ホットウィールの2021年Dアソートまとめ!なんか堅実な良アソ!!(日本車もあるよ)
2021/01/30
ホットウィールの2021年Dアソ情報まとめです!
例年CアソとDアソの間隔は短く、「えっ、もう!?」となりますね。
お正月を挟んでるからそういうスパンになるのかな。
今回は数こそ少ないものの・・・また箱買い案件かも!?ってぐらいの良アソだったかな~?どうでしょうね!?
とりあえず2021年Dアソの内容を確認していきましょう!
2021年Dアソートの内容まとめ
2021年Dアソートにて登場する車種たちは以下の通り。
TOY# | col# | モデル名 | Seg名 | Seg# | |
---|---|---|---|---|---|
GRX69 | 080 | ’19 CHEVY SILVERADO TRAIL BOSS LT | BAJA BLAZERS | 7/10 | |
GRX42 | 081 | SEE ME ROLLIN’ | EXPERIMOTORS | 7/10 | New Models |
GRX78 | 082 | SPEED DRIVER | EXPERIMOTORS | 8/10 | |
GRX83 | 083 | FAST-BED HAULER | HW METRO | 5/10 | |
GRY00 | 084 | MANGA TUNER | TOONED | 5/5 | |
GRY05 | 085 | JAGUAR XE SV PROJECT 8 | HW TORQUE | 1/5 | |
GRY04 | 086 | 2020 KOENIGSEGG JESKO | HW TORQUE | 2/5 | |
GRX32 | 087 | ’06 PONTIAC GTO | FACTORY FRESH | 5/10 | New Models |
GRY28 | 088 | ’95 MAZDA RX-7 | FACTORY FRESH | 6/10 | |
GTD12 | 088 | ’95 MAZDA RX-7 | FACTORY FRESH | 6/10 | $TH |
GRY36 | 089 | AUDACIOUS | HW ART CARS | 6/10 | |
GRY46 | 090 | 1985 HONDA CR-X | HW SPEED GRAPHICS | 3/10 | |
GRY48 | 091 | STEER CLEAR | STREET BEASTS | 2/5 | The Year of the Ox |
GRY57 | 092 | ’91 GMC SYCLONE | HW TURBO | 3/5 | |
GTC90 | 093 | MOTOSAURUS | DINO RIDERS | 4/5 | TH |
GRY65 | 094 | 2 JET Z | ROD SQUAD | 2/5 | |
GRY73 | 095 | MARS PERSEVERANCE ROVER | HW SPACE | 1/5 | |
GRY79 | 096 | VOLKSWAGEN BEETLE | HOLIDAY RACERS | 4/5 | |
GTB00 | 097 | SURF’S UP | HW DARE DEVILS | 4/5 | |
GTB24 | 098 | ASTANA HOTTO | HW DRIFT | 3/5 | |
GTB28 | 099 | LOCO MOTORIN’ | X-RAYCERS | 2/5 | |
GRX28 | 100 | ’21 FORD BRONCO | THEN AND NOW | 3/10 | New Models |
2021年Dアソは全22種、うちNew Modelsが3種、$THおよびTHが1種ずつという内容でした。
※あくまで僕が調べた限りの内容なので、実際には違うかもしれない点をご容赦ください。
※また、Internationalケースでの情報なので、USケースおよび日本向けアソでは大きく違う可能性もあります。
トレジャーハント・スーパートレジャーハント
2021年Dアソのトレジャーハント (TH) ・スーパートレジャーハント ($TH) は以下のとおり。
MOTOSAURUS

Photo by Hot Wheels Collectors.com
Dアソのトレジャーハントは、モトサウルスでした!
なんかこの子、だいぶ優遇されてない・・・?(去年はチェースだったし)
ボディに散りばめられた気持ち悪い斑点模様・・・これが全部トレジャーハントロゴになっているのはなんだか熱いですw
(欲しいかどうかは・・・また別や!!)
’95 MAZDA RX-7

Photo by Hot Wheels Collectors.com
Dアソのスーパートレジャーハントは、’95 マツダ RX-7(FD3S)!!
ちょっとこれ・・・めちゃクソにカッコいいですよね・・・?
スペクトラフレーム・ブラックなのかなぁ?
ブラック系のキャンディカラーがすっごいキマってます。
(てか2アソ連続ブラック系の$THだったな、、、)
ぐああ・・・これ転売価格がハンパないことになりそうな予感w
前日から並んででもゲットしたい気持ちがわかるぜ!!

