ワイルド・スピード 10カーパック 2024年版のラインナップまとめ![HVX27] Fast & Furious | Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

  Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

ワイルド・スピード 10カーパック 2024年版のラインナップまとめ![HVX27] Fast & Furious

ぐぬぬぬぬ・・・!
ワタクシ、怒りに震えておりますw

2024年版のワイスピ10カーパックの発売が決定致しました。

ホットウィール(Hot Wheels) ワイルド・スピード 10カーパック 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から マルチ HVX27
created by Rinker

これがねえ・・・なかなか良いラインナップなんですよ。
ではなぜ怒りに震えているのかというと・・・(後述)

2024年版ワイスピ10カーパックのラインナップ

箱のラインナップは以下10台。

  • 1995 MAZDA RX-7
  • HONDA S2000
  • MAZDA RX-8
  • PORSCHE 718 CAYMAN GT4
  • FORD GT-40
  • VOLKSWAGEN JETTA MK3
  • 2002 HUMMER H1
  • W MOTORS LYKAN HYPERSPORT
  • 1950 CHEVY FLEETLINE
  • 1968 DODGE CHARGER

わかりました?僕がお怒りの理由。。。

それは・・・「これが出るんならもっと早くに言ってよ~~~!!!」ってことですよ!!
もうほとんどのアイテム回収済みっていう。。。

1995 MAZDA RX-7

まず1つめ・・・1995マツダRX-7。
映画1作目に登場した、ドムのFD3Sですね。ホットウィールではメチャクチャ擦られてますw
(しかも劇中仕様とは微妙に違うナンチャッテなのよな)

HONDA S2000

2つめ、映画2作目よりスーキーちゃんのS2000。
これもめっちゃくちゃ擦られてます。

いうて、ボンネットにもペイント入ってるバージョンは割と最近の仕様ではありますが・・・(それでもこの2年ぐらいで3回登場してるような、、、)

あとこれも劇中車とは微妙に(ごにょごにょ)

MAZDA RX-8

3つめ・・・映画3作目のTOKYO DRIFTにてニーラが乗っていたRX-8。
これは一応目玉アイテムと言えますかね!?

それこそこの2年で3回ぐらい出てるアイテムではありますが、未入手の方も多いと思うので・・・割と安定して買えそうなマルチパックで入手できるというのはありがたいかも??

そしてなるほど・・・映画は現在第10作。
今回は10カーパック・・・またしても「各映画から1台ずつ」という演出をしているわけですか!!

PORSCHE 718 CAYMAN GT4

4つめは、映画4作目に登場・・・していない(!)ポルシェ718ケイマンGT4!!

これもまぁ・・・ここ数年で擦られてる感ありますがw
要はワイスピMAXにてジゼルが乗っていた白いケイマンがあるんですけども、それを”イメージした”一台ってことです。(映画公開よりも後年に誕生した車なのでね)

FORD GT-40

5つめ!
これもワイスピアソでよく出てくるヤツですな。

映画5作目のMEGA MAXにて・・・たしかブライアンとドムが列車からパクったフォードGTかと。

VOLKSWAGEN JETTA MK3

まさかの。。。。

6つめなので順当にいけば「映画6作目の~」となるはずでしたが、まさかのジェッタ。

特別なマシンであることに違いはないんですけども・・・ちょっと便利に使いすぎ。
乗ってたジェシーも映画1作目にしか登場してませんしね、、、

2002 HUMMER H1

7つめは映画7作目より・・・ハマーH1。
あれ・・・「2002」なんて冠付いてましたっけ??

