2016 BMW M2のレビュー!BMW 2シリーズの最上位モデル![FYC10] | Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

  Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

2016 BMW M2のレビュー!BMW 2シリーズの最上位モデル![FYC10]

2016 BMW M2!!

先日紹介した「プレミアムコレクターセット BMW Mシリーズ」に触発されまして・・・ついにダンボールをゴソゴソ、ブリスターをバリッ!といけました。。。
(ZAMAC 6-Packも正規輸入が確定したしね!?)

というわけで、レビューじゃレビューじゃ~!(祭りじゃ~い)

2016 BMW M2のレビュー

本日紹介しますのは!!
2019年のFactory Freshより登場、2016 BMW M2でっす。

知ってた・・・?
2019年て3年も前なんだぜ・・・?

中学生だった子が高校生になってるぐらいの月日が経ってんのよ。
(そんな2019年末に新型コロナが騒がれだしたんだよなぁ)

ワイの手元にはいつどうやってきたのか・・・いただきものではなかったはず。
たぶん何かのついでに、安かったからとかそういう理由で買って、そのままソッと段ボールにしまわれていたんだと思われます。。。(そんなんばっか増えてます。。。)

2016 BMW M2について

BMW M2は、初代BMW 2シリーズに設定されたハイパフォーマンス(=Mシリーズ)です。だと思われます!

ドイツ車はネーミングが意地悪というか、ネーミングセンスがないというか秀逸というか・・・とにかくわかりづらくて嫌になっちゃいます。
ポルシェの9xxしかり、ワーゲンのタイプxしかり、ベンツのxクラスしかり。。。

ぜんぶわかりやすいニックネームつけんか~~~い!!!

まぁ・・・「02(マルニ)」ってあったでしょ?

BMW 2002のレビュー!2019SEMAショーEibachコラボモデルがCar Cultureシリーズに![GJP79]

あれの系譜にある新型BMWが2シリーズってことみたいです。
※ただ02の直接の後継車種は3シリーズだとかなんとか、、、

ホットウィールにおいては2018年のメインラインにて、カタログカラーの「ロングビーチブルー」でデビュー。

あれがめちゃクソにカッコ良かったんですよねえ。
2019年には今回のワークスカラーでバリエーション。

翌年にはオートモーティブ・ポリスシリーズに入ったりもしましたな。

そんでもって、2022年についにプレミアムライン入りを果たします。

「BMW M Series」のラインナップまとめ!【ホットウィールプレミアムコレクターセット 2022】

こっちはもっと気合いの入ったワークス仕様ですのでね・・・その発売前にベーシックの禊をしておきたかったのが本音なのじゃ、、、

デザイナーはRyu Asada氏とのこと。

では各部見ていきましょう~。

フロント・リア

見よ!!この潔さを!!!

デビューモデルではヘッドライトもグリルもしっかり印刷されていたのに・・・のっぺらぼーも良いとこですよ。前後共に。

エンブレムだけペッと貼られてますが・・・なんかこれの左右ズレが酷かった印象があります。(BMWウィール全般の話だけどw)

下部インテーク部分はバキバキにハニカムメッシュみたいなのが見えますけど、その他部分は塗料も多めでのっぺり。
BMW M3 GT2の時ぐらいモールドがハッキリクッキリだったらなぁ~!!

BMW M3 GT2のレビュー!ジャーマンカラーなレーシング・ベムベ! [GRX89]

サイド

サイドビュー。
近年ウィールにしてはロードクリアランス高め、ですかね。

ホットウィールのオレンジトラックの上での走りにはこれぐらいがちょうどいい感じでしょうか。

ボディサイドにはBMW Mのトリコロールでラインが描かれていました。
これのおかげで前後タンポが犠牲になったんじゃ~っ!

トップ・ボトム

トップ&ボトムもだいぶシンプルですな。
エンブレムなくて、リサ店でルース見つけてたらホットウィールだと思わないかもw

一応FRであることがわかるようなモールドがちょろっとありますけども・・・それ以外特筆すべき点無し!

