Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

ACCELERACERS(2025)のラインナップまとめ!【Entertainment Theme】[GDG83-]

      2025/07/29  - 新商品情報/リーク , ,

春のコンベンションでも紹介されていたエンターテインメント・テーマ(GDG83)の「ACCELERACERS」。
ついにその商品画像が出回り始めましたよ~!

言うて、日本には入ってこない可能性の方が高いんじゃないかとは思ってます。ハイ。(わからんけどね)

でも、とりあえずラインナップをみておきましょうか!

アクセルレーサーズ・2025のラインナップ

ACCELERACERSは2005年に展開されたアニメシリーズで、劇中マシンがホットウィールになっています。
・・・というか、ホットウィール化前提で作られたアニメですよね。

Hot Wheels ACCELERACERSについて

今回その20周年記念ということで・・・なのかはわかりませんが、シルバーシリーズの1アソートとして復活しました。

ラインナップは以下の5種です。

  • IRIDIUM
  • SLING SHOT
  • HOLLOWBACK
  • RD-09
  • REVERT

全車種謎車!という感じではあるのですが、欲しくなる仕掛けががが・・・

IRIDIUM

#1はイリディウム!
原子番号77番目の元素であります!

アクセルレーサーのチームSILENCERZのマシンで、主人公のオトンが乗っていたとかなんとかいうヤツですね。
個人的にはドラゴンボールのフリーザ一家っぽい雰囲気がそもそもたまらないんですが・・・!

今回のアイテム、なんと2005年に発売された最初期IRIDIUMの焼き直しっぽい仕様なんですね~!!
こりゃぜひとも20年越しのTHEN AND NOWをやってみたいw

あとアクセルレーサーといえば「CM5」「CM6」というリアルライダーみたいなオリジナルホイールが採用されていたという特徴もありました。
今回のシルバーシリーズではCM6をリメイクした新作ホイール、AR6(ACCELERACERS 6-Spoke)が採用されています。

なんかリムも六角形に見えて不思議な感じ!
(でも旧CM6のんがよかったかなー)

SLING SHOT

#2はスリング・ショット!
際どい水着の名前じゃござぁせん!!

チームTEKUよりカート・ワイルドが駆るマシン・・・なんですけども!

実はこれ、アクセルレーサーの前作、Highway35よりも前に誕生してるモデルでして。
なんと2005年のアニメ化の際には、なぜかキャスティングされなかったという代物だったりします。(アニメでは登場してたみたいですが、、、)

なので今回が初のTEKUカラーとなる模様。

HOLLOWBACK

3つめ、ホロゥバック!

ちょっと前のヌーピーアソにも入ったので「お馴染み!」という感じの一台ですな。
ちょっとモパーテイストもあるヤツ。これもアクセルレーサーだったんですね~。

チームMETAL MANIAXのトーク・マドックスが駆るマシン・・・として、2005年に出たバージョンをそのまま復刻したようなデザインになっております。
カラーリングだけマルーンになっており・・・こりゃ当時モノとの比較が捗るでえ!!!!

RD-09

4つめはRD-09。

チームRACING DRONESのマシンの1つですね。
※RD-0xって名前のやつ、よく見るでしょ。

何気に今回のキャストでツールアプデが入っております。

Redditの借り物ですが、こんなに違ってるみたいで、、、こりゃ気になるぜぃ。

REVERT

ほんで最後はREVERT!

もともとREVERBというTEKUの7号車があったんですけども。
何やら権利の問題で名前が使えなくなってしまったそうで!?

Josef “Vert” Wheelerが駆るマシンなので「REVERT」に変更した、と。

で、そのタイミングでツールアップデート・・・いやいや、名前も違うし別キャストってことにしちゃいましょうと生まれたのがコレなんですね~。(たぶんね)
なので新作だそうです。

こちらもRedditからの借り画像です。
2005年のバージョンだと金属だった部分がクリアパーツに差し替えられているので、重心的な強みはなくなっているようですね。

その分スタイリングが少しカッコ良くなってるとかあるのかなぁ・・・?
これも両方ゲットして比べてえええ!

※しかしRD-09がツールアプデなのに、こっちは新作って意味わからんな。

おわりに

というわけで!
2025年エンターテインメント・テーマシリーズ、アクセルレーサーズアソートのまとめでした!

でまぁ、これなんですけども。
どうでしょう・・・日本に入って来ると思います?w

もともとシルバーシリーズでもオートモーティブ(GDG44)に比べてエンターテインメント(GDG83)は”すっ飛ばされ率”が高いんですよねえ。トランスフォーマーアソも入ってこなかったし。

アクセルレーサーなら権利的には問題ないとは思うんですが、、、そもそもの需要の面でメーカーが二の足踏む可能性もあるかなと、、、

入って来るのか、入ってきたとしても売れるのか・・・気になるところです!!

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. TEKUだいすきびと より:

    更新お疲れ様です!

    ついにアクセルレーサーズの車両たちのパッケージが出てきて歓喜しておりまする…日本に入ってきてくれ頼む…

    REVERTは金属部分のリツールだけじゃなくサイドミラーが追加されているんですよね…

    クリアパーツになったところも劇中の仕様っぽくなってるんですが…ホイールがなぁ…CM6だったらもっと良かったのに…()

    あとSlingshotのタイヤが青じゃなくてちゃんと黒になっているのはポイント高いですね~(IGNITION内で大破してBattlespecに乗り換えになっていて、この時はまだREVERTのような青いタイヤじゃなかったため)

    他のTEKUの車両たちと並べたいですね~…(Basslineマジで来てくれ)

    • にわかマニア管理人 より:

      TEKUだいすきびとさん

      コメントありがとうございます!

