ベーシックカーの原価と役割について考えてみた! | Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

  Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

ベーシックカーの原価と役割について考えてみた!

     - コラム

今年も日曜日はまったりとした記事(手抜き)を挟んでいきたいところです。

今日は(今日も)誰得!!
ベーシックカーの原価について考えてみましょうかね〜。

ホットウィールのベーシックカー、とりわけ「メインライン」と呼ばれるアイツ。
日本では定価300円+税、だいたい税込み200円ぐらいの売価が設定されています。

そ・れ・が!!

USだとだいたい$1前後くらいが売価みたいなんですよ。
場合によっては77¢とかのセールが行われてるみたいですが、まぁ$1が相場なんじゃないかな・・・。(公式サイトにも$1で掲載されてたと思うし)

じゃあもし$1だったとして、、、本当に利益出てんのかよ!?

$1でダイキャストミニカーが作られる恐ろしい世界

おそらくなんですけど、$1っていうは1968年のブランド誕生時に設定された価格なんじゃないかなと。

というのも、当時のパッケージ物がebayで出品されているのとかを見ると、$1だの77¢だののプライスタグが貼られたままだったりするのです。

さらにいうと、1968年当時って日本にもしっかり輸入されてまして、それがたしか200円だか300円だかだったんですよ。

つまりUSにおいても日本においても50年以上価格が変わらない商品・・・ってことになるんですよね。

すんご!!

ただ、当時の$1と今の$1っていうのは価値が違いますのでね。
単純計算できるものではないですけど、今の5倍前後ってところだったんじゃないでしょうか。

なのでしれっと子供に「200円あげるからミニカー買っておいで~」なんて言えなかった時代だと思うんよw

そう考えると、その時代であれば派手な塗装をまとったベーシックカーそのもので利益が出せたと思うんです。
でも今だったらどうなんだろう・・・?

素人計算によると原価がとんでもないことに・・・!

USでの売価を$1と設定した場合、小売りとしても仕入れ原価は50~60%ぐらいに抑えたいじゃないですか。
じゃあ、間をとって55%とした場合・・・1台あたり55¢で仕入れてるってことになります。

メーカーも同様に、小売りへの卸価格で20~40%ぐらいの利益を出したいとした場合、、、1台あたり20¢前後ぐらいで諸々を納めないといけなくなりますよね。

20¢の中に製造原価(原材料費やら工場の人件費やら)と輸送コスト、マーケ費用、ライセンスモデルの場合は版権料も・・・って考えたら、、、え??マジで赤字ちゃうん????
デザイナー陣に払うお金あるん???

いや、どうなんだこれ??
何より現状世界中で「オリジナルカーのペグウォーマー化」が進んでいることを考えると、量販店も利益が出てるのか怪しいし、メーカーも利益出てない状態だとしたら、、、みーーーんな不幸になってんじゃないの!?!?

(繰り返しになりますが、あくまで素人妄想です。。。)

こんなの、もし僕が上司に「よしおまえ!ホットウィールに対抗しうるミニカーブランドを新しく作れ!!」と命じられても、余裕で断るレベル、、、無理なんよ。

ベーシックって捨て駒なんじゃね??

・・・で!
僕が辿り着いたのは・・・ベーシックが捨て駒、つまり「客寄せパンダ」なのではないか!?ということです。

つまりはベーシックでは利益を出さず、なんだったら赤字になったとしても「ホットウィールに興味を持たせること」がベーシックの役割だったりしないだろうか!?

こと日本においてはライバル大手T社のミニカーやM社ミニカーの半額近い価格で、そこに勝るとも劣らないアイテムをラインナップしてるわけですよ。

しかも「並ばないと買えない」みたいなプレミアがついてるわけですから、そりゃ目が向きやすいじゃん??

ホットウィールの話題を作るのに、ベーシックカーほど宣伝に向いたアイテムはないわけです!

プレミアムで回収ゥ!!!

一度ホットウィールの味を知らせてしまえば、もうこっちのものよ。(へへっ・・・)

マクドナルドのポテトの味を知ってしまった僕が何十年も逃れられないのと同じ。
コレクターは「プレミアムライン」という高額商品にも手を出すようになるわけです。

HWプレミアムの価格はUSだとベーシックの5倍弱。
日本だと・・・4倍弱ってところですか。

もちろんこっちはクオリティもそれなりに高いので製造原価や輸送コストが高くつくという難点はありますが、それを加味しても一定の利益が見込めそうなわけで。
つまりはこっちで回収できるのじゃ!おお、そうじゃ。

だからプレミアムは基本的に売れっぱぐりのないようなライセンスドカーばっかりなのよ。しらんけど。(BAJA BOUNCERェ。。。)

でもまぁ・・・

でも、ここまで書いてて思ったけど、そもそもベーシックって「1秒に10台売れる」っていうキャッチがついてましたよね。

ってことは1分で600台、1時間で36,000台、1日で864,000台が売れてる計算になるわけですよ。

864,000台かぁ・・・。
1台$1でも、$86万/日で売り上げが立つのなら、どうにか成り立つのかもなぁ???

