BIRTHDAY BURNERのレビュー!ケーキモチーフのホットロッド![HRY72] | Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

  Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

BIRTHDAY BURNERのレビュー!ケーキモチーフのホットロッド![HRY72]

今日のおやつにシルベーヌを買ってきました!

って、ゲェェーーー!!!!
シルベーヌじゃねえ!!(なんかエンジンみたいの付いてる)

・・・というわけで。

いってみましょう、バースデイバーナーです!

バースデイ・バーナーのレビュー

これじゃああああ!!!今日のアイテムはこれじゃー!!
2024年Jアソより、BIRTHDAY BURNERじゃあ~!

日本では順当にいけば9月か10月の箱に入って来る・・・と信じたいアイテム。
私は例によって先行ゲッツであります。(これだけは絶対欲しかった・・・)

HW CELEBRATION RACERSということで何かしらの記念日をお祝いするマシンなんですけども。
カード左上にロウソクのささったホールケーキとホットウィールロゴが描かれていますので、ホットウィールの誕生日をお祝いしているのかな。(5月だっけ?9月だっけ??)

BIRTHDAY BURNERについて

BIRTHDAY BURNERはホットウィールオリジナルのレーシングカーです。
まぁ、みたまんま。ケーキをモチーフにした一台ですね。

いわゆるフーディなホットウィールの最新版でございますよ。

なぜ「CAKE RACER」ではなく「BIRTHDAY BURNER」だったのか・・・?
その答えはのちほど・・・たぶん。

ホットウィールでのデビューは2024年。つまりコレです。
デザイナーはCraig Callum氏。

今年中にもう1カラー出るみたいですが・・・今から楽しみですね。(こんなんナンボあっても困りませんからね)

・・・せっかくなら子供用品のバースデイでなにかコラボアイテム出してくれないかなぁw

では各部みていきましょう。

フロント・リア

正面はなんだか昆虫みたいな、可愛い感じになってますねw
お尻はお尻で・・・なんぞコレ!?みたいな。

こうやってみると全然ケーキ感もないんですが・・・これが全体像で見るとうまい事できてんのよ。

とりあえず飛ばしていきましょう。

サイド

サイドビューはもうね、印刷のおかげでかなりケーキですね。
これはずるいですよ~。とりあえず今回はスポンジにチョコクリームかかったケーキになってますけども、こんなんいくらでもやれますもんね。

どうせ来年のバリエーションでは「いちご」が挟まって、白いクリームかかったやつなんでしょ!?

そのケーキをぶった切るように大型のV6エンジンが搭載されておりますw
でもってチェリーのように見えるアイツは・・・レーシングドライバーのヘルメットってこった!

※今回分解してないですが、ここまでスッポリ入ってると、ドライバーは中で素っ裸の可能性もありますな。

トップ・ボトム

トップビューだとケーキの下に赤いフォークが置いてあるのがわかりますね!
もし自分がケーキ食べようと思って、フォークをこんなところに置かれたら確実にブチ切れますw

青い台座は丸いお皿をイメージしているようでした。

そして・・・お気づきでしょうか!?
V6エンジンのテッペンが丸く窪んでいることに。

そう、これ・・・ゴルフのティーにロウソク立てになってるんですよ。
だから車種名も「ケーキレーサー」じゃなくて「バースデイ・バーナー」だったんですね。

まぁ・・・誕生日にケーキじゃなくてこれにロウソク立てたヤツを食卓に並べらたら確実にブチ切れm(

底面には2023年の著作年とマレーシア製であることが記されていました。

おわりに

というわけで!BIRTHDAY BURNERのレビューでした!

我が家のフーディーズ(抜粋)を並べて・・・。

いやー、、、たまらん。
Ryu Asada氏のDNAがCharlie Angulo氏、Fraser Campbell氏へと流れ、Craig氏が引き継いだ感じですな。

いいぞ・・・無限増殖させたいぞ・・・!

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. 光(*≧○≦*)ホットウィール好き より:

    今日と明日は休み土曜日も休みまあ辺り前に土日休みだけど)。4連休🫣。あそうそう、来週は金曜日取って商品の受け取りの後から病院🏥です。動悸もあったから検査して耳鼻科の手術ですかね🤔また明日はメールか?!電話📞まあ中々入らないホットウィールのことを聞いてみるんですけどね。土曜日はドンキホーテのトラックアソートとドムシリーズの欲しい車両は買いたい感じですわ。でね本題のケーキ赤い丸いのは梅干し❗ではなくてさくらんぼ🍒でもなくて、いちご🍓でもなくて、ライチでもなくて、すももでもなくて、アセロラ?!とでもなくてドライバーが怪我しない防止(防止×2帽子👒)ヘルメット!!だったのですてね?これは集めたくなるシリーズかもしれませんが😅前回の単品のドンタコスでしたっけアソートの浅田竜さんより出ていたけれど最近は単品では見かけなくなりましたね。この調子でデザートは別ふく?!(私ずっと別ふく)って言ってましたわ。別腹なのに別ふく あの…喰いしん坊!という漫画のページに別腹と出ていて主人公がウィンク😉するんですよ。 その台詞の文章がほとんど此方は別ふくって言ってましたわ。とんだ恥ずかしい思いです。後、ショートって何ですかね?分かりやすく教えて下さいm(_ _)m。すみませんが宜しくお願いいたします

    • にわかマニア管理人 より:

      光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん

      コメントありがとうございます!
      わしゃ土曜も働いてるし、なんだったら日曜働くこともあらぁ!

      えっ、来週手術なん?

