2023 Sneak Peek Presentationまとめ[1/3] – Basicセクション [23rd Collectors Nationals]
2023/05/24

Photo by Lamley Group Youtube
今年も無事、Collectors Nationals・・・春のコンベンションが行われました。
もう完全に「アフターコロナ」と言いますか、いつも通りのプレゼン(=スニーク・ピーク)もありまして、2023年および次年度のアイテムがいくつも紹介されたようです。
ぶっちゃけ!
僕はこの季節がくると「ブログ用にまとめるのめんどい」というサボり病が発動しまして憂鬱になるのですが・・・それでも動画を観始めたが最後、やっぱ面白くてグイグイ引き込まれてしまいましたね~w
↑今回もLamley Groupさんのライブ動画を参考にさせて頂いております。
かなりの量だったので、今日から「Basic」「Premium」「RLC/Elite64」を3日に分けてまとめていけたらと思います!
- 2023年ベーシック・メインライン先行情報
- COUPE CLIP
- 2018 HONDA CIVIC TYPE R
- LAMBORGHINI REVENTÓN
- PASS’N GASSER
- ’88 HONDA CR-X
- ’69 DODGE CHARGER 500
- ’69 FORD MUSTANG BOSS 302
- ’84 AUDI SPORT QUATTRO
- HONDA CIVIC CUSTOM
- AUTOMOBILI PININFARINA BATTISTA
- FORD BRONCO R
- ’82 CADILLAC SEVILLE
- GMC HUMMER EV
- CELERO GT
- LIMITED GRIP
- ’89 MERCEDES-BENZ 560 SEC AMG
- ’73 JEEP J10
- BUGATTI BOLIDE
- FORD F-150 LIGHTNING CUSTOM
- ’92 DODGE VIPER RT/10
- ’57 JEEP FC
- PORSCHE 964 TURBO
- MIGHTY K
- VOLVO 240 DRIFT WAGON
- 2024年ベーシック・メインライン先行情報
- 2023年ベーシック・サイドライン先行情報
- 2023年ベーシック・マルチパック先行情報
- おわりに
2023年ベーシック・メインライン先行情報
今年のコンベンション「BASIC」セクションでは、2023年のメインライン、2024年のメインライン、サイドライン、マルチパックが先行公開されました。
まずはメインラインから。
COUPE CLIP

Photo by Lamley Group Youtube
プレゼンでも「一発目からNo Wheelsやで」とか言われていた、クーペ・クリップ。
キーホルダーになるアイツです。
Lアソにて登場予定。
2018 HONDA CIVIC TYPE R

Photo by Lamley Group Youtube
2018ホンダ・シビック・タイプR。
これがイマイチよくわかんなかったんですが、プレゼンでは「日本のポリス仕様・・・あ、ノー、ノー、ノー・・・」みたいになってたんですよね。
会場で何やらアクションがあったのかもわからないですが・・・個人的にはコレ、日本のポリス仕様じゃないと思ってますw
ちょっと日本のパトカーとは雰囲気が違いますよね。
ただ「ホットホイール」って書いてあるし、日本車だしってところでUSの民にとってはそう見えるのかも?
Mアソ予定。
LAMBORGHINI REVENTÓN

Photo by Lamley Group Youtube
真っ赤なランボルギーニ・レヴェントン。
何気に↑のシビックとこのレヴェントンは「ギャッサーじゃないヤツ」みたいな感じでプレゼンも飛ばされ気味でした。
(Nアソ予定)
PASS’N GASSER

Photo by Lamley Group Youtube
・・・で、登場したのがパッスン・ギャッサー。
会場激盛り上がり&プレゼンターも「ebayで1,000ドルオーバーで取り引き」だのなんだの・・・w
最近のギャッサー人気はUSのファン層に支えられている感じですかね~。
これもNアソ予定。
’88 HONDA CR-X

Photo by Lamley Group Youtube
青い’88ホンダCR-X。
J-Importsセグから登場。ジミー・インポーツちゃうで~みたいなオヤジギャグが披露されてました。
Pアソ予定。
’69 DODGE CHARGER 500

Photo by Lamley Group Youtube
’69ダッジ・チャージャー500。
イマイチ盛り上がりに欠けていたのが気になりました。
PアソのThen and Nowセグから登場とのことですので・・・対応する”Now”のヘルキャットがNアソあたりに来ますかね~。
’69 FORD MUSTANG BOSS 302

