【誰得】ホットウィール(マッスルスピーダー)にLEDを仕込んだお話。 | Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

  Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

【誰得】ホットウィール(マッスルスピーダー)にLEDを仕込んだお話。

      2019/12/19  - 分解・改造(カスタム)・DIY

先日、コメント欄にて「LEDが仕込まれたホットウィール」の話が出ました。

2004年のハッピーミールホットウィール8種のうち5車種がLED搭載モデルだったようです。
むぐぐ・・・これは欲しい。

そこで思い出したのが「あれ・・・?そういえば最近ホットウィールにLED仕込んだぞ・・・?」ってことです。

そこでブログ用にと思って撮影しておいた写真を漁ったら、ありました。
最近かと思っていましたが、なんと昨年の10月半ばに撮影したものをまだ記事に起こしていなかったようですw

というわけで今回は「ホットウィールにLEDを仕込む」という誰得な記事です。

ホットウィールにLEDを仕込む

ことの発端は、Muscle Speederをしげしげと眺めていたときのこと。

project-muscle-speeder11

「未来的なデザインでカッコいいなぁ・・・。ヘッドライトってもしかしてあそこかな・・・」

なんて思って見てみたら、なんとヘッドライト部分はクリアパーツで出来ているじゃないですか。
せっかくのクリアパーツなのにほとんど真っ黒にしか見えず、これはもったいない!
そう思ったので、内側からLEDを仕込んだらいいんじゃないかと単純に考えたわけです。

幸い手元には中国から激安で購入したLEDが大量に余ってました。

配送料無料で100個187円(2017年1月現在)です。
やばいです。1個1.87円でLEDが買える時代になりましたw

そこで実際に無理矢理LEDを仕込んでみたわけです。

作業工程

musclespeeder-led2

まず、バラシます。
そしてLEDが入る部分とボタン電池が入る部分を確保します。

サラッと書きましたが、これがなかなか苦戦しました。
裏面からなるべく表に影響が出ないように小型のハンディリューターで削っていきました。

簡易的にLEDが点灯すればいいやと思ったので、LEDの足でボタン電池を挟むだけ、という仕様です。

musclespeeder-led3

こんな感じw
一度点灯したら電池を消耗しきるまで点灯しっぱなしです。

musclespeeder-led4

表から見ると電池が顔をだしているのですが、メッキボディに銀のボタン電池のため運よく目立たなく加工できました。

ボタン電池でLEDを点灯させる方法

一応豆知識として書いておくと、LEDを点灯させるのにはある程度の電圧が必要です。
そのうえ、大きな電流が流れ過ぎるとLEDは焼き切れてしまうため、LEDの内部抵抗に対してちょうどいい電流を流せる電圧の電池が必要ということになります。

経験則から言うと、LEDの最大電流や点灯させるのに必要な電圧にはいろいろありますが、だいたい3V程度の電源であれば点灯させられます。

100均で売られていたボタン電池には1.5Vのものと3Vのものがあったので、3Vのものを使えばOK。
3Vのものがなかったら、1.5Vのものを2つ重ねても3Vになります。
(その場合、内部に仕込めなさそうだけど・・・)

LEDの足の長い方をボタン電池の+(プラス)に、短い方を-(マイナス)にショートさせてやれば眩しいほどに光ってくれるというわけです。
※ショートさせるというと電極をはんだ付けしなければいけないのか!?と思いがちですが、LEDの足が電池に触れるだけでちゃんと点灯します。

完成

実際にLEDが光った状態で組み込んだMuscle Speederがこちら!

musclespeeder-led1

うーん、微妙!w

そうか、微妙だったから記事にしてなかったんだ。

今回はLEDを真ん中に一つだけ仕込んだので、ガンダムのザクみたいな「モノアイ」になってしまっているのが残念なポイントです。
あとは輝度が高すぎたかな・・・。

もし内部にもっともっといろいろ仕込めるのなら、抵抗をかまして輝度を下げてあげるとか、スイッチングパーツを仕込んでON/OFFできるようにするとか楽しめるんじゃないでしょうか。
電池の差し替えも改善点の一つですね。

おわりに

というわけで、誰得な「ホットウィールにLEDを仕込んだ」というお話でした。

こんなに小さなボディにLEDも電池も仕込んで、さらにスイッチまでついていたというんですから、そのマクドナルドウィールを入手して分解してみたいものです。
でもラインナップがHardnozeとかBlingsだったから内部のスペースが空きまくってたのかな・・・?

