RLC限定の1993 FORD MUSTANG COBRA R 2025年版がHWCで発売!

Photo by Hot Wheels Collectors.com
3週間ぶりのRLCアイテムが発表されました。
1993 FORD MUSTANG COBRA Rです!
CreationsやElite64のアイテムが出まくってたせいで3週間ぶりな気がしねえ!
これまたカッコいい仕様なんでしょう~?ンモー。
見ていきましょう!
鏡面おマス!

Photo by Hot Wheels Collectors.com
2022年のRLCディナーカー、2023年のコンベンションモデル、2024年のRLCパーティカーと、何かと特別な時に選ばれがちなRLC版マスタング・コブラR。
たしかデビュー時の赤いヤツは実験的に行われた「Made to Order(1年待ちの受注生産品)」でしたし、僕が買ったヤツは2023年のRLCクラブカーだったのを考えると今回のヤツが「初・普通のRLC」ってことになりますでしょうか!?
そんな普通のRLCとして発売されるマスタング・コブラはスペクトラフレーム・シャドウクロームカラーということで!
前にRLC版のR34とかZとかにも採用された、ちょっとスモークの入った鏡面ボディ(ZAMACじゃないよ)というところですかね。
ナンニセヨ、カッコいいのは確かです。

Photo by Hot Wheels Collectors.com
もちろん、エンジンフードの中には5.0Lコブラエンジンが再現されておりますよ~!
発売日・価格・数量

