Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

RLCでも日本車人気がエグすぎる!2018年RLC Partyカーの行方とRLCセレクション経過報告

      2019/12/21  - 新商品情報/リーク

先日お伝えしたとおり・・・僕は2018年のRLC会員になりました。

会員になったからには何かしら「RLC会員にしかわからないようなこと」を記事にしていきたいと常日頃思っているのですが・・・今のところたいして大きなニュースもなく困っていますw
やっぱりパーティに参加できるなど、US(特にカリフォルニア)在住者向けの会員サービスなのかもしれませんね。

そんなRLCですが、最近ちょっと「日本車人気、えげつな・・・」って思うことがあったので共有しようと思います。

DATSUN BLUEBIRD 510のRLC Party Car人気と、RLC sELECTIONsの経過報告です。

RLC Party CarのDATSUN BLUEBIRD 510発売

ホットウィールは年に2回ずつ、ファン向けの半公式イベントが行われています。

そしてそのイベントにおいて、限定モデルが販売される・・・というのは想像に易いですね。
2018年のCollectors Nationalsでも様々な限定モデルが販売されました。

その中の一つ、RLC Partyにおいて販売されたのがピンク色のDATSUN 510です。

スペクトラフレームピンクでギラギラで・・・こんなの誰だって欲しいですよね!
僕もいつかはRLC Party Carの何かしらが欲しいと思っています。

さてこのRLC Party CarのDATSUN 510ですが・・・今朝方HWCのサイト上でRLC会員向けに発売されることになりました。
数量などは明かされていませんが、かなり少数だったとのことで・・・世界中のファンが注目していたんだと思います。

カリフォルニアの時間で朝の9:00に販売スタートだったのですが・・・すでに販売開始15分前ぐらいにはサーバーが落ちてしまっていたのです。

サーバーがダウンするほどの集中的なアクセスがあったのかなとも思ったんですが、僕が見た時には404エラーが返ってきていたので・・・何か技術的な問題があったのかもしれません。
結局RLC会員もサインインすることが出来ず、販売ページも機能せず・・・そこから1時間後ぐらいに「Sales Postponed(発売延期)」という表示が出たそうです。

そういえば昨年末のSTHセット発売時にも同じ現象が起きていたように思います。

ま る で 成 長 し て い な い ・ ・ ・ w

結局何が起きたのか、いつに延期になるのかなどが明かされないまま・・・今でも放置されているという状態です。
※2018年4月25日現在、HWC上の案内には「4/24日のa.m.9時から発売!」となったまま。

今回の件に限らず、人気杉内

今回のサーバーダウンがアクセス集中によるものなのか、それともクラッキング的なものなのか、マテル側で何かしらの問題があったのかは中の人・・・いや、神のみぞ知ることなので僕らには想像の域を出ません。

ただいずれにしろ世界中に楽しみにしていた人が多いというのはわかります。
HWCの当該ページコメント欄も荒れていました。

「おれの一時間を返せ!」みたいに言っている人もいましたね~。
ほんと、、延期するならSNSやら何やら他の手段を使ってでもそれを早急に伝えるべきだったと思いますw

さてさて、そんな510ブルですが・・・ここ最近「限定カー」に使われ過ぎな気がしませんか??
ホットウィールコレクターなら「ある特定車種のバリエーションをコンプしたい」という気持ちが誰しも少なからずあると思うのですが・・・510ブルほど難しいものもないんじゃないかって思います。

まず今年のRLCメンバーシップカー。
基本的にはRLC会員しかゲットできないアイテムなので入手難度が高いです。

次にRLC限定で発売されたBRE仕様のDATSUN BLUEBIRD 510。
これもそこそこ球数が少なかったのか・・・ゲットできないRLC会員も多かったそうです。

そのちょっと前にはHWC限定のRealRidersシリーズでも7,000台限定の510ブルが発売されました。
これも1日経たずに売り切れていた覚えがあります。

そして極めつけは31th Annual Collectors Conventionで登場したオレンジ×ホワイトの510ブル。
基本的に今回のRLC Pary Carと同様にコンベンション参加者しか入手できないアイテムです。

