2023 Sneak Peek Presentationまとめ[2/3] – Premiumセクション [23rd Collectors Nationals]

Photo by Lamley Group Youtube
昨日に引き続き、Collectors Nationals・・・春のコンベンションのスニーク・ピークまとめです。
今日は「プレミアム」を見て行きたいと思います!
前日のベーシックが35種の紹介だったのに対し、本日のプレミアムは45種ですよ、、、しんどいw
それだけメーカーがプレミアムに力を入れていることがわかりますね~。
・・・じゃあやっぱりホットウィールのターゲットは大人ってこと!?
↑今回もLamley Groupさんのライブ動画を参考にさせて頂いております。
2023年プレミアム・カーカルチャー先行情報
プレミアムはCar Culture、Team Transport、Boulevard・・・そして、新シリーズの「Premium 1:43」が紹介されていました。
まずはCar Cultureから!
Car Culture – Spettacolare
カーカルチャーのイタリアンアソ、前情報では「That’s Amore」なんて言われていたシリーズが、どうやら「Spettacolare(スぺタコラーレ)」という名前になったようです。
※イタリア語で「壮大な」という意味だって。
ALFA ROMEO 155 V6 TI

Photo by Lamley Group Youtube
#1はアルファロメオ155 V6 TI。
アルファのDTMカーでしたっけね。
イタリアンなトリコロール・・・というか、例のアリタリアみたいなカラーでの再登場です!(買う)
LANCIA STRATOS

Photo by Lamley Group Youtube
#2は真っ赤なランチア・ストラトス!
レーシングストラトスはトリコロールなイメージでしたが、赤も似合いまんな。
(ストラダーレは赤のイメージがありますかね?)
LAMBORGHINI COUNTACH LP 5000 QV

Photo by Lamley Group Youtube
#3は黄色いランボルギーニ・カウンタックLP5000 QV。
ガンディーニ、ガンディーニ。
LAMBORGHINI COUNTACH LPI 800-4

Photo by Lamley Group Youtube
でもって#4は新型カウンタック。
Speed Machinesに入るかも?という情報もありましたが、結果的にここに来ましたね~。
必買です。。
ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GTA

Photo by Lamley Group Youtube
#5はアルファ・ロメオ・ジュリア・スプリントGTA。いぶし銀。
イタリアンアソ言うて、「アルファ、ランチア、ランボ、ランボ、アルファ」・・・という。
ちょっと偏ってましたかね~!
Chase – LAMBORGHINI COUNTACH LPI 800-4

Photo by Lamley Group Youtube
でもって、このアソのチェースは新型カウンタックのLPI 800-4でした。
日本でもチェース混入が明らかになった今・・・狙っていきたいところですな。
Car Culture – Canyon Warriors
お次はカーカルチャー「キャニオン・ウォリアーズ」。
要はパイクスピーク的な、山攻めレーシングですかね~??
開発時の名前が「Curves Ahead」だったので・・・峠攻め攻め系か!?
’73 VOLVO 142 GL

Photo by Lamley Group Youtube
まず#4から・・・’73ボルボ142GL。
昨年のカーカルデビューの子がさっそくカラバリしてきましたね~。
パッケージのイメージ的には峠っつーか崖道攻め攻め系ですな。
’87 FORD SIERRA COSWORTH

Photo by Lamley Group Youtube
次は#2、’87フォード・シエラ・コスワース!
昨年のメインライン新モデルが早速プレミアム化!
’89 PORSCHE 944 TURBO

Photo by Lamley Group Youtube
#3は’89ポルシェ944ターボ!
この子も新ダイキャストシャーシ・・・つまり初プレミアム化アイテムってことになります。
Ryuさんの主治医の車!(車内に聴診器あり)
’01 BMW M5 E39

Photo by Lamley Group Youtube
#1は’01 BMW M5 E39!
昨年、プレミアムコレクターセットにてワークスカラーでのデビューとなったモデルですね。
当時「M5欲しいけどセットはなぁ・・・」となった僕みたいな人にはチャンスです!!
MERCEDES-BENZ 500 E