底面には(カラーリング的に見えないですが)2017年の著作年とマレーシア製であることが記されていました。

おわりに

というわけで、2016 BMW M2でございました!!

あまりにも印刷がシンプルすぎて・・・終始印刷についてばっかり書いてしまったような気もしますが、、、(後悔はしていない!)
イマイチ興味が持てなかった感がバレバレですなw

やっぱ例のコレクターセットの仕上がりを見てしまうとベーシック版はすごく物足りない気がしてしまいます。
せめてヘッドライト・・・いや、グリルの印刷だけでもあればめちゃくちゃカッコ良かったと思うんですけどね~。

※塗ったり貼ったりして再現したろか!!

でもなんか最近はベーシックも前後タンポをがっつり仕上げる傾向がありますのでね。
逆にのっぺらぼーが愛おしくなってきたりするのかな~なんて考えさせられるような、考えないような、そんなアイテムでしたw

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. ウィーラーの端くれ より:

    お疲れ様です。
    早速悲報ですが、本車種は
    断捨離で片っ端から売り飛ばし
    ました。
    赤が数台と本バリもありましたが
    リアピラーが千切れて
    フロントピラーでルーフを
    繋ぎ止めているジャンク車でした・・
    ただ、今後のバリ次第で買い直したい
    車種でもあります。

    →買えない事情
    お腹いっぱいになったのと
    アンリミテッド自体高いですからね〜
    ミニカー単体に千円超えは基準が
    厳しくなりますよ。
    あとはコレクションスペースの
    問題ですね。パケが大柄なので
    困っております。

    →ドクの解説模型
    劇中のアレですよ。
    マーティにデロリアンで
    どうやって帰るか説明するシーン
    に出てくるあの模型です。
    とはいえ、アレを商品化するなら
    タカトミの十八番になりそうですね。
    丈夫さ、忠実さともに安心感が
    あります。
    HWならアレンジが強くなりそうです。

    →ゴッタゴー
    お忘れですか?BTTFに「馬糞」
    が「お約束」であることを。

    • ウィーラーの端くれ より:

      追伸

      →トヨタバン
      そーいや、1のラストの1985年に戻った
      シーンの街の車にトヨタバンは
      映ってました!!
      ホラ、やはり身内補完性が
      高いでしょう!?

      →本日の釣果
      近所のトライアルでした。
      Zが2つあったので替えワイシャツ
      で隠してレジへ。
      パケの割れたシビックは
      真上に。もちろん開封します。
      多分、もう市中分はないでしょうが
      Zの獲得劇は大逆転だと思います。

      • にわかマニア管理人 より:

        ウィーラーの端くれさん

        コメントありがとうございます!

        断捨離で!!!
        しかもジャンク車って・・・エラー品ですか?それともカスタムの成れの果て・・・?

        >ミニカー単体に千円超え

        わかる・・・
        個人的にはHWプレミアムの825円でさえ辛い。

        >ドクの

        あ、そっちか!!!!
        てっきりドク型の標本模型みたいなヤツかと思ってました。。。

        あの模型ならむしろコレクターズアイテムですな、、、

        >ゴッタゴー

        忘れてませんw
        ただ、あんなトイレみたいな車は出てこないでしょ!
        ウンコだけで紐づけよってからに。

        >トヨタバン

        ほほー・・・なるほど。
        これで「プレミアムコレクターセット・バック・トゥ・ザ・フューチャー」とか「レトロエンタ・バック・トゥ・ザ・フューチャーアソ」ができるわけか。例のハイラックスとかも入れて。

        >替えワイシャツで隠して

        なんでやwwww

  2. FTE より:

    どうも。
    また難解で面倒なところにクビ突っ込みましたね。BMWの命名センスね。クルマ好きとホットウィーラーなら誰しもいつかは通る道(か?)。自分の知る範囲で記してみましょう。