おわりに

例によって僕の妄想爆発シリーズでございました。
つたない発想力で申し訳ない。真相を知っている人がいたら教えてね。

ちなみにメーカーとしてはやっぱり子供のファンを増やしたいという想いがあるようで、日本でも積極的に子供向けのイベントに出展されてたりします。

でもこれって「子供に(謎車が)売れないと利益がでない」とかそういうレベルの話じゃないと思ってて。

どっちかっていうと、「小さい頃にホットウィールで遊んだ」という記憶を持つ子供を大量生産することで、その子が大人になった時に「そういやホットウィール懐かしいな・・・」つって大人買いしてくれるようになるのを見越しての戦略なんじゃないかと!
要は先行投資的な。

たまには売り場でベーシックカーを眺めながらそんなことを考えるのも、また一興ですw(おしまい)

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. ウィーラーの端くれ より:

    お疲れ様です!
    では、単刀直入に
    2日でブールバードを30台
    買い付けたオイラは
    どうなっちまうんでしょうか!!
    完全に「腕に注射痕だらけ」の
    人間じゃないすか!!
    でも、HWはトミカと異なり
    ベーシックの通し番号を
    一定期間販売するやり方と異なり
    「一期一会」だからやめられない
    ですよ!
    だから、短期決戦・先手必勝で
    刈り取らせて頂きました。
    ただ、マテルの場合
    マッチボックス、バービー、
    ボードゲーム等他にも部門がある
    のでHWのメインラインは「薄利多売」
    のようですね。
    だとすれば、
    客寄せパンダであり盤石なドル箱
    ということにもなりそうです。
    しかし、ベーシックでも事後評価で
    プレミアが付いて下手なリアル版より
    高値になる場合があるのは、HW市場の
    ある意味皮肉というかディープさ
    というか。

    →ベーシック内訳
    ライセンスカーと謎車の利益率
    って異なるんでしょうか?
    謎車は社内デザイナー作成なので
    ライセンスカーのような
    ロイヤリティーは掛からない筈です。
    言い換えると、人件費一本で
    終わることが想定されます。
    だとすれば、実車寄りのグレーな
    謎車は利益率が「相対的に濃い」
    ことになりそうです。
    とくに「24SEVEN」名前はもとより
    フロアベースまで「そっくり」なので
    全国指名手配級の確信犯です。

    →T社=タカラトミー
    初回商法の鬼ですね!!
    それこそ、色違いの初回で
    煽ってイオンやヨーカドーに
    列を作って、なるほど、
    利益率は高いやり方な気がします。
    だとすれば、鬼滅の刃カーは
    一見オイシイですが、版権絡みで
    トントンでしょうか?
    とはいえ、トミカもリアルで
    マニアックな内容になってきたので
    切磋琢磨してほしいです。

    →M社
    ・・・・わからんです。
    M社とはどこでしょうか?
    T社以外の国産ミニカーといえば京商
    しか思い付きませんでした。

    • ウィーラーの端くれ より:

      追伸

      →M社=マジョレット?
      国産ではないですが
      話の流れからマジョレットですか?
      個人的にマジョレットは
      「高い」ですね。
      たしかに、200ハイエース、
      31セフィーロ、ジムニー 、セリカ
      と最近は車種的に非常に頑張っては
      おりますが、あの100円ミニカー的な
      クオリティと値段のつり合いが合わず
      乱暴に言うなれば「コスパ悪」
      という印象です。
      さらに乱暴にまとめると
      クオリティ=100均ミニカー
      値段=トミカ
      というイメージです。
      利益率でいうと「ボロ儲け」
      でしょうか?
      まして、トミカやHWと違い
      版権コラボはありませんから
      ド直球の利益率ですね。
      さらに、クオリティ的にはダイソー
      で一昔前に売られていた
      WELLYやmaistoと
      似たレベルだと思ってます。
      最も、WELLYは車種はともかく
      出来栄えは細かくなってきた気が
      します。しかも、若干安価です。
      ・・は!!
      実は付属のガムが高いんでしょうか?
      昔はラムネ菓子でしたが
      いつのまにかガムになりました。

      • にわかマニア管理人 より:

        ウィーラーの端くれさん

        コメントありがとうございます!