Photo by Hot Wheels Collectors.com
発売日は9月30日の現地時間9時・・・!
えっ・・・もう9月終わるん・・・????
秋じゃん。
購入できるのはRLC会員のみで、1会員あたり2台まで。
価格は$28+送料。
最近箱入りのRLCばっかりだったので、ブリスターのヤツは久しぶりぶりですね。
おわりに
というわけで、RLCの1993 FORD MUSTANG COBRA R情報でした!
僕はスぺ黒ので満足してるので買いませんが、コレ、なかなかええデー!
Comment
鏡面おます痺れますね〜
でも5リッターコブラエンジンはご開帳しないと拝見できない仕様…
ブリーフバリバリでパンツ破る…ブリバリせなあかーん!じゃないですか…
うーんどうしよう…ブリーフはブリバリできるけどRLCをブリバリするのは相当勇気が。下半身丸出しで外歩くほうが簡単かも。
てなわけで2つ買っちゃおっかなぁ…
それもそうなんだけど今年はレジェンドツ
アー日本開催なしなの?ポルシェ欲しかったなぁ
しょうきんのすけさん
コメントありがとうございます!
なるほどブリバリってそういう意味だったのか・・・!
個人的にはRLCも開封してナンボ!と思うようになってしまったので、ぜひご開帳してほしいですw
>レジェンドツアー
今年どころか昨年もなかったような気ががが
ども~。
年々1年が早く終わる気がします。これが老化というものでしょうか。
ベーシックカーを先行手配しているから、余計早く感じるのでしょうか(自爆)
コブラを見て・・・
日本車って、こんなカクカクのデザインの多かったよな~。
と思ったワイであった。
もっとも、日本車の場合はセダンタイプが多かったけども。
・・・・
きのうNHKで中古のGT-Rが5,000万~億単位で売買されているという話を聞いて、そら近所のおじさんがいつまでもGT-Rを大事に乗っている理由がわかるわ~てなもんで、盗難にお気をつけください・・・。ワイはGTSでしたけども。二束三文で売りましたけれども。
・・・・
MINI TRUCK First Edition 、我慢できずにeBayのんをポチってしまいました(゚Д゚)!
(商品価格+送料の)合計価格が商品価格だと思って、エイヤー!しました。
https://poncha.blog.jp/archives/47563790.html
・・・・
ベーシックカー2025Qアソート箱が早くも(ショップから)出荷されましたが、もはや国慶節(10/1~10/8の間、中国人仕事しない連休)秒読みで、上海の代行倉庫に到着が明日です。ギリギリのギリです。9月中の日本への発送は絶望的です。連休明けを待つ(といいつつ、代行さんにはプッシュするw)
ネット通販をさまよっていたら、『Global Diecast Direct』ちょな、怪しげな(?)業者を発見(゚Д゚)!
https://globaldiecastdirect.com/255-hot-wheels
品定めをしていると、ベーシックカーが1.99ドルからなんだけれども、これが、これが、その、ごくたまーに!(ここ注目!→→→)限定モデルが混じっているw。1.99ドルで(゚Д゚)! そう、どこそこ限定の限定カラーってヤツ! あと、当たり前なんだろうけれども、日本で人気のキャストや日本に入ってこなかったキャストが1.99ドル。 まさに穴場! ま、送料高いんで、なんかのついでがあったら誤差の範囲で忍ばせる程度にw
ワイは欲しかった、とあるルースを2個ポチったらベーシックカー2個分の送料の余裕ができたので、忍ばせました。当初、欲しいもの全部放り込んだら送料込み4~5万円行って吹いたわ(^^;)あと、間違えて決済でJCBカード入れちゃったらその後、強制的にPayPalにされたw
poncha2016さん
コメントありがとうございます!
あー、ベーシックカー到着が楽しみすぎて?
あ、いやいや、ふつうそういう時は時間が遅くながれるような気も、、、
なぜ年を追うごとに早まるのかは永遠の謎っすな、、、
これ、100歳とかになったら1年が体感で今の1ヶ月ぐらいだったりすんすかね。
>カクカクのデザイン
70〜90年代初期は世界的にこういうのがブームだったとかそういうイメージでした!
>GT-R
ヤバいっすね・・・え?R35ってこと?
最近はスカイラインだけじゃなく、日本の旧車価格がとんでもないことになってるそうで・・・
盗難には本当に気をつけてほしいですけど、盗難なんてしてるヤツがカスですからね。
>我慢できずに
だと思いましたよ!!!!!www
いいなぁ!!おめでとうございます!
しかし27.66ドル・・・RLC並!
>Qアソート
早すぎw
9月中になんて届かなくてもいいでしょ!
そもそも日本には入ってこないアソですしおすし
>Global Diecast Direct
おおー、知らなかった・・・
この手のサイトってまずフィッシングかどうかを疑うんですが、この作り・・・この古さ、本物に違いねえ!w
しかしベーシックのカテゴリーが見つけられないんですがw
ワイも探しまくりました
https://globaldiecastdirect.com/280-blue-cards
ここです
poncha2016さん
あざす!!
なるほどブルーカード!
こんにちは。
クロームメッキって心躍りますよね。私も、mini gtやらpop raceのクロームメッキ仕上げのミニカーを大量に発注しております。手元にはまだ1台も来ておりません。RX-7のやつ、延期に延期を重ね半年近くが経とうとしております。やばすぎ〜
パナメーラは、マクラーレンp1とかランボルギーニシアンとかがあるあのアソートです。水色がギラギラしてて綺麗です。あとnsxはメタルメタルで、グリルがザマックになっており、買わずにはいられませんでした。
>延期に延期を重ね
海外メーカーあるあるですよね~。
そういう意味では、マテルは優秀???
マテル以外では、ほんとに忘れた頃にやってくるというか、「おまえは駿河屋か?」というかw
ルークス太郎さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
ベーシックカーでたまにあるプラにメッキしてあるヤツとはまた違った重厚感があっていいんですよ、、、
RX-7まだ来てないんすか!?!?
こりゃワイが発注したスカジャンとどっちが先に来るか勝負ですな。
>パナメーラ
あれか!!!
ハイブリッド・スピード。たしかに入ってましたね、、パナメーラのハイブリッドのやつ!
そしてNSXはメタメタでしたか。
初ダイキャストシャーシ!?と思いましたが、前に一度だけワイスピプレミアムでメタルになってましたね!
お疲れ様です!
今度のRLCはマスタングかぁ…お金に余裕あったら買いたかったな()
こういうブリスターケースのRLC、いつかは2台買って1つはブリバリ、もう1つはそのまま飾るっていう富豪ムーブしてみたいですw
grx-oconさん
コメントありがとうございます!
メーカーも「会員1人あたり2つまで」っていう数量設定してるあたり、そういう楽しみ方(富豪ムーブw)してる方も多いんだろうなぁ〜!