Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

憧れのミニカーショップを経営できる SUPERCAR COLLECTION SIMULATOR【日曜コラム】

     - コラム

今日は直接ホットウィールとは関係ないんですが、ホットウィールファンを唸らせそうなゲームがリリースされたので紹介します。
その名も「SUPERCAR COLLECTION SIMULATOR」!

なんとですね、憧れのミニカーショップをオープンして運営していくっていうゲームなんですよ。
で、そのミニカーっていうのが「ちょ、おま・・・これホットウィールやんけ!!www」っていう感じがあって面白かったので、是非やってみてほしいなと!

ミニカーショップを開こうぜ!

ゲームはSteam、iOS、Google Playでプレイ可能です。
僕はSteamの体験版とGoogle Play版を触ってみました。

ゲーム内容としては、ミニカーを卸業者から仕入れて、ダンボールから出して陳列し、お客が買いに来たらレジ打ちして・・・っていう作業が根幹となるアレです。
ちょっと前に流行ったスーパーマーケットのシミュレーションゲームのミニカー版と考えればいいですかね。

ただ!!

僕が「これはホットウィールファンを唸らせるで・・・」と思った部分というのが、、、

店主が商品を開けて、ミニカーを自分のコレクションに加えられる・・・という部分なんですよ!w

僕は序盤しかやってないので、序盤に買えるBASICシリーズをベースに話を続けますけども。
業者から購入したカートンには、ベーシックカーが5台入った箱が入ってるんですね。

で、この5台入りの未開封箱を売ることで利益を出す・・・っていうのが従来の経営シミュレーター部分。

その売り物を顧客に渡す前に自分で開けてウハウハするってのが新しい要素なんじゃないかなと!

ホットウィールファンならこの気持ちわかりますよね・・・。

まさしく僕がattictoyzさんに初めてお会いした時にした質問、「ミニカーを販売してて自分の物にしたいって気持ちにならないんですか!?」ですよ!!

しかもこれらのミニカー、しっかりレアリティが設定されてましてね・・・

ワイもそこそこレアなAphrodite Greenを引いたで~!!どっかで見たことあるマシン~!!!

しかもこのブリスターパッケージ、どうみてもホットウィール~!!(もしくはZURU METAL MACHINES~~!)

んで、さらにさらに・・・このコレクション品に価格を付けて店頭に並べて売ることもできるわけです、、、
「これを自分の手元に残しておくべきか、それとも店頭に並べるべきか・・・」という葛藤も体験できるってことか~!!

NFTホットウィールと相性良いのでは・・・

で、これやってみて思ったんですけども。
ホットウィールが展開しているNFT Hot Wheelsとめちゃくちゃ相性いいんじゃないですかね・・・??

このゲームにはPvPのトレード機能なんかもあるそうですし、実際にレースコースで走らせて客同士で対戦するみたいな機能もありますし。
ガチでホットウィール版のCollection Simulatorが出たら激熱なんじゃなかろうか、、、

・・・。

でもまぁ・・・違うか!
NFTみたいに実際にお金が絡んできちゃうものとゲーム状でのコレクションはやっぱり別物かもなー。

おわりに

というわけで、ホットウィールファンを唸らせそうなゲームが出たぞ!っていうお話でした~。

おそらくミニカーファンならそこそこ楽しめると思うんですけども・・・1つだけ注意点がありまして、、、
それは「3D酔い」ですね、、、僕は昨夜小一時間プレイして、気持ち悪くなってダウンしてしまいました。(なので弱い方は注意です)

あと個人的にはインターフェースが微妙というか・・・操作性がすごい悪かったんですけども。
ただこれは息子にやらせてみたら僕が数分かかった作業を数秒で終わらせてたので、単に僕がゲーム慣れしてないせいだっただけかもしれません。

・・・てか、レジ打ちのシミュレーション、息子は楽しい楽しい言ってやってたんですが、これをタイミーとかで実際にやればお金がもらえるんだよなぁー。

では良い日曜日を~。

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. poncha2016 より:

    もう、キャストの向きが、ホットウィールのアイデンティティ

    なお、ワイはすでにおもちゃ屋さんの如しw

  2. ロードランナーK.K. より:

    腰完治までもう少し
    お疲れ様でふ
    おもしろ荘
    自分のコレクションなんか忘れて、儲けイッポンに走りそうだけれども

    嫁の実家がある町に小ぢんまりとした個人経営のミニカー屋さんがありまして
    もとはお父さんが絶版トミカをメインに扱ってて、今は息子さん(?)がHWメインで経営されてるんですが、わりと近年に発売されたモノが多く、毎週トイザらスさん等に並んでればある程度揃えられるラインナップにうーんウフーン
    ただ、お仕事とかでお店に並べない人からしたらイイかな
    価格は良心的です

    商業施設で空き店舗が出て、しばらく埋まらないとかってあるじゃないですか
    そういうところで何か出来ないものかしらと常々思ってまして
    オレの歌とおしゃべり(フリートーク)が聞けるステージ(ドリンク付)を昼夜二回公演やってみようかと
    その合間に溜まりつつあるミニカーの販売でもと
    その時はスペシャルゲストでにわかさん来てね

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です