Photo by Lamley Group Youtube
#5はシルバーカラーのMERCEDES-BENZ 500 E!
この子も初プレミアム化ですかね。
なので1アソ内で初プレミアムが3つ、初セットバラシが1つという内容になりました。
(しかし欧州車ばっか)
Chase – MERCEDES-BENZ 500 E

Photo by Lamley Group Youtube
でもってチェースの#0は黒い500E!!
なんか、イマイチありがたみがないような・・・w
Car Culture – Race Day
2017年のCar Cultureに存在した「Race Day」が帰ってきます!!
開発時は「Circuit Kings」と呼ばれていた、週末レーサー的なアソですねー!
PORSCHE 935

Photo by Lamley Group Youtube
#1はポルシェ935!
レトロレーサーではなく、新しい方のポルシェ935ですね。
これまた初プレミアム化。
例によってパッケージは前後の車種が写り込んでいる(微妙に繋がる)仕様ですね。
935が先頭車両かな!?
ASTON MARTIN VANTAGE GTE

Photo by Lamley Group Youtube
#2はアストンマーチン・ヴァンテージGTE。
これも初プレミアムですな。
AUDI R8 LMS

Photo by Lamley Group Youtube
#3は青ベースのアウディR8 LMS。
前回が”ほぼRace Day”みたいなOpen Trackアソートからの登場だったので、なんか既視感ありまんな。(でも久しぶり!)
FORD CAPRI GP5

Photo by Lamley Group Youtube
#4は新キャストとなるフォード・カプリ・グループ5。
カプリベースのシルエット・フォーミュラってことですか~。
いいなぁ。買う。
’94 AMG-MERCEDES C-CLASS DTM TOURING CAR

Photo by Lamley Group Youtube
#5は’94AMGメルセデス・Cクラス・DTMツーリング・カー。
Agipカラーでのラインナップ。
なんかの実車由来なのかな~?と思いましたが・・・検索しても見つからず。
Chase – PORSCHE 935

Photo by Lamley Group Youtube
そして#0のチェースは黒いポルシェ935でした。
#1の子がKWのロゴ入りだったのに、こっちはロゴ無しの真っ黒っぽい?
一応側面に75番ゼッケンが印刷されているそうで・・・ベーシック版のソレに近い仕様となりそうですね。
Car Culture – Modern Classics(仮)
これまた過去のカーカルと同じ名称のシリーズ、モダン・クラシックス。
2017、2020、2021と続いてきたシリーズの第4弾ってことになりますかね。
開発時名称が「Flashback Fleet」でどういう意味かと思っていましたが・・・なんか「あの頃の車を思い出せよ!」的な感じだったのかな。
FIAT 131 ABARTH

Photo by Lamley Group Youtube
1つめはフィアット131アバルト。
今回が新キャストですねえ。
ラリーで有名なマシン・・・なのかな。
世の中にはまだまだ知らない車がいっぱいやでえ、、、
VOLKSWAGEN CORRADO VR6

Photo by Lamley Group Youtube
2つめはフォルクスワーゲン・コラード VR6。
何を隠そうワタクシ、コラードなる車も知りませんでしてよ!!
(新キャストなのでたぶん買う)
’98 TOYOTA ALTEZZA

Photo by Lamley Group Youtube
3つめも新キャスト、’98トヨタ・アルテッツァ!
ネオクラブームでこの辺のアイテムが充実してきてますねえ。
モダクラシリーズってつまりはネオクラのためにあるソレですからね。
アルテッツァにナッチャウヨー。
HONDA CIVIC EG

Photo by Lamley Group Youtube
4つめはEGシビック!
これはカラーリングといいグラフィックスといい(ゼッケンといい)ベースモデルあり、です!
’91 MAZDA MX-5 MIATA

