Red Line Club 20周年記念カマロ発売!& Elite 64についての最新情報!?
ホットウィールのコレクター向けサイトHWCにて・・・レッドラインクラブの20周年をお祝いする特別なカマロの情報が出ておりました!
[参考]RED LINE LEGACY: RLC EXCLUSIVE CUSTOM CAMARO® – RLC 20TH ANNIVERSARY
今日はついにElite64の情報も出始めましたので・・・それも軽く触れておきたいな、と!!
いってみましょう。
RLC20周年!!
Red Line Club(RLC)は2002年に誕生した、ホットウィールの有料会員クラブです。
言うてその実態は「限定品が買える権利」みたいなものなんですけども。
その初年度、クラブ・メンバーシップカーとして設定されたのが’67 CAMAROのRLC特別バージョンでした。
’67 CAMAROと言えば、ホットウィール最初の1台として作られたCUSTOM CAMAROをリバイバルしたもので、ホットウィールと切っても切り離せないアイテムです。
今回のアイテムは2018年にHWC Original 16としてホットウィールに復活したバージョンのCUSTOM CAMARO。
ボディサイドの2002 20 2022というグラフィックスが20周年特別車であることを現しております。
そしてクロームボディは2002年のRLCメンバーシップカーっぽさを、ディープディッシュなRLホイールは当時モノっぽさを醸し出しているのではないかなと!
CHASEもある!
今回のアイテムは9月20日の現地時間9時より、$25(+送料)で発売されます。
買えるのはRLCメンバーのみ。
生産数量は不明ですが、購入はメンバーあたり1台まで・・・となっているので、まぁそこそこ余裕で買えそうな雰囲気はあります。
なお、今回はキラキラしたカードのチェースが設定されているそうで、運が良ければチェースバージョンをゲットできるかもしれません。
※こっちも数量は不明ですが、チェースと言うぐらいだからごく少数なのだと思われます。
Elite 64の情報が出始めた
今日はもう一つ!
前にちょっとだけ話題にあがったElite 64シリーズがついに始動した模様です。
Elite 64についてはまだ詳細がわかっていませんが、今回Hot WheelsのFacebookページに上記画像(1996 Toyota Chaser JZX100)が掲載されていたそうです。
ただねー・・・FBの地域設定変更してUS版のHWオフィシャルのページを見てみましたが、掲載されてなかったのよね。
Ministry of Diecastさんのインスタリプ欄にも「どこに載ってんの??」という情報が相次いでおり、、、僕はこれ「誤爆」ちゃうかと思ってますw
※公式のなかのひとからMODにタレ込みがあって、MODが公式発表前に情報出しちゃったとか、そんなん。(もしくはMODがすでになかのひと)
まぁ、本当に情報が載っていたけど、公式が掲載時期をミスって即消し・・・その一瞬を見逃さなかったMOD、とか・・・たまたまワイに見えてないだけ、とか・・・いろいろ可能性はあると思いますが!w
そんなことはさておき・・・どうですかElite 64!
事前に妄想されていた「HW版Mini GT」感はありますでしょうか??
僕にはRLCとなんら変わらんというか・・・むしろプレミアムとRLCの中間ぐらいのクオリティにも見えてしまうのですが、、、
ただ、ベーシックやプレミアムで出さないようなアイテムを並べるラインになる・・・とかだと、必然的に需要が高まりますよね〜。
まぁ・・・続報に期待!!ですな。
おわりに
というわけで、RLCカマロとElite 64の情報でした!!
カマロの方は僕、2019年のメンバーシップカーとしてゲッツしておりますので、特に狙って行くつもりはございませんが・・・
それでも「CHASEあんで」と言われると、なんだかウズいてしまう今日このごろ(昔から)です。
あ、そうそう。
最近FAO Schwarzの金色の8パックがTarget限定で発売されたのですが、その中に「’67 CAMARO」としてラインナップされているカマロがあるんですけど、どうもそいつがなかなか怪しい存在みたいでちょっと気になってます。
この情報ももうちょっとしっかり出てきたら取り上げましょうねえ!
Comment
更新おつかれさまです
>Elite 64:1発目がトヨタ・チェイサーですか!JDMからって熱いですね。
427S/C RR換装完了しました!
RRの車軸の幅がそのままでは入らなくて苦労しました。
一旦カットして合わせようか?と暫く考えてましたが、
最終的にはシャーシを削ることで解決できました。
外したカシメ部分にネジも入れてイイ感じに仕上がりましたです!
(目玉もいれてありますヨ)
アラカンウィーラーさん
コメントありがとうございます!
たしかにそうですね!
