Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

SMALL BLOCのレビュー!’70sマッスル的、パインウッド・ダービーマシン![HRY92]

小さいブロック野郎がやってきましたよ~!

え?なんですか?
お豆腐にタイヤがついている、ですか!?

・・・違います!!!

SMALL BLOCです!

スモールブロックのレビュー

というわけで、本日紹介しますのは2024年のNアソートよりSMALL BLOCです。

Nアソということでね・・・日本には入ってきませんでしたな。
そういう背景もありまして、ワタクシは事前に別口で入手していたであります。

SMALL BLOCについて

スモールブロック!という名前なので、「小さいブロック」・・・つまりBRIOとかあの手の積み木みたいな木製ブロック玩具かなーと思っていたんですが!違いましたね。

「ソープボックス・ダービー」という、キッズ向けのレースをご存じでしょうか?
箱とタイヤ(とハンドル?)だけがついた車で、動力はなく、坂を下る勢いだけで戦うレースです。

それの”手のひらサイズ版”として、アメリカのボーイスカウトで1950年代に誕生した「パインウッド・ダービー」というミニカーレースがありまして。
(要はホットウィールのダウンヒルレースの元祖みたいなものですかね。)

パインウッドの名の通り、松の木を使ったブロックにプラスチックのタイヤと金属製のアクスルを付けたミニカーが使用されるのだそうです。

・・・それをイメージしたアイテムが今回のSMALL BLOCってこった!!

ホットウィールでのデビューは今作。
デザイナーはFraser Campbell氏です。

すでに2025年のバリエーションも決定してまして、イエローキャブタクシーみたいなヤツが出る予定です。

では各部みていきましょうねえ~~~

フロント・リア

どっちが前???

まぁ、スーパーチャージャーっぽい、おちんちんっぽいのが出てるか否かで判別はつきますわな。

ちょっとだけ’70sマッスル感のあるご尊顔。。。
というか、初期ホットウィールっぽい雰囲気を感じるのは造形が簡素だからでしょうか??

なーんか・・・なちぃ。

サイド

サイドビュー的にも、跳ね上がったお尻やロードクリアランスの高さ、左右に出たエキゾーストなどなど・・・初期ホットウィール感あります。

あれかなぁ。
「もしもパインウッドダービーに出場するマシンを1970年代の人がホットウィールをイメージして作ったら~」・・・っていうアイテムだったりするかしら???

トップ・ボトム

何が面白いって、松の木感の演出として、ボディに木の節みたいなのが刻まれてることですよ。

一見「マジもんの木か!?」って思いますよねw

これがイラスト表現ではなく造形ってことは、次回以降のバリエーションもちゃんと木っぽさは残りつつ、そこにペイントされている雰囲気が味わえるってことですな。
(実際のパインウッドダービーもペイントされたマシンが走るっぽいですしね!)

それにしてもこのスーパーチャージャーの解像度・・・w
可愛すぎるぜ。。。(マイクラで作ったのかな!)

底面に著作年なし、マレーシア製であることが記されておりマッスルマッスル。

おわりに

というわけで!SMALL BLOCのレビューでした~。

ちなみにホットウィールにはCUSTOM SMALL BLOCKっていう、シボレースモールブロックエンジンを積んでるっぽいブロック玩具のキャストもありますが、それとは名前が似てるだけで何の関連もありませんでした!!

CUSTOM SMALL BLOCKのレビュー!カスタムできる小さいブロック(のミニカー)や![GRX43]

以上だす!!

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. ルークス太郎 より:

    こんにちは。
    私の買った8パックにもこれが入ってました。あと謎車はロールケージクンとターコイズブルーのサメと、実車は赤のBMWワゴンとシアン色のランボルギーニシアン、白のnewビートル、黄のポルシェ、そしてハコスカ(2台目)でした。そんなパック見つけたらもうね、ハコスカがダブろうが買いますからね。あはは。
    最近謎車にハマってて意外とデザインかっこいいじゃんってなってるので、金がなくなる一方です。

    1/43のトミカの件は普通にトミカ一番くじのシルバーの2000GT(トミカプレミアムRS)ですね。最初開封したとき、まさか1/64をそのまま拡大してるだけではと思いましたが、10ヶ月後くらいにその疑念はイオン限定シルバーの2000GT(普通のトミカプレミアム)をゲットして晴れ…ませんでした。細部の塗ってるところとか情報の詰め具合がなんか一緒な気がするんですよね。かなしいですね。タイヤはRSの方がゴムでリアルでしたが。一緒に飾って楽しんでます。

    • にわかマニア管理人 より:

      ルークス太郎さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      8パックにコレはアリですね〜!!(僕的にはw)

      あれ、なんかめっちゃアタリ箱やんけ、、、
      ハコスカはどうせ金のヤツでしょ??いいな・・・!

      >謎車にハマってて

      来 た か … !

      破滅の始まりかもしれませぬw

      >トミカ一番くじの

      あーっ!!そうか、そっちもありましたね!!
      サイズが大きくなって情報の詰め具合が一緒って、たまに見かける「大きいポスターなのにドットが粗い」みたいなのを思い出しますw

  2. poncha2016 より:

    こんにちは。
    更新お疲れ様です。

    SMALL BLOC、いいねえ。
    色が好き。セカンドのタクシーより好き。

    さて。

    中華サイトで、あれこれ予約していたら、『120日以内に出荷』と買いてあったので当てにはせず、キープで予約したショップから早々に『ノッポGULF』が出荷されましたw

    一方、そのショップより早くなるだろうと思って注文を差し替えた『スヌーピー』は、早納期のショップからまだ何の連絡もなし。

    前者のショップに打診してみようかしら…

    リリース日がわからんというか、お漏らし日がわからんものは予約しにくいねえ。

    • poncha2016 より:

      …と言うわけで、スヌーピーも前者のショップに注文し直したら、今日さっそく出荷されました。

      マテル80周年クールコンビや、ADVANのコレクターズボックスもあったけれど、高かったので、カートにキープしつつ、スルーしました。

    • にわかマニア管理人 より:

      poncha2016さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      セカンドのタクシーも木っぽさはあるんですよね!?

      >スヌーピー

      なんぞこれ・・・?
      そんなアソありましたっけ(爆)

      日本に入ってくるのかなぁ

  3. らちぇっとれんち より:

    更新お疲れ様です 日本ではいい木の端材が出ると
    まな板にしようぜ!と騒がれますが、マテルではミニカーにしちゃうんだぜ!
    こののっぺり感、オリジナルカーという事実を
    もって日本マテルは売れないと感じたのか!!(憤怒)
    こういうものがないホットウィールはホットウィールじゃないんだぞ!!w

    • にわかマニア管理人 より:

      らちぇっとれんちさん

      コメントありがとうございます!

      わははw
      本当の木を使ってないっつの!!

      >日本マテルは売れないと

      ね〜。どこにその采配をする権利があるのか気になるところですが、、、
      日本市場舐めんじゃねーぞ!と。

      あとはフレイムスセグの復活をだな・・・(まだ言うやつ)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です