ホットウィールの2017年Gアソートまとめ。2ndカラーの方が多いアソw
2019/12/21
「え、こないだFアソまとめやったばっかだよね!?」
ってぐらい短期間でGアソの情報が出てきました。
アメリカでは昨年のF、G、Hアソの発売間隔が2週間ごとだったので、今年もそうなのかもしれません。
※その影響で、日本でもトイザらス限定アソがこの付近で組み込まれると思われます。
本当に気が早い話ですが、Gアソ内容を見ていきましょう。
2017年Gアソートまとめ
Toy# | コレクター# | モデル名 | セグメント名 | Seg# | |
---|---|---|---|---|---|
DTX05 | 145 | HEAD STARTER | TOONED | 1/10 | New Models |
DTX84 | 146 | 32 FORD | HW FLAMES | 6/10 | |
DTX08 | 147 | FLASH DRIVE | LEGENDS OF SPEED | 6/10 | New Models |
DVB32 | 148 | WINNING FORMULA | LEGENDS OF SPEED | 9/10 | 2nd Color |
DVB26 | 150 | SKY DOME | EXPERIMOTORS | 3/10 | 2nd Color |
DTX39 | 151 | TURBOT | EXPERIMOTORS | 7/10 | |
DVB37 | 152 | LAMBORGHINI COUNTACH | TOONED | 6/10 | 2nd Color |
DTW87 | 153 | PORSCHE 934.5 | FACTORY FRESH | 4/10 | New Models |
DVB57 | 154 | BMW M4 | FACTORY FRESH | 8/10 | 2nd Color |
DTY96 | 155 | ’16 CAMARO SS | CAMARO ANNIVERSARY | 2/5 | |
DVB60 | 156 | VOLKSWAGEN KÄFER RACER | HW SPEED GRAPHICS | 2/10 | 2nd Color |
DVB65 | 157 | RIGOR MOTOR | FRIGHT CARS | 1/5 | 2nd Color |
DTX73 | 158 | ’67 CHEVY C10 | HW HOT TRUCKS | 5/10 | |
DVB73 | 159 | CHVEY SILVERADO | HW HOT TRUCKS | 10/10 | 2nd Color |
DTX86 | 160 | ’68 DODGE DART | HW FLAMES | 8/10 | |
DVB81 | 161 | MONSTER DAIRY DELIVERY | HW ART CARS | 5/10 | 2nd Color |
DVB88 | 162 | AERO POD | HW RESCUE | 5/10 | 2nd Color |
DVC10 | 163 | BOOM CAR | HW RIDE-ONS | 1/5 | 2nd Color |
DVC22 | 164 | DRAGON BLASTER | STREET BEASTS | 10/10 | 2nd Color |
DVB09 | 165 | LAMBORGHINI VENENO | HW EXOTICS | 6/10 | |
DVD04 | HW PURSUIT | HW RESCUE | 1/10 | TH | |
DVC88 | ’67 CHEVY C10 | HW HOT TRUCKS | 5/10 | STH |
全23種、うちNew Modelsが3種、2nd Colorが11種、TH、STHがそれぞれ1種ずつです。
やはり発売感覚が狭いからか、ラインナップが少ないアソートですね。
TH、STHを除けば2ndカラーの方が多いというのも面白いです。
トレジャーハント・スーパートレジャーハント
事前情報ではGアソのTHは「FANDANGO」となっていましたが、変更になったみたいです。
HW PURSUIT

Photo by http://ebay.com
HW RESCUEよりHW PURSUITがTHとして登場です。
「SHERIFF」と書かれているので、警察車両ですね。
PURSUITが「追跡」とかそんな感じの意味なので、カーチェイス想定の装備をした車両なのかな・・・?
ボディサイドにTHロゴが入っています。
’67 CHEVY C10

Photo by http://ebay.com
STHはHW HOT TRUCKSより’67 CHEVY C10です。
ここ3年は毎年ベーシックカーにラインナップしている車両ですね。
リアルライダーとSTHの「TH」ロゴ、フ—ジャーのロゴがカッコいいです。
ブリスターカードには「Hot Wheels MONTH 2017」というイラストが描かれていました。

Photo by http://ebay.com
これ、なんだろう・・・?
New Models
GアソのNew Modelsは以下の3つ。
HEAD STARTER

Photo by http://ebay.com
ToonedセグメントからHead Starterです。
セグメントの特長らしく、デフォルメされた感じの車両ですね。一応頭だけのフィギュアが乗ってるっぽいです。
Head Startが「円滑なスタート」みたいな意味があることから、スタートダッシュに長けた車種のイメージなんでしょうか??
ボディサイドには「ASADA」と書かれている(っぽい)ので、Ryu Asada氏デザインじゃないかと思われます。
MILANO
Gアソに入ると言われていますが、まだ画像が見つかりませんでした。
マーベル作品のGuardians of Galaxyという作品に登場する、飛行機・・・なのかな?
続報に期待です。
追記:MILANOはHアソに入ることになりました。
代わりにGアソにはBaja Haulerがラインナップされるようです。
[参考]HWC公式でGアソのBaja Hauler公開!
PORSCHE 934.5