    =========以下、めちゃくちゃ長いです(約4100字)。読む方は覚悟の上でぜひ。

    >ドイツ車はネーミングが意地悪というか、ネーミングセンスがないというか
    >とにかくわかりづらくて嫌になっちゃいます。ポルシェしかり、ワーゲンしかり

    これ最近はそうでもないのかもしれませんが、よく言われてきたこととしてドイツ語には「愛車」に該当する言葉がないんだそうですよ。日本人がその言葉から連想するような愛し方をクルマにしないというか、してこなかった。

    例えば日本にはオートバックスとかイエローハットとか行くと洗車用のシャンプーやらブラシやらワックスやらドリンクホルダーやらハンドルカバーやら売ってますよね? ああいう店もあんまりない(アウトバーンの国なのでチューニングショップとかガレージはある。カー用品や消耗品はガソスタでサクッと揃えるだけ)。そういう土壌がないからです。

    それとドイツ車の車名センスと何の関係があるか。ドイツ人は車を「兵器の延長」と見るんだそうです。というか「単なる工業製品」として捉えているんですね。ワーゲンにしろアウディにしろポルシェにしろ軍需企業がルーツですし、そう作ってきて、そう売ってきた。だからポルシェの車名は自社で作ってきた製品の通し番号だし、BMWのこれも開発分類番号がそのルーツだったりします(飛行機のエンジンが100番台、バイクのエンジンが200番台で車が300番台とか)。VWなんてあんなファニーなカタチに作っといて「ビートル」と呼んでもてはやしたのは数十年後のアメリカ人ですからね。あれもドイツ人にとっては「タイプ1」なんですよ、それ以上でもそれ以下でもない。

    ドイツに限らず、ルーツが軍需企業だったところはその傾向が他より強い気もしますね。国営だったルノーがそう(車名が4とか5とか19とか25とか。それを自己分析して反省してクリオやトゥインゴやメガーヌを出した)ですし、ヒコーキ屋のサーブとかフィアットもそう。零戦のエンジン作ってた日本のスバルもそうですね。てんとうむしって呼ばれるあの軽自動車も、スズキがスズライト、マツダがキャロルって名付けてた時代に「360」ですから(意味はエンジンの排気量)。

    兵器って現場の兵隊が愛情込めてペットネームつけることはありますけど、基本は税金でどんどん最新型を開発してどんどん生産して前線に送るものです。だから名前なんてつけてる場合じゃないんです。それよりわざと記号的にしといて、その名前を見ただけで「アレの派生仕様」とか「アレの発展改良型」と一発で類推できた方が便利がいいんです。操縦系統は共通なんだな、とか部品は流用可能のはず、とかわかりやすくなるので。

    一方でクルマって産業革命以前の「馬車」の発展型という捉えられ方も欧州では強くあります(今もクルマ界で「コーチビルダー」とかいうのはその名残ですね)。馬はオトコが跨って操るもの=クルマも同じ=だから情愛のイタリア人なんかはクルマを女性名詞の「マッキナ」と呼び(ちょっと下ネタ?)、だから「ジュリア」とか「ジュリエッタ」とか、恥ずかしげもなく女の人の名前を車名につけたりするわけです。

    話が逸れましたね(毎度のこと)。

    じゃあそんなドライでシビアでクールなビーエムさんちはどうやって名前をつけてるのか。端的に言えば、3ケタの数字のうち最初の数字はシリーズを示します(サイズの小さい順から、1、2、3と続く)。

    残る2ケタはエンジン排気量でした。これが体系的で系譜も仕様もわかりやすくてよかったんですが、現在はそうとも限らず、“だいたいの”エンジン性能を示します。実際の馬力っぽい数字の時もあればニュアンス的な数字の時もあります(標準車が2リッター/320および2.5リッター/325という車名だったのに対して今回追加したグレードは2.1リッターで15馬力上がってるだけなんだけどちょっと速いエンジンということを言いたい→321とすべきところ320と325の中間ってことで323にしとくか、みたいなこと)。