Photo by Lamley Group Youtube
5つめは’91マツダMX-5ミアータ。
NAロドスタちゃん。
これは・・・初プレミアムですか。なんかそんなんばっか!
Chase – ’98 TOYOTA ALTEZZA

Photo by Lamley Group Youtube
でもって#0のチェースが黒いアルシンドちゃん、と。
日本で見かけてもスーパー争奪戦&”ストレート to メルカリ”でしょうな。
2023年プレミアム・チーム・トランスポート先行情報
Next… チーム・トランスポートも激熱でした、、、
ALFAROMEO 155 V6 TI x FLEET FLYER

Photo by Lamley Group Youtube
ね・・・。初っ端からやってくれてますよ。
アルファのDTMツーリングが専用のトランポとセットで登場!
これね~・・・個人的にはブルバの時の再録だったら余計にありがたかったんですが、むしろブルバ買えた人もこのトランポは欲しいんちゃうかと。
そんなセットだと思ってます。
’61 IMPALA x ’72 CHEVY RAMP TRUCK

Photo by Lamley Group Youtube
「ワイスピアソの赤いやつ」で有名な’61インパラと、ついに来ました・・・シェビー・ランプトラックのセット。
何気に僕はこのトランポを待ってたのよ、、、
インパラもレトロレーサー風だし・・・良さげ。
PORSCHE 934.5 x FLEET STREET

Photo by Lamley Group Youtube
ポルシェ934.5とフリート・ストリートのセット。
ボディにLegends表記がありますし、パッケージイラストからも「2023 Legends Tour」のベンディングマシン用アイテムであるものと思われます!
LB-SILHOUETTE WORKS GT NISSAN 35GT-RR VER.2 x FLIPSIDER HAULER

Photo by Lamley Group Youtube
これがねえ・・・めちゃくちゃ激熱セットですよたぶん。
まず例のシルビア・シルエット風グラフィックスに仕上げられたGT-Rシルエットも良きとして。
それに合わせたグラフィックスのトランポも「シルビアのために・・・」と買いたい人がいますわな。
で、その当該トランポ(フリップサイダー・ホーラーちゃん)なんですが、、、
え…むっちゃ開くやん…#ホットウィール pic.twitter.com/4NkoIIQm7P
— 5踏み (@fatechallenger1) April 7, 2023
↑これやんな・・・。
ガルウィング式に開くトランポなんですよ。。。
これよ、これこれ!!
中に車が入っちゃうと見えなくなるトランポじゃなくて、こうやって開くヤツが欲しかったの!w
まぁギミックはさておき、争奪戦必至でしょうな、、、
DE TOMASO PANTERA GRUPPO 4 x SECOND STORY LORRY

Photo by Lamley Group Youtube
ガルフカラーのデ・トマソ・パンテーラ・グルッポ4とセカンド・ストーリー・ローリー!
セカストはヴィンテージレーシングキャリーをイメージしたトランポだそうで、デザイナーのMark Jones氏はマセラティやランチア、フェラーリを運ぶマシンを想定したそうです。
・・・そのうちマセラティやフェラーリもワンチャンあるか!?
MAZDA RX-3 x SAKURA SPRINTER

Photo by Lamley Group Youtube
オレンジ色のマツダRX-3とサクラ・スプリンターのセット。
おそらくはマッド・マイク先生の関連アイテムで、サクラの方には「ロータングクラーン(ROTANG KLAN)」がカタカナ表記で書かれていました。
2023年プレミアム・ブールバード先行情報
Next!!
大大大人気品薄のブールバード情報です。
ほんとプレミアム多いな~!
Mix R
’12 MERCEDES-BENZ C63 AMG COUPE BLACK SERIES

Photo by Lamley Group Youtube
76番なのでMix Rの#1ですね。
’12メルセデス・ベンツ C 63 AMG クーペ・ブラック・シリーズ。
うちの近所にねえ、駐車してあるブラックシリーズが例の「売ってくださいチラシ」まみれになってるんですよ。
盗難されないといいけど・・・。(あれ、やめなよねえ。)
’77 HOLDEN TORANA A9X

