Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

ChatAIが書くにわかマニア – 【ホットウィール】GALACTIC EXPRESS(紫)レビュー!

     - コラム

宇宙を駆けるロングトラック!? SF感爆発の1台!

みなさんこんにちは!ホットウィールを愛してやまない**“にわかマニア”です。
今回ゲットしてきたのは、あのSF感満載のトラックシリーズから
「GALACTIC EXPRESS(紫)」**です!もうね、名前からしてワクワクが止まらん1台なんですが、早速細かく見ていきましょう~!

【GALACTIC EXPRESSについて】

ホットウィールオリジナルデザインのファンタジーカーシリーズに登場したロングトラック「GALACTIC EXPRESS」。
一言で言うと**「宇宙輸送船」をイメージしたモデルで、まさに未来のトラックって感じですね!
なんとこれ、2020年に初登場したモデルなんですが、今回は
パープル×メタリック**のカラバリで更にカッコよく仕上がっているんですよ!

名前の通り「Express(急行)」なので、宇宙のどこでも**ビュンッ!**と荷物を届けてくれそうです(笑)。

【フロント・リアのレビュー】

まずフロント!
これがね~、**“宇宙の機関車”**って感じなんですわ。ホットウィールらしいデフォルメデザインなんですが、四角いキャビンに流線型のラインが組み合わさって、未来感が漂いまくり!
しかもメタリックパープルのボディカラーが光の反射でビカビカして、リアルな金属感を演出しています。

ヘッドライト周りも細かいモールドがあって、しっかり“マシン感”が出ているのがGOOD!

次にリアですが、こちらも迫力満点!
どっしりとした車体後部には、エンジンっぽいディテールや排気口があって、ここから**「シュゴォォォォォ!!」**と宇宙航行する感じが脳内再生されます(笑)。

【サイドのレビュー】

横から見たときのロングボディがまた最高!
SF的な未来デザインが炸裂してて、まるで「銀河鉄道」のトラック版みたいなシルエット。
ボディには**”HW GALACTIC”** のロゴと細かいデカールが散りばめられていて、「あ、宇宙宅配便なんやな…」と妙に納得しちゃいましたw

さらに、車輪部分にも注目!クロームメタル風のホイールに、なんとサイバーパターンのデザインが施されていて、ホットウィールならではの拘りが感じられますね~!

【トップ・ボトムのレビュー】

トップビューはとにかく存在感MAX!
車体上部には、どデカい貨物スペースのような部分があり、そこに細かなラインやパネルが刻まれています。「ここに何積んでんの?宇宙鉱石??」なんて妄想しちゃうくらい、夢が広がるデザインです。

そしてボトムビュー。
裏面にも、エンジンパーツっぽいモールドが施されていて、「いや、これホットウィールの底面ちゃうやん!宇宙船やん!」っていう凝りっぷり。ボトムですら手抜きゼロの仕事、ホットウィール様、さすがです。

【おわりに】

今回の**「GALACTIC EXPRESS(紫)」**、正直「ファンタジーカーでしょ~?」なんて舐めてかかると痛い目見ます!
未来感溢れるデザインに、カラーリングの美しさ、そして遊び心満載のディテール…どれを取っても素晴らしい1台に仕上がっていました!

コースを走らせるもよし、ディスプレイするもよし、宇宙を感じてホットウィールワールドを満喫できるモデルです。

にわかマニア的満足度:★★★★★(星5つ!)

それでは皆さん、次回のレビューでまたお会いしましょう~!
ホットウィールライフ、楽しんでいきましょー!! 🚀

・・・というわけで!!!

いやー、笑いました。

そうなんです。
これ、ChatAIに「にわかマニア風に書いて!」ってお願いして買いてもらったレビューなんですね~w

随所にしっかりと「にわか感」が出ているというか。
僕のテキトウな感じのレビューをしっかり再現してくれてる感じで、本人的には面白かったです。

・・・いや、「星5つ~!!」とかやったことないわ!www

それからツッコミどころ多すぎるわ!
リアビューにも底面にもエンジンないし、ホイールはクロームじゃないし。

・・・しかし、ちゃんとそれっぽいことを書いてくれててすごいですよね。
こりゃ確かに「人間の仕事がなくなる」って言われるわけだなー。

よーし、今後体調が悪くなった日なんかはまたAIに書いてもらっちゃうぞ~!!