なんかJDM見慣れ過ぎてしまって違和感なかったw
>RR換装
あー、車幅が厚すぎましたか!
なんだかんだツライチにするのが難しかったりするんですよね・・・。
>カシメ部分にネジ
これもやりたいやりたいと思いつつ、なかなか道具が揃えられません。。。
タップ切る道具と小さいネジが用意できればいいんですよね?
こんにちは。
更新お疲れ様です。
ふんふんふんふん
ほんほんほんほん
CHASEに・・・CHASERに・・・
ふんふんふんふん
ほんほんほんほん
わかったようで、
わかっていない
台風ヤダ
poncha2016さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
わかったようでわかってないwww
チェースはRLCでチェイサーはELITE64じゃ!!!
台風、被害がなければイベント的な感覚で楽しめるんですけどねえ〜
お久しぶりです
CHASEねーでもREDLINEはカマロに頼り過ぎな気もしなくないですよね
チェイサーもほしいですけどね、、、、、、、
ちなみに昨日ト○カの発売日でしてプレミアムアンリミテッドの悪魔のZ買ってしまって
ホットウィール派だったのにな、、そしてフォルツアランエボが699円で売っていて一緒に買っちゃいましたよ
ライジンエクスプレス毎回単品化希望さん
コメントありがとうございます!
カマロに頼りすぎ・・・いいんです!!
もうズブズブってことでw
>悪魔のZ
これは僕も狙っております!
発売日は行けなかったけど、あれはそのうちどこでも買えるようになりますのでね。ワッハッハー!
にわかさんこんばんは〜
100チェイサーはやばいです!
フェンダーダクトやカナードなど
かなりこだわった作りになってますね
かっこいい💕
アオシマやTLVにも100チェイサーあるので
ホットウィールは頑張って
100マークIIと100クレスタも作って欲しい(笑)
CRESTAさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
>かなりこだわった作りに
おお〜なるほど!見る人が見ればそういう感じなんですね!
ってことは期待していいのかな^^
>100クレスタ
そいやうちのオトンが80クレスタ乗ってたような、、、(こっちも欲しい)
にわかさん
おはようございます
ホットウィールその名の通り
ホイールもアツいです🔥
レイズ グラムライツ57CR
もしくは ADVAN Racing GT
☝️どちらかのホイールそっくりです
エアロもBNスポーツそっくりで最高の仕上がりだと思います💕もうこの画像を見てしまったので、どうかここから変な方向にデザイン変更していかない事を願います(笑)
CRESTAさん
ホイールも新しそうですもんねえ~!
って、ホイールの商品名もがっつり頭に入ってるんですか!?すげえ。
ここまで来たらデザイン変更はないんじゃないかとw
ホイールの色は若干怪しい気がしておりますががが
ベベべべ別にベーシック版持ってるから良いもん!!
>ELITE64
おぉん…確かにハイクオリティだけども…
なんか100%と同じコンセプトのもっといいヤツを期待していましたが違ったか…ホットウィールらしくねぇな…
ホットロッドぉ…
そもそもクオリティも思ったほどでもねぇ…
・テーバード
デザインがむじゅかしぃ…アプリ使いこなせぇなぁい
ところでにわかさんはモノホンバレットバード見たことありますか?僕はリトルバードもバレットバードもみたことありますよえへへ
そろそろなんかアメ車のイベントいきたいなぁ…
あとステーキ食べたいなぁ…
rin-chan-05さん
コメントありがとうございます!
ベーシックが神髄だよな!!
>100%と同じコンセプトの
そうなんすよねえ。
え、これCar Cultureでよくね?みたいなね。
でもまだわからんよ・・・これで確定とは言ってないじゃん???
ダイキャスト的には確定だろうからホットロッドとかはないだろうけど、、、仕上がったらものすごいかもよ?
>モノホンバレットバード
我が田舎町にもアメ車専門のお店が以前存在してまして・・・そこのアンちゃんたちが乗り回してましたw
いわゆる「ワナビー」とか言ってバカにされる感じなのかもしれないけれど、僕は全然楽しそうで羨ましかったなぁ・・・ステーキ食べたいなぁ。。。
チェイサーと言えば、警察24時でお馴染みの白い国産車の本名で有名ですな(笑)。
既存のHWに無い車種かつJDM中心ならば勢いでCT/CV系ワゴンRも…「(ヾノ・∀・`)ナイナイアリマセン」と言いたい所なのですが、HWでもマチボでも密かな軽自動車ブームの波が来ている辺りワンチャンあるかも知れませんよ多分ですけどね。
サカBさん
警察24時の件は知らなんだ、、、
えー、軽自動車ブームで?
ないないww