    最後につくことが多い英字は「i」がガソリン車(インジェクション)、「d」がディーゼル車、「X」は4輪駆動車を示します。アタマに「M」がつくのはベンツのAMG、トヨタのGR、アウディのSシリーズみたいなハイパフォーマンスの証……というのはご存知のとおり。読み方はもちろん「エム」で間違ってませんが、実はあれ1文字で「モータースポーツ」って読ませます。厳密にはBMW本体の子会社でレース活動をしていた会社の名前が「M Gmbh(オタクはカッコつけてエム・ゲンバーと発音する)」と言いまして、それって訳すと「モータースポーツ有限会社」なわけです。そこが作ったレーシングカーがホットウィールにもなっている「M1」で、徐々にそこが市販車チューンも手がけるようになって最高に速いグレードにその名を冠するようになり、E30型3シリーズの時のM3が大ヒットしちゃったことで本社の関与が本格化して、以後5シリーズが出ればM5を作り、今じゃM4もM6もあって林立状態というわけです。この辺はアウディS4からのS6、S3とかAMGのそれと似たようなものです。

    >「02(マルニ)」の系譜にある新型BMWが2シリーズってことみたい
    >※ただ02の直接の後継車種は3シリーズだとかなんとか、、、

    うーん、ちょっと違いますね。マルニの後継車種が3シリーズで、その下にできた1シリーズの、一部のグレードだけ抜き取って名前を変えたのが2シリーズというのが正解です。つまり名前は「2同士」なのでマルニの後継!と言いたくなるしBMW自身それを匂わせて販売戦略にしてます(どっちもコンパクトでトランク付きのスポーティセダンですしね)が、そうではないんですね。

    もともとBMWってそんなに大規模なフルラインナップメーカーでなく、1980年代中盤から2000年代初頭まで、基本的に大中小の3クラス(シリーズ)しかなかったんです。下から「小」が3シリーズ、「中」が5シリーズ、「大」が7シリーズ。この3本柱が太い幹としてあって、シリーズの中で代々モデルチェンジがあり、クーペやカブリオレやリムジンなど派生モデルがあり、その3つが太いからこそ「ハズし」としてクーペの「6」やバブル期の最高峰クーペ「8」という名付けが生きました(どっちも商売的には失敗して廃盤、後年6だけ復活)。

    同じことはベンツとアウディにも言え、彼らは小が190EとA4、中がMクラス(ミディアムの意味で、後年の四駆のMクラスとは別。のちにEクラスと改称。意味は後付けですがエグゼグティブのE)とA6、大がSクラスとA8でした。ベンツはMクラスをEクラスと呼び始める前くらいからMに対する小さめサイズということで190Eの後継車にCクラス(コンパクト)という名前を使い、それが今に至っています。3ブランドとも基本はドイツで作ってドイツ国内で売るだけの商売で、3シリーズより下はワーゲンのゴルフが独占しているだけの市場でしたから、相手にすべきは仲良くケンカするベンツとアウディだけという20年間だったんですね。

    ところが90年代後半にEUができて欧州マーケット全域が戦うフィールドになっちゃった。フィアットもルノーもプジョーもボルボもニッサンもホンダもトヨタもライバルになっちゃったんですね。これじゃ松竹梅のセダン3つを粛々と作ってるだけではシェアを保てませんし、言い換えるならBMWだってコンパクトカーを作って間口を広げ、ミニバンを作って日本車のシェアを崩し、クロカンSUVを作ってアメ車を駆逐すればもっと儲かるんじゃないかと考えた。要は生き延び策です。だからベンツは初めてFFに手を出して(Cより前のアルファベットで、新たな出発点という意味で)Aクラスおよび四駆のMクラスを作り、BMWも1シリーズとSUVのX系、クーペのZ系を新設しました(アウディは同門のゴルフの顔だけ変えてA3と名付けた)。なので2000年代初期のBMWラインナップは1、3、5、7、Z、Xという6つになったわけです。そこからさらに進んだ現代は1、2、3、4、5、6、7、Z、X、iという10ものシリーズに膨らんでいます。3つしかなかった時代が嘘のようです。このとき4シリーズは3シリーズのクーペ版のことを言い、6シリーズは5シリーズのメカを使った高級クーペの一連となります。iは電動車。

