2025 Sneak Peek Presentationまとめ[3/3] – Elite64/RLCセクション [25th Collectors Nationals]
連日お伝えしてきました、2025年春のコンベンションにおける、2025年商品のプレゼンテーションまとめ。
最終日は高額アイテム、Elite64とRLCのセクションについてみていきたいと思います。
↑前日(2日前)に引き続き、ラムリーさんの動画のお世話になっております!!(勝手に)
では観ていきましょう。
2025年高額アイテム先行情報
今年もElite64⇒RLCと、HWCで購入できる高額アイテムたちがズラリでした。
Elite64
まずはエリート64シリーズから。
BMW M3 TOURING
BMW M3 ツアリング・・・!
って、あれ!?前もElite64で出てなかった?Eliteもついにカラバリが!?
・・・と思った方、鼻の穴をかっぽじってよーく見てくだされ・・・。
この子はグリルがでっかいG80型のM3ツアリングですわ!!
CUSTOM TOYOTA AE86
お次はカスタム・トヨタAE86とのことで!
86と言えばイニDの影響でめちゃくちゃ速いみたいな印象がありますけども!
実際は現行のスポーツカーには全然勝てないみたいな話をよく聞きます。
ただぁ!
こうやってレーシングカスタムしてある子ってのはやっぱ速そうですよねぃ。
MOD KIT 2024 JEEP GLADIATOR
Next…
ジープ・グラディエーターのMod Shopですねー。
21個もパーツ付いとんで!と押されてます。
Mod Shopどうなんすかね?売れてんすかね??
なんだかオフロードしか来てないってところが若干心配ではあります。
BMW 3.0 CSL RACE
あら~!またBMW!!
今度は3.0 CSL RACEってことで・・・ベーシックにもいるあの子がエリートですんごいことになってるわけですか。
Replica Entertainment FORZAの’73 BMW 3.0 CSL RACE CARのレビュー!これはプレミアムな一台!
そういやベンツの300SLもベーシック、プレミアム、エリートと存在してました。
これも比較したいですなー!
PORSCHE 963
エリート64の最後はポルシェ963。
PORSCHE 962と964はありましたけども。963は初ですな!
これは秋の発売だそうで・・・その頃にはまた秋のコンベンションががが
RLC
さて・・・!
これがコンベンションのラストの項目・・・有料会員向けアイテムのRLCです!
1995 HONDA INTEGRA TYPE Rのレビュー!2025年のRLC CLUB CARキタコレ![JCP06]
↑一発目にはインテグラが紹介されていましたが、これは既に発売済みです。
欲しい人はまだ買えたと思うので、いっちゃってください!
DODGE TRADESMAN
きちゃああああああ!
ダッジ・トレーズマンがまたギラギラのカラーリングで来るみたい。
前回買いはぐったワタクシ・・・今回こそは、、、
(ON SALE SOONだから5月には来そうね・・・)
1964 MERCEDES-BENZ 600
ほげえええ!さらに渋カッケェの来るやん。
1964メルでセス・ベンツ 600。W100型。
昨年秋のコンベンションではイラストでの紹介だったのですごさが伝わりませんでしたが、こりゃすごそうだ・・・!
なんかめっちゃドア開いてるし。
これも「NEXT MONTH」なので5月ですね・・。
SUBARU IMPREZA
あら~・・・スバル・インプレッサまでRLC入りですかぁ。
しかも初回カラーが青と来たらコレ・・・買わないわけには(以下略)
1959 CHEVROLET BROOKWOOD
って、そうだった・・・。これも来るんでした。
1959シボレー・ブルックウッド。
アカン、ワイはここに的を絞ってゆく!!
VOLKSWAGEN GOLF
ファッ!?
なんか意外なところから来ましたね・・・。
フォルクスワーゲン・ゴルフもRLC入りだそうです。
これ・・・会場は全然盛り上がってなかったけども、、、
実物でどうひっくり返してくれるやら・・・楽しみ。
KOENIGSEGG JESKO ABSOLUT
ケーニグセグ・イェスコのアブソリュートも今夏~秋に発売。
これね~、独特な「ディヘドラル・シンクロ・ヘリックス・アクチュエーション・ドア」の開閉ギミックをどう再現するか・・・?みたいな話でしたけども、ついに再現できたんやな!
1995 BMW M3 LTW
またBMW・・・だと・・・!?
1995年式のM3 LTWとのことで・・・。
BMWコレクターさんはウハウハですな。
1981 TOYOTA SR5 4WD
1981トヨタ SR5 4WD!
SR5ってのは要はハイラックス、タコマってことですかね?