        >腕に注射痕だらけ

        違うんですか!?www

        >他にも部門があるので

        ははぁなるほど!!
        たしかにそういう考え方もできますね〜!
        どっちにしろベーシックだけじゃ利益でなさそうなんよ、、、

        >ベーシックでも事後評価で

        ほんと・・・これがめちゃくちゃ面白いと思ってます。
        製造原価やクオリティで言えば高額になりそうなプレミアムを差し押さえて、チープなベーシックが(希少という理由で)高額になってて・・・それをみんな納得して買ってるっていう。

        >ライセンスカーと謎車の利益率

        この辺は公式が発表しているわけではないので、僕らがあれこれ妄想するしかないと思ってますw
        なんだったらメーカーサイドの人もこういう考察を見てて「ぷぷっ・・・」ってなっててくれたらそれはそれで面白いかなと。

        気になるのは確信犯すぎるアイテムで、後にライセンスが付くやつ。
        24SEVENとかも数年後に「CUSTOM MAZDA RX-7」みたいな感じにならないとも言えないわけで・・・そうなった時にはやっぱりその年だけライセンス料をお支払いすれば良いのか??など、こっちもまた奥が深そうですw

        >T社

        完全なるオリジナルカーがないと思うと、ライセンス料の折半が出来ないですよね。
        ただ価格もそれなりなので、ある程度の販売台数においてはHWと同じぐらいの利益が出る感じなんじゃないでしょうか。(知らんけどw)

        >M社

        すんません、マジョレット意識してましたw

        価格帯や知名度、流通数などから日本においてトミカに続く2位、3位をホットウィールと争う位置にあるのかなーと。

        最近のマジョもクオリティ低いですか??
        あっちもあっちで輸入コストやら何やら考えると、たしかにクオリティと価格が「割に合わない」感じになるのも仕方ないのかなと思ってます。

        >ガムが高い

        あれ、毎回息子にあげちゃってるんで、どんなクオリティかわからんですw

  2. rin-chan-05 より:

    更新お疲れ様です。

    どうなんでしょうね~別に赤字ってほどじゃ無い気もしますが…知らんけど!!
    でもベーシックカーって客観的に見ると安っぽいと思われてるし、ここにいらっしゃるような謎車にも十分価値と魅力を見いだせる方達のお陰でなんとかなってんじゃないのかという気がしますが…
    なのでにわかさんがサイト急に辞めたりしたらマテル経営危機になると思います。
    てか1秒に10台売れてる商品が赤字だったらプレミアムラインだけで元取れるのか…?と言うのが今回一番おもったことなんですg

    • ウィーラーの端くれ より:

      →にわか様のサイト閉鎖=マテル打撃
      まさにその通りです!
      おおいにひと役買っていると
      思いますよ!!
      ウィーラーにとって
      「ネット上の聖地」だと思います。

      • rin-chan-05 より:

        ウィーラーの端くれさん

        ですよね!コレクターにとっての新アソ紹介や、発売日情報のありがたみは勿論、「なんかこの人の記事面白いな~俺もホットウィールって奴買ってみよ!!」という方のなんと多いであろうことか❗

        • にわかマニア管理人 より:

          rin-chan-05さん

          コメントありがとうございます!

          そう・・・結局のところ「知らん」のよ。。。

          でもまぁさすがに「売れて赤」ってことはないですよね。
          そう思うと製造原価がかなり安いことになるわけで、めちゃくちゃな企業努力の賜物なんだなぁと感心するのであります。

          >1秒に10台売れてる商品が赤字だったら

          ほんまやwwwwww
          せめて数円でも利益出てないとダメでした。

          >サイト急に辞めたりしたらマテル経営危機に

          なるかーーーーい!www
          いや、そう言って頂けるのは本当に嬉しいですけども!
          (あとブログ見て買ってくれる人がいるのだとしたら、それも超嬉しい)

  3. 通りすがりの熱車輪コレクター より:

    こんにちは。

    非常に面白い記事でした。

    確かに考えてみると不思議ですよね~。

    さて、本国にも同じ疑問をもたれた方がいらしたようですので、リンクを貼らせて頂きます。

    よろしければご確認ください。

    https://www.quora.com/How-can-Mattel-continuously-churn-out-Hot-Wheels-and-keep-the-price-so-cheap

    https://thediecastmodel.com/what-is-the-reason-why-hot-wheels-are-cheap/

    • にわかマニア管理人 より:

      通りすがりの熱車輪コレクターさん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      読ませて頂きました〜。
      製造原価を如何に抑えるか・・・ってところがポイントなんでしょうね〜。