Photo by Lamley Group Youtube
ファルケンカラーの’69フォード・マスタング・ボス302。
これはめちゃカッコいいなぁ、、、
この子はQアソ予定で、Then and Now・・・なので、これまた対応するNowのファルケンおマスがもうちょっと前のアソで出るはずですね。
’84 AUDI SPORT QUATTRO

Photo by Lamley Group Youtube
今年の’84アウディ・スポーツ・クワトロの2ndカラー。
1stは同じデザインの黒でした。
Qアソ予定。
HONDA CIVIC CUSTOM

Photo by Lamley Group Youtube
これは僕ら日本のユーザーにはチャンスのない一台。
ホンダ・シビック・カスタムのクローガー限定カラーです。
AUTOMOBILI PININFARINA BATTISTA

Photo by Lamley Group Youtube
これも同様に日本には入ってこないやつ。
Walmart限定ZAMACカラーのアウトモビリ・ピニンファリーナ・バッティスタ。
なかなかカッコ良さげ・・・。
FORD BRONCO R

Photo by Lamley Group Youtube
今年New in Mainlineするフォード・ブロンコR。
これも同じくWalmart限定のZAMAC EDITIONザマス。
日本にはZAMACじゃないバージョンが入ってくるはずなので、それを待つヨロシ。
’82 CADILLAC SEVILLE

Photo by Lamley Group Youtube
’82キャデラック・セビルはTARGET限定のRED EDITION。
これも基本的に日本には入ってきませんね。
ただまぁ・・・過去に何件か「レッドエディション混入してた」という事例がありましたので、もし見かけることがあったら即買い必至の一台ですな。
(日本においてはスートレより率が低いんとちゃう!?)
GMC HUMMER EV

Photo by Lamley Group Youtube
同じくRED EDITIONのGMCハマーEV。
混入してたのがこっちだったら、意外と残りますかね(失礼)
CELERO GT

Photo by Lamley Group Youtube
通常アソに戻りまして・・・Jアソより、セレロGT!
ソニー・フィッシャー先生の置き土産だそうです。
これは・・・楽しみだ・・・!!
LIMITED GRIP

Photo by Lamley Group Youtube
Kアソより、ブラック・ウィドウグラフィックスに身を纏った新モデル、リミテッド・グリップ。
なんでもシェビーS-10ベースのノン・ライセンスドモデルとのことで、ベタスキー先生が週末レースで見かけて以来ずっとキャスティングしたかったとかなんとか、、、
実物写真も出てますので
この辺から探してみてくださいw
めちゃカッコいいです。
追記
こちらがベタスキー先生が惚れた元ネタ車みたいですね
ダッシュボードをよく見ると… pic.twitter.com/Ad8v56J6Pd— 5踏み (@fatechallenger1) April 11, 2023
↑元ネタ頂きました~!!
’89 MERCEDES-BENZ 560 SEC AMG

Photo by Lamley Group Youtube
ベンツの2代目Sクラス・・・のシルバーバージョン。2ndカラーですかね。カコイイ。
Mアソより登場予定!
’73 JEEP J10

Photo by Lamley Group Youtube
バハ・スタイルの’73ジープJ10!
ここから2023年のNew Models紹介です。
この手のラリー的トラックは日本ではそんなに人気なさそうかなー。
BUGATTI BOLIDE

Photo by Lamley Group Youtube
Nアソよりブガッティ・ボライド。
正しい発音は「ボリード」が近いっぽいですね。
Nアソにて登場予定。
FORD F-150 LIGHTNING CUSTOM

Photo by Lamley Group Youtube
フォードF-150ライトニング・カスタム!!
これまためちゃカッコ良さげなヤツが来ましたね~。
Pアソ予定!
’92 DODGE VIPER RT/10

Photo by Lamley Group Youtube
何気に僕が気になってたバイパーの新キャスト。
’92ダッジ・バイパーRT/10。
バイパーといえばホットウィールには長年愛されているモデルがありますが!
アレ、いささかTooned気味だったんですよね。。。
今回のモデルはそこんところを改修したもの・・・ってことになりそうです。
’57 JEEP FC

Photo by Lamley Group Youtube
’57ジープFC!
たしかメインラインプレビューではJEEP FC CUSTOMとかなんとかいう名前だったと思います。
これまたファットというかなんというか・・・ボリューミーな車体でカッコいいじゃない。。
Pアソ予定!
PORSCHE 964 TURBO