Photo by http://ebay.com
このアソの大本命と思われる、FACTORY FRESHのPORSCHE 934.5です。
ホワイトボディにPORSCHEのレタリングがシンプルに入っていてカッコいいですね~。
追記:FLASH DRIVE
見逃してました。
FLASH DRIVEもNew Modelsですね。
なのでGアソはNew Modelsが4種ということに。
気になるモデル
他に気になるモデルは・・・たくさんありますね。
先日考察としてまとめたWINNING FORMULAとDRAGON BLASTERの「THの2ndカラー」はかなり気になります。
また、カウンタックやケーファーレーサーなど「えっ、こないだ1stカラー出たばっかりだけど・・・」ってモデルの2ndカラーも気になりますね。
カウンタックはよりカウンタックらしい赤が、ケーファーレーサーはよりカブトムシっぽい黒が採用されていますw
そして個人的に欲しいのはフレイムスのダッジ・ダートと、エキゾチックスのヴェネーノですね。
ヴェネーノはビビッドなグリーンカラーで、この時期にぶつけてきたのは「トミカ・チェンテナリオの初回カラーと並べろってことですね、わかります!」ってところでしょうかw
なんとなくランボルギーニを集め始めてしまった僕としては、持ってないヴェネーノなのでゲットしたいところです。
おわりに
というわけで、これまた気になるGアソのまとめでした。
FアソがMid February(2月中旬)なのを考えると、GアソはおそらくEarly March(3月上旬)じゃないかと思われます。
日本においては2月の発売日でDアソだったので、おそらく3月はEアソかE+Fの混在アソ。(というか、Eがすっ飛ばされてFアソかもしれない)
そうなるとGアソは4月1日発売かな・・・?
まるっと2カ月後・・・待ち遠しいですね!!
Comment
初めまして、コメントさせていただきます。
このアソート、僕の大好きな映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の主人公が保有する宇宙船「ミラノ号」がなんとまさかのHW化で含まれているアソートなのですごい気になってるんですよね。去年のこのGアソートは4月ごろに普通に入って居た気がするのですが、果たして……?
どっちにしたってトイザラス限定なら限定でトイザラスまで赴いて買うつもりですが(笑)
Joe Steelさん
初めまして!コメントありがとうございます!
>僕の大好きな映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の主人公が保有する宇宙船「ミラノ号」
おお・・・まさに今回の記事で謎だった一台ですね。
開封レビューを見ても入っていなかったので、本当にこのアソに乗ってくるのか!?という疑問もあります。
そしてあれは宇宙船だったんですね!勉強になります!
>去年のこのGアソートは4月ごろに普通に入って居た気がするのですが、果たして……?
僕の記憶でも4月にちゃんと入っていたんじゃないかと思います。
その頃はまだ本格的に争奪戦に乗り込んでなかったので曖昧ですが・・・。
>どっちにしたってトイザラス限定なら限定でトイザラスまで赴いて買うつもりですが(笑)
欲しい物があるとそうなっちゃいますね~。
ただ、あまり本気になり過ぎるといろいろと危なかったり、入手できなかった時に落胆したりするのが怖いところですw
こんにちは〜
HW Pursuitはその名の通り追跡車両で、車体後部からはみ出るほど大きなジェットエンジンを搭載しています。写真でもちょっと後部から見えてますね。なのでステーションワゴンタイプの見た目からさぞかし武器や人員を沢山乗せられるんだろうなと思いきやジェットエンジンがスペースの大部分を占めているためそんな事はありません。過去のカラーリングもパトカーや消防指揮車といったものばかりで今回のカラーもあまり新鮮味は感じられませんが、アメリカでは州によってパトカーのカラーリングって違うので向こうの人はそう感じないのかもしれません。
往年のF1カーを彷彿させるHead starter。これはカラーリングによっては化けそうな車種ですね。ホワイトボディに日の丸とか人気出るかもしれません。Headには「首位」という意味もあるので「レースのスタート時に1番(ポールポジション)でスタートするぐらい速いよ!」という意味が込められているのかもしれません。偶然か狙ってなのかセグメントナンバーも1/10ですし。
既存金型で気になるのはベーシックでは久しぶりの登場の32 Fordですね。レッドボディにフレイムスとベタなカラーリングですが、それがいい。
5踏みさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
>HW Pursuit
おおおおー!面白いです!
>さぞかし武器や人員を沢山乗せられるんだろうなと思いきやジェットエンジンがスペースの大部分を占めている
これとか、とてもホットウィールっぽくていい感じじゃないですか!w
>アメリカでは州によってパトカーのカラーリングって違うので
そうなんですか・・・知らなかった。
やっぱり州の1つ1つが国っぽい感覚なんですかね~。
>Head Starter
ホワイトボディに日の丸ですか!あってもおかしくなさそうw
ポールポジションで1/10・・・こういうのをやってのけるのがホットウィールな気がするので、偶然じゃなさそうですね。
公式見解が楽しみです。
にわかマニアさん、こんばんは!!
THは、最近謎車ばっかりなんですね!
う~んです。
話変わりますが、最近イオンにてピックアップトラック系の
5パックを発見したのですが、一番最後にマッドブラックの
FORD F1 PICK UPが入っていて、スゲ~かっこいいと
思ったのですが、これってレギュラーで出てきたことって
ありましたか? 気になってます。
ちなみに、この5パックは、マレーシア製でした。
あまりにも珍しかったので、メールしました。
よろしくお願いいたします!
水戸さん
こんばんは!コメントありがとうございます。
>THは、最近謎車ばっかりなんですね!
>う~んです。
僕は最近しか知らないのでTHってこんなもんかと思ってましたが、やっぱり昔から集めていらっしゃる方だと残念だったりするんですね~!
ただ、カラーリングとかは確かに「おっ」ってなるものが多くて、謎車を好きになるキッカケになるのかも!?と思ったりも。
>ピックアップトラック系の5パック
こんなのあったの!?と思って調べてきました!!
2016年の5-PACKSにHot Trucks(DJD28)があったみたいですね。
で、マットブラックの’49 Ford F1トラック・・・めちゃくちゃカッコいいですね!!!
Hot Wheels Wikiaによれば2013年にデビューしてますが、レギュラーではまだ未登場みたいです。
http://hotwheels.wikia.com/wiki/%2749_Ford_F1
って思うと、初のレギュラー仕様なのかもしれないですね。