Photo by Lamley Group Youtube
77番は’77ホールデン・トラーナ・A9X。
ちょっと前にもブルバで70年代のホールデン車が来ましたが、誰かオージー出身のマーケターでもいるのでしょうかw
TOYOTA AE86 SPRINTER TRUENO

Photo by Lamley Group Youtube
78番はADVANカラーのトヨタ・AE86・スプリンター・トレノ。
これも何か元ネタあるんですかね~?
検索しても25号車のレビンばっかり出てくるんですが、、、(教えろください)
MITSUBISHI LANCER EVOLTION VI

Photo by Lamley Group Youtube
79番は赤い三菱ランサー・エボリューション6。
トミー・マキネン・エディションなるエボと思われます!
’91 GMC SYCLONE

Photo by Lamley Group Youtube
80番は’91 GMCサイクロン。
さわやかなカラーゆえか、会場がひと際沸いていました!
Mix S
AUDI S4 QUATTRO

Photo by Lamley Group Youtube
パッケージイラストがないので正確にはわかりませんが、おそらくMix Sに入ると思われる、アウディS4クワトロ。
ここにきて初のアウディ・ワークスっぽいカラーリングで登場。
NISSAN SILVIA (S15)

Photo by Lamley Group Youtube
これも同様にMix Sですかね。
日産シルビア(S15)です。
しれっと流したけど、ブールバードのS15ってコレだよね?#ホットウィール pic.twitter.com/pRggGpfKxt
— 5踏み (@fatechallenger1) April 9, 2023
末永直登選手が2005年頃のD1で乗っていたS15?が元ネタみたいです。
PORSCHE 930

Photo by Lamley Group Youtube
黄色いポルシェ930!
これは一瞬会場がワッ!って沸いたんですけど・・・何か黄色い911ってところに盛り上がりポイントがあるんですかね??
2012年頃のブルバにも黄色い993があって、今回もブルバからってことで「来た来たぁ~!!」ってなったの??
’70 DODGE HEMI CHALLENGER

Photo by Lamley Group Youtube
ブルバのラストは’70ダッジ・ヘミ・チャレンジャーでした。
これも会場がすごい沸いてましたが・・・なんだ??何があった??
2023年プレミアム・1:43シリーズ先行情報
プレミアムシリーズの最後を飾るのは、新しいホットウィールでした。
その名もターゲット限定プレミアム1:43・・・。
そう、1:43スケールのホットウィールです。
ミニカーの主流と言えば1:43スケールなわけですよ。
今でこそ3インチがその座を脅かしつつありますが・・・やっぱり1:43スケールの市場はまだまだ大きい印象があります。(ミニカー年鑑とかを見ても)
ただまぁ、求められるものが違うというか、結果的にファン層も違うのかな?
そんな1:43スケールに再度殴り込みをかけに行くわけですな・・・。(08年頃にもあったよね・・・?)
’22 LAMBORGHINI COUNTACH LPI 800-4

Photo by Lamley Group Youtube
記念すべき一発目は、新型カウンタックでした。
くぅー・・・やってくれたなぁ。
1:43スケール、正直言って全然興味なかったんですけども・・・!
思いっきりカーカルのソレと同じ仕様で出されたら・・・ねえ。比べたくなりますねえ。。
一応カーカルの方は「1:64」とのことで。
およそ1.5倍ぐらいのサイズになりますかね。
↑この写真の右端が1:43のカウンタックで、その隣が1:64のカプリです。
ちょっと・・・いや、だいぶ大きいな!
諸々ディテールなんかも細かくなりそうです。
※ブリスターパッケージのサイズも1.5倍ぐらいになる模様。
’23 CORVETTE Z06

Photo by Lamley Group Youtube
#2は’23コルベットZ06。
・・・まだメインラインでもZ06来てないんだが??
これは、どうですか?
ゆるベットコレクターの皆々様ならびにガチベットコレクターの方は取り寄せてでも買いますか??(それとも3インチじゃないからスルーですか?w)
’21 FORD MUSTANG MACH 1