      興味深かったのは「1970年代にビッグスリーがライセンスの可能性に気づいた」っていう投稿で・・・逆に言うと当初はミニカーのライセンス料の考慮もなかったんだろうなと。

      それなのに当時と同じ価格で販売できているのだとしたら・・・ほんとすごいことやで、、、

  4. サーフクレート大好き より:

    お疲れさまです^^
    HWが入ってきた僕の幼少期は1ドル360円ですからね、、当時の値段全く覚えてませんが、今1ドル100円ちょっとでしょ~だとすると今の日本の価格は高いとおもっちゃいます。
    それはさておき、今200円ちょっとで何が買えるかと考えるとHWはバリューありますよね~!
    確かに儲けはたかがしれてるだろうな~。
    子供から成長した大人までの戦略はどうなんだろう、自分の時代は正に当てはまるんだけど、、
    今は遊ぶもん無限にあるしね~~
    実際オモチャコーナーでHW見てる子供見たことないですからね~
    アメリカ本土は知らんけど、、
    デザイナーの給料は心配ないと思いますよwインハウスデザイナーだから会社マテルから一定の給料は出てますw

    • にわかマニア管理人 より:

      サーフクレート大好きさん

      コメントありがとうございます!

      $1=360円の時代で、$1のミニカーが日本では実際いくらで売られてたんでしょうね??
      古いパッケージには普通に200円とか300円とかの値札が貼ってあったのを確認しているのですが、それだと全然元が取れないことに。。。

      >今は遊ぶもん無限に

      うちの子も早々にミニカーには目も向けなくなりましたからね、、、
      (お父さんがハマりすぎて若干引いてるってのもあるとは思う)

      ただもちろんその中でも車に興味を示す子ってのはいるわけで、そこの少ないパイを取り合ってる感じでしょうか。

  5. ローガンジャー より:

    毎日更新おつかれ様です。
    まったりではなく、力が入った考えを優しくコメントしていただいていると思いました。
     ライセンス費(車メーカーにとってみれば宣伝にもなりT社のK滅よりはかなりお値打ちなのはず)、枠設計製作費、枠保管費、合金材料費、鋳造~塗装の製作費(設備人件費)、パケ代、梱包輸送費、為替手数料等を考えると円以下2桁銭単位でコスト計算がなされており薄利多売のマック商法(ばらまき定着総額勝負、絶対アカではない)です。コストが一番かかると思われる枠製作は一度作ってしまえば表面(ヅラ)を変えるだけで別商品になり、償却コストになるでしょう。色違いをバリエーションと呼び、購入者自らが価値を見出し購入しメーカー誘導されいます(ちぇっ)。

     しかしベーシックには他社にはないデザイナー愛が存在します。癒しを感じます。私はそこにやられてしまいます。愛を含めた000円かよ~マテル様感謝いたしますぅ~。PR、RLCラインもすべて世界中にベーシックを届けるための募金活動でしかないのではと思います。(かなり重症なウィール教信者)

     にわか氏時はこんなん発売したら困るわ~絶対欲しくなる~と我々の気持ちに寄り添っていただき、時にはバリ購入一旦考慮!踏みとどまる勇気を与えています。(デザイナーの愛はこの1台で受け取けとった。戦略誘導に乗るな~と警笛!でも欲しいとか)まさに我々のあにき~ぃ(傷だらけの天使、アキラ調(年バレ注)です。
     本年も毎日拝見していきたいと思います。(時々のズラシコメントが心地いい)体調に留意されウィール信者が横道にそれないよう御指南願います。

    • にわかマニア管理人 より:

      ローガンジャーさん

      コメントありがとうございます!

      「僕はこう思うですます!」っていう投稿だと、「この車はこういう歴史で〜」みたいなレビューよりも楽なのです・・・w(なので僕的にはまったりw)

      >購入者自らが価値を見出し

      この辺がむちゃくちゃに面白いんですよね。
      もちろんメーカー側としても狙った感じのバリエーションをなかなか出さないなど「してやったり」な部分はあると思いますが、僕らが勝手に喜んでいるっていう部分は本当によくできた仕組みだな〜と!

      >愛を含めた000円

      たしかに!www
      マックのスマイル0円に匹敵するプライスレスな部分ですな、、、

      >PR、RLCラインもすべて世界中にベーシックを届けるための募金活動

      ファーーーーwwww
      逆に???ww

      先生、ローガンジャーさんが危篤な状態です、、、

      >戦略誘導に乗るな~と警笛!