Photo by Lamley Group Youtube
ちょっと会場でも失笑が起きていた感のある、ポルシェ964ターボ!
ノッポちゃんのブームはまだまだ続くんですかね~??
今年はスープラやらダッジチャージャーやらのワイスピコンビも出る予定です。
この子はQアソ予定。
MIGHTY K

Photo by Lamley Group Youtube
2023年ホット・トラックス・セグメントのスートレ、マイティK!
RYULAサーキット仕様で、車体後部にはリュウ♡ヘイゼルという印刷入り。
ヘイゼル・ディアスさんはリュウさんの奥さんですね。
夫婦ラブラブモデルをあざぁーーーっす!!
Mアソ予定!
VOLVO 240 DRIFT WAGON

Photo by Lamley Group Youtube
Qアッソのスートレはボルボ240ドリフトワゴン!
これはエラいカッコいいな・・・。ゼッタイカッコいいな、、、
レギュラー版で我慢できるかどうかが肝ですなw
2024年ベーシック・メインライン先行情報
次回のコンベンションは10月なので、その前には下手したら2024年のAアソが発売されてしまう可能性がありますw
なので春のコンベンションで2024年のメインラインもちょろっとだけ紹介されていましたよ~!!
CUSTOM OTTO

Photo by Lamley Group Youtube
2024年のAアソ、HW DREAM GARAGEから・・・カスタム・オットー。
幻のレッドラインがまた復活します!
’47 CHEVY FLEETLINE

Photo by Lamley Group Youtube
Aアソのノーマル・トレジャーハント(現地ではベーシック・トレジャーハントと呼ばれてました)は’47シェビー・フリートラインでした。
こりゃ人気車両なのにトレハンで・・・ゲット不可ですな。
セグメントはHW First Respondersとのことで・・・レスキューのセグが新しくなるのかなー?
FORD ESCORT RS2000

Photo by Lamley Group Youtube
そしてそしてAアソのスートレはフォード・エスコート・RS2000でした。
スペクトラフレーム・ライムグリーンカラーだそうです。
2023年ベーシック・サイドライン先行情報
ベーシックカーのサイドライン情報もいくつか出てました。
Walmart – NEON SPEEDERS
まずはウォルマート限定のネオン・スピーダーズ。
ちょっと前にラムリーさんのインスタでチラ見せがあったのでそろそろ情報がくるか~??と思ってましたが、ウォルマート限定でしたかー。
ウォルマート限定アイテムってイマイチ情報が出にくい印象があります。
(ただ日本には普通に・・・いや、トイザ限定で?入ってくると思いますが)
VOLKSWAGEN GOLF MK7

Photo by Lamley Group Youtube
ネオングリーンカラーのフォルクスワーゲン・ゴルフMK7。
このシリーズ・・・ヤバイっすね、、、パッケージ含めてめちゃカッコいいじゃないですか。
NS6(Neon Speeder 6SP)という新しいホイールも採用されてるし・・・ヤッバ。
8種中のNo.2とのことなので・・・こりゃやっぱトイザ限定の例のシリーズになりますかね~。
(流通限定だと買えない可能性が高いので、たくさん入れてよメーカーさん!!!)
’99 HONDA CIVIC TYPE R (EK9)

Photo by Lamley Group Youtube
同シリーズNo.4、’99ホンダ・シビック・タイプR。
前後ホイールがボディカラーと合わせられてて美しそう。
これは実物を見てみたいなぁ・・・。(ネオンスピーダーは全部がvery brightなカラーだそうよ)
SRT VIPER GTS-R

Photo by Lamley Group Youtube
ああ~・・・これェ。。。。
たぶん僕が欲しいのコレぇ。
No.6のSRTバイパーGTS-R。
兎にも角にも日本にしっかり入って来てくれることを願うばかり。
Walmart – THEME AUTOMOTIVE
お次もウォルマート限定、テーマ・オートモーティブ。
とりあえず今回はオフロードのセット(Mud Runners)が紹介されてました。
CHEVY BLAZER 4×4

Photo by Lamley Group Youtube
ちょっとだけ懐かしい子が来ましたね。
No.1はシェビー・ブレイザー4×4でした。
泥んこタイヤのあのシリーズです。(日本で人気無し)
’15 LAND ROVER DEFENDER DOUBLE CAB

Photo by Lamley Group Youtube
’15ランド・ローバー・ディフェンダー・ダブルキャブ。
この子はこの手のシリーズによく入ってる印象があるなぁ。
TOYOTA OFF-ROAD TRUCK

