2022年RLC sELECTIONs、2種目の’69 CHEVY CAMARO SSがオーダー開始!

Photo by Hot Wheels Collectors.com
2022年RLC sELECTIONsの2種目、’69 CHEVY CAMARO SSのオーダー受付が開始されます。
RED LINE CLUB sELECTIONs ’69 CHEVY CAMARO SS
昨年から「年2仕様」となったセレクションズ。。。
お金がいくらあっても足りんでぇー!!!
2022年RLC sELECTIONSの’69 CHEVY CAMARO SS

Photo by Hot Wheels Collectors.com
というわけで、HWCにて完成イメージがお披露目されました。
スペクトラフレーム・ブライトオレンジのカマロです。
たしかライバル車両として510ブルが用意されていたんですが、1,000票差以上をつけてカマロが勝利。
ブルの人気が落ちてきている・・・というのもあるかもしれませんが、そもそも勝負の前に「カマロなら$25で、ブルなら$30で発売」というアナウンスがあったので、そういったところも勝敗に影響したのかもしれません。

Photo by Hot Wheels Collectors.com
今回のカマロはフードオープンギミック付きのRLCモデル。
ボディにはゴーストフレイムス入りで、なんともホットウィールらしい一台であります!
いくらでいつ買えていつ届く?
さて発売期間につきましてですが・・・2022年の10月18日から31日までの2週間。(オーダーメイド商品)
価格は$25・・・と言いたいところですが、僕の環境だと「\4,600」と記載されていました。
まぁ前回のRLCも$1=182円換算でしたから、よもやよもやと言った感じではありますが。
(てか円安止まらなくてヤバイっすね、、、)
購入はRLC会員のみで、数量の制限無し。
ただし届くのは2023年の6月以降・・・となっています。
おわりに
というわけで、’69 CHEVY CAMARO SSのRLC sELECTIONsアイテムでした。
結局なんだかんだカッコいいじゃんなぁ。
ンモー・・・欲しいよ。
まぁとりあえずあと2週間の猶予はありますのでね・・・じっくり悩んで買うか買わないか決めたいところですな。うん。
追記
小出しにされてるジャパンコンベンションの限定カーがハコスカに決まったようです。
こっちも多くの人が手に入れられるといいなぁ。
Comment
更新おつかれさまです
最近フレイムス仕様を見かけないので素敵です
>ハコスカ:自分もついさっきまでいじっていました。
1)例のイオンのセールでBorlaピックアップの2カーセットを入手
2)SycloneのRRがワタナベ風10mmだったんでドナーになっていただく
3)今月の緑ハコスカに装着
4)オレジャーハントの完成です!
(星3っつです・・・ww)
アラカンウィーラーさん
コメントありがとうございます!
最近フレイムスが少なくなりましたよねえ・・・。
>ハコスカ
Borlaのアレもセールになってたんかぁ。いいなぁ。
結局イオン行けなかったぜ。。
オレジャーハント化、いいですなw
僕もRR欲しい!
ニワカ師匠お疲れ様です。
今朝は余裕ぶっこいて10時半に現地到着いたしました!
目の前にはスゴイ列、ダイバーシティ東京の裏側まで伸びていて
入場できたのは、11時50分でした~
お目当てのGT-Rは貰えましたが、残念ながら黄色のトランポは買えなかったです、Shopで先行販売⁈ Lアソ相当の198/250ダッヂチャレンジャー、207/250ダッヂドリフトの2台購入しました。
レジェツアーは、シトロエンHトラックがツボにハマリましたが、
隣のフェアレディSRを積めるヤツが一番人目を引いていた様に思います。
残念ながら夕方には仕事の打ち合わせがあり、後ろ髪を引かれながら
途中退場となりました。
とにかく、人が多すぎて大変でした。
帰りにガンダムで一枚パチリと記念写真を撮りました。
super cubさん
コメントありがとうございます!
あ、僕の方が調子ぶっこいてました^^;
トランポは全然無理でしたねえ・・・。
あとスタンスネイションの会場でR32も投げ売りされていたとか。言ってよ・・・
レジェツア参戦車両、願わくば全部ホットウィール化してくれたらいいのに!って感じでした。
僕も諸々事情がありまして15時半?のフィナーレを見ずに会場を後にしました。
人・・・多かったですね。やっぱり田舎が最高です。
お疲れ様です。
先日の55周年パックも
こんな感じにカマロが〜
と思ってました。
→マスタングコンセプト
たしかに、フロントガードなし以外
を揃えて現行品はパスになりました。
単純にお腹いっぱいというのと
マスタングの中でも細長系の
胴体のためパスしました。
69マスタング的なワイドで
太々しいのが好みでした(笑)
→初回伴引っ掻き事件
引っ掻き=WRX
初回Z=ガチ勢ニキ大量発生+絶叫BBA
でした。
まあ、いずれもトラウマ回ですよ。
んで、件のZは名前がカッターか
モデルナイフで彫り書いたよう
だったので紙やすりで済ませたかった
ですがルーター研削で消しました。
前の持ち主が「飽きた」から
メルカリ落ちしたことを祈ります。
ウィーラーの端くれさん
コメントありがとうございます!
カマロはRLCで優遇されてるからそれでいっか!ってなったんですかねw
>ワイドで太々しいのが
なるほどw
たしかにその方がマスって感じがあるかもなぁ。
>初回Z=ガチ勢ニキ大量発生+絶叫BBA
すんません、そっちでしたかwwwwwwww
しかし名前を彫るほど愛着があったものでも簡単に手放せるものなんですねえ!
エティティ!!
カスタムでパクったろ。
レジェツアどうでしたー?
なんかツイによると展示されていた1月発売分の中にコルベットギャッサーなかったとか何とか…
あとこのブログにはじめてコメントさせていただいてから一年経ったらその日に改めて挨拶させてもらおとか思ってたんですが、いつの間にやらとっくの2週間前にその日は過ぎておりました。
というわけで遅れてしまいましたが、初めてコメントさせていただいてから一年、本当にありがとうございました。宜しければ今後ともよろしくお願い致します。
(オマケクイズ:僕が初めてコメントさせてもらったのはにわかさんのどの記事だったかな?普通忘れると思うけど覚えていたら答えてみてね!)
rin-chan-05さん
コメントありがとうございます!
ゴーストフレイムスってどうやって再現したらいいんでしょね!?
レジェツア、楽しかったです。
でも疲れたからもう行かないッ!
>一年経ったら
あええ!?もうそんなに??
半年ぐらいでは・・・w
さすがにどの記事だったかは覚えてない・・・というか、あの頃ちょっとコメント欄が荒れておりましてですね、、、
2021年10月2日の100%’59キャディ・ハードロックカフェの記事ですかそうですか。
こちらこそ一年も本当にありがとうございます。
これからもお手柔らかにネ!
こんにちは。
現地取材お疲れ様でした。
poncha2016さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
どもどもw
今日の記事でぶわーっとレポートしようと思ってます。