Photo by Lamley Group Youtube
21年式のMACH 1も1:43スケール化。
あぶねー・・・’70年式BOSS 302だったら買ってたぜ。
JEEP WRANGLER 392 RUBICON

Photo by Lamley Group Youtube
ジープのルビコンちゃん。
NISSAN SKYLINE GT-R (BNR34)

Photo by Lamley Group Youtube
1:43シリーズ、プレゼンでもこれまで全然盛り上がってなくて「やっぱ3インチとはファン層が違うよなぁ~・・・」とか思ってたら!
日産スカイラインGT-R!が出た瞬間、会場「フォオオオ~!!」っていうねw
やっぱこれは外せないんすかね!
MERCEDES-AMG GT3 EVO 2020

Photo by Lamley Group Youtube
1:43の最後はメルセデスAMG GT3 EVO 2020でした。
さてさて・・・1:43スケールのプレミアムモデルですが、最初の発売はターゲット限定と決定したようです。
なので日本には入って来ないかもしれないですし、入って来たとしても流通限定の可能性があります。イオンが怪しいよなw
でもって現地価格は$25になるとのことで・・・$25!?!?
いやいや、、、えっ?
それもうRLC価格やん。。
というわけで、どんな感じになるかが楽しみなシリーズであります!
おわりに
というわけで、新作プレミアムの紹介はこんなところでした!!
なんていうか全体的に「欧州車!!」って感じでしたね。(+日本車、みたいな)
もっと古いアメ車のプレミアムも見たいよぉぅ。
では明日のRLC/Elite64もお楽しみに。
さよなら、さよなら、さよなら。
Comment
こんにちは。
45種!?
気合ですね!気合いだー!!!
浜口京子・・・の父でs・・・ヌルイDeath
フリップサイダー・ホーラー熱い!
ぬるいさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
京子違い!!
・・・どころか、父だったらアニマルさん!!
ワーッハッハー!ワーッハッハー!ワーッハッハー!
フリップサイダー・ホーラーは争奪戦必至でんな、、、
魅力・魅惑のアイテム盛りだくさんでこりゃ大変です
CAPRI GP5も大変にアチアチです
黄色のAMGメルセデスC-CLASSは
ProMarkt Zakspeed AMG MERCEDESを意図したカラーではないかなあと
予想してます
当時のAMGメルセデスC-CLASSと言えば銀色と黄色の車両が注目を集めて人気
しかしHWが持っている権利的にProMarktが使えないのでAgipで再現…みたいな
五さん
コメントありがとうございます!
大変にアチアチですなww
メルセデスのDTMと言えばザクスピードの黄色!
でもただ黄色にしただけでは・・・せや!Agipにしたろ!みたいな感じなんですかねw
(ありうるのよな、、、)
連日のまとめおつかれまさです。
これは欲しいやついっぱいです!
ストラトスは結構古いキャストだけど初プレミアムなのかな。
造形が良くてお気に入りキャストなので楽しみ。
930ターボ、初登場は劇中車カラーだったのでこういうカラーを待ってたって感じでなのかな?
同じく楽しみです。
シルビアレーシングカラーのトランポはMINI-GTから出てて欲しかったけどめちゃ高いんですよね。
これは嬉しい!
ギミックはこうじゃなかったけど、むしろミニカー見えて飾り映えしていいですね。
でも買えなそうな予感w
1:43はどうなんでしょうね。
$25、1:43のスケールモデルの価格としてはむしろ安いけど、実際どんな感じなのかしら。
トミカプレミアムRSみたいな感じなのかな。
気にはなるけども。。。
Shubeeさん
コメントありがとうございます!
本日のRLCセクションまでどうぞお付き合いくださいませ^^
あれ??ストラトス・・・てっきりGP5かと思ってたけど、違いますねw
そうかこれ新キャストの可能性も??
>930ターボ
