2017年新セグメントシリーズのFRIGHT CARSについての考察。RとLを間違えない! | Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

  Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

2017年新セグメントシリーズのFRIGHT CARSについての考察。RとLを間違えない!

2017年のセグメントシリーズに追加される「FRIGHT CARS」。
僕は以前「FRIGHT」を「フライト(FLIGHT)」と勘違いして、以下のような考察をしていました。

Fright Carsはどんなコンセプトなんでしょうね~。
オバケのアイコンが使われていますが、文字通り「空飛ぶ車」みたいな感じなんでしょうか。

いやいや、それRとL間違えてるから!
今なら当時の僕に突っ込んでやりたい。

日本人的なミスですね~。さすがにアメリカ本土の人たちはRとLはそもそも発音が違うから間違えないのかな。
それとも「寝ず」と「根津」みたいな感じだったりするのかな。(例えが超下手ですがw)

というわけで、FRIGHT CARSってなんなの?ってのを考察してみました。

2017年のセグメントシリーズ「FRIGHT CARS」とは

2017年モデルも続々と発表されていて、本国ではもう発売になっているみたいです。
新しいセグメントシリーズも続々登場していてワクワクするんですが、そんな中にあった「FRIGHT CARS」。

fright-cars-logo

セグメントのロゴはこれです。
明らかにオバケですね。

FRIGHTの意味は「恐怖」とか「驚き」、そして「オバケみたいな醜いもの」なんだとか。
つまり「オバケカー」ということになるんでしょうか。

ラインナップされている車を例に考えていきましょう。

2017年FRIGHT CARSのラインナップ一例

2017年FRIGHT CARSのラインナップで現時点で判明しているのは「TOMB UP」「FANGULA」「RIGOR MOTOR」の3台。

TOMB UP

画像はHot Wheels Collectorsより

画像はHot Wheels Collectorsより

TOMB UPはみたまんまオバケなのでわかりやすいですね。
2010年デビューのモデルです。

「TOMB」はトゥームと発音し、「お墓」を意味しているそうです。

実物を見ていないので、どの辺がお墓なのかわかりませんが、化け物カーであることに間違いないですね。

FANGULA

FANGULAは2017年Bアソのトレジャーハントです。
こちらも2010年のデビュー。

具体的にどういうコンセプトかはわかりませんが、確かに恐怖感を煽るような、どことなくドラキュラ伯爵っぽいようなデザインですね~。

あとは片側にしかフロントライトがついていないあたりとか、バットマンのペンギンっぽい印象もあります。

何気にカッコいい造形してます。

RIGOR MOTOR

Rigor Motorはこれこそお墓っぽい・・・いや、ドラキュラの棺っぽい車ですね。

60年代にアメリカで放映されていたザ・マンスターズというホラーコメディ番組に出てくる「ドラギュラ」というマシンがベースになっているそうです。
日本でも放映されていたそうですが・・・さすがに僕は生まれてませんでした。

モデル自体は1994年デビューなのでファンも多そうですね~!

確かに3台とも「恐怖」を売りにしているような車と言えそうです。

STREET BEASTSシリーズと何が違うの?

2017年にもあの「STREET BEASTSシリーズ」がラインナップされています。

Bアソに入る予定のHowlin’ Heatなんかがそう。

画像はHot Wheels Collectorsより

画像はHot Wheels Collectorsより

この左下のヤツです。

「えっ・・・これも化け物じゃん」
そう思いますよね!

公式にはまだ「どのシリーズがどう」という発表がなされているわけではないですが、僕の見解としてはStreet Beastsシリーズは80年代半ばに登場した「Speed Demons」シリーズの正当な後継シリーズなんじゃないかなと思っています。

つまり、本当に「化け物カー」って感じ。

それに比べてFright Carsはどちらかというと、直接的な化け物というよりはその名の通り「恐怖」を感じさせる車なのかなと。
Tomb Upはさておき、FangulaもRigor Motorも直接「化け物」を連想させるのではなく、「どことなく怖い」という印象がありますよね。

 

ハロウィンアソートとの関係

で、じつはここからが本題だったりします。

FRIGHT CARSシリーズというのは、実は2006年からウォルマート限定で毎年展開されていたものでした。
2010年までの5年間、FRIGHT CARSシリーズ及びSCARY CAR 5-PACKにおいて同様のコンセプトの展開がなされいたわけです。

そして2011年は「Halloween 5-Pack」に名前を変え、2012年からは現在まで「Happy Halloween! Cars」というシリーズになっています。

先日紹介したハロウィーンアソート。
これがまさにHappy Halloween! Cars。すなわちFRIGHT CARSだったわけです。

つまりFRIGHT CARSセグメントは、ハロウィーン的な恐怖を演出するようなモデルを集めたセグメントと言えるのかもしれません。

おわりに

というわけで、FRIGHT CARSについての考察でした。

まだ現時点では5台中3台しか明らかになっていないので、Fright Carsの残り2台にラインナップされるのがどんなモデルなのか非常に気になるところです。

※ちなみに、欧米人はこういう「明確なカテゴライズ」をあまり好まないと聞きますが、やっぱり日本人に生まれた以上はハッキリさせておきたいところですねw

 

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. harunam より:

    Fright carsいいですね!僕は今日試験3日目を終え、明日でおしまいです!!アイコンのオバケちゃんはあんなに可愛らしいのにホットウィールはおぞましいものばかり…カワイイ系のホットウィールも出して頂きたいところ。にしてもFANGULA、カッコよすぎですね!何としても手に入れたいところ。ちなみに、昨日書かれていたultra hotsシリーズはスペクトラフレーム時代のセグメントシリーズであるスポイラーズの復刻版(king kuda、nitty gritty kitty、heavy chevy)の巨大エンジンを取ってボンネットを付けたものですが、スポイラーズの復刻版は当時物に比べて随分とボディーがボテっとしておりカッコ悪く、あまり人気がありません、そのため、もしスポイラーズを入手されるなら復刻版はやめた方がいいですよ〜

    • にわかマニア管理人 より:

      harunamさん

      コメントありがとうございます。
      試験、ラスト1日ガンバレ!

      >アイコンのオバケちゃんは可愛らしいのに

      ほんとですね!あのオバケちゃんを見て買おうとおもったらTOMB UPだった・・・なんて状態になったら、こどもだったら泣いてトラウマになりそうです。

      >スポイラーズ復刻版

      おおー・・・このあたりの情報全く知りませんでした。
      僕はあまり古いモデルに手を出せるほど経済的な余裕がないですが、もしゲットできそうな機会があったら気をつけます!ありがとうございます。

      ・・・でも、カッコ悪いのが逆に可愛く思える時が来るかもしれないので、あえて復刻版をゲットしちゃうかもしれませんがw

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です