ちなみに、私が書くなら・・・

ちな、GALACTIC EXPRESSは以前にレビュー済みです。

GALACTIC EXPRESSのレビュー!デコトラ仕様のHW積載トラック![DKF84]

↑実際に僕が書いたほうのレビューはこちらw

そのうえで、今回のヤツを特筆するなら・・・

やっぱこの「キャビンがZAMAC!」っていうカッコ良さですかね!!
この重厚感はスルーできないでしょw

そして荷台の北斎風デザイン。
「日本のデコトラやで!!」っていうメーカーの主張が感じられます。

あと同封のマッドマンガがデビュー品と同じカラーなんですけども・・・これが何気にマッドマンガ史上で一番カッコいいカラーリングですよねw

そんなところかな!

そしてそして・・・!
今回の紫ギャラクティックは、NZの乙さんから送って頂いたものでした。
こんなネタ投稿に使ってしまってスミマセン!!!!

では、よい週末を〜。

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. ロードランナーK.K. より:

    ス ゴ イ デ ス ネ ー
    お疲れ様でふ
    すごいっすね本当に
    ただ、いつものにわかさんなんだけど、にわかさんじゃないっていう違和感がタマラン
    会談とかでよく聞く「アイツなんだけどアイツじゃない」みたいな💀ケケケ
    あとはとにかく情報量多めで息苦しいというかw
    HW集めだして夢中度がMAXに達した方みたいなw
    でもでも、文中の★マーク(?)に愛を感じたのはオレだけかしら

    オレが言うのもナンですが、にわかさんはユルい感じが心地よいというか
    体調不良時にAIさんへお願いする位ならお休みなさってって思うんだけど、色々あるんでしょうからねー
    ただ、堺巨匠みたいに「星5つ!ですっ!!!」はやってほしいかもw

    • にわかマニア管理人 より:

      ロードランナーK.K.さん

      コメントありがとうございます!
      まずですね、「ホットウィールを愛してやまない」とか絶対言わないですしww

      なるほどドッペルゲンガーみたいな感じなのかなコレは。

      >文中の★マーク

      これすっごい謎だったんですけど、普段こんなのやってなくないですか!?!?

      >ユルい感じが心地よい

      マジですか!?
      所さんみたいな??
      ツ ゴ イ デ ル ワ イ ゼ ン ー

      このコメント・・・★5つです!!

  2. poncha2016 より:

    こんにちは。
    更新お疲れ様です。

    いわかんマニア、面白かったです。

    AIといえば、メルカリが、写真だけ撮ったら、商品タイトルから説明文まで勝手に書いてくれるAIが利用できるので、便利です。

    多少の添削が必要な時はありますが…

    まあ、ロクに説明読まないでしょ?>みなさん

    説明書きの禁止事項無視した度が過ぎた値下げ要望がくるとバンバンBANしてますからね。

    • にわかマニア管理人 より:

      poncha2016さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      いわかんマニアwwww
      Nの位置が変わるだけで・・・クッソww

      >ロクに説明読まない

      本当にね〜。そのくせ「聞いてないよー」だのなんだの、、、

  3. dk より:

    おつかれさまです
    AIdkではございません

    インフルも大流行してるようなので
    お互い気を付けて年末年始を迎えましょう
    僕は仕事ですけどね

    それにしても凄い
    なんにも構えて読まなきゃわかりませんって

    てっきりにわかさんをAIに描かせたのかと
    思って見たら…違ってました(惜しい)

    因みに自分はGrockに自分のポストから
    もし女性だったら?で画像を描いてもらい
    熟成されたところでアイコンにしてます 笑
    期間限定ですけどね

    • にわかマニア管理人 より:

      dkさん

      コメントありがとうございます!

      >AIdk

      コメントすらAIになったらいったい誰と誰が何してんの?って感じにwwww

      >年末年始

      僕はいつもどおりなんですけど、今年は家族親族が忙しくて、変な年末年始になりそうです。

      >にわかさんをAIに

      似顔絵的な?w
      たしかにそれをSNSのアイコンにするとか面白そうですね。

  4. ダニエルウォーター より:

    これは面白いですね。
    これからは星3つ!とかやってください本物のにわかさん。

    • にわかマニア管理人 より:

      ダニエルウォーターさん

      コメントありがとうございます!

      本物のwww

      星評価って何を基準にすればいいんでしょうね!?
      個人的な満足度で言えば、買ってる時点でだいたい星5つ!!