Photo by Hot Wheels Collectors.com
ちなみにレギュラー版の外面はこちら。
ふーん、えっちじゃん。
New Models
2021年DアソのNew Modelsは以下の3種でした。
SEE ME ROLLIN’

Photo by Hot Wheels Collectors.com
1つめはシー・ミー・ローリン。
英語が得意ではない僕でもその意味はわかりますよ!
「転がる私を見て!決して走らず急いで歩いてきて!そして早く僕らを助けて」ってことですよね。
まぁ、どういうこと?っていうのはこの画像からではわかりませんので、5踏みさんから頂いたSNSの情報を共有します。
シー・ミー・ローリングの各アングルおよび三枚おろしされた画像になります。参考にどうぞ pic.twitter.com/bRtPy6chX7
— 5踏み🐦 (@fatechallenger1) January 10, 2021
つまりダイス(サイコロ)のオリジナルカーで、後輪に出目が刻まれていて、それがボディトップから覗けるようになっているマシンってこと。
実際にこれをサイコロにして遊べるのかどうかは(イカサマ的な観点から)わかりませんが、気になるアイテムであることは確かだ!!!
’06 PONTIAC GTO

Photo by Hot Wheels Collectors.com
2つめは’06 ポンティアック GTO。
オーストラリアのホールデン製である5代目GTOの2006年式モデル。
フンガフンガしたお鼻が特徴的なGTO・・・の、ドラッグスターです。

Photo by Hot Wheels Collectors.com
後輪側は跳ね上がり、お尻にはパラシュートとウィリーバーがついていました。
うーん、ほしい!
’21 FORD BRONCO

Photo by Hot Wheels Collectors.com
3つめはTHEN AND NOWより2021年モデルのフォード・ブロンコ!
1996年にその系譜が途絶えてから実に24年、2020年の復活が発表された6代目ブロンコです。
なんでもフォードからマテルへの情報提供があって、3インチミニカー界で初のキャスティングになるんだとか・・・。
やっぱりそういうのがあるんですね~!まぁ、ウィンウィンだもんね。
※逆にトヨタとか日産はタカトミへ優先的に情報をあげてるとかあるのかな?
THEN AND NOWということで、2021年モデルにはこれのTHENバージョンが登場する予定です。
(安定の)お前かーーーーい!!
DアソのChaseカー – なし
Dアソは偶数回なので「チェース無し」です。
次回Eアソの「GT HUNTER」に期待!!
その他Dアソ初登場アイテム
その他Dアソのアイテムは以下。
’19 CHEVY SILVERADO TRAIL BOSS LT

Photo by Hot Wheels Collectors.com
’19 シェビー・シルバラード・トレイルボスLT。
バハブレーザーセグメントより登場ということで、迷彩柄に泥んこタイヤが採用されてます。
ボディにはちょこちょこスポンサーロゴ風の印刷が入ってますが、どれも架空スポンサーっぽいですね~。
SPEED DRIVER

Photo by Hot Wheels Collectors.com
スパナ型ホットウィールのスピード・ドライバー。
今回はクリアーボディでの登場。
これねえ!なんか僕すっごいノスタルジーを感じてしまいまして・・・何なんだろう?
昔の玩具っぽいのかなぁ・・・。
それか、子供のころに食べてたゼリーの色かしら、、、(どうでもいい)
FAST-BED HAULER

Photo by Hot Wheels Collectors.com
人気の積載車量、ファストベッド・ホーラー。
メトロセグメントの割にはRod Squadっぽいピンストライプが入っていて、ボディカラーも50年代とかのホットロッドっぽいし・・・めちゃくちゃいい感じ!
MANGA TUNER

Photo by Hot Wheels Collectors.com
でました~!
「ノッポスタイルのMAD MANGA」こと、マンガ・チューナー。
このカラーリング、ホットホイールロゴ・・・争奪戦確定でございます。
僕もそろそろ欲しくなってきたわ、、、
JAGUAR XE SV PROJECT 8

Photo by Hot Wheels Collectors.com
ジャガーXE SV プロジェクト8。
2021年末にデビューしたこの子ももう3年目に突入ですか~。
2021年版の1stカラーはルビーレッド!って感じの赤いボディでした。
2020 KOENIGSEGG JESKO