      いやいやいや!そんなつもり全く無いですぅ。。
      僕はもうお金も場所も自由にならない部分が多いので、どうにか調整しながら楽しむ方法を・・・!と思ってますが、、、

      おれ・・・いつか大富豪になる日がきたら、好きなだけ欲しいホットウィールを買ってやるんだ・・・。

      >御指南

      荷が重いっす!!!!w

  6. なお☆にゃお謎車塾塾長 より:

    オモチャからHWにハマったおいら的には¥200だと思いつくのはガチャガチャ。
    彩色あるとはいえ小さな塩ビの塊。
    また、駄菓子屋で売ってた微妙なスーパーカープラモなんかも思い出しますねぇ。
    そう考えるとメタル+プラで彩色からタンポ印刷までされてるHWはとんでもなくお得感があると思うの!

    • にわかマニア管理人 より:

      塾長

      コメントありがとうございます!

      ガチャガチャって、僕が子供の頃は20円とか50円とかでしたが、今では「300円〜」って感じになってますよね。
      これが物価ってヤツか・・・!

      んで、たしかにそれと同等または安い価格でメタル、彩色、転がせる・・・ってのは本当にすごいことなのかも。。。(今更ながら)

  7. poncha2016 より:

    こんにちは。
    分析お疲れ様です。

    きょうは多くのコレクターにとって考えさせられる日になったんでしょうか?
    だとしたらいいですねぇ。

    ホットウィール、
    どんどんショボくなるけど、値上げしないのは偉い!
    でも、
    古いホットウィールの豪華さには感動をおぼえるよね。
    オクでもついついポチっちゃうよ。重量級のホットウィール。
    十数年前のでも十分豪華。

    ・・・

    もとが$1ぽっちで後々インフレするモデルもあることから、
    日本でもトミカでやってるひとがいるけど、発売日にしこたま仕入れて
    別宅や倉庫に眠らせて(まんだらけ方式?)、5年後、10年後とか高くなった
    頃に売るというね。転売ヤーとはひと味違う売り方ね。気の長い話だけど、
    商売としては成立しそう。
    USでも結構あるみたいね。賢いわ。

    ・・・

    そして、価格がこの50年間変わっていないという不思議さは中古流通価格の
    一部においてもそうであって、1980年代のモデルが、まぁ、人気モデルを
    除いてでしょうが、いまだに200円くらいで手に入ることがあるのが不思議で
    なりません。古参のコレクターさん達の流出に感謝。

    この頃、ゆるっといこうと思いつつも毎週のようにリサ店に通っています。
    できるだけ節制はしたいと思っていますけど。。。

    きょうもクネクネしながら、手に取ったホットウィールの半分を置いてきました。

    また来週いこーと(目の保養)

    なんか文章まとまらなかった←いつものこと

    • にわかマニア管理人 より:

      poncha2016さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      ぐはっ・・・あまり悩ませるようなつもりではなく、「こんなこと思ったで〜」みたいな感じだったのですが^^;

      >どんどんショボくなるけど、値上げしないのは偉い

      これがね〜、悩ましいところで。
      たとえば製造原価をもうちょっと上げるだけでクオリティの維持ができるのであれば・・・ファンは「50円の値上げなら許す・・・!」みたいにならないですかね〜?

      価格維持にこだわりすぎて、そのうち「プラ×プラ」が出始めるんじゃないか??とか不安ですw

      >発売日にしこたま仕入れて

      個人的にはリスキーだと思ってるんですが、やっぱそれなりの利益が出てるんでしょうか。
      でも数年寝かせたら確実に定価以上では売り抜けるのかなぁ??
      それこそ利益率どれぐらいなのか、すっごい気になるところ。。。

      >中古流通価格

      ですね!これも本当に面白いというか・・・
      不人気モデルでも「おれ得!」みたいなのが出てくれると超絶ラッキーだったり。

      >手に取ったホットウィールの半分を

      わかるwwww

      なんかそういう理論もできそうですな。
      見たミニカーのうち何%を手にとって、手に取ったうちの何%がカゴに入って・・・そのうちの何%がレジまでの間に「やっぱやめとこう・・・」ってなって、、、とかw

      >文章まとまらなかった

      ワイも。。。
      書くことをまとめてから書き始めればきっとまとまるんですけど、書き始めてから考えるとだいたいあかん。。。

  8. らちぇっとれんち より:

    更新お疲れ様です ほんと$1以下で購入していいの?
    と思えるモデルがライセンスドカーにしろオリジナルカーにあって
    ホットウィールに対抗しうるミニカーブランドは作れないと実感しています

    こういうホットウィールに対抗する
    ミニカーブランドを創設する話、秋本治センセー描いてくれないかのぅ
    (両津のxカはどこだー!! となるのが関の山でしょうけど)

    トイザらスのブラックフライデーの25円ないし47円、
    イオンの5台250円は、ほんとうに投売り状態なんだなぁ><
    (ブラックフライデー関係なしに購入していますがね)

    • にわかマニア管理人 より:

      らちぇっとれんちさん

      コメントありがとうございます!