これら全てのアイテムは専門店やオークションなどで1万円~2万円程度で取り扱われています。
なので入手しようと思えばできないことはないわけですよ。

ただ、なにがエグイって・・・これら5種の入手難度が高い510ブルが全てここ1年以内に登場しているということです。

マテル先生、510ブルに頼りすぎ問題

ご存知の通り、510ブルはこれ以外にも2017年のCollectors Editionに選ばれたり、先日のJapan Historics 2にラインナップされたりと・・・何かの節目節目で使われまくってる印象があります。

もうマテル先生、510ブルに頼りすぎですw

ただそれって逆を返すと・・・我々コレクターが飽きもせず「わぁい510ブルだ!!!」って飛びついてるってことなんですよね~。
しかもUS在住者向けのイベント限定アイテムに使われるということは、日本のファンだけでなくアメリカの、もしくは世界のコレクターにそれだけ欲されている・・・と。

そりゃーマテルとしても「まだまだいける!!」と投下し続けるわけです。

RLC sELECTIONsはCUSTOM ’72 DATSUN 240Z

もう一つ、世界的な日本車人気を裏付けるかのようなRLCニュースが、2018年のRLC sELECTIONsにありました。

RLC sELECTIONsとは、毎年RLC会員向けに行われる投票イベントです。

RLC sELECTIONsについて

マテルが用意した8車種からファンがトーナメント式に投票していき・・・勝ち上がった一台のカラーリングやホイール仕様も投票で決まる・・・というもの。

今年のエントリー車種は以下の8種。

  • CUSTOM FIREBIRD
  • SHELBY COBRA 427 S/C
  • HONDA S2000
  • DATSUN 240Z
  • ’56 FORD F100
  • ’57 CHEVY BEL AIR
  • ’71 PLYMOUTH GTX
  • CUSTOM MUSTANG

今年も数週間前から投票がスタートしていたのですが、勝ち上がったのはDATSUN 240Zでした。
※僕はベルエアに投票して対抗していたんですが・・・w

最終的に勝ち上がった240ZでPhil Riehlman氏デザインのDATSUN 240Zか、Jun Imai氏デザインのCUSTOM ’72 DATSUN 240Zかという投票があり、最終的にCUSTOM ’72 DATSUN 240Zが2018年のRLC sELECTIONsカーに選出されています。

・・・ここでも日本車か!と。

むしろ日本車人気というよりJun Imai人気なんじゃないか・・・って気もしますね。

おわりに

というわけで!

RLC界隈でも日本車の人気がエグいぞ・・・というお話でした。

僕としては「人気アイテムなら希少価値を気にせずに大量生産してくれたらいいのに・・・」と思わなくもないんですが、やっぱりそれだとマテルの戦略的に困ることがあるんですかね~・・・?

HWCのコメント欄でも「どうせ買えない!」とか「サーバー弱すぎ」とか騒がれているのにも関わらず、この姿勢を貫くからには何かあるに違いない。
※そもそも79セントとかで売っているミニカーの会社(セクション)だと思うと、特別アイテムやサーバーに予算を割けないだけなのかもしれませんが・・・。

いずれにせよ、こうした世界的な日本車人気がいつまで続くのか・・・楽しみでもあり、不安でもあり・・・といった感じです。

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. まぶう より:

    こんにちは。510がホットウィールの顔ということですかね。日本人としては喜ばしい限りです。

    • にわかマニア管理人 より:

      まぶうさん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      現時点ではそういうことになりますね!
      これがいつまで続くのか・・・というのが楽しみであり不安であり、といった感じです!

  2. 悪魔の”乙” より:

    お晩で御座います。

    日本車ばかりというとやっぱり日本人にとっては嬉しいですよね!
    でもHWはやはり本場アメリカ、アメ車っていうのが流儀であって
    欲しいというのもまた然り。でも日本車しか収集してないから、
    何とも言えないところです・・・。
    ・(最近はそのリミッターも思い切りブチ切れてますが・・・。)
    ・(ミニオンズのDeora2、1台購入帰宅とか意味不明の購入が増加中。)

    数々の美しい出来の510を見てると、1台1,500~2,000円程で、
    全世界に限定販売した方がメンバーだけに売るより、
    ずっと儲かる気がするんですよね・・・。
    どうでしょうか!?

