HWCにてOxbloodカラーのRLC Exclusive ’32 FORD情報!エンジン造形変更バージョンんん!

Photo by Hot Wheels Collectors.com
HWCにてドスケベ野郎が紹介されてました!!
[参考]New Engine, Who’s Deuce? The Next RLC Exclusive ’32 Ford
これは昨年登場したRLC版の’32 FORD DEUCE COUPEですね。
カッコいい。欲しい。
もう片っ端から全部ほしい。
RLC限定牛の血色デュース・クーペ

Photo by Hot Wheels Collectors.com
ぐわぁー・・・。
ドドスコスコスコ・・・ラブ注入。
前回の金色も良かったけど、今回のもどえりゃーかっけーでかんわ。
・・・って、違うやん。。。
前回のと、仕様が違ってるやん・・・。
えっ、、、

Photo by Hot Wheels Collectors.com
具体的にいうと、エンジンがV6からV8になってるし、・・・っていうかスーパーチャージャー付きビッグブロックだし。
前輪もブッとかったヤツからドラッグレーサーみたいなのになっちゃってるし。
そうですか。
前回買った人でもまた楽しめる仕様ですか。
今回のを買った人は同時に前回のも欲しくなっちゃう、そんなアイテムですかああああ!!!!
ボディサイドには「Deuce」のとおり(?)数字の2が描かれたトランプが4枚並べられていました。(にしては絵柄はエースだけれども)
しかもボックス仕様

Photo by Hot Wheels Collectors.com
しかも今回のヤツ、前回のブリスター仕様とは違って、アクリルケース入りの豪華版となっていました。
ゆえに価格は$30(+送料)。
発売日は2022年8月30日の現地時間9時から。
RLC会員あたり1台までの限定で、全体で30,000台の数量限定品です。
ドア開閉のギミックもついてますしね・・・こりゃ欲しいですね。
おわりに
というわけで、RLC限定の’32 FORDでございました。
この手の「ベーシックにあったヤツをRLC仕様で」っていうのは夢があって好きなんですよ。
ベルエアギャッサーとかもそうだったでしょう?
※んまぁ・・・ベーシックのあれは厳密には’32 FORD COUPEではないのかもしれませんが。
今回のはエンジン造形の変更でよりベーシックキャストに近づいたような感もありますしね~。
よーし、、、こうなったらベーシックを塗ってだな・・・。
Comment
こんにちは!
おお、、、焼けてる、、、、
こっちのほうがエンジンのゴツゴツ感はあっていいですね!
僕的にはパケ絵(箱絵)が好きすぎますw
昨日のやつなんですが、発音は「ハッ」って書いたんですけど
カタカナでもっと近く書くなら「マッハヵ」みたいな喉の奥の方でちっちゃくcを入れてる感じなんですが、うまくかけないんですよねw
それにしてもすいません。。。。
それではー
さといもさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
エンジンの焼け・・・本当にこんな色になったらたまんないっすね。そこで焼けをストップさせたいw
>パケ絵
これもたまんないっすねw
>マッハヵ
あぁ~!!なんとなくわかりました。
そうそう、こういうところが英語→カタカナの難しいところで。。。
きっと先人たちも苦労してきたんでしょうね。
ちなみに「WHAT」は「ワット」であってますでしょうか?
僕らが子供の頃は「ホワット」と「ホ」が入ったんですよ。
(ジョン万次郎も「掘った芋」って言ってたしね)
これ、元々イギリスの古い英語ではホワットが正しかったけど、今のアメリカ人たちにしてみたら「なんでそこに『ホ』いれるん?」って感じらしくて。
そういうの、日本に住んでるだけじゃ絶対気づけないって。。。。
いずれにしろ、リアルな発音の考察あざっす!!
マッハヵはいちいち面倒すぎるので、マックかマッハどっちかで書いていきますw(どっちになるかは気分次第で)
お役に立てたようで何よりですw
うーんなかなかムズいけど「ォワッツ」ですかねw
たしかにホワットでも「ホゥワッツ」みたいな感じにも書ける気がします!
僕もまだ来て2年なんであんまりうまく言えないですがw
自分の発音的には「ォワッツ」ですね!
さといもさん
ォワッツ!!
千葉県の内房にある道の駅には「おナッツ」というピーナッツの大きなオブジェが置いてあります。(関係ない)
にわかさん こんにちは!
更新お疲れ様です。
今日のテーマは久しぶりに
ワタクシのブログと
テーマかぶりでした w
正直、昨年のままのキャストのカラバリだったら
ここまで食指が走らなかったと思いますが
大変身のカッコ良さ故に、ブログでの紹介をしました。
ホントにエどスケベですよね~
ひとつ気になったのは
販売総数は30,000台なんですね?