      >ドムのシリーズ

      シェビーだけほしいよ・・・

      >梅干し

      これが梅干しだったらマテルのデザイナーさんの狂気を感じますよ!w

      >ショート

      ショートケーキのこと?

      ホットウィールのお店さんが言う「ショート」っていうのは、「発注した数より少ない納品数」=ショート回答ってことですね。
      たとえばお店がメーカーに「10ケース買います!!」って予め発注しておいても、いざ納品のタイミングで「ごめん、1ケースしか用意できなかったわー」みたいな感じ。

      他のミニカーメーカーは発注期間を長く取ってるかもしれないですけど、日本のホットウィールは1ヶ月とかなので、メーカーが想定していたよりも多くの注文が入ると納品数を調整するしかないみたいです。

  2. より:

    お晩で御座います

    おー!!最新のケーキウィールぢゃないですか!!
    確かにRYU氏のDNAがちゃんと引き継がれている感じがします

    筆者にわか氏は分解レビュー後にきっと、
    シルベーヌに車輪を刺してフォーク、チェリー、キャンドルを添えた写真をUPされるだろう、
    と密かに邪推していたんですが・・・

    それにしても最後の写真のまぁ壮観なこと♪
    謎な車達が急に輝き出す!
    これがまたHWコレクションの醍醐味なんですよねぇ (^o^)/

    • にわかマニア管理人 より:

      乙さん

      お晩です〜。コメントありがとうございます!
      Ryuさん、なんちゅー遺伝子を残していってくれたんや・・・

      >シルベーヌに車輪を

      ワタクシ、食べ物をお粗末にはしないんザマスのよ。オーッホッホッホ!

      >最後の写真

      一台だと何てことなくても集まるとキャワワですよね!
      これ、何か忘れてると思ったら、ホットドッグ忘れてましたw

  3. らちぇっとれんち より:

    ホットウィールの誕生日は9月7日(たしか)ですね~ 更新お疲れ様です
    幼い頃はこういうチョコレートケーキでお祝いされたものです><
    (今では甘いものがあまり好まなくなりましたが><)
    ケーキの造形もいいですし、ドドンと聳えるエンジンの造形も立派という
    ホットウィールオリジナルカーの強みですな!!
    エンジンの上に蝋燭乗せられるという面白要素もいいですな!

    フーディーズのバイキング感、いいですね!(今年のお寿司はいったいどうなるw)
    エリーゼもぐもぐ><

    • にわかマニア管理人 より:

      らちぇっとれんちさん

      コメントありがとうございます!
      9月7日でしたか〜。いっつも忘れてまう。
      そう思うとこのアソにバースデイバーナーが入るのはちょっと早いような・・・

      >甘いものがあまり

      なんですとぉーーー!!
      わしゃ毎日コーヒーと共に甘いもの摂取することが習慣になってしまってます、、

      >今年のお寿司

      たしかに寿司ウィールが出るんでしたねw
      他にも何かなかったかなぁ・・・フーディーズ。

      >エリーゼ

      甘いもの食べとるやないかい!!!!!

  4. ウィーラーの端くれ より:

    お疲れ様です。
    はははwww
    コイツらでウーバーさせたら
    バズりまくりでしょうね(語彙力)
    スイーツ、タコス、ハンバーガー
    過去にはジュース瓶の栓抜き、
    ホットドッグときましたので
    ピザや中華やスシに手を出して
    欲しいですなwww

    →タコマ豪華セット
    たしかに、付属品が多すぎて
    ちびっ子だったら
    アレが無いコレが無い沙汰
    になりかねないヤツですね。
    しかし、リアル全振りで付属品
    にもリアリティを求めたことで
    車本体のリアリティなのか
    ジオラマ的なリアリティなのか
    方向がブレてるようにも
    見受けました。
    良く言えば全方位妥協ナシ
    でしょうか。
    昔、1/43スケールで
    カスタムフリークとかいう
    改造ミニカーがありましたが
    そそるのですが熱中できない
    ヤツでしたwww
    とはいえ、やはり
    ギミックとしてカスタム
    ありきならば気兼ねのなさも
    重要な要素だと思います。

    →ワイスピセット
    たしかに、「商業用」とか「業務用」
    というタグが似合いそうな
    メンツですね。
    映画も末期章なので大目に見たい反面
    ズバリ、手抜きとも取れる内容
    ですね。
    自分は買いませんが
    誰かのバラし品を拝借するやも
    わかりませんので
    巡り巡って良しとしますよ。

    →ジャガーとシルバラード
    ははあ。どちらもチンの
    サイズを競いましたとwww
    まじめな話、シルバラードは
    目の前で売り切れました・・
    サーフボードが積載されて
    いたんですね・・
    こういう、粗くてもできるでしょ
    的なリアリティがHWの
    旨さですな。

    • にわかマニア管理人 より:

      ウィーラーの端くれさん

      コメントありがとうございます!

      あ、ジュースの瓶もありましたね。もっと並べられたなぁw
      寿司は出る予定あり。ピザ・・・は、あれ??なかったっけ!?w

      >タコマ

      そうなんですよね。これをホットウィールでやる必要があるのか・・・?というのは本当に、エリートシリーズ全般に感じます。

      >そそるのですが熱中できない

      わかる・・・
      やっぱりちょっとチープさの残るベーシックの魅力っていうのはそういうところなのかもしれません。

      >ワイスピ

      手抜きでしょうw
      というか、アレとアレで釣って儲けようという魂胆がミエミエであります、、、

      でもそうか。
      箱で買って、不要なヤツはメルカリに流せばいいのか()

      >どちらもチンの

      競いましたっけ!?w
      ジャガーはエンブレムがおちんちんみたい、とは書きましたがw

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です