もし実車モデルとかでヘッドライトが微妙なモデルがあった場合には、頑張ってLEDを仕込んだらカッコよくなるかもしれませんね。
僕がいま小学生だったら、夏休みの自由研究これにするかもなぁw

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. harunam より:

    おはようございます、まじすか!まじすか!凄いじゃないですか!カッコイイ!これ1度はやってみたかったんです!そして安く出来るんですね!去年モデルのオデッセイなんかはライトもクリアですし、中に十分なスペースがあるので上手く行きそうですね!YouTubeにはスイッチと電池交換用の蓋をつけている人もいましたよ!

    • にわかマニア管理人 より:

      harunamさん

      おはようございます!コメントありがとうございます。

      えっ、カッコいいですか!?
      公開して良かったw

      パーツだけだったら驚くほどに安いですね。
      ただ、こういうのって工具を持ってないとキツイですが・・・。

      ライトがクリアパーツのモデルで内部に十分なスペースがあれば、なかなか遊べそうですよ~w
      一応走りもそこそこの状態をキープしてますので、ライトつけたままループとかも良さそうですね。

      >YouTubeにはスイッチと電池交換用の蓋をつけている人もいましたよ!

      なぬ!?そんな猛者が・・・。見てみよう・・・。

      • harunam より:

        こんばんは、早くコース買って部屋暗くして走らせてみてくださいよ!
        今日はとあるホットウィールを納車したので詳しくはtwitterの個人トークまで!

        • にわかマニア管理人 より:

          harunamさん

          コース、欲しいですね~。
          とあるホットウィール・・・すごかったです。
          僕はまだ10,000円は出せないですw

  2. 5踏み より:

    こんばんは〜
    おー、綺麗ですね。夜にコースとか走らせてみたいです。
    にわかマニアさんは微妙だと言いますが、電池を内蔵していてライトが光ったり、動いたりする3インチミニカーって装置を組み込む関係で内装が無くなることがほとんどなんですよ。なので内装を残した状態でこれだけするのはすごい事だなって私は思います。
    クリアボディがメインのXレーサーにこの機構を組み込んだり、ダイオードを赤にしてナイトライダーっぽくするのも面白そうですね。

    • にわかマニア管理人 より:

      5踏みさん

      こんばんは!コメントありがとうございます。
      夜にコース、いいですね~。
      マッスルスピーダーはテールライトもクリアパーツなので、そっち側に赤いLED仕込んでやろうかと思ったんですがいろいろあって断念しましたw

      >装置を組み込む関係で内装が無くなることがほとんど

      えー、そうなんですか!
      やっぱり内装がなくなっちゃうのは寂しいですしね・・・。
      それにしてもあんな薄い車体からスタートするのは無謀だなと思いましたw

      >Xレーサー

      わ、たしかに面白そうですね・・・!
      LEDの向き次第ではボディ全体がいい感じに光りそう・・・。青色LEDを使いたいところですw

  3. ユウサン より:

    こんばんは。
    LED電飾いいですね。僕はラジコンを電飾したいと考えて早2年ほど、未だ実行できておりませんw買ってつけるだけなのに…w
    なので、やろうと思ってすぐ行動に移せるにわかマニ..MMさん尊敬します。
    ホイールの裏に仕込んで「これがホントのGlow Wheelsだぜ~」とかどうですか?
    僕が持ってるトイラジにそういう機構のやつがありました。