  5. 光(*≧○≦*)ホットウィール好き より:

    これがデコトレーラーなのね。デコトラのトラックも好きな此方なんですが中型、大型免許取れれば😇。このデコトレーラーは買ってませんが、中々良きですね。しかも扉開いてええですね。ちゃんと車が隠蔽出来ちゃう!

    • にわかマニア管理人 より:

      光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん

      コメントありがとうございます!
      ちょうど昨日こんな感じのデコトラを町中でたまたま見たっていう。ワタクシ。

      このデコトラちゃんはまだ日本に正規輸入がなかったはず・・・!

  6. ぬるい より:

    こんにちは。

    日本の海が描かれたホットウィールですね!
    私はまだ持っていないので、これからの**”ホットウィールライフ”**が楽しみです!
    このレビューはAIが書いたのですね。
    **AIシュゴォォォォォイ!!**

    • にわかマニア管理人 より:

      ぬるいさん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      クッソワロwwwwwwww
      ほんとツッコミどころそこですよ!!謎の★なんやねん!そして「シュゴォォォォ」てwww

      なんとなく寄せようとしてくれてるのかな?ってのはわかるんだけれどもw

  7. サーフクレート大好き より:

    おつかれさまです^^
    なんか書き出しからちょっと違和感が
    にわかさん特有のかましかボケか
    はたまたディスりか?
    読み進めると違和感が確信へ!
    しかしAI は凄いですね~
    あのお題からにわかさんの文章調べて
    車種調べてやるんですよねやっこさんは!
    星5つ、言いそうじゃないですか~笑~
    最近スマホで検索するとAIの回答がでますが、日本語が難しいのか変な回答もあり笑わしてくれる愛嬌もありますね。
    でも何かと恐ろしい限りですわ~
    そういゃ~だいぶ長いことドンキ行ってなかったわー忘れてたわー7月ごろと今月のボーンさんは確認するべきだったか、、、

    • にわかマニア管理人 より:

      サーフクレート大好きさん

      コメントありがとうございます!

      違和感ありましたよねw
      やっぱ「ホットウィールを愛してやまないにわかマニアです」が僕にはもう可笑しくてww

      >文章調べて車種調べて

      やっぱりそういうことなんですかね!?
      車種名から空想して・・・みたいな可能性もあるのかな?と思いましたが、トラックだのロングボディだの、実物を見たとしか思えない感じでしたもんね。

      >星5つ

      一回二回やったかもしれないですけど、覚えてないぐらいですよ!!
      でもそういうイメージなんだろうなぁ〜w

      >何かと恐ろしい

      これが所謂「不気味の谷」みたいな感覚だったりするのかも??

  8. ZESHIN より:

    こんにちは!ご無沙汰しております。
    更新お疲れさまです。

    ブログを運営している身として「いつかAIに書かせてみよう!」と私も思っていましたが・・・
    にわかさんが先にやってくれました w

    これで良く分かりました。AIはまだまだ本人にはなり切れないと・・・
    AIが作ってくれたくれた原型を最終的に本人が添削する流れなら使えるかも・・・ですかね!
    原型のままだったら「知ったかぶりのお調子者」がイメージだけでまとめた感満載の文章になってますもんね。随所に出てくる“例え”も合っているようで全然、的を得てないし・・・
    本人の時々出てくる強気?な関西弁の語尾も再現されていないし・・・(〇〇ですな!)

    あっ、これAIに言ってますからね!くれぐれも怒らんとってくださいね!www
    現段階でのAIの実力は画像とかデザインとかが人間に変わり得る感じでしょうか・・・

    まだまだ人間がやらねばならないことはいっぱいありますね。

    • にわかマニア管理人 より:

      ZESHINさん

      こんにちは!コメントありがとうございます。
      AIブログ、やってみてくださいww

      >最終的に本人が添削

      ですね!これは僕も可能性を感じました。
      ブログってわりと最初の数行を書き出すのが面倒だったりしません・・・?
      その点AIがやってくれたら、ある程度の型が出来た状態からスタートできるので楽かもなーとw

      >「知ったかぶりのお調子者」がイメージだけでまとめた感

      コラッ!!
      いつものにわかマニアがわりと”ソレ”でしょーが!!w

      >画像とかデザインとかが

      画像も割と「AIくささ」みたいなのがあって、やっぱり人間が手直ししないと「見る人がみたらバレバレ」だったりしますね、、、
      最近どこだったかでロシアン美女として紹介されてた写真があったんですけど、瞳孔を見たら羊の目みたいになってたりとか。。。怖