Photo by Hot Wheels Collectors.com
昨年末にデビューしたばかりの2020ケーニグセグ・ジェスコ(のミニカー)。
早速バリエーションの登場です。
僕は手元に2020年バージョンがあるので・・・そろそろ開封しないとな!
AUDACIOUS

Photo by Hot Wheels Collectors.com
アートカーズセグメントより、オーダシャス!
今回のアートのモチーフは・・・おそらく「ピカソ」ですよね・・・?
さすがにモノホンをそのままは(権利的に)使えないと思うので、あくまで「風」だと思いますが・・・。
ルーフの文字は・・・ピカソのP!
・・・ではなく、ARTの「R」でした!
1985 HONDA CR-X

Photo by Hot Wheels Collectors.com
1985ホンダCR-X!
これはあれですね、シティ・ターボがお披露目用の模擬レースに使われた時のグラフィックスです。ターボって書いてあるし。
CR-Xにもこういうデコのヤツがあったのかはわかりませんが・・・ホンダ党はゲッ党ですな!
STEER CLEAR

Photo by Hot Wheels Collectors.com
2021年のthe Year of the OXに選ばれたのは・・・ステアー・クリアーでした!
丑年だけにね。牛をね。
個人的にはこれのモントラを去年購入しているので、比較用に(?)欲しいです。
’91 GMC SYCLONE

Photo by Hot Wheels Collectors.com
’91 GMCサイクロン。
メインラインの3カラー目は鮮やかなブルーとシルバーのツートンカラーでした。
これの姉妹車とも言えるSUV「GMCタイフーン」にはこんな感じのカラーリングのものが存在したようですが、サイクロンにこういうカラーが設定されていたのかは不明。
2 JET Z

Photo by Hot Wheels Collectors.com
2018年のレジェンドツアーを制したツージェッツ!
こんなナリして「実車モデル」でございますよ。
2021年版はツヤツヤのブラックにシャークマウスという仕様でした。
もともと戦闘機をイメージして造られた車体だったと思うので、グラフィックスの相性は抜群だ!
MARS PERSEVERANCE ROVER

Photo by Hot Wheels Collectors.com
火星探索車のマーズ・パーサヴィアランス・ローバー!
もともと2011年の打ち上げの際に作られたモデルですが、2020年の打ち上げを記念してなのか再ラインナップとなりました。
なんでも2020年7月に地球を発ったローバーくん、火星に着くのは2021年2月予定なんだそうです。
人類が地球を離れて暮らすというのが(できたとしても)まだまだ先の話なんだなーと思わせられますね。
近年のホットウィールにおいては珍しい6輪での登場。
(さすがにこれは4輪にはできないもんな!)
VOLKSWAGEN BEETLE

Photo by Hot Wheels Collectors.com
ホリデーレーサーよりバレンタインモチーフのフォルクスワーゲン・ビートル!
なんか60年代っぽい曲線デザインがハートを象っていて・・・めちゃくちゃ可愛い!!ほしい!!!
SURF’S UP

Photo by Hot Wheels Collectors.com
昨年、幻のオリンピック仕様として登場した、サーフズアップ。
2ndカラーはより美しいエメラルドグリーンの波に乗る、ちょっと日に焼けたおじさんでした。
実物がどうかはわからんけど、こうやってみるとクリアパーツが美しすぎるなぁ・・・!
ASTANA HOTTO

Photo by Hot Wheels Collectors.com
ワイスピ・スピンオフのSPY RACERSより、アスタナ・ホットー。
デビュー時モデルは白でしたが、今回は黒!
これはこれでカッコいいと思うんですが、どうでしょうか??
ヘッドライトの印刷がちょっと手抜きかな~??
LOCO MOTORIN’