      REVERT、そうでしたね。
      あとフロントスポイラーも違うのなんのいう話もあって、しっかり比較したら結構違うかもしれませんな!

      >CM6だったら

      本当にね、、、
      新しいホイールにするんでもいいけど、もうちょっと似せて欲しかったなぁ。

      >Slingshot

      おーそうなんですね!
      その辺観てないからわかんないですけど、ちゃんとこだわられてるのはいいなぁ。

      BASSLINEは普通に欲しい、、

  2. らちぇっとれんち より:

    更新お疲れ様です これは日本に入ってきますかね・・・
    これもホットウィールのアニメですか(レースでgoとかモントラ以外にあったのか)
    HOLLOWBACKしか見たことないし所有してないや><
    (あと未所持ですが電池で動くヤツ↓をふと動画で・・・)
    https://www.youtube.com/watch?v=O_XcJoRL6aE

    • にわかマニア管理人 より:

      らちぇっとれんちさん

      コメントありがとうございます!

      ね〜・・・ちょっと怪しいですよねw
      売れなさそうだもんなぁ。

      2003年と2005年にアニメ化された一連の作品のマシン・・・って感じですかね〜。

      >電池で

      ウィリーしながら走ってる!!

  3. きいろ より:

    こんばんは、お疲れさまです。

    なんともニッチなアソが来ましたねーw
    日本ではいつかのバイクアソみたいにスルーされる可能性高そう…。

    自分はReverb持ってたようなと思ったらHypertruckで別物でした。
    今回はRevertになってますが、未所持なのでこれが一番欲しいかな。
    Hollowbackくんはリツールの方か否か。RD-09もなかなかかっこいい。
    何か好きなBasslineは居ないか…このアソの売れ行き次第では第2段も!?

    • にわかマニア管理人 より:

      きいろさん

      こんばんは!コメントありがとうございます。

      そうなんすよ、バットマンのアソートもそうですけど、売れなさそうと踏んだら入ってこないのでね、、、
      ただ日本にもアクセルレーサーファンがいないわけではないので、どうなることやら・・・!

      >Hypertruck

      めちゃ似てる〜!!
      って、これREVERBのピックアップ(UTE)じゃないですか!!

      >売れ行き次第では

      何気にアメリカでは売れそうな気もするんですけどね!?

  4. grx-ocon より:

    Track Dwagon,Punk RodがきっかけでHWオリジナルカーに興味が沸いて、HWオリジナルカーも集め始めた身としてはかなーり気になるアソ!もし日本くるならRD-09とREVERTは見た目が好みだから確実に欲しい所…!

    • にわかマニア管理人 より:

      grx-oconさん

      コメントありがとうございます!

      オリジナルカーに興味が湧いちゃうと気になりますよね!
      でも日本に入ってきたら660円/台だと思うと、、、w

      RD-09とREVERT、ワイもこの2つが気になる所・・・あとフリーザ様。

  5. クーカー より:

    アクセルレーサーズ大好きです
    全機種謎車だし、プラボディのモデルも多いけど、最初期のやつはトップコート吹いた様な塗装がされてたり、タイヤも独特でカッコよかったんですよね。コレクター始めてからコツコツ集めてきましたが、ここに来て豪華な新作が出るとは…!入ってきて欲しい!

    • にわかマニア管理人 より:

      クーカーさん

      コメントありがとうございます!
      チームごとにデザインもこだわられていて、しっかり見ていくと楽しそうなのは伝わってきます。

      コツコツ全種集めたら圧巻だろうなぁ〜!!!

  6. 光(*≧○≦*)ホットウィール好き より:

    ヤバい台風がトリプルで近づいてくるとはねぇ!でも歯科があるねん。汗だくが続くに連れて大風ですね。七夕祭りは中止だな。こりゃ。

  7. 光(*≧○≦*)ホットウィール好き より:

    連続ですみませんm(__)m変わったアニメ??知りませんがホイールが懐かしい車両がチラホラ出てます😌架空車両なんでパスかな。

    • にわかマニア管理人 より:

      光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん

      コメントありがとうございます!

      七夕祭りて・・・もう7月終わるで!!!

      えっ、2005年に現役で集めていた人でもこのアニメ知らないんですね・・・意外!

  8. H.Curbler54 より:

    ついに来たーーーーーーーー!!!!

    RD-09はリツールすることだけ知ってたけどこんな感じか……同年リツール組のRD-06みたいに窓の抑え方が違うのかナ

    Sling Shotは底面見えないけど過去の銀シリーズのSurf Crateとかヤギの例から察するにリツール後仕様と予想
    これでもしリツール前版だったら感動にむせび泣きながら買うけどIridiumもリツール版だからナイだろうな……
    多分Hollowbackもそんなに期待するもんじゃないかも
    リツール後のベスト仕様のGlow Wheelsのオレンジが強すぎて辛い

    RevertくんはボディをReverbくんに載せ替えたい((((

    • にわかマニア管理人 より:

      H.Curbler54さん

      コメントありがとうございます!

      リツールはメタル抑えめにコストダウン図ってる気がします・・・
      ゆえに重さも抑えられちゃって、レーストラックでもスピードダウンに、、、

      >リツール前版だったら

      シルバーなんて昔のプレミアムよりも高額なんだから、できるでしょ!?って思うんですけどね。世知辛い世の中やで!!!

      >Reverbくんに載せ替え

      なんちゅー謎スワップを・・・w

      • H.Curbler54 より:

        こうすることでReverbくんにサイドミラーが付きクオリティが上がります()
        まあ元々Reverb持ってないけど

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です