    じゃあ2シリーズはというと、1シリーズと3シリーズの中間……ではなくて、初代1シリーズがフルモデルチェンジした際、もともとあったFRクーペだけ別ラインにしちゃおうぜということで2シリーズを名乗らせた(だけな)んですね。コンパクトカーこそ広くて高燃費なFFの方が売れるということはゴルフやAクラス見てればわかってたことなんで、いずれ1シリーズはFF化することは見えてましたので(その勉強用にMINIまで買った)。

    今じゃ1も2もあるし、2にはFFミニバンもあったり、最初2ドアという点で差別化してたのに4ドアもアリじゃね?ということで4ドアクーペ(もはや何がなんだか)もラインナップされたりで支離滅裂、もはやBMW自身もよくわかってないんじゃないかと思うほどに入り乱れる様相となっています。全てを理解できているのは自動車ライターにもそう多くないんじゃないかと思います。どこかで系譜を覚えてないと、もうわけわからん。そういう状態です。でもそれはポルシェもベンツもアウディもプジョーもボルボも、みんなそうなんですよね。目の前の変化に危機感を感じて柔軟に戦略を変化させていった結果ですし、実はこういう「記号みたいな車名」がクールさやドライさを感じるカッコいいものとして捉える風土がアメリカにはあり、ウケているというリサーチ結果もあります(だからレクサスはその名付け方になってる)。どんどん車種が絞り込まれてアメ車の日本向け仕様になり下がってきている日本車と比べるべくもありません。

    だからにわかさんも、次またのっぺらぼうのBMWウィールを手にする際、このクッソ長い文のことも思い出してみてくださいね。

    ご精読、ありがとうございました。

    • にわかマニア管理人 より:

      FTEさん

      コメントありがとうございます!

      まーたやりよったぁ・・・!
      これで本出せるわ、、、

      なるほど、もしかするとドイツの人は車に対して下手な名前をつけないことに対するクールさ、みたいなのを重んじているのかもしれませんな。

      ここでスバルがゼロ戦のエンジンを・・・って話が知れるのもすごいな、、、

      >3ケタの

      あっ・・・勘違いしてました。
      BMWの2シリーズって、F22とかF23とかそういう名前かと思ってましたが、220iとか225dとか、そっちの「2(で始まる型番の)シリーズ」なんですね。今更。

      で、サイズ順なのか・・・そう考えるとポルシェなんかより断然わかりやすいやんけ!!!
      そして残り2ケタとアルファベットもめちゃくちゃわかりやすい解説・・・本当に頭が下がります!!
      みんな頑張ってここまで読むべしw

      >02

      なるほど、どこかで「系譜」と読んだのですが、それはあくまでBMWが”販売戦略として”系譜と銘打っただけ・・・ってことか。
      いやそれなら系譜でええやん!とも思うけど、そういうわけにはいかないのよね・・・ワイもギターで考えたらすぐわかる。。。

      >3クラス

      これもすっごいわかりやすいやんけ・・・

      | S | M | でっけー|
      _____________________________________
      BMW | 3 | 5 | 7 |
      MERCEDES | 190E | Mクラス | Sクラス |
      AUDI | A4 | A6 | A8 |

      こういうことですか、、

      >このとき4シリーズは3シリーズのクーペ版のことを言い

      ほら・・・
      こういうことやるからわかんなくなるのよ、、、せっかくわかりやすかったのに。。
      なぜ「3シリーズ・クーペ」では駄目だったのかと。。。