Photo by Lamley Group Youtube
トヨタ・オフロード・トラック。
タンドラのバハバージョンですね~。
この手の車種の中ではまだ人気の方の一台w
残りの車種はこんな感じ。
2023年ベーシック・マルチパック先行情報
ベーシックセクションの最後はメーカーが推したい6台入りマルチパック!
EUROPEAN MULTIPACK
こないだ紹介したばかりのアレですね~。
案の定現地でも全然盛り上がってませんでした。。。(ホント悲しい)
ZAMAC MULTIPACK

Photo by Lamley Group Youtube
もう一つマルチパックは「ZAMAC」の2023年版。
プレゼン資料ではクラシック・コブラ、ランドローバー・シリーズIII、’68 エル・カミーノが掲載されていましたが、この他に日産370Z(Z34)、’52ハドソン・ホーネット、アストンマーチン・バルカンがラインナップされるようです。
おわりに
というわけで、新作ベーシックの紹介はこんなところでした!!
さらっと書いてるように見えるかもしれませんけど、画像トリミングしたり、英語を読解したり、クッソ大変だったwww
もう明日のプレミアム、やりたくない・・・。
ちなみに!
この記事ではLamleyさんとこの映像からキャプった画像を載せていますが、SNSを漁れば実物画像もちょいちょい出てきますので気になっている方は要チェキでございますよ~。(乗り遅れた感ある)
ではまた明日お会いしましょう!
Comment
にわかさんお疲れ様です。
色々な新作を発表されてもセビルやドラゴンコルベットみたいにソレ削る!?ってなる事が多くて…
自分なりに考えや要望と意見をまとめて通常と少し違うルートでマテルジャパンにメールしたんです。
勿論返事は全く期待せず…
意外にも数日後にマーケティング担当の方が個人の社用アドレスから丁寧に返事をくれて、今後はアソート内容と商品の人気マーケティングについて会議なりの
トピックとして話し合うとありました。
期待は禁物ですが、何か良い影響があればな〜とは思っています。
いつまでも年末アソートが飛ばされるのは辛いですしね
ぜんざい教授さん
コメントありがとうございます!
本当なー。じゃあ僕らは外国から買うしかないわけ!?ってなりますよね。
通常と少し違うルートですか!!それが気になるw
僕も担当者さんには何度かお会いする機会があって、それとなくお話を伺ったりしたんですが・・・やっぱりなんとも一筋縄ではいかない部分もあるようでもどかしかったです。
メーカーさんにもコレクターにもいい方向に転がってくれるといいんですけどね〜。
単品販売を日本だけで開始するとかは一筋縄でいかないし折り合いや交渉も大変だっただろうな〜ってよく分かるんですよ。
箱アソート中身の車種セレクトってそんなガチガチに
決まってる(決められてる)ものなんですかね…
ぜんざい教授さん
箱の中身は一定のパターンがあると思うんですよね。
たとえばUS向けの箱だと、バットモービルは1箱に3つ、新作アイテムは2つ、旧アソ謎車も2つ、新アソアイテムは基本1つずつ・・・のような。
おそらくはそこらへんもコストの折り合いってところなんでしょうけど、日本は単品化の影響でアソートの方も変な調整が入ったのかなぁ・・・?とか。。。
願わくば、単品化したものはアソート箱からは外してもらって、その代わりにアメ車などの省かれるアイテムを戻して頂きたいのですが、、、
まとめお疲れ様です。
シビックのなんちゃって日本警察仕様やトゥーンドのブラックバードと日本車、マンガブームも熱いこと。悪魔のZや藤原豆腐店のハチロク来たら、確実に話題性狙ってるなって思いますねwww
リュウ♥ヘイゼルも遊び心あって刺さりますね!
新規金型はF150カスタムはセビルやエスコートの感じから単品にならない気がしますが、ドリフト車でしょうか?ググるとそれっぽいのや今は亡きケン・ブロックス氏のマシンが出てきたのでカーボンとライムグリーンのカラーリリースに期待したい!
次回のプレミアムが激熱な車種ばかりなので更新待ってます!授業始まってYou Tube見れる時間が取れないw
余談 トミカプレミアムアンリミテッド西部警察の鉄仮面カッコ良すぎてトイザらスで買ってしまいましたw 高くても後悔してない!
マークラインさん
コメントありがとうございます!
>トゥーンドのブラックバード
あっ、これそういう・・・。