Photo by Hot Wheels Collectors.com
おおおおオトーマス!!!!
大車輪オトーマスよ・・・どうしてこうなった。。。
顔面を失ったロコ・モータリンです。
もともとこうするつもりだったのか、それともトーマス関係のライセンスがアレしちゃったのか、、、
とにかくボディはクリアで良さげなだけに、、、なんかこっわw
おわりに
というわけで、2021年Dアソのまとめでした。
日本では前回のCアソと同じく3月4月のアイテムとなりそうです。
・・・恋しいぜ!!!(春が)
Comment
こんにちは。
朝からHAKOTORA届いて狂喜乱舞です(^^)/
http://poncha.blog.jp/archives/37057898.html
2021Dアソ、よいですなぁ~
SEE NE ROLLIN’
これ、サイコロ代わりに使いたいです!
欲しいなぁ~
’21 FORD BRONCO
たぶん、いずれかの色をゲットすることでしょうw
’19 CHEVY SILVERADO TRAIL BOSS LT
SILVERADOちゃんは、ローダウンが好きなんだけど、
これも買っちゃうかなぁ(あれば)
’91 GMC SYCLONE
商用車ファンにはうれしいアソですねっ
他にも欲しいものがたくさんあるっ!
箱買いがおすすめなのはわかるが、置き場所に困るぜ
(お金にもなっ)
>・・・恋しいぜ!!!(春が)
ほんまにな!(除く、花粉)
poncha2016さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
>SEE NE
すまん、SEE MEでしたw
ブロンコはゲット不可避ですな。なんかかわいいし!
たしかにこうやってみるとトラック、SUVが充実してるアソだったのかな・・・?
>箱買いがおすすめ
場所とお金が続けば毎回箱買いしたいのだがw
要らないやつもガンガン増えていくのよね・・・。
>除く、花粉
ほんそれ・・・
マスクが足りなくなる可能性が、、、
いつもお世話になっております。
このRX-7はおそらく、紺ですね。初期型のみに存在した純正色、モンテゴブルーマイカをモチーフにしていると思われます。94年式までこのカラーが存在したので、前期テールの再現もされているところも見るとほぼ確定です。
この色の何がすごいかってね、そもそも実車がレアなんですよ。ファン垂涎の〜っていう言葉はこの車のために存在しているようなもんです。史上最も欲しいです。どうか僕がいつも行ってるところに、僕より早い人が来ないことを祈るばかりです。
あとはジェス子ちゃんですね。前にあったトイザらスアソの中では誰が何と言おうとアイツが世界一位です。濃いグレーは少し調べた限りではHWのオリジナルカラーみたいですが、シルバーよりも存在感が増して良いんじゃないでしょうか。赤か白だったらFDじゃなくてそっち行ったかも。いや行かないかもしれへんわ。分からんわ。とにかくトイザらスが近くになかった人には狙い目の車ですね。
しかしこのFDにはもうほんとにびっくりした。SNSの事前情報で他にも驚く車あったけど、FDは格が違います(信者並の感想)。これ買えなかったら一生後悔すると思います。マジで、ハローキティのEG6買えなかったこととか今でもたまに思い出して悔しいので。
あとは、クッソ遠いセブンイレブンまで行って、「お取り置きのお客様がいるので売れません」とか言われた時。
15分くらい店長に説教(何様だ?)しましたが、一片たりとも謝罪みたいなことはしてくれませんでした。まあ中の箱だけ見せてもらえるってことで見してもらったら、ポルシェ911と黒いサイクロンしかめぼしいのがなく、別に欲しい車種ではなかったので良かったんですけど。いやアレは今でも思い出す度に腹立ちますね。2時間くらい無駄にした気がする。そこからセブンアソには手を出してはいけないと思い知りました。ちょうどその時キティのシビックの発売日でしたのでなおさら後悔。
拙い愚痴を書いてしまって申し訳ありません。にわかさんは苦い思い出がもしあったら、それををどうやって乗り越えたり消化したりしてますか。参考にしたいです。
ワゲナーおじさん
コメントありがとうございます!
これ、紺なんですか!
1stカラーに設定されたインセントブルーマイカ?よりも深い青系カラーってことですか。
でもレギュラー版は通常の黒なのかな・・・?
こっちも深い紺とかだったらたまらんのだがw
>僕より早い人が来ないことを
そのうえ$THが混入されているという条件もね、、、