これは映画のどこで出ていたのか僕の中で熱い議論が交わされていたのですが・・・冒頭シーンでビルに突っ込んでる野良のハマーであることが判明しました。

HUMMER H1のレビュー!ワイスピのどこで出てた?はさておきカッケエやつ![HRW45]

W MOTORS LYKAN HYPERSPORT

ええー・・・。
ジェッタに続き、ライカンお前もか。

8つめは映画7作目よりWモータース・ライカン・ハイパースポーツ。
映画は1作目と7作目が重要ってハッキリわかんだね。

スカイミッションのビルからビルに飛び移るシーンはあまりにも有名ですけども。
この子も最近割とよくリリースされがちw

1950 CHEVY FLEETLINE

9つめ・・・こいつが一応最大の目玉ですよ。
1950シェビー・フリートライン。

映画8作目において、ドムが即席ラットロッドをかましたボロボロのシェビー。

日本では今月末のドン・キホーテ限定アイテムとしてリリース予定がありますが、おそらくは激しい争奪戦になると思われますのでね・・・ここでゲットできるのはありがたいかなと。

(映画観てない人にとっては「なんぞこれ・・・」って感じの仕様だと思うので、ドンキで残しておいてくれてもええんやで)

1968 DODGE CHARGER

10個めは1968ダッジ・チャージャー。
これは映画9作目でドムが乗ったヤツですねー。

・・・。

去年の10カーパックにも入ってたっちゅーねん!

2023年ワイルド・スピード 10カーパックのラインナップまとめ[HNT21]

ンモー。。。

おわりに

というわけで・・・2024年版ワイスピ10カーパックの情報でした。

RX-8とフリートラインのために10台分買うかどうか?みたいなマルチパックだったかなと思います。(断定)

シルバーラベル(セミプレ)なので、10種で6,050円。
ウウム、、、ワイ基本的に持ってるヤツばっかなので、シェビーのために6,050円って考えると、、、迂闊に買えませぬw

ていうかさー・・・なんか映画の順番とリンクさせるみたいなのも途中で放り投げちゃってるし、ハマーとかケイマンみたいなワケわかんないのも入ってるし・・・。
これ見よがしにジェッタ放り込んでくるしw

すごーく足元見られた感があってモヤるオジサンでした。

ただまぁ、いろいろ持ってない人にとってはスターターとしてありがたいセットだったりしますかね!?

日本での発売は8月上旬だそうです。
お楽しみにィ!

ホットウィール(Hot Wheels) ワイルド・スピード 10カーパック 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から マルチ HVX27
created by Rinker

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. 仏生山 より:

    これは買わん。家に一杯あるわ。マテル舐め過ぎ…www 昨夜はその矛先がトランポ瞬殺に向いた感じ?!リバティだけのために箱買いする人には尊敬の眼差しを送りますよm(._.)m

    • にわかマニア管理人 より:

      仏生山さん

      コメントありがとうございます。
      まぁ、いろいろ制約があるとは思いますが、さすがに「またこれー?」ってなりますよね。

      >リバティだけのために

      今回のはリバティ人気なんすか?

  2. poncha2016 より:

    こんにちは。
    更新お疲れ様です。

    慣れないスマホからの投稿です。

    ドムのおんぼろフリートライン、まだ開けてなかったわ〜

    https://poncha.blog.jp/archives/44941325.html

    • にわかマニア管理人 より:

      poncha2016さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      ええなー。
      また来年以降に再録されると信じて今は待つ、、、

  3. 光(*≧○≦*)ホットウィール好き より:

    此方は何故か、前回のRX-8を入手は全然していなかったのね。流石に雪積もっていたし忘れていなかったけれど何故か!一台しかない酷い結末ですわ。勿論そのRX-8の最初のも参加したけれどぜーんぶ買わされて去ってって酷い1日を迎えましたからね。譲り合いもしない常連客でしたわ。流石に昨日帰宅後と火曜日の寝床で横を向いていたときひー(汗)右から鼻血!昨日は鼻血を帰宅後右からの左の鼻血がでる!、辛くて時間下さーい

    • にわかマニア管理人 より:

      光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん

      コメントありがとうございます!

      であればこのセットは「買い」ですかな?

      >譲り合いもしない

      無法地帯だった感じですかね。
      まぁみんな欲しいアイテムは同じだったりするし、仕方ないっちゃ仕方ないんだけど・・・

  4. 通りすがり者 より:

    FD3Sは本編に登場したデザインでは無く、映画宣伝で各地を回ったイベント用の車をモデルにしてますね
    本編のはベイルサイドのエアロ組んでますから

    • にわかマニア管理人 より:

      通りすがり者さん

      コメントありがとうございます!