たしかにデビューアイテムはアレでしたもんね。個人的には好きでしたが、、、
>シルビアレーシングカラーのトランポ
今はMini GTもトランポやってるんですか!!
結局なんだかんだでトランポは高額になりますよね・・・。
これはさすがに日本のバイヤーが放っておかないと(大量入荷と)信じて・・・!!
>1:43
あ、たしかにトミプレRSなるものもありましたな、、、
$25ってことは普通に日本に入ってきても4〜5kとかですよねえ??新たなファン層を・・・ってことなのかなぁ。
更新お疲れ様です。
Specttacolare なるもの気になりますなぁー新型カウンタックも良いけどランチアが一番気になります。ノーマル(?)は久しぶりに見た気がする。
Flash back streetではアルテッツァが登場と。スプーンシビックは満を持して登場って感じがします。
トランポも熱そうですね。LBのセットな上に新ギミック付きと(笑)というかLBの人気が伺える。個人的にはrx3のセットが気になります。ライバルであるハコスカと並べろって事…?
ブールバードはランエボのトミマキ仕様が欲しかったので嬉しい所。d1仕様のs15何か東京ドリフトで似たようなの見た気がする。
青せんべいさん
コメントありがとうございます!
ランチアてっきりGR5だと思ってましたよ、、、これは気になるどころか必買ざます、、、
>Flash back street
このセットは大注目ですかねえ〜!!
>LBの人気
なんかミニカー業界に一気にLB旋風が吹き荒れたような感がありますな、、、
僕は今回のシルビアを逃したとしても、このトランポはどこかでゲッツしたいです、、
>トミマキ仕様
こういうの、パッと見で気付けるのウラヤマシス。
アルファロメオがカーカルとトランポに来ました!持ってないので入手したいです!
M5、シエラ、930はノーマルなカラーがきましたね!ポルシェといえば黄色、ポルシェカスタムのメーカーRUFが思い付きました!ファンの欲しいものを分かっていらっしゃる。
特にアルテッツァとスプーンシビックは激熱!首都高バトルやるのか?アルテッツァのミニカーがリリースが少なく、安価モデルだったコナミやマイストも入手難易度高めであるので欲しいです!
アドバントレノは試作品があったようなので3年越しの登場?てか、トミマキネンはきたーwwwって感じ!
ブールバードはレーシングカーも入れてくる感じですかね!
マークラインさん
コメントありがとうございます!
これね〜僕も前回買えなかったので欲しいです。
本当はブルバの時のアレがほしかったけど・・・今更言っても遅いのじゃ!
>RUF
ハッ、なるほど。そっちの可能性もあるわけですか。
>アルテッツァ
最近のホットウィールの方向性!って感じがしておもろいです。
なるほどそもそも3インチ全体を見ても貴重な一台なんすね、これ。
>アドバントレノ
ほほー・・・そういう経緯が、、、
てことはこれも「待ってました」って感じなんですね!
>ブールバードはレーシングカーも
これは本当に謎なんですが、今までもそうだったかとw
大通りを使った展示会って思えばいいのかなぁw
こんにちは〜
これは………売れるぞ………‼︎
アルファロメオ155あるじゃないすかぁ〜これは欲しいですね。あとアストンの95番のやつと、アウディもあるのか………でも1番欲しいのはベンツのエボ2020ですね。今後が楽しみですね。
(レースなんとかってやつの背景、全部合わせることができそーやな。)
しらす☆さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
これがねえ・・・売れてるのよ!!
(ただし売れないのもある)
>エボ2020
日本に入ってきてもおそらく4〜5,000円でしょ?
で、ちょっと大きいサイズでしょ?
できれば3インチに落とし込んでほしい、、、
更新おつかれさまです
全体に欧州寄りのラインアップですねぇ
コラードと131が楽しみです
コラードは自動でリヤスポイラーが出るので見かけるとついて行ったりしました・ww
そうそう 131とストラトスには因縁があるんですよ(FIATグループ内の大人の事情)