>ジェス子ちゃん
女の子みたいになってるから!!
jeskoはおじさんの名前だから!w
>これ買えなかったら一生後悔する
買えないのが普通なんやで。
>苦い思い出がもしあったら
僕は運良く?あんまり超悔しい思いみたいなのはないかもです。
というか傷つかないように気持ちをセーブしてるからかもw
告白してないからフラレない、みたいな裏技ですな!(だめ)
どうしても欲しくて何件も巡った、みたいなことも過去にはありましたが・・・通販やら転売ものやらに手を出しちゃった方が楽かなぁ・・・と思ったり、似てるヤツを使ってカスタムしたり・・・そんな感じです!
FDのSTH先行購入しましたがめちゃ良かったです!
R32もですがガンメタ系のスペクトラはほんとかっこいいです。
ツージェッツもいいですね←シャークマウスに弱い男。。。
トーマス君は…
自分で書いてね!ってマテルからのメッセージやと思ってます🤣
さーちゃんさん
コメントありがとうございます!
You、ほんと潔いよ!!やっぱゲットしてんすね!!w
あ、たしかにこれR32のそれを彷彿とさせるカラーかも・・・。
>シャークマウスに弱い男
男ならみんな弱いんやで!
>トーマス君
マ!?
(^o^)こんな顔にナッチャウヨ、、、
お疲れ様ですぅ^^
NEWブロンコの特徴はフロントグリルとボンネットのフックの様な物ですが、
グリルはチット頑張ってくれたかな~文字潰れが沢山出そうですが、、w
フックにもチョロット色付けてほしかったな、、2トーンも期待しますが無理かな。
実車の話になってしまいますが、昔のデザインを踏襲しリファインの上手さは
日本のメーカーは敵わないですな、、。ミニやビートルやジープ、等、見事ですよ!
NEWブロンコも他いくつかボディタイプバリエーション出てますがお見事です。
堅実なアソ~なるほど私の琴線もっこりがあまりないな~ww
ファストヘッドホラーとビートルとブロンコをゆるりといきます。
サーフクレート大好きさん
コメントありがとうございます!
ブロンコのグリル、一応凹凸がありますし、もしうまく印刷されてなかったとしてもレタッチでどうにかなるのでは!w
フックっていうのはフロント両サイドにあるヤツかな?
たしかにちょろっと色が付いてたらより良かったかも。
>昔のデザインを踏襲し
新型Zはダメでしたかね!?w
でも今回のブロンコは見事にアーリーブロンコらしさを醸し出しつつ、現代版になっている感じですよね!
>琴線もっこり
どこ膨らませてんのよ!!
お疲れ様です!
ロコノータリンwww
なぜ、ノッペラボウにwww
全体はガラス細工のようで
キレイですが。
ああ。BA-90とかいう
笑顔マークでも描けと。
もしくは、全体を目玉に。
要するに、フリー素材化した
わけですな。
オーディシャス
これは、狙いや!!
オレンジウインドに
畜光タイヤ!
取りに行かねば!
しかし、なんとなくの
お腹いっぱい感で
ワンチャン、余りそう。
GTO
ほう、ドラッグ仕様とは。
たしかに、玄人感が香ばしい!!
昨日の釣果
22B=9台 byドンキ
うち5点はプラ割れのため
開封。4点が所蔵に。
ウィーラーの端くれさん
コメントありがとうございます!
ノータリンちゃうw
そう、せっかくボディがすごく綺麗なのに・・・のっぺらぼうかぁとw
トーマスフェイスじゃなくても、汽車みたいな顔をつければ良かったのになぁ。
>BA-90
吹いたwwww
これ、そういう名前だったんですか!
昔のマンガでよく見たわ〜。
>オーディシャス
すっきゃなぁ〜!!
僕もこれはイロモン扱いでがっつり余りそうな気がしておりますですw
>22B=9台
!?
それ、プレミアムでしょ!?
どんな散財してんすか!!
こんばんは、お疲れ様です。
Hアソで安定のお前キターw
(↑第一声がそれかよ)
でも確か一年ぶりなので、個人的には
待ってたんですよ。ゼンナウなので
新旧併せてほしいですね。
あとはキュリオシティが久しぶりに。
リツールは多分無さそう?なのが良かった。
マーブルホイールの過去モデルは
持ってるけど、売場で見たら多分買います。
6輪だけど出せたのはシーミーローリンの
おかげで節約できたから?なんて。
アートカーズのキュビズム柄も良いです。
しかし車種が微妙な感は否めない…。
トーマスは…ぬけ殻?ホラーですよねこれ。
あとはサーファー!
既に取り置き済みです(笑)
きいろさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
>安定の