じゃあZも待ったなし?w
リュウさんもどれだけ愛されていたのかがわかります。
ここまで擦られるとは・・・。
>ケン・ブロックス氏の
ケンニキも何かしら追悼モデルは出ると思うんですよね。
まぁ単品化は・・・なさそうw
プレミアムは今日の記事で・・・!
>鉄仮面
あれなー、、僕も気になってます。
こんにちは。
まとめ、お疲れ様です。
今回の記事で一番ワクワクしたのが、
’57 JEEP FC
どんな仕上がりになるのか期待。
Pアソ・・・(遠い目)
CUSTOM OTTO、’47 CHEVY FLEETLINEも、いいねいいね。欲しいね。
LIMITED GRIP、FORD F-150 LIGHTNING CUSTOM、うひゃー、かっこいい、乗ってみてぇ。
’89 MERCEDES-BENZ 560 SEC AMG・・・これも、かき集め案件。
以上、ときめいたヤツでした~。
まとめ、ありがとさんです。
明日も楽しみです(^^)/
poncha2016さん
コメントありがとうございます!
ジープ好っきゃなぁ〜!!ブレなくて良きw
リミテッド・グリップは単品化しないくせに人気案件謎車って感じがヒシヒシ伝わってきております、、、
こういうのの入手先が困るのよねえ・・・。
お疲れ様です。
S10改造車のヤツこそ
LOW-LUX だと思うのですが
私だけでしょうか・・
(元ネタを分かった上ですが)
しかし、チョロQは止まりませんね!
バハバグ
マンガチューナー
ツインミル
バットモービル
ゴルフ
チャージャー
ゴミ収集車
で、ポルシェですか・・
あ、コレwww
所さんのポルシェ360
じゃないですかwww
いや〜俄然、欲しくなりました。
→ブルバ
狩りましたよ〜
黄色い22B
気づくのが遅れて
5つしか集まりませんでしたが
ドレを開けようか指がグルグル
回っておりますwww
→大阪の現場
ちょwwwwww
地名までアウト
じゃないですかwww
事件が事件なので
ガチで救いようないです。
しかし、コイツも論外ですが
駅の心中巻添え野朗も
なんと言えばいいやら・・
次から次へと物騒というか
腐った欲望というか・・
自分、ふと思ったのですが
件の変態といい、心中巻添え野朗
といい、こういう欲望(エネルギー)
って、マジで電力に転換できないか?
と悩んでしまいました。
この手法(技術)が確立すれば
ノーベル賞(技術、環境、平和)は
狙えそうな気がしますwww
・・最も、重回収のエネルギーを
換算するとどうなる?ですね。
ウィーラーの端くれさん
コメントありがとうございます!
わははw
S-10の時点でLO-LUXではございません!!
>ポルシェ360
あっ、たしかにそんな話題もありましたな、、、
あとはスープラもチョロQ化するとかで・・・ワイスピ映画に乗っかりまくりな予感。
>黄色い22B
うちの地元、コレだけ余ってましたよ!
てっきりおマスが余ると思ってたのに・・・。(入荷数が少なかったんだろうなぁ、、、)
>地名までアウト
アウトじゃないですよ!!ww
それを変なふうに捉える我々がアウトなんです!
駅の心中もなかなかキch・・・奇妙な感じでしたよね。
>マジで電力に
わかります。
まぁエネルギーをっていうのは難しいかもですが、たとえば万引きとかもそういう競技になれば正しい方向に力を使えそうなのになーと思ってます。
あれですね、性欲もどうにか電力にできたら自家発電が捗るのに。
更新お疲れ様です LIMITED GRIPと
BUGATTI BOLIDEと’57 JEEP FCは来てほしいなぁ!(ナンバー買い予定)
GLORY CHASERといいMIGHTY Kといい、オリジナルカーが
スーパートレジャーハントになるのは
(リアルで)あったらいいな!走るとこんな風になるのかな?!みたいな妄想できるなど、
非常に面白みがあっていいですね~!
ーここから蛇足ー
わたし流(わかっている)2024年のセグメント予想
DREAM GARAGEセグメント
1/5 (レジェンドツアー2023年度優勝車)
2/5 CUSTOM OTTO
3/5 HOT WHEELS FORD TRANSIT CONNECT
4/5 TEAM HOT WHEELS CORKSCREW BUGGY
5/5 DUCATI SCRAMBLER HOT WHEELS EDITION
FIRST RESPONDERSセグメント
1/5 ’47 CHEVY FLEETLINE