1/43って自分の中ではキットのイメージです
でも すごく苦労して作ってたのと全く同じのが本屋(ア〇ェットとか)にあったりしてガックリ・・
アラカンウィーラーさん
コメントありがとうございます!
ですよね。
なんかアメ車全然ないやん、って。
たまにフォードが入ってても欧州フォードやん、みたいな。
>自動でリヤスポイラー
へえー!へえー!!
それ以前にコラードって名前をね、、、ホットウィールのおかげで初めて聞いたぐらいなので、、、町中で見かけててもわからなかっただろうなぁ。。。
>因縁
ほほう・・・そういうの好きよw
131ゲットしたら調べます!!
>キットの
あ、そうですか!
キットってプラモデルってことですよね??なんとなく1:24とかになるのかと思ってました。
そうそう、アシェットとかデアゴとかのミニカーシリーズも気になるんですけど、あれも毎回1:43スケールなのでスルーしてたのよね・・・
61インパラトランポだけ買お!
rin-chan-05さん
コメントありがとうございます!
たしかにrin氏的には今回そこぐらいしか響かない内容だったかもですなw
こんにちは。
まとめ、お疲れ様です。
これは、殺しにきましたね~。
あれもそれもこれも、欲しくなるパターン。
アモーレ・スぺタコラーレは、様子見しよう。
キャニオン・ウォリアーズ、BENZ 500 E 欲しめ。
Race Dayは、様子見しよう。
モダン・クラシックス、やっぱり気になる、ミアタ。
チーム・トランスポート、これですよこれ。
ALFAROMEO 155 V6 TI・・・激欲し
LB-SILHOUETTE WORKS・・・立派な1/64スケールモデル買っちゃったけど、欲しい。
https://poncha.blog.jp/archives/40969887.html
DE TOMASO PANTERA・・・ これも、欲しい。
ブールバード、
とりあえず、ベンツは欲しい。
ADVANコレクターなんで、TOYOTA AE86 SPRINTER TRUENO
トラックコレクターなんで、GMCサイクロン。
絞りに絞っても、こんなに買ってしまう(買えるとは言っていない)
プレミアム2パック、解禁になったね。
https://poncha.blog.jp/
poncha2016さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
スぺタコ、何気にストラトスが旧キャストと知り、あれもこれも欲しくなってしまってます、、、
トランポはMini GTのをゲッツ済みなんですね。
って、でっか!!そうかリアルなサイズのトランポだとこのサイズになりますか。。。
しかし定価17,600円。。。
>ADVANコレクターなんで
ワハハw
デ・トマソは「ガルフコレクターなんで」でしょうが!!w
こういうくくりを自分で作ってしまうと本当に大変なのよね、、、
(でもそれが楽しいっていう)
アルテッツァのアソートはモダンじゃないんですよね。サーキットの伝説と言う名前で出るみたいですね。この頃、ホットウィールのS15がドリフト仕様が多くて最高ですが、この調子でカスタムS15を作らなければならないです。(早よ作れ、アルテッツァはチェイスも欲しい車両です。アコード早く欲しい感じです。(焦ったらダメぁですね)
光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん
コメントありがとうございます!
あこれCircuit Legendsなんですか??
なんか全然サーキット感無いような・・・。
(てかプレゼンでモダンクラシックスって言ってたような、、、)
>ダメぁ
発音気になるッ・・・!!!
にわかさんお疲れ様です
まだまだ売れるで!
まだまだやめられへんで!笑
あれもこれも魅力的なんですが
トランポにアタリが多いのが嬉しいです
積車の種類が増えたって事は…
嬉しい半分、怖い半分ですね(笑)
CRESTAさん
コメントありがとうございます!
まっだまだ売れるで!www
>嬉しい半分、怖い半分