      ミニカーブランドを作れ!ってだけなら、いろいろ選択肢はありそうなんですけどね。
      ホットウィールみたいなのはもう唯一無二なんよ、、、

      あれかな、ZURU METAL MACHINEあたりが本気だしたら・・・(ない)

      たしかに両さんが関わったら(途中までは)すごいことになりそうw

      >ブラックフライデー

      そうそう、あれなんかはもう確実に赤ですよね・・・
      メーカーや販売店が話題を作るために投げ売った感じで・・・もう二度と拝めないんだろうなぁ。

  9. ロードランナーK.K. より:

    深いなー 怖いなー 怖いなー
    お疲れ様でふ
    お値段据え置きっていうのが凄いなー(怖いなー)
    アタクシのような者が知り得ない企業努力があるんでしょうなぁ……
    タバコなんかね、今やオレが高校生の時より倍以上するんですよ値段が
    半分以上は税金っていう(怖いなー)
    そのお陰もあってか、今は色んな種類のタバコが出てきており、コンビニでいっつも自分の銘柄が見つけられなくて「あのー あのー」ってクネクネしてますw
    タバコも据え置きになんねーかなーっ!
    Watts 何の話でしたっけ?

    • より:

      日本はまだまだ安くて吸えるしでウラヤマでっす。
      某国は1箱2,400円弱、しかも2025年にSmoke Freeに
      なってしまうという痛恨の一撃級真実。
      カウントダウンも始まっていて、国内でバッホバッホ吸えるのは
      あと残り3年と11ケ月と14日。

      自分はスーパーで30gのタバコ葉のみ購入(約5,200円)。
      それとは別に紙、フィルターを購入して自分で巻いてます。
      葉の量をかなり少な目に巻くと12日間はもつので、
      非常にコスパが良い!(某国デフォ)

      • ロードランナーK.K. より:

        おぉーっ!
        乙様も喫煙者でしたか!
        アタクシ知ってました、某国とお隣の国が世界でもトップクラスでタバコが高い国だということを
        しかも某国ではカウントダウンが始まってるんですかっ! (゚Д゚;)マ
        まだこちらは恵まれてる方なのかー
        今後も周囲に迷惑をかけないように嗜みます
        話は変わりますが、海底火山噴火の件、こちらでも各所で様々影響があったようです
        乙様もご無事でなによりでっす!

        • にわかマニア管理人 より:

          ロードランナーK.K.さん

          コメントありがとうございます!

          ほんと、お値段据え置きの企業努力はすごいなー、こわいなー。

          タバコはもう、なんだか社会からいじめられてる感はあるかなとw
          僕は(喘息でちゃうので)吸わないんですが、周りの人に喫煙者が多くて、肩身狭そうで・・・なんかちょっと逆に申し訳ない気になってきてます。

          >色んな種類の

          おー、そうなんですね!?
          えーー、それもまとめたりしたら楽しそうだなぁ、、、

          >某国ではカウントダウン

          ってことは日本もそのうち・・・

  10. ヨシユキ 1962 より:

    そうですね。
    タバコが一箱50円くらい、缶コーラも50円くらい、週刊少年漫画雑誌は80円くらいだった当時にホットホイール(当時はそう呼んでいた)は、1000円くらいで売っていて、マッチボックスは150円くらいだったので、ホットウイールにはモーターと小さい畜電池が入っていて自走出来るのだろう・だから高いんだろうと思い込み、買う財力が無かったので手を出せませんでした。
    後に3ドルの事がわかり、訳が分かった時、(関税の事はよくわからないけど、)逆に当時のマッチボックスが相当無理して布教活動してたんだなあと思いました。

    • にわかマニア管理人 より:

      ヨシユキ 1962さん

      コメントありがとうございます!