私は残念ながらサイト内で確認することが
出来なかったものですから
『一体、何台売んねん!悩ましい~』と
ブログを閉じたのでした w
まあ、JDMとかじゃないし普通の競争率かな?と
思ってはいますが・・・
是非、手に入れたいキャストですね。
あちこちタイピングミスありますね。
誤:ここまで食指が走らなかった
正:そこまで食指が動かなかった
誤:ホントにエどスケベですよね~
正:ホントにどスケベですよね~
スイマセンですw
ZESHINさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
江戸すけべ・・・いやむしろエロさが増した言葉に感じるwww
とにかくZESHINさんがスケベだってことは伝わりました!()
ブログ、見つけました~w
たしかに丸かぶり・・・というか、デュースにはそういう意味が。ふむふむ。
さて販売総数なんですが、ワイのブログ記事からリンクしてるHWCのブログに「Each vehicle features an individually numbered sticker (xxx/30,000)」の表記がありまして。
これはつまり30,000台(またはそれよりちっとだけ多いんじゃ・・・)の生産台数かなと。
前回が17,500台とかだったので、今回の方が入手難度は低い・・・といいんですがw
にわかさん、こんにちは!
販売台数確認出来ました。早速、ブログに追記させてもらいました。
ありがとうございました。
最近、ブログUP後にタイプミスを発見する事が多くて
修正、再UPの繰り返しです(泣)
>「江戸スケベ」
「江戸」にスケベさを増す力があったとは新発見!
何やら浅草裏の香りが・・・www
ミニカーに対して
「スケベだ」とか「エロい」はもはや誉め言葉ですよね!
ZESHINさん
ブログUP後のミス、わかります。。。
僕も投稿直前には必ずチェックしてるんですが、誤字やら変換ミスやらいっぱいあって・・・ちょいちょい直してますw
>江戸
体験したことはないんですけどね!
なんか当時の人もスケベそうだったよな~って感じはありますw
>もはや誉め言葉
ですね!!
僕はミニカーに限らず、人間でもエロい人ってのは精力的で魅力があると思ってます!!
ただ、犯罪に走ったらアウトw
おはよーごぜーます☔
牛の血色…
健診とかで採血するじゃない?
オレの血はドス黒い色してて「やっぱり性格と血の色って比例するのかー」と思ったとか思わなかったとか
最近「赤」がキテるんです!!オレの中で
思えば遠くへ来たもんだ~♪、もとい、思えば「赤」って今まで避けてきた人生でした
車の色もだし、スーパー戦隊シリーズのリーダーも出汁、持ち物もそうね
それが歳を重ねて、赤を利用しない人生なんてつまらないと思い、現在にイタルデザイン
なんの話でしたか
そうそう、やっぱりね、昨日HW勢は瞬殺でした
そもそも入荷が少ない(ブールバードは2箱入荷予定がギリギリになって1箱になったそう)
MBは2箱入荷で♪ヽ(´▽`)/ワーイってなったのも束の間、皆さん買うものないから普段興味を示されないMBを選びはじめたから、さぁ大変(*_*)
やっぱり店頭のみでの一本釣りはダメですわ🐟️
今後はネットを駆使するかなぁとも思いつつ、最近は本当に欲しいものが月に一つ二つ位しかないし(ミニカーED)、その内ミニカー業界とBYE-BYE哀愁でいとかなぁ
それかあれね、たまにお買い物に行った際に、ふと目に留まったミニカーに触れて「前は毎週追っかけてたなぁ」位の距離を置いた方が健全なのかもです
それはまるで元カノに街で偶然出くわした時みたいに…
「元気だった?」みたいな
「昔と全然変わんないね」みたいな
「(またねじゃない)じゃあね」みたいな
エモい!
そんなエモい日曜日を過ごしておりまするー
さー、募金しに行くぜ!!!
追伸
マッハとマック
マッハは桜井”マッハ”速人👊
マックって聞くとマクドナルド食べたい🍔🍟
ロードランナーK.K.さん
おはようございます!コメントありがとうございます。
ドス黒い血て・・・ZQNなんちゃうの!
赤ね~・・・僕も避けてきてました。
でも仰る通り、スーパー戦隊って赤が主役だったのにね・・・不思議。
ああ、イタルデザイン。
それ言われたらイタリアのスーパーカーも漏れなく赤いイメージありますわ、、、
でもなんか「赤は女の色!」みたいなイメージをトイレのマークから刷り込まれていたのかもしれませぬ。
>普段興味を示されないMBを
ぬおおお・・・おもしろいっすね。
つまり、みんな「欲しいものだから欲しい」っていう感じよりかは「お金を使いたい」って気持ちが高いんじゃないかと。
これ、ストレス発散ってことなんでしょうな。
>ミニカーED
やめなさいwwww
ワイは結構ギンギンなんっすけど、他の出費がありすぎて。。。
子育てってお金かかるのね、っていうのを最近実感しております。(教育というよりは趣味とか将来への投資とか、そういう部分で、、、)
>元カノに街で
余裕ぶっこいてんじゃねー!!!
僕だったら奥さんもいるから絶対に過ちを犯そうだなんて思わないけれど、どうにか繋がりを消さないように「また30年後ぐらいに」とか言っちゃいますよ。。。
>マッハとマック
今後はマッハでいきますか!