      2シリーズも1シリーズのFRクーペ版ってことなのか、そうか。

      って、ここで気づいたんですが、BMW M2っていうのは2シリーズのモータースポーツ版(っていうかMシリーズ)ってのはあってますよね?
      でもBMW M1は1シリーズのモータースポーツ版ってわけじゃないのかーーーー!!!!!
      そこはもう別なんですね、、、やっぱややこしや、、、

      >全てを理解できているのは自動車ライターにもそう多くない

      それを理解しているあなたは何者なの、、、

      >「記号みたいな車名」がクールさやドライさを感じるカッコいいものとして捉える風土が

      あ、それが「240Z」とかにも繋がってきますかね。
      なんで車名じゃなくて排気量で呼ぶん・・・?わかりづらいだけやん?って思ってたけど、やっぱそこが「クール」だったのかな。

      >次またのっぺらぼうのBMWウィールを手にする際

      のっぺらぼうをゲットするかはわかりませんが、なんかだいぶハードル下がりました。。。アウディウィールもベンツウィールも買えそうw

      • FTE より:

        本文長いと返信も長くさせちゃう。反省ですね。読んでくださった方、ありがとうございました。今日も今日とて次の新幹線駅まであと80分くらいあるので、ちょっとだけ補足です。ちょっとだけ、続くんじゃ(亀仙人)。

        >ドイツの人は車に対して下手な名前をつけないことに対するクールさ、みたいなのを重んじているのかも

        ベンツビーエムアウディは相変わらずですが、ポルシェだけはアメリカ市場で売りまくって感化されたのか、最近「名前」をつけてきています。カイエンやらタイカンやら。ただボクスターとケイマンの例だけは、逆にこれまでどおりケイマン・ロードスターで良かったんちゃうかとも思いますけどね。

        >2シリーズって、F22とかF23とかそういう名前かと思ってました

        いやそっち(型式)で語る方がよっぽどマニアックじゃーい! ……でも実際、オタクもメディアもディーラー営業マンも整備士も結局そっちで語ることになっていくんですけどね。そうしたいわけじゃなくて、そうしないと話が通じないし、いちいち「それ何年ころの2シリーズ?」って確認しないといけないので。

        「むかし3シリーズ乗ってました」とかいう人に出会うと無難に「(ベストセラーの)E46ですか?」と聞けばいいものを「昔というからにはE36?だと6MTのM3かも?いやM3なら初代のE30かも? もしかしてマニアックな方向へ話を振ってもらいたがっている?」とか邪推が止まらないので面倒です。まあ現代でも「ハチロク乗ってます」じゃなく「AE86乗ってます」と言ってくれた方がいいのと同じですけどね。

        >サイズ順なのか・・・そう考えるとポルシェなんかより断然わかりやすい

        それはもう、その通りですね。アウディやシトロエンもそうです。

        > | S | M | でっけー|
        おお、ザキヤマさん!

        >>このとき4シリーズは3シリーズのクーペ版のことを言い
        >ほら・・・こういうことやるからわかんなくなるのよ
        >なぜ「3シリーズ・クーペ」では駄目だったのかと。。。

        昔はそれでよかったんです。なんせ柱が3つしかないんで3つとも時間と金かけて本気で開発して、エンジンもミッションも駆動方式も共有してワゴンもオープンカーも2ドアクーペも作ってました。実際3シリーズクーペ(318is=アイエス)とか330Ci(CはカブリオレのC)とかって名前で出てましたから。

        で、6年とか8年とかのサイクルで売ってきたんです。金かけちゃった分を回収するのに時間がかかるし、まだ市場も小さいから売り上げも小さいし、長く売っててもライバル少ないおかげであんまり陳腐化しませんから。「量より質」。量を作れなかったのもありますが、作る必要もなかったんですね。「欧州車はスペックだけじゃない、乗ればわかる走りの良さと耐久性」と言われてきたのはこれが要因です。