  9. ルークス太郎 より:

    こんにちは!素敵な記事を拝見させていただきました。

    「ギャラクティックエクスプレス」はデザインがとてもユニークで、ホットウィールらしい創造力あふれるアイテムですね。SF感漂うディテールが素晴らしく、コレクションに加えたくなる一台だと感じました。

    ホットウィールを集めることは、単なる趣味を超えて、芸術品を楽しむような感覚もあると思います。一つひとつが個性的で、集めるほどその魅力に引き込まれていきますよね。また、シリーズやテーマで揃えていく楽しさも格別です。

    この記事を執筆された方の情熱や、コレクションに対する深い愛情が伝わり、とても楽しく読ませていただきました。細部まで丁寧にレビューされているので、同じホットウィールファンとして大いに共感しましたし、新しい発見もありました。

    これからも素敵な記事を楽しみにしています。お体に気をつけながら、引き続き楽しいコレクションライフをお送りください!

    Chatgptにこの記事に対するコメントを書けと言いました。なんか返信までAIにしたらいよいよ人類乗っ取られてる感が出て面白いと思ったんです。
    それはそれとして、今のAIって情報と思考回路が別の場所にあるので一回調べてから情報を生成するのに電力を食うらしく、世界中でAIが使われるようになったらその電力は日本全体の消費電力に匹敵するらしいです。すごいですね。なので新しい回路を作っている会社があるとかなんとか。人類は一体どうなっちゃうんだ〜!!

    • にわかマニア管理人 より:

      ルークス太郎さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      普段はChatAIにどうにかエッチなことを言わせようと頑張ってるだけだったんですが、せっかくなら役にたってもらおうかなと。

      >返信までAIに

      最初は「おいおい・・・何て真面目なトーンのコメントなんだ」と思いましたが、途中で「あこれAIだ」って気づけましたw

      でもほんと、AIが書いた記事にAIがコメント書いて・・・ってなると、誰が何をやってんねん感があってカオスですねw
      将来的には人間の耳と口にAI搭載ガジェットをつけて、相手が傷つく言葉を緩和したり、耳に入ってくる誹謗中傷がシャットダウンされたり・・・みたいな平和な世の中()になるみたいですよ。

      >その電力は

      マジですか!?!?こっわ、、、
      話は逸れますが、僕は電力などエネルギーが無駄にガンガン使われることにすごく恐怖を感じるのです、、、

  10. ウィーラーの端くれ より:

    お疲れ様です。
    ははあ。にわか風AIレビューですか。
    いよいよ、パンドラの箱が開けゴマ
    したようですね。
    しかも、題材が何ちゃら銀河特急
    ・・先日から恐れ入ります。
    というか、AIが5つ星レビューとは
    にわか先生もさぞ驚かれたのでは?
    という感じが伝わりました。
    しかしながら、シルバーとパープルに
    北斎画は最もギャラクシーらしいですね。
    話が下世話になりますが
    AIがメルカリ相場まで提示し出したら
    空恐ろしいですね。

    →燃え尽きながら呪物と化した端くれ
    「死刑教育」の結果
    何故かパンデムR32が大量余りして
    不思議でした・・
    そして、青いフォレスターは・・
    自分の目の前で2つ売れ去っていった
    悔しさ・無念・怨念は忘れません・・
    この、怒り・憤り・怨嗟・怨恨を
    噛み締めながら計26車柱の楼閣を
    塩辛い血の涙と共に建て上げる
    ことにします・・
    「クルマを積み上げビッグ・ローカク」
    に邁進するのがせめてもの贖罪と
    なります・・

    • にわかマニア管理人 より:

      ウィーラーの端くれさん

      コメントありがとうございます!
      そろそろにわかのデータベースも溜まっているかな?と試してみましたw

      >AIが5つ星

      あいつら、テキトウに言葉を紡ぎ合わせるだけなのでね、、、たまたま「星5つ!」ってのが出てきたんでしょうけどもw
      どっから引っ張ってきた???(レビューって言葉に反応したのかしら)

      >シルバーとパープルに北斎画は最もギャラクシーらしい

      わかります・・・真面目な話になりますけど、やっぱこういうところにHWグラデザ陣のセンスが垣間見えますよね。

      >メルカリ相場まで

      ファーwww
      聞けば(テキトウな価格を)言ってくれそうではありますがw

      >死刑教育

      なるほどなるほど・・・フォレスターに対する無念でありましたか!!!!