    そんな訳でして、こちらのネトオクでも負けじと
    日本車の値段は総じて上昇傾向にあります。
    先日自分が目を付けていた、「ジャパヒス1フルセット5台」、
    落札しようと密かに楽しみにしてたんです。ムフフッ!! 
    が、ガッ・・・、レディ・・・、

    見事に終了時間を忘れてしまって、結果を調べたら、
    $25 = 1,900円程、競りもせず他の人が落札終了してました・・・。
    目の前が真っ暗になりました・・・。

    • にわかマニア管理人 より:

      悪魔の”乙”さん

      おばんですぅ~。コメントありがとうございます。

      日本人にしてみたらやっぱり嬉しいですが、反面「盛り上がりすぎて逆に不安」みたいな気持ちになります。

      >でも日本車しか収集してないから、何とも言えないところです・・・。

      えっ、そうでしたっけ・・・!?
      CHEVY TRUCKSとかTHROWBACK COLLECTIONとか全種買いしてたような・・・。

      >(ミニオンズのDeora2、1台購入帰宅とか意味不明の購入が増加中。)

      沼にハマり始めましたね~w
      HWオリジナルカーって、なんかお持ち帰りしたくなる魅力があるんですよね・・・
      毎日のように見ているから親近感わいちゃってるのかなぁ・・・。

      >1台1,500~2,000円程で、全世界に限定販売した方がメンバーだけに売るより、ずっと儲かる気がする

      ほんとそうですよね!
      しかも変にオークションで価格が釣りあがったりもしないだろうし・・・。

      ただ、マーケティングに長けているマテル先生ですので・・・短期的な売り上げよりも長期的に見ている何かがあるのかもしれません。

      >ジャパヒス1フルセット5台

      えっ!?でぃ・・・マーフィ・・・
      これが1900円ぐらいとな・・・!?

      でも、オークションあるあるですね~。
      僕も以前LEGENDSっていうシリーズのアイテムで同じように終了時間を忘れてしまって、結果を見たら3,000円ぐらいで落札されていた(相場は1万円超えるレベル)というのがあります。
      もし自分が入札していたらもっと釣りあがっていたんでしょうけどね・・・。

      でも逆に美味しい想いもしているので、オークションは辞められません!w

      • 悪魔の”乙” より:

        最初は「日本車のみッ」という極めて強い信念を
        貫いておりましたが・・・。

        今じゃ「カイジの沼」よりも深く、どっぷりと抜け出せない
        感じになってます(ざわ、ざわ~・・・。

        ネトオクって本当にお宝がちょこちょこ出てくるんですよねぇー。
        止められません!!禿同!

        • にわかマニア管理人 より:

          悪魔の”乙”さん

          1玉4,000円よりも深いとは・・・

          >ネトオクって本当にお宝がちょこちょこ出てくるんですよねぇー。

          そうなんですよ。
          流すぐらいならなぜ買った!?と言いたくなる半面、新参コレクターがお宝をゲットするチャンスなので「ありがたやありがたや・・・」と入札させてもらってますw

  3. まえけん より:

    お疲レイニーデイでございます。(←マジで小雨です笑)

    日本車大好きマテルさんならば、毎年恒例、日本の”バルス!”対策をぜひ見習ってほしいな〜と思いますね!笑

    にわかさんのRLCで買っちゃいました報告も近く実現しそうですね♪

    • にわかマニア管理人 より:

      まえけんさん

      お疲れ様です!コメントありがとうございます。

      レイニーデイですかww
      このシリーズ、段々苦しくなってきそうで心配ですw

      >”バルス!”対策

      そうなんですよね~。これ、一回や二回じゃないのに・・・。
      もちろん徐々に対応しているとは思うんですけどね。

      >にわかさんのRLCで買っちゃいました報告も近く実現しそうですね♪

      いやいや・・・すっごい心は揺れますが、送料高すぎるし無理!!w

  4. poncha2016 より:

    こんにちは。

    510ブルは、ほかのメーカーも
    新たにラインナップしたり、限定車を作ったりと、
    GT-R、240Zに次ぐ人気日本車なのでしょうね。

    • にわかマニア管理人 より:

      poncha2016さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      そうなんですよね~。
      ホットウィールだけじゃなくてM2もGLも日本車が熱くて、本当に世界的なJDMブームなんだなと・・・。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

pos:static,
winTop:0,
sideTop:11620.875,
mainAbs:12777,
sft:-2707,
sH:3427,
wH:720,
oc:9350
S