    それと今日の昼休みもジョーシン行ってきました。
    売れてないかの確認とプレイセットの確認です。
    まず、一つも売れてませんでしたw
    プレイセットは、ループとかのコースセットではなく、トミカでよくある、「洗車機で遊べる!」みたいなごっこ遊び系セットでした。
    正直、イラネーな部類です。
    買ってプレイセットだけリサ店で売ってもいいけど、なんだかなあ…と。
    あと5packが売ってて、オール謎車ですが、車種がすごく好みで、ツインミル、ボーンシェイカー、クイックンシックなどなど、アニメだか何かがテーマのようでシンプルなカラーリングで、あやうく買いそうでした。
    ナイトロ号は特別好きなわけではないので、正直スルーしてもいいかなとも思ってます。
    MMさんは「僕なら即買いますw」とおっしゃってましたが、僕は正直買うにはハードル高かったですね。
    値段的に得になってるのはわかるんですが、いらないものがついてくると思うとSTHのためだけには買えないですね。
    せめてプレイセットがもうちょいマシなものだったら買ってたのですが。

    ところで、トイザのRLCカーは5packとか含んでても3000円分買えば貰えるんですか?

    • にわかマニア管理人 より:

      ユウサンさん

      こんばんは!コメントありがとうございます。

      >にわかマニ..MMさん

      ちょ・・・こらぁ!
      途中までちゃんと言えてたよね!?

      >ホイールの裏に仕込んで「これがホントのGlow Wheelsだぜ~」とかどうですか?

      ホイールとLEDのサイズを考えてもなかなか難しそうですw

      >プレイセットは、ループとかのコースセットではなく、トミカでよくある、「洗車機で遊べる!」みたいなごっこ遊び系セットでした。

      えっ。ホットウィールの、ですよね?
      これ、うちみたいな小さいこどもがいる家では洗車場的なのってレースのコースより欲しいんですよ!
      俄然気になってきました・・・ジョーシンが入ってるイオンか・・・どこだw

      >ツインミル、ボーンシェイカー、クイックンシックなどなど

      あ、これ見た事あるかもしれません!
      全車種ボディのサイドにTHマーク入ってませんでした?
      TEAM HOT WHEELSというアニメの5-PACKだと思います。

      >ナイトロ号は特別好きなわけではないので、正直スルーしてもいいかなとも思ってます。

      欲しくないものをわざわざ買う必要はないですw
      僕はSTHが欲しかったというだけで・・・でも単体に数千円は出せないのは同感です。

      >トイザのRLCカー

      一応ルールとしては「ホットウィール商品」かつ「プレイセット以外」だったと思うのでいけると思いますよ。
      ただ、グリーンライトやJADAとかでもなぜかトイザらスの人がホットウィールと認識していることがあるので、そういう裏ワザを使っている人も少なくないようです。
      もっとずるいことをしている人も見かけましたけどね・・・。

      • ユウサン より:

        僕が行ってるジョーシンはイオンの中ではないですよ。
        セット自体は全国のジョーシンで売ってる可能性はありますが、STHが入ってるかどうかは分かりませんよ。
        ちなみに僕のところは地元民以外はクルマないと無理です。

        5pack、それです。THっぽいマーク入ってました。

        • にわかマニア管理人 より:

          ユウサンさん

          あっ、勘違いしてました。
          なぜか「イオンの中のジョーシン」みたいなのをどこかで刷り込まれていたみたいです・・・w

          >STHが入ってるかどうかは分かりませんよ。

          えっ、そうなんですか!?(迫真)

          僕も今日ようやく一番近くのジョーシンへ行けたので、明日報告しますね~

  4. 林哲平 より:

    にわかマニアさんこんにちは!!!

    おおお!!! LED発光ギミックをホットウィールに搭載するとは!!!
    カーモデルの改造でも定番ですが、ライトが光る車ってい~ですよね~♪
    私は電子工作があまり得意じゃないんで注文に無いかぎりやらないんですが、今は小型LEDや光ファイバーが簡単に安価で手に入るので、電飾職人が生きやすい時代になりましたね。

    ホットウィールクラスのミニカーだと、台座を作ってそこに電池を仕込む人が多いんですが、シャシーに直接INするとは!!!