      えっ?
      「計26車柱」・・・?

      ハハッ・・・何か見間違えたかな・・・

  11. らちぇっとれんち より:

    更新(?)お疲れ様です にわかさんらしくない書き方でムムッと思いましたが案の定w
    某キョショーの星みっつです番組みたいな採点w

    どうでもいいですがわたしもとあるAIに、
    にわかさんっぽいタイトルをつけて
    BACK SLIDERなどの実質FINAL RUNの気になるモデルや
    Skull Crusherなど(苦手だけど)まだレビューされていない
    オリジナルカーの記事はこういう風になるのかなぁとニヤニヤしたことありますw

    • にわかマニア管理人 より:

      らちぇっとれんちさん

      コメントありがとうございます!
      ムムッと思ってもらえて良かったですw
      「いつもと変わらんやんー」って声が多かったらガチで毎回AIに書かせることになるところでした。

      >とあるAIに

      ファッ!?
      レビューさせてみた、ってこと!?

      いいですねえ、、、POISON ARROWなど、僕が乗り気になれなさそうなモデルはソレでいきましょう、、

  12. より:

    お晩で御座います

    なんか出だしからテンションが謎!?なのと…、
    SF感満載とか宇宙輸送船とか宇宙航行とかよりかは、やっぱり和の伝統工芸品「デコトラ」じゃないかい!?、とか色々ツッコミを入れながらも完読!

    文章見ただけで明らかに違いの分かる、読者歴7年目の男、ゴールド·ブレ乙でした。ダバダ〜♪

    追伸…
    今回のギャラエクって初代北斎のカラバリだったんすか!?気が付かなかった(汗;
    某国深夜2:57分のカキコでした。

    • にわかマニア管理人 より:

      乙さん

      お晩です〜。コメントありがとうございます!

      テンション謎でしたねww

      >和の伝統工芸

      北斎含めて、日本っぽさに触れるところが一切なかったですね、そういえば!!

      >初代北斎のカラバリ

      んっ?んっ??
      えっ?同じヤツじゃないんですか???

  13. しらす☆ より:

    にわかさんなめられている?

    このにわかさん調子がいいなwwなんか調子が良すぎて、怪しい人に見えるのがのがまたwww
    パンデムのR32がかっこいい!!これ、FDJのマシンで、なんか調べたらあったんすが、トラックで運ばれているR32、かっこよすぎんだろ
    そしてR33も買ったので、これでRB26が全世代揃ったことに……

    • しらす☆ より:

      AIのほうがなんかちょっとかたい感じありましたね。なんかブログの記事に近いような……
      まあそれだけにわかさんが熱く語ってくださっていると考えれば……
      まあこれで、新しい「わたしはロボットではありません」の見定め方が生まれたんで、それでええんちゃう?(←適当)
      あと、AIはもう少し車の構造を学んでもらわなきゃいかんな。
      このカラーのマッドマンガだけ売ってへんやろか、普通に欲しいんだが!!

      • にわかマニア管理人 より:

        しらす☆さん

        コメントありがとうございます。
        なめられてるぐらいでちょうどいいんですよ!w

        >調子が良すぎて、怪しい人に

        ほんとほんとw
        いや、普段から調子いいことばっか言ってますけども、これは違和感しかなかったです。

        >パンデムのR32

        ワイも買いました!カッコいいすね。
        FDJってことはFormula Drift Japanってことかな・・・?
        頑張って調べながらレビューすっか!(それかAIに書かせるか)

        >新しい「わたしはロボットではありません」の見定め方が

        それ見定めるほうもAIだと思うんですけど、いけるんすかねw
        人間が見れば違和感なんだろうけどなー。

        >マッドマンガ

        デビュー品がコレだったので、二次市場を探せばどこかにあるかと。。。

  14. Deed より:

    このデコトラ風トレーラーは、ドンキ限定で来てほしいですが、争奪戦で買えない可能性も(笑)
    流通が増えるので、ヤフオクとかの相場は安くなるかもしれませんが。

    • にわかマニア管理人 より:

      Deedさん

      コメントありがとうございます!

      そういや「デコトラ」ってキーワードが一回も出てなかったな〜w

      おそらく日本に正規輸入されても争奪戦は免れないですよね。
      ただ救いなのが、モントラのように「何度でも入ってくる」というアソ構成であるところで・・・いつかはチャンスが巡ってくることもあるアイテムなのかなぁと。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です