      イベント用はこんな感じだったんすかね??

      • 通りすがり者 より:

        映画配給会社が公開イベントの為に用意したヘッドライトとラッピングだけ似せたガッカリFDです
        商品パッケージの写真そのまんまですから何故この車をモデルにしてしまったのか私には分かりませんが
        ちなみにワイスピx1のドムFDは93年式の個人所有車を借りて撮影しました
        エアロもヴェイルサイドのコンバットを装着していたので、商品とは別物ですね
        エアロもヴェルサイドのコンバットを装着していたので、

        • にわかマニア管理人 より:

          通りすがり者さん

          なぜこれを・・・というのは、ホットウィール既存のFDキャストがコレで「ナンチャッテ仕様でもいけるやろ」と運営が判断したからですw

          でもここまで擦るなら新金型でしっかりヴェイルサイドの作ってもいいのに、って思いますよね。

  5. しらす☆ より:

    いつかいつかと言いながら
    結局買わず放置する
    また今日も
    買うと言って買わないんだろうな
    同期の8とケイマンは仲良くパック入り
    もう全部欲しいので、10パックは余っていることを願う
    フリートラインは修理屋に放置………それかこいつの嫌な思い出とともに水に流すために海へ(ちょっとうまいこというな)
    人気かどうかはしらんが、あったら即買うかなお金あったらだけども
    個人的にケイマンが買えていないのでこいつ狙いで

    • にわかマニア管理人 より:

      しらす☆さん

      コメントありがとうございます。

      >買うと言って買わない

      ・・・ということは?
      買うってことね?(違う)

      >海へ

      そこまで忠実に再現せんでよろしいw

      >ケイマンが

      でもこの子、作中に出てないんですぅ。。
      X2でジゼル搭乗車とかになる伏線かしら。

  6. ルークス太郎 より:

    こんにちは。
    こういうことされると「自分だったら何をラインナップするか」という妄想をしたくなります。
    RX-8とフリートラインは良いとして、私だったらTOKYODRIFTのR33(持ってるけど)とかブライアンのインプレッサとかかな。お時間あったらにわか氏も教えてください。

    私はワイスピのソアラ買いました。思った以上にソアラソアラしてて手に取りたかったのでブリバリしました。塗装にチップがありました(気づかなかった)。マチボのレクサスのランクルのグレーも買いました。白より高級感があってイイ感じです。沼ですねエホント。

    グランツーリスモですが、R33に突然電撃的に陶酔してしまいまして、R92CPのエンジンに乗せ換えて首都高を走ったらR35の2倍の燃費で走ってくれたので、これからSDGsのためにR33をメインで乗ろうと思ってます。というかゲームの中でも電気自動車乗ったら環境に貢献してることになんねえかな。

    で、最早何とも関係ない私事で恐縮ですが、明日(にわか氏時間だと多分今日)志望企業の役員面接が控えております。それにパスすれば無事ニート脱出です。この先一体どうなる!?

    • にわかマニア管理人 より:

      ルークス太郎さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。
      あー、妄想しますねえ。

      一応「無茶な配分はできない」ってのがあるでしょうから、とりま映画1作品あたり1種ずつは厳守として、、、
      初心者向けと思ったらその映画の代表的な車種で揃えて行くかなぁ!?
      (結局スープラ、R34、モナリザ・・・みたいになりそうですが^^;)

      ソアラ、チップは残念でしたが、塗装すごくギラついてて良かったですよね!?
      ええ、沼です。

      >R33に突然電撃的に

      わかるなぁ・・・w
      そっからR33のミニカーばっかり買うようになるんですよ!

      ちなみにゲームしてる時点で電気使ってるので環境破壊に繋がってますw(言い過ぎ)

      >役員面接

      マ!?!?
      ついに来たか・・・!!!!

      僕は面接前って絶対にウンコしたくなっちゃうんですよ、、、緊張で。(どうでもいい話をすまん)

      無事、うまく通過できることを祈っております!!!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です