        でも例のEU統合以後はそうはいかない。見た目だけでもどんどん変えて目新しくして、少し背の高いやつとか少しフォルムが薄くてカッコいいやつとかもどんどん追加して、とにかくライバルより新鮮味を保ちつつ売り続ける必要が出てきたんです。すると1車種ごとの開発期間は短いし、投下できる開発費も小さくなるし、もう「質より量」でいくしかなくなっちゃった。

        と、どうなるか。「フルモデルチェンジだけど時間も金もかけられないのでエンジンとミッションは前作流用キャリーオーバー」とか「セダンは新型だけどミニバンチックな背高仕様は旧型のまま販売継続」とか「ハッチバックは世界基準でFF化したけど走りのよさを謳ってわざとFRを採ったというテイで売ってきた2ドアクーペセダン(この表記もおかしい)だけは1の名で売り続けてはならん」とか、そういうイビツな状態になるわけです。だから今は1、2、3、4、5、6、7、X、Z、iの10個の柱があると書きましたが、このうち2と4、6は枝葉のおまけ、亜流なヤツらで旧来からのマニアに鼻で笑われちゃう存在……まではいかずとも「流行商品に乗っちゃったね」と言われるくらいのやつです。

        >でもBMW M1は1シリーズのモータースポーツ版ってわけじゃないのか

        まあ時代が違いますんでね。今のBMWの販売戦略担当者はその初代M1を疎ましく思ってるでしょうね。一発で命名スタイルを崩しますからね。

        >>全てを理解できているのは自動車ライターにもそう多くない
        >それを理解しているあなたは何者なの、、、

        プロはさっき言ったみたいに型式で認識してるんですよ。試乗したり記事書いたらその体験とともに記憶できるから、車名では覚えていかない。だから逆にこういう車名(世代)の話題になるとついていけない(人もいる)、と。

        うーわ、またクッソ長え! ごめんなさい。
        ではまた!

        • にわかマニア管理人 より:

          FTEさん

          >ちょっとだけ、続くんじゃ

          そのワードからいったい何年続いたことか、、、

          >昔というからにはE36?だと6MTのM3かも?いやM3なら初代のE30かも?

          職業病ですかね〜www
          傍から見ると「気にしすぎィ!!」って感じなんですけど、当人たちは違うんだろうなぁ。

          「E46ですか?」と聞いて違った時には「チィィー!!にわかと思われた!」と悔しいし、
          「E30ですか?」と聞いて「なんですかそれ?」だと面倒くさがられそうだし・・・みたいなw

          >ザキヤマさん

          あなたもたいがいお笑いが好きね、、、

          >実際3シリーズクーペ(318is=アイエス)とか330Ci(CはカブリオレのC)とかって名前で

          ぬおお・・・そうなんですか。
          なるほど、、、そうなると「2シリーズ」なんて語る時にはその手の歴史が全部頭に入ってないとやっぱりゴチャゴチャになりますね・・・。

          EU統合がキッカケで、展開が横に広がった結果・・・ってところなんですね。

          いや、それはいいんですよ。
          でも、多少見た目が違っても「3シリーズ・クーペ」という名前を継続するという手もあっただろうに、、、(真新しさがなくて駄目だったのかな)

          あれ、じゃあ結局FF化しなかった方の1シリーズは何になったんですか、、、?

          >初代M1を疎ましく

          だったら1とか2とかにしないでアルファベット使うとか・・・他にも方法あったでしょうが!!!ww

          >だから逆にこういう車名(世代)の話題になるとついていけない(人もいる)

          ふふ・・・なんかFTEさんの優しさが垣間見えたところでお開きですな!