      ちょ、まって!?
      その時代にホットウィールが1000円ってなるとまた話が変わってくるんですがww

      えっ、コーラ20本分ってことは、、、ベーシックが今の物価で換算すると2,500円ぐらいしてたってことですか、、、
      全然お値段据え置きじゃなかったw

      ・・・でもどこかでベーシック200円だか300円だかの値札も見た気がするのですが・・・(失念)
      お店や地域で価格が違ってたりしたのかしら、、、

  11. より:

    お晩で御座います

    謎多きベーシック価格、大量生産の陰にある原材料の大量仕入れ、
    そして労働力の安い海外に生産拠点を置く。
    船会社とも格安輸送費を契約してるんでしょうねぇ。

    自分が気になるのは、HW1台の金型を作るのにいくら位掛かるのかです。
    ちなみに、1:200スケール飛行機のプラモデルの金型は1千万~1千5百万円ですから
    相当数売らないと Σ(°д°lll)ガーン!!
    そんな訳で老舗メーカーのハセガワは飛行機プラモから撤退してしまった訳なんですが・・・。

    昨日の夜に、ドンッ!ドンッ!と腹に響くドルビーサウンド級の音が鳴り出したので、
    何処かで花火大会かな?と外に出て見渡したんですが何も無く・・・。

    今日の夜のニュースでトンガの海底火山噴火の衝撃波が2時間後に
    某国全土で広く観測されたとの事で驚きました。
    かなりの数の問い合わせが某国各地からあったようでした。
    トンガとは2,000km離れてるのに。

    • にわかマニア管理人 より:

      乙さん

      お晩です〜。コメントありがとうございます!

      なるほど、船会社とも格安提携と・・・
      そうなるとなぜマレーシアに近い日本の方が入荷が遅かったり価格が高かったりするのか・・・という謎もちょっと紐解けてくるような気が。

      >金型

      年間50種分の金型が生まれて、これを3年ぐらいでバーッと回収するイメージなんですよね。
      (New Modelsは3年ぐらいはバリエーションが出続けると思われるので、、、)

      その辺の数字と、生産台数あたりから・・・ええい、割り出せぬ!

      >海底火山噴火の衝撃波

      マジっすか!!体感するほどの衝撃があったんですね、、、こっわ。。。

      とりあえずは何事もなかったようで安心致しました。

  12. アラカンウィーラー より:

    更新おつかれさまです

    そうですよ 60s当時は100円あれば漫画誌買って残りでお菓子買えましたよ。

    自分も当時マッチボックスは複数持ってたけどHWはTVCMの記憶があるだけです・・・
    思えばその裏返しでHWを大人買いしている今があるのかもしれないですね。

    (一方で現行のマッチボックスには今一興味が湧かないという・・・)

    本題ですが、1$近辺で作れるのはやはりスケールメリットでしょう キリッ☆

    • にわかマニア管理人 より:

      アラカンウィーラーさん

      コメントありがとうございます!

      やっぱり当時マチボは買えたけどHWは買えなかった・・・って感じなんですか??

      マッチボックスは当時イギリスのブランドだったのを考えると・・・ポンド為替がドルに比べて優位だったんでしょうか、、、

      >スケールメリット

      なるほど・・・!(その言葉を初めて知ったw)

      さらにいうと$1とか100円とかってキリも良いしなぁ。
      また100均でHW売ってくれたらいいのにw

  13. ぬるい より:

    こんばんは。

    最初の画像のウィール達!漁りたいwww

    >ベーシックカーほど宣伝に向いたアイテムはないわけです!

    記事にあるようにプレミアムの宣伝でも良いですし、
    マテル(歴史や他の商品)の宣伝にも良いですもんね。
    仮にベーシックが赤字でも結果的には全然ペイ出来てるはず・・・

    • にわかマニア管理人 より:

      ぬるいさん

      こんばんは!コメントありがとうございます。

      マジで外国のこういう売り場を巡りたいですw
      ペグチェックよりも大変だろうけど、なんか楽しそうな・・・なにか発見がありそうな、、、

      >ベーシックが赤字でも

      rin-chan-05さんからご指摘頂きましたが、1日に86万台も売れてたら、多少の赤でも相当な赤にwww

      というわけで、赤ではないと信じたいところです!!

  14. Shubee より:

    更新おつかれさまです。

    確かに、割に合わないので年々コストカットされていくんでしょうね^^;

    ただ、「集める」っていうことへのフォーカスの仕方が他のブランドよりもシャープなのかなぁと。
    なのでスケールメリットでなんとか?成り立ってるんじゃないかしら。。。

    自分的には、毎月ある程度のボリュームでお金を使うサブスク的な感覚で購入していますw

    メインラインだけで年間400台以上でしたっけ?
    そのための大量に投下されるラインナップなのかなと思ったり。
    常に何かしら発売情報があるので、もう習慣になっちゃってホットウィールから目が離せない状態と言いますかw

    あとはやはりカラバリというシステムですかね。
    一つのキャストで開発費を抑えながら、単なる色違いではないデザインでコレクション性を高めつつ「新製品」を大量にリリースできるのはホットウィールならではかと。

    • poncha2016 より:

      Shubeeさん、にわか師匠

      >あとはやはりカラバリというシステムですかね。

      コレですね!
      「沼」システムの元のひとつにもなっている、カラバリ。

      私は、これにすっかりはまり売り上げに貢献しちゃってます。

      機会を見て、にわか師匠には「沼」についても
      分析いただきましょうねぇ(^^)/

      • にわかマニア管理人 より:

        Shubeeさん

        コメントありがとうございます!