僕はコンプ目指してませんので!w
しかしトランポシリーズこんなに続くとは思いもしませんでしたな。
しかも、この後におよんでまだ進化を続けるという、、、(まだまだ売れるで)
更新お疲れ様です
いつもはROM専ですが失礼します
アルテッツァは欲しすぎるッ…!
いやNAロードスターもいいしLBのトランポもいいしS15もいいし。
マテルさんはホントお金と保管場所を困らせるいやらしいメーカーですね!
先日のシトロエンHトラックがうらやまし…カッコよかったので、同ジャンクトミカを競り落としました。
目指せ雰囲気ウィール!
Mollycuddleさん
コメントありがとうございます!
>いやらしいメーカー
誉め言葉ッ!!!
本当に上手よなぁ、、、「へったくそな売り方しやがって・・・」と思う時も多いのに、結局丸め込まれてますもんね、、、
>雰囲気ウィール
わかります!!
僕も過去にジャンクトミカいじって雰囲気ウィール作りました、、、
楽しいのが一番でっすw
お晩で御座います
スニッピまとめ、ガチでお疲れ様です “(_ _)”
私はHolden・トラマナと、
Ford・アナタ・コスッテワスカ?
を筆頭に買いたいと思います。
Legends Tours限定のトランスポートは、
今年も筆頭スポンサーのWalmartロゴが入ってないですねぇ。
乙さん
お晩です~。コメントありがとうございます!
なぜ「シエラ」が「アナタ」になるのかと、そこんとこご解説願いたい!w
>Walmartロゴ
言われてみれば21年は入ってましたね!?
あ・・・もしや、全国展開を考慮していなかった年は「ウォルマートでのみ開催」ということでロゴが入ったけれど、日本で展開される時などに「Walmartってなんぞ?」ってなるのを避けたかったとか・・・?(競合的なアレが関係してくるとかも・・・?)
ホールデン推しいーぞー
その勢いで私の中でイケメンピックアップと誉高いUTE出そうU!T!E!(マチボのはちょっとズングリ気味なんですよね)
1/43は…んーデカくなった分ギミック詰め込んでほしかったところではあります
パーツやディテールの細かさで言うとelite64の設計も並行してやんなきゃなんですよね、変ta、大変そう
マジョレット難民さん
コメントありがとうございます!
UTEってホールデンのユートってことですよね。
いの一番にラインナップされてもおかしくないのになぁ~。
>1:43
パーツ点数は多いみたいなんですが、会場は「そらそうやろ」的な雰囲気があったかなーと。(いたわけじゃないのでわかりませんがw)
elite64の設計も並行して・・・?
逆に考えるんだ・・・「流用できる」と・・・。
昨日の「3日間に分ける&プレミアムは2日目」と聞き首を長くして待っていたにもかかわらず、見忘れていてたった今見させていただきました…どうしてこうもなるべく早く見ようと決心したときに限って…(そんなことはさておき)今年、アツいですね~特に155と FLIPSIDER HAULER、SECOND STORY LORRY。FORD C-800も確か2台載せられるのですが、こっちのほうが載せやすそうです!
トランポに力をいれてる感がなんとも…
FR7さん
コメントありがとうございます!
ワハハwそういうもんです!!
トランポがなんだか気合い十分な感じですよね。
シェビーのランプトラックも激熱ですよ!(たぶん)
ご無沙汰しております。
3日間に渡る春のしょんべんお漏らしのレポート、お疲れさまでした。
個人的には、プレミアムに一昔前のゲルマンやイタリアンが揃っていて、思わずニヤけてしまいました。
特に、VWコラードには驚きましたね。随分マニアックなモノを突っ込んできたなぁと。一瞬、ピアッツァかランティスかと思いました。
中央水槽1さん
コメントありがとうございます!
>しょんべんお漏らしの
びゃああああああ!!!
漏らしてへんわ!!!!!
>随分マニアックなモノを
そうなんですね?
じゃあ僕が知らなかったとしても仕方ない、、、
ピアッツァもランティスも知らないけれど、、、
二代目ピアッツァの側面に似ているように思えました!