LOLUXのレビュー!重心低い「ハイラックスみたいな」レーシングトラック![HCT33]
ピンクの小粒・・・手に入れました!(それはコーラック)
ローラックスです!
ネーミングからどんなマシンかはそこそこ予測がつく感じだろうと思われますが・・・いってみましょう!
ローラックスのレビュー
本日紹介しますのは、2022年のEアソにラインナップされたLOLUXでござ~い~。
日本では5月頭の発売分に乗りましたが・・・オリジナルカーのくせに人気でしたな!!
おかげで僕はゲッツできず・・・だったのですけれども、例によってバースデイでの6月入荷分で余っていたものを捕獲してまいりました!
LOLUXについて
ローラックスはホットウィールのオリジナルカーです。
荷台部分をパイプフレーム化して、エンジンをミッドシップしたピックアップトラック・・・という設定なのかな!?
・・・というか、わかりますよね?!
「ハイ」ラックス・・・からの~「ロー」ラックス、ってことですよ。
つまり、トヨタが誇る国産ピックアップトラック「HILUX」をイメージしたオリジナルマシンということですな。
ホットウィールでのデビューは今作。
デザイナーはSonny Fisher氏です。
ソニー先生、今年は大活躍ですねえ・・・!
マシンがマシンなだけに、今後の展開もレースカーチックになりますでしょうか。楽しみです。
では各部みていこうじゃない。
フロント・リア
面白いです!フロントビューは5代目ハイラックスを彷彿とさせる感じがあります。
言うてもTEXAS DRIVE ‘EMのように、どこかにこっそり「HILUX」って書いてあるわけじゃないですし、そもそもグリルデザインがジムスナイパーみたいになってますので、これはハイラックスではござぁせん。
ローラックスです。
でもって、前後ともにゴツイバンパーガード?みたいなのがついてますし、リア側にいたってはえげつないウィングがついてますし・・・何やらバハレーサーとヒルクライマーの中間的な印象を持っているかなー?
どんなレースを想定しているんでしょう。
あとリアエンドにはスリックタイヤみたいなのが積まれてますね。
あいや・・・ルーフのエアインテークと繋がってるっぽいからさてはタイヤじゃねーなこりゃ?
などなど・・・この辺はいろいろと妄想できる感じでおもろいでんな!
サイド
USのピックアップトラックイメージ(ハイリフト)とは違い、重心がグッと下げられています。
なんとなく「日本の(ヤンチャな)ハイラックス」って印象があるかなぁ・・・。
※特にフロントからAピラー、ルーフまでのラインとかすごく・・・ハイラックスです・・・。
でもV8の排気管が空を向いてるのはUSトラックっぽいかも。
ドアは本来の高さの半分ぐらいしかなく、そのまま乗り込めそうな感じ。
この辺もレーシングトラックっぽさがあるんですけど、なんかそのままだとカーブで外に放り出されそうな不安もw
タイヤは前後異径で、ちょっとドラッグレーサーっぽい雰囲気もありますね。
トップ・ボトム
見よ・・・フロント部分にはカタカナで「ローラックス」などと書いてあるじゃあないですか。
これはもう完全に日本市場を意識しているというか、暗に「ハイラックスやねん」って言ってるようなもんですなw
底面には2021年の著作年とマレーシア製であることが記されていました~。
おわりに
というわけで!ローラックスいかがでしたでしょうか。
僕はこの子、気に入ってしまいました・・・カワユスです。
こりゃ次回以降のバリエーションも欲しいなぁ・・・。
マッドマンガとかもそうでしたけど、この手の「日本車を意識した(であろう)オリジナルカー」っていうのはやっぱり親近感が湧いていいですね~!ブホホ
Comment
おはよーグルト!
よっぽど気に入ったようである
うちの常連さん10台持ってるってよ!
チャレンジャークロックスさん
ヨーグルト!
コメントありがとうございます。
え、常連サンってまさかたぁ・・・
ってか10台もどこから集めたんだろう・・・!?