        ね〜・・・コストカットだなーというのを露骨に感じる機会も増えていってたりw
        (一方、ライセンスドモデルの方で「えっ!?いいの??」って感じの仕様のも増えてたり、、、)

        >サブスク的な

        なるほどなぁwww
        面白いですw

        逆にそういうサブスクあったらどうなんでしょうね。
        子供向けの、ミニカーの種類が固定されたサブスクは以前ありましたが・・・大人が毎月固定費で「好きな車種を選べる」とかだったら需要あるのかしら??

        メインラインの全種ボックスで460種とかだったと思います!
        たしかに習慣化しちゃってますね・・・チェックしないと気持ち悪い、歯を磨く感覚に近いのかも。

        逆に、一回「やめとくか」ってなれば一気に冷静になれるのかもなぁ。

        >「沼」についても

        なになに、どういうことw
        沼システムの解析!?なぜHWは沼化するのか、ってこと??

        ・・・面白そうw

  15. チャレンジャークロックス より:

    まだ大丈夫なんだと思う。だから金型改修でコストダウンとか工夫して頑張ってるんだよ。本当にヤバくなったら値上げするでしょうな。その時は近いかもしれんが…。

    京商のサークルKサンクスシリーズは1個
    500円でコンビニの儲けが100円でした。箱買いして受け取る時に伝票が見えて書いてたよ。1ケース売っても2000円にしかならないとは…。やっぱりあれコスト高かったんだね〜。

    土曜日 起きたら午後2時だったのでドンキ行きませんでした🤣 来月のベーシックまで残ってたら買おう。

    • にわかマニア管理人 より:

      チャレンジャークロックスさん

      コメントありがとうございます!

      ねー・・・なんか最近のコストカットモデル群を見てると「大丈夫か!?」って思っちゃいますね、、、

      >サークルKサンクスシリーズ

      ぬおおお!w
      コンビニ側の利益がバレてるとか、ちょっと面白いですねえ、、、

      でもそれこそ1個100円とかって、酒屋さんとかもそれぐらいの利率でやってんじゃなかったかな。。。
      消費期限がないような小売の基準的な額だったりするんですかねえ。

      >ドンキ

      ファーーwww
      わしゃ午後2時すぎてから行きましたよ!!

  16. サカB より:

     トミカの開閉ギミック削減はそうでもしないと値段を維持できないほどに厳しいから…らしいのですが、タカラトミーはここ数年程様々な商品の品質管理問題で散々やらかして損失多めなのだからそりゃ予算カツカツになってそうもなっていくわな…と思ってしまうわけです。

     お菓子売り場の王者ともいうべきマジョレットは一昔前と比べて開閉ギミックを備えた車種こそ減っているもののそれでも新型車へ積極的に採用しており、昔だったらトミカより雑だった内装の造り込みがそれを凌駕するくらいなのですから。
     …とはいえ、塗膜の強度はトミカ以下なので電動のプレイセットで走らせようものなら塗装が一発で欠けかねないっていうのはアレですけどね特にドアミラーの剥げが酷い。

     限られたコストの中でもカッコよさに全振りしてファンを引き付けているホットウィールと前述のようにこのお値段を考えたらやり過ぎな造形のマジョレットという黒船を目の前にして、値段が高い割に造形もギミックもイマイチパッとしない印象のレギュラートミカを買う意義とは…っていう思いになりつつあるのでした。

    • にわかマニア管理人 より:

      サカBさん

      コメントありがとうございます!

      トミカは値上げもありましたしね〜。
      定価495円は震えました。

      マジョはたしかに内装すごいって聞きますね。
      ホットウィールのカスタムでも内装だけマジョ使うといいとかなんとか

      塗膜の強度はなぁ・・・僕も体験済みです。。。
      マジョは本当にすぐ剥げる、、、

      逆に、そういう意味では三者三様でしっかりターゲッティング出来てるって感じですかね。
      トミカはなんといってもネームバリューがすごいというか。。。
      小さい子のお母さんたちが漏れなく知ってますからね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です