    変に難しい電子工作を紹介するより、これくらい単純な方法を紹介するほうが真似しやすいのでいいと思います。
    きっとこれを見ながらマッスルスピーダーを分解してる人が10人くらいはいるんじゃないでしょうか♪

    • にわかマニア管理人 より:

      林さん

      こんにちは!!!コメントありがとうございます。

      >カーモデルの改造でも定番ですが、ライトが光る車ってい~ですよね~♪

      なんか、ライトを光らせるって男のロマン的なとこがあるなとw
      他にももっとディテールアップできる部分はあるのになぜかライトに惹かれてしまう・・・w

      >今は小型LEDや光ファイバーが簡単に安価で手に入るので、電飾職人が生きやすい時代になりましたね。

      光ファイバーはよくわからないのですが、LEDは昔違う趣味でよく使っていたので、こんなに安価に買えるのは驚きでした。
      安いからこそ「無駄使いしてもいいや」って気持ちになれちゃいます。

      >台座を作ってそこに電池を仕込む人が多いんですが、シャシーに直接INするとは!!!

      なにっ・・・!?
      これ以外の方法が思いつきませんでした。。。

      >変に難しい電子工作を紹介するより、これくらい単純な方法を紹介するほうが真似しやすいのでいいと思います。

      実は林さんが以前、HWカスタムの記事だったか本業の方のサイトだったかで、「こだわりすぎるとキリがない」的なことを仰っていたのが影響しています。(ニュアンスは違うかもしれませんが・・・)
      僕も10代の頃にプラモデルに手を出していたのですが、「構想があまりに膨らみすぎて、パーツと材料と工具を入手したところでモチベーションが続かなくなる」・・・という経験をしているため、大人になった今は「できるところまでやる」とか「ある程度の仕上がり」というのを意識しなければいけないのかなと思ったんです。
      ・・・どれだけ構想が大きくとも、完成しなければ意味がないですしね・・・。

      というわけで、今僕にできる最大限の結果がこれだったというわけですねw

      >きっとこれを見ながらマッスルスピーダーを分解してる人が10人くらいはいるんじゃないでしょうか♪

      えー!そんなにいてくれたら嬉しいですね!!
      でも反面、めちゃくちゃ薄いボディで難しかったので、なんだか申し訳ないかもしれません・・・w

      • 林哲平 より:

        >・・・どれだけ構想が大きくとも、完成しなければ意味がないですしね・・・。

        すごく同感です。
        簡単な改造や完成品の間違いとか仕上げにケチをつける人って多いですが、一番大事なのはやりきって完成することですよね。

        脳裏に100億円のビジネスアイデアを夢想するだけの人間よりも、一時間バイトして800円稼ぐ人のほうが前に進んでるわけですし。

        にわかマニアさんはその点、「毎日ブログをやりきっている」ところが凄いと思います。
        間違いとか指摘されても怒ったりせずに次の記事に活かしちゃいますし。

        と言いつつ、最近イーヴィルツインのボディをバラバラに切り刻んで収集がつかなくなった自分でした。テヘッ♪

        • にわかマニア管理人 より:

          林さん

          >簡単な改造や完成品の間違いとか仕上げにケチをつける人って多いですが、一番大事なのはやりきって完成することですよね。

          そうですね~。色んな方がいるので考え方もそれぞれかとは思いますが・・・僕個人としては「下手くそでもやりきった人」を目指さないといけないかなと思っています。

          >にわかマニアさんはその点、「毎日ブログをやりきっている」ところが凄いと思います。
          >間違いとか指摘されても怒ったりせずに次の記事に活かしちゃいますし。

          僕自身、ブログを毎日書くのがここまで続いたのは初ですw

          「間違い」に関しては、「にわか」でスタートしている以上「間違ってても仕方ないよね」っていう前提があります。ズルいかもしれませんがw
          なので林さんのように「プロ」としてやられている方のプレッシャーとは比べ物にならないと思います。

          それと、今のところはコメントやご指摘を頂ける方がみなさん優しいので、なんとか助けられてますw

          >と言いつつ、最近イーヴィルツインのボディをバラバラに切り刻んで収集がつかなくなった自分でした。テヘッ♪

          なにぃー!!!
          何をやろうとしてどうなってしまったのか・・・とても気になりますw
          てか、林さんでもそうなることがあるんだと思ったら、なんだかホッとしますねw

harunam へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です