にわかさん こんチコは
更新お疲れ様です。
ローラックス10台持っているのは私ではありません。
今のところ3台ほどしか持ってません。
たぁ坊さん
こんチンコ!
コメントありがとうございます。
先に否定してくるスタイルwww
でも3台も持ってんかい!!
あるところにはあるんですね〜!
こんにちは。
更新お疲れ様です。
ハイラックスを集めているので、
ローラックスも買いました。
よき です。
やんちゃなカラバリもホシー
poncha2016さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
思った以上にハイラックス感があって良かったです^^
現行のハイラックスキャストとニコイチして、街道的なローラックス作ってもいいかもなぁ。
更新お疲れ様です
オリジナルカーが手に入りにくい
世の中になるとは思わなかった
この車も本来の発売月の5月に入荷せず
6月にやっと1台しか入らなかったです
(優先すればよかった)
低重心の方がやはりわたしは
安心感あるような感じしていいですね
カスタムカーという感じもGood
しかし来年度以降は
どんなバリエーションになるのやら
らちぇっとれんちさん
コメントありがとうございます!
言うてもロードスターバイトは余裕で買える模様。。。
入らないの、やめて欲しいですよね。
スシローのおとり広告と同じですよこんなの。
低重心のハイラックスを町中で見かけると、だいたいソッチの人が乗ってるイメージがありまして、、、
でもミニカーに罪はねえ!
呼ばれた気がして…
お疲れ様でふ
ブホホに始まりブホホに終わる
まるでお侍さんのよう
このキャスト、トイザらスさん恒例の皆でぐるぐるタイムの際、オレの順番が回って来た時にあったの!
でもね、コガネムシみたいな色のVWビートル取っちゃった(*_*)
オレのバカちんがぁ~(鉄矢)
大丈夫、心配しないで
運命で結ばれてたらいつかきっと出会えるから
それまで待っててね
ところでところで、レビューの文(口調)がワノ国の町人みたいな雰囲気なんすけど、あれなの?
ワノ国編クライマックスだからテンション上がっちゃったの?
にわかさんコミックス派でしたっけか?
全然関係ない話で申し訳ないんですけど(毎回か)、連休明け位から歯医者さん通い再開したんですけど、すんごい嫌で嫌で(T_T)
処置されてる時、怖くて目を閉じれないからずっと先生のことガン見しちゃうのね
うちの親父もそうだったらしく、母に「親子揃って本当に嫌だわ」と言われる始末
だってしょーがねーじゃんよ!!
もー
どうすればいいかおせーて(今年46歳)
ロードランナーK.K.さん
コメントありがとうございます!
ブホホで呼びましたw
でも「ブホホに始まり」って・・・始まりはブホホじゃないでしょうが!
ビートルの方が輝いて見えたんだったら仕方ない!
>ワノ国編
いや全然、、、意識してなかったです、、、
コミックス派ですよ!102巻は正直、初見は大変つまらなかったです。。。(読み直したらそこそこ面白かったけども!)
でももう終わっちゃいますね〜。
残した伏線全部回収できるのかが心配!!
>先生のことガン見
そっちの方が怖いじゃん!!
先生も安心できないから手元狂いますよ!
むしろガン見してたら安心なんですか!?w
初コメです!はじめまして!
毎日見てます!
LOLUX、気になってはいるけど発売日に駆けつけるほどガチ勢じゃないから買えてません…
確かに、ボディの大部分がハイラックスにすごい似てますね…
レビューありがとうございました!
くいーんだいすきさん
初めまして!コメントありがとうございます。
毎日・・・あざーーーーっす!!!!
そうそう、ガチ勢じゃないと基本的に買えないっていうのがね、、、
でもローラックスは僕もバースデイで置いてけぼりにされていたのを見つけましたし・・・どこかでワンチャンあるかと!?
この子をベースにハイラックス化したい欲がふつふつ、、、