ブロンコっていろんなキャストがあるはずなのに、なんかメインラインはこの子ばっかりだなーと思ってw
ナウをゲットできたらゼンも狙っていくかなぁ〜!!
>キュリオシティ
火星探査のヤツね・・・そうだ、名前変わってたんでしたね!
シーミーローリンで節約できてるのかなぁ・・・w
逆にあいつ専用ホイールで高額だったりして、、、
>アートカーズ
えー!車種は良き!じゃないですか〜w
グラフィックスとのマッチングがどうかはわかりませんが、、、
>トーマス
ほんとほんと・・・ホラーですよ!
これ、トーマスありきじゃなかったら僕らもあんまり違和感を覚えなかったんですかねえ〜??
にわかさん、こんばんは。
モトサウルスは前にも緑が出てましたが、今回のカラーリングはより恐竜感が出たように感じます。ステゴサウルスが好きなのもあって、一目で欲しくなりました 笑
あと、19 シェビーもいいですね!
マッシブなデザインにダークグリーンってだけでもカッコいいのに、そこに迷彩柄ってのがたまりません!
新ラインナップのシー・ミー・ローンもデザインがかわいいってだけでなく、サイコロが内蔵されてるのも面白いですね。
グリーンマスターさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
>モトサウルス
実際の恐竜の皮膚の色などは未だ不明みたいですが、もしこんなトレジャーハントロゴがついていたんだとしたら激アツですw
>シー・ミー・ローン
ローンちゃう!!
こういうギミック的な遊び心があるアイテムはやっぱり惹かれちゃいます^^
そして実際に手にとってみるとそれだけじゃなかったりする(可能性がある)っていうのもまた良し!
ボスケテ
ロボピッチャーのホットウィール出ないかなw
マサルさんのfigma持ってます! 良い出来だよ
あと変態仮面も
そう言えば漫画に西友が出てたな。ホットウィールじゃなくて
ユニフォームを買いにw
チャレンジャークロックスさん
コメントありがとうございます!
ボスケテありがとうwww
ロボピッチャなんてウィールでもなんでもないし!!海外で有名だったのかも疑問だわw
>漫画に西友
あっ、あのレジの表示がヤバいことになっちゃったところかしら・・・??
マサルさん全巻実家だわ、、、取りに帰ろっと。
更新お疲れ様です
オーダシャス‼RX-7‼
さいころは麻雀やすごろくするときに使いたい‼
車載車、トレジャーハントになったとき
人気出たけど、今回はどうですかねー?
ぶっちゃけTHENのブロンコの方が
欲しいもんね‼(セグメントナンバー的に
)
らちぇっとれんちさん
コメントありがとうございます!
>さいころ
どうも目が偏りそうな気がしないでもないのよね・・・w
僕も家でモノポリーやるときに使いたい!!(2つ必要)
>車載車
たしかにトレハンの時は大人気でしたよね。
でも何気にパールクロームのやつはまだ余ってるっていう。
>THENのブロンコの方が
マジで!?
って思ったけど、セグメントナンバーかい!!それで買ってる人他にいるのかなぁ!
お疲れ様です〜
RX-7カッコ良w
どちらも争奪戦でしょうな
シー・ミー・ローリン、New Modelsだし人気かなぁ
買えなそうだったらボスケテと言うしかないな
今回のアートカーズはガチモンのアートなんですねw
普通に買えそうで良かったw
LOCO MOTORIN’はトーマスに幽霊列車とかで出てきそうw
2 JET Zもフォルクスワーゲン・ビートルもASTANA HOTTOもグラフィックがすごくハマってる気がする
今回は個人的にかなりの当たりアソです
ヤマダの購入制限内でどれを買うか悩むな・・・
ただ、ASTANA HOTTOをRX-7と見間違えて戻すに戻すという光景が散見されそうだw
まるまるさん
コメントありがとうございます!
ボスケテあざっすww
シーミーローリンを転がしたら空に何かを発射して、そこに「ボスケテ」と浮かぶ姿まで想像できました。
>今回のアートカーズ
実は何気に今までのアートカーズにもこういう「○○風」ってのはあったんですよ!
そう思うと僕らが知らないだけで、たとえばあの設計図風のグラフィックスとかもガチアートだったり・・・?
>幽霊列車
鬼太郎とのコラボで頼むw
>グラフィックがすごくハマって
わかります!!
たしかにそういう意味だとアタリだな〜。
個人的にはビートルがホイールのカラーリングも含めて神がかってるなとw
>ASTANA HOTTOをRX-7と見間違えて
あるあ・・・ねーww
いや同じ黒ボディだし一理あるか