でもそうしたら今度「現地ではマックって言うんです!」とか言われたりw
こんにちは。
更新お疲れ様です。
エッロ。
パッケージのシルエットも素敵。
あい、ベーチック・カーで我慢しやす。
そういや、血の色「C-10」まだかーい!!!!
ま、LIONELレーシングのNASCARトラックが、つい先日、1年以上待ったのが届いたくらいなので、ミニカーの納期はあんまし気にしないようにはしてんですけどね。
お金が出ていく日が集中するとちょっとね(^^;)
今週末は行くかな?どうかな???行っても遅刻参戦だけどね。
お金もないけどね。トホホ
poncha2016さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
べー血ックの色をoxbloodに染め上げてやんよ!!!!そのうち!
C-10まだなんすか!!!
工場が全然間に合ってないんすかねえ・・・?
>ミニカーの納期は
そういうもんなのかもしれないですね。
ていうか僕らは今、なんでもすぐに手に入れられることに慣れすぎてしまっていて、本当はよくないのかも・・・なんて考えたりします。
お疲れ様です。
自分もドスケベ野朗を買いましたよ!
トミカプレミアムのNSXですが
エンジンの上にスケスケメッシュの
フードが覆われており
ノーギミックでもエンジンが
観察できるようになっておりました。
旧品のNSXはエンジンガン無視
でしたのでHWのNSXを凌駕
してしまいました。
このスケスケメッシュ、
SMクラブの衣装のようです。
(褒め言葉)
→フォルツァ・ランエボ
また、洗車の小銭切れで
近所のヤマダに寄りましたが
どういうワケかゲット
できました!!
月次入庫停止前の冥土の土産
のようでした・・
ウィーラーの端くれさん
コメントありがとうございます!
ドスケベ野郎Eチーム!!
スケスケエンジンのせいで、ノーギミックもノーパンかなにかに見えてきました、、、
>SMクラブの
行ったことないんでねw
端くれさん、そっち方面も強いんすか〜()
>冥土の土産
まだ死ぬことが決まったわけじゃ・・・w
落穂でも楽しむ方法はある!!
更新おつかれさまです。
これは間違いないですね!
エンジン焼けてるのもいい感じ。
HWCと言えば、昨年注文したグリーンのベルエア・ギャッサー、ヤフオクに上がってるの見たけどいつ届くのかしら。
届かないってパターンもあったりしてw
クーダのチートラ、個人的にはホットウィール集めてるならこれは買うしかない!って勢いでしたが、2次市場など見ると超絶人気ってわけでもなさそうですね。
と言いつつ買い逃してるのでバースデイ羨ましい。
そこそこな値段するんやし通販でもバラして売ってくれ、ゴッドマテル!
マッハとマック、マックの方が新しい感じがするけど個人的にはマッハに一票かなぁ。。。
マッハGoGoGoがマックGoGoGoになると、バーガー食いに行こーぜみたいな話になるのでそれは避けたいですし。
Shubeeさん
コメントありがとうございます!
ベルエア・・・ワイは発送の連絡来たで!!
届かないパターンはさすがにマテルに訴えるべし、、、
>クーダのチートラ
ホットウィールファンって言ってもいろんな人がいますのでねw
それこそ僕も6年前ならデュースクーペに一切反応できなかったと思います!
バースデイ結局行けてねえ・・・今夜行く。。。もう並んでるのかしらゴッドマテル?
>マッハとマック
公式も使い分けてるっていうか、どっちも使ってんすよね。
音速を英語で言ったら?と言われたら「マッハ!」って答えると思うんすけど、「ブー!英語ではマックでした〜」だと理不尽な感じもありますなw
そろそろ僕も意地張るのやめて「マッハ」で統一していこうかな。
良いもん良いもん!!
ベーシックをエンジン細かく作り直して窓増やしてライトつけるんだもん!別に要らないもん!(めっさ欲しい)
うーんアメグラの話題でた次の日にこの記事とは…運命。
>t-bird
企画気に入って頂けて嬉しいです(´▽`)
というか、むしろカスタム品を贈らせていただけませんでしょうか。
結果的にどんな風に仕上がるのかはにわかさんにも、ある意味僕にもまだ分かりませんので、にわかさんからすると「まだどんなものか分からないもの送っていいか聞かれても…」と思っていらっしゃると思います。ですので、完成した後にご検討頂ければと存じますが、あまりご住所を教えたくない等ご迷惑でしたら全然お断りしていただいて大丈夫ですのでお気になさらないでくださいね!水に流してくださいw
ギミック等も出来ればいくつかつけてみたり、こだわりをもって誠意を込めて製作しようと思っておりますので、にわかさんも、僕も満足できるカスタム品を完成させることができましたらご検討何卒よろしくお願い致します。
rin-chan-05さん
コメントありがとうございます!
ワイもそれやる!!やるんじゃ〜!!(そのうち)
>カスタム品を
おお〜!
これはとても嬉しいんですが・・・なんか既製品もらうよりもめちゃくちゃ申し訳ないんですよw
なんていうか、売るために量産したカスタム品ならまだしも、自分で心を込めて作ったものでしょう・・・?とか考えてしまう。。。
でも全然、それでもよかったら送ってくれーい!