その、サスペンションギミックやフード、ゲートのオープンギミック付きアイテムが登場や!
2000 FORD MUSTANG SVT COBRA R
あら~・・・!
2000フォード・マスタングSVT・コブラR!だって!
この世代のマスタングキャスト、なかなか貴重じゃないですかー!!
わしゃこれも買わなアカン・・・
1972 CHEVROLET NOVA PRO STREET
そして1972年式ノバのプロストリート仕様・・・。
こんなのはベーシック(またはプレミアム)で出すべき・・・!
1966 FORD GT40 MK II
そして今年春のコンベンションの最後を飾ったのは、1966フォード・GT40マーク2でした!
こんなのもベーシックで出すべき!!!
おわりに
・・・というわけで!
今年も3日間ありがとうございました。
ベーシック、サイド、高額・・・どこかに1つぐらいは「どうしても欲しい」ってアイテムがありましたでしょうか!?
いやー、こういうのって本当はみんなでコンベンション行ってプレゼンを一緒に見れたらそれが一番いいんですけどね。
なかなかそういうわけにもいきませんもんで。
※来年からはラムリーさんの動画をペッと貼って「見とけ!」で終わりにするってのもありですかね。
今年は日本のコンベンションも重なってしまって、なんだか慌ただしいGWの始まりだったかなって印象です。
そちらも参加された方はお疲れ様でした!
(僕はSNSでちょいちょい情報を拾ってます、、、)
ではでは!
明日からは通常運転!またよろしゅう。
Comment
こんにちは。
コンベンションおまとめお疲れ様です。
メーデー参加の皆様(って実質もう今日集会やらないよね)お疲れ様です。
スイッチ2応募中の方、当選者の方、お疲れ様です(また安定のシステムダウンするのかな?)
トレーズマン、きちゃいましたね。
きっと、にわかさん脳内大祭りかと…
それと、メルでセスってなんやねんw
ブルックウッド、よいな〜
こんな感じのレトロ・ベーシックカー漁るわ。
レトロ・ベーシックカーを多数扱うショップが、地域限定販売のため中国の代行さんの倉庫住所で購入できないという…
仕方なく、ダメ元で、一時直買い復帰中です。日本住所だと注文できた。ただし、一部法律で不可(コレ、いつも謎)…とはいて、ちゃんと配達されるかどうかはまだ疑問。
(つづく)
poncha2016さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
リーマン期間が短かったワタクシ・・・メーデーなるものを知らず。。。
>トレーズマン
マジでw
いや、でも本音をいうと1stカラーのパープルには勝ててない、、、
あとはキングキャブも買いはぐってる・・
>メルでセス
なんやねんwwwwww
これは修正せずに残しておきますかw
>ブルックウッド
この手のベーシック、めっきり減りましたよねえ。。。
だからインパラとかスーパー争奪戦になるんや
>法律で不可
なぬ・・・
さては日本に出荷したらタイーホとかあるんか・・・!?
おはようございます。
SPPまとめ、ありがたや~。
動画も見させて頂きましたが、やっぱりまとめてくれてるのが嬉しい!
どれもカッコいいですが、ダッジ・トレーズマンと1959シボレー・ブルックウッド
この2台はホットウィールらしくて特にレビューが楽しみです(他力本願w)
>どうしても欲しい
クイック・チャットをゲッツしたいですぅ!
他にもオリカーに熱い奴らが多くて楽しみ!
ぬるいさん
おはようございます!コメントありがとうございます。
そう言ってもらえると救われます〜。いうて勝手に画像引用してるだけなので、怒られたら辞めますw
>特にレビューが
誰かさんが買う前提ってことやんけ!!www
>クイック・チャット
みんなが招き猫って言ってる時に!!
これのバリエーションってどうなるんですかね〜?
ロコモータリンみたいにのっぺらフェイスになっちゃうのかな、、、
まとめおつかれさまです
ブルックウッド、この年代のアメ車のこういうカモメみたいなテールのデザインが好きなんですよね!
スペブルーも見栄え良さげ
あと何気に注目してるのはイェスコの「ディヘドラル・シンクロ・ヘリックス・アクチュエーション・ドア」の再現でしょうか
難しいギミックにこだわるRLCのミニカーテクノロジーに注目
ただ、この名前、聖闘士星矢の必殺技かよ!w
Shubeeさん
コメントありがとうございます!
わかりますー!!!いつかは乗りたいこのおケツのアメ車・・・うちの近所に停まってんすよ。ちょうどお尻が見えるように。
>聖闘士星矢の
ちょw
あの吹き出しが思い浮かびましたわw
アクチュエーションがエクスキューションを彷彿とさせるんだな!