  3. ロードランナーK.K. より:

    お疲れ様でふ
    久しぶりのFTEさん降臨に歓喜した訳ですが…
    長い!w
    ただひたすらに長い!w
    (昼休み終わっちゃった)
    でも、すんごい面白かった!!
    またお願いしますm(_ _)m

    • FTE より:

      なんか…すみません。そしてありがとうございます。あらためて見なくても「ひくわー」って感じですね。失礼しました。

    • にわかマニア管理人 より:

      ロードランナーK.K.さん

      コメントありがとうございます!

      FTEさん呼び出すには難しい話題にトライして「おしえてFTEえも〜ん!!」とやれば良いわけですな!

      いやほんと、すんごい為になりましたよこれは・・・。

  4. アラカンウィーラー より:

    更新おつかれさまです

    3けた数字ねぇ 自分はブラウンのシェーバーと一緒かな?と思ってます
    (数字が大きいのが高級・高機能)

    よく行くコンビニの隣が個人経営っぽい自動車屋さんで
    裏手にBMWの廃車(部品取り?)が数台おいてあるんですけど
    あれをニコイチ・サンコイチして一台再生してもらえないものかなぁ?

    (マイクとエドの番組の見過ぎですねww)

    • にわかマニア管理人 より:

      アラカンウィーラーさん

      コメントありがとうございます!

      ブラウンのシェーバーw

      でも「数字が大きいのが高級」とかどっかにさらっと書いてあればわかるんですけど、誰もそんなの教えてくれないっていうか・・・みんなどうやって知ったの??って。。
      車系の情報誌に書いてあるんですかね??滅多に買わないのでわからん、、、

      >一台再生して

      再生してもらったらその分のお金が発生するんやで!w
      そうしてでも欲しいニコイチ車ならいいけども!!

      でも僕も車屋さんに年単位で放置してある錆びたアメ車を見るたびに妄想します。。。

  5. きいろ より:

    こんばんは、お疲れさまです。

    この潔さ、改めて見るとヤバイですねー。
    グリル内はまさかディテール無し?
    私の持ってる他ののっぺらBMW達と
    見比べても映えないような。
    これで売っちゃうHWマジHW。

    ちなみに私はニューモデルの緑青?を
    持ってますが、印刷は綺麗で良いのですが
    いかんせん色ムラがひどくて(サイドが薄い)
    なんかビミョーな気持ちになります。
    全体的にはかっこいいと思ってるので、
    あわよくば廉価サイドラインに入って
    前後左右上下印刷バージョンが出ればなあ。
    それかカーカルチャー単品で!
    (コレクターセットはやめてくれー)

    PS 昨日のBTTFタイムマシン、私もいつか
    通販のおまけでいただいたルースのが
    あるはず、と思って見てみたら
    赤ホイール白ウォールの方でした。
    なぜか数年ずーーーっと勘違いしてました。
    しかし昨日の記事以降、またBTTFを
    見返したい欲がふつふつと。
    なんせ記事内に書かれている内容すらも
    ほとんど覚えてないので…。
    あと数年前に買った飛んでる方もついでに
    出して見たのですが、何気に前後左右印刷で
    メインラインなのにちょい豪華版でした。
    やればできる子!その力をBMWにも(

    • にわかマニア管理人 より:

      きいろさん

      こんばんは!コメントありがとうございます。
      本当にねw僕も改めて見てびっくりしました!

      まぁ、中途半端にグリルだけ塗ってある・・・とかよりは良かったのだろうか??

      >緑青

      ロングビーチブルーやな・・・あれがすごくかっこよかったです。
      色ムラを取るか、のっぺらを取るか・・・悩みどころですなw

      >コレクターセットはやめて

      もう手遅れなんよ、、、w

      >通販のおまけで

      オマケでエンタとは・・・太っ腹ですな〜!

      BTTFウィールをまじまじと見たら、そりゃ映画観たくなるんよ。。。

      >やればできる子

      そう!!
      僕らはそれを知っているからこそ、手抜きのようなウィールに出会ったときにガックリ来てしまうのだ!!
      (まるで親が子に裏切られた時のような、そういう悲しさがあるのだ)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です