2/5 LAMBORGHINI COUNTACH PACE CAR
3/5 ALPHA PURSUIT
4/5 ROGUE HOG
5/5 HW PURSUIT
FACTORY FRESHセグメント
1/10 FORD ESCORT RS2000
(あとは今年のGREEN SPEEDセグやEXOTICSセグ、
TURBOセグから7台入ってきて、2台新車が出ると予想)
らちぇっとれんちさん
コメントありがとうございます!
ナンバー買い、いいなぁ!
オリジナルカーのスートレは醍醐味だと思ってまして・・・僕としては今後すべてのスートレがオリジナルカーでもいいんじゃないかって。
2024年の予想おもろいでんなw
レジェツア優勝車両はコレクター番号も#001で、Bアソに入ると予想!!(確定)
こんばんは。
おつかれ生です。
芳根京子でs・・・ヌルイDeath
ネオン・スピーダーズ熱い!
芳根京k・・・ぬるいさん!!!
コメントありがとうございますw
どういうボケですか!!!
ネオスピ・・・マジで、流通限定商品じゃないことを祈る、、、
T-REXTROYERのコメ欄で
アラカンウィーラーさんへの返信の際
にわかさんが芳根京子さんの事を仰っていたので好きなのかと。。。
大変なまとめ記事だったのでビールのCMよろしく
「おつかれ生です」と芳根京子さんになろうとしたのですが・・・ぬるいでした!
う~ん・・・めっちゃ恥ずいやん(´Д⊂ヽ
ぬるいさん
恥ずかしい想いさせてすんません、芳根京子ちゃん好きですwww
桜井日奈子ちゃんもそうなんですけど、前に僕の下で働いてくれていたバイトの女子大生に似ててw
いやなんで二人して前日のコメント欄にちょろっとだけ書いたことを引っ張ってきてんすか!!って思って。。。
NEON SPEEDERSええですなぁ
巷の情報だと黒地に蛍光グラフィックのモデルばっかって印象でしたが、正統派ナメックGOLFみたく黒地以外もあるんですね。
ケバさ的には年明けに日本に入ってきたマジョレットのカップ麺みたいなシリーズと並べても馴染みそうな…こりゃきっと紫外線(ブラックライト)照射が捗るゥゥゥッ!
全8種なのがネックですかね?
ウルホ然りこないだのコルベット然り、1アソが増えてしまうので競争率上がるんですよね(-.-)
しかも店舗限になると本国Walmartと違って日本の各店にはドカっとは入ってはこないだろうしなぁ
Mud Runnersは…今回のはMudって程粘度無さそうですね、薄っすらサイドシル汚す程度なとこ見ると寧ろSand Runners?
この手のモデルはタイヤが残念というか、泥まみれの再現を成形色どーんじゃちょっと見栄え的に無理ありますよね
F-150 Raptorが何気に今回発表のベーシック系では1番楽しみだったりします。
ヘッドライトにタンポ入ったRaptorって結構貴重ですし。
RLCは別格として個人的にはFORZAのXboxカラーやモントラの赤い方以来のズキュゥゥンと来るグラフィックなのでブリバリ用保存用タイヤスワップ用と3台は確保したいですね〜
マジョレット難民さん
コメントありがとうございます!
ナメックGOLFwwwwwwwwwwwwwwww
この手のカラーリングをナメック扱いしてるの僕だけかと思ってましたよ!!
そうそう、マジョの弁当箱・・・あれもネオン系でしたよね。
Walmart限定モノはトイザとかヤマダあたりに流通限定扱いで入ることが多い気がしてて、、、
まぁでも本国ではWalmart限定のプレミアムコレクターセットも日本では全店舗展開なのを考えるとまだだ・・・まだわからんよ、、、
>うっすらサイドシル
ほんまや、写真見たら全車種そういう感じになってるやん。
や、これはこれで芸が細かくて良き、、、
たしかにタイヤをどうするか・・・Mr.カラーか何かのウェザリングを駆使するしか!(一度黒で塗ってから・・・ですが)
ラプター、たしかによく見たらヘッドライト入ってますね・・・。
さすがサイドラインベーシック、気合入ってるな。
その代わり500円に値上がりしたんでしたっけコレ、、、
あー
芳根京子ちゃんはオレと妄想の中で付き合ってるから無駄なんだニャー(ФωФ)ニャー
彼女ウサギさんみたいで可愛いんだピョン🐰
ロードランナーK.K.さん
コメントありがとうございます!
どうしたの二人とも芳根京子ちゃんの話題ばっかり出して!
えっ、妄想で付き合ってるんですか!?
娘さんと年齢変わらないでしょ!!!