1950 CHEVY FLEETLINEのレビュー!キューバで一番速いオンボロマシン![HRW49]
きたきたきたぁー!!!
きたねぇーーーっ!!
1950シェビー・フリートラインです!!
「え?どのへんが?」ですよね!!
でも、わかる人にはわかる、ですよね!!
・・・というわけで、みていきましょう!
1950シェビー・フリートラインのレビュー
本日紹介しますのはこちら!
2024年のシルバーラベル、ワイルドスピード・テーマアソートのMix 4「DOMINIC TORETTO」より、1950 CHEVY FLEETLINEでございますっ!!!
日本ではドン・キホーテ限定商品として6月末に発売されました。
僕は残念ながら買いに行けず・・・諦めかけていたので・す・が!!
桃尻どんぶらこ様(何気に近所住まいというw)から「要りますか?」と。
なんでもたまたま立ち寄ったドンキで売っていたから手にしたものの、部屋に飾るかどうか悩んでいたそうで・・・。
そんなの、欲しかった僕にしてみたら渡りに船じゃないですか!
断る理由がないですよ・・・。
それで送って頂くことになったのです。その他ルースと一緒に!
(MEGA DUTYとか、なんか「やるなぁ!w」と唸ってしまいました)
ありがたく開封レビューさせて頂いております!!
1950 CHEVY FLEETLINEについて
シボレー・フリートラインは1946年~1952年に存在したシボレーの2ドア・または4ドアのファストバック・セダンです。
今回のキャストは映画ワイルドスピードの8作目、アイスブレイクの冒頭シーンにおいて登場した一台。
ドミニク・トレット(ドム)の従兄弟であるフェルナンドが所有する「キューバで一番遅いマシン」でした。
※余談ですけど、スパイレーサーズのトニーもドムの従兄弟だったような・・・
借金のカタに奪われそうになったフリートラインをドムが素手でラットロッドしまして、結果「キューバで一番速いマシン」にズルや妨害をされながらも勝つという・・・胸熱なシーンで使われた車を再現したものになります。
ホットウィールでの登場は今回が初!
デザイナーはEric Han氏。
既に次回、8月上旬のワイスピ10パック入りすることが確定しておりますが、今後の展開はやっぱり「ワイスピ専用車」って扱いになるんですかね??
とりま、シルバーラベルシリーズでのデビューではありますけども、メタ×プラ仕様ですので何かしらのベーシック化が行われることも期待してしまいます!!
では各部みていきましょう!
フロント・リア
はい!もうね、ワイスピファンじゃなかったら「なんぞこれ」っていうフロントマスクですよ。
「どこがフリートラインやねん」ですよw
前述したとおり、ドムがレースで勝つために「シートやドア、エンジン以外は全部外す」とか言ってバコンバコンと外装を外した結果がコレ。
往年のホットロッドマシンみたいな見た目になって結果かっけえやん、みたいな感じになってます。
ただねーーーー。
むき出しのエンジンパーツはいいんですけど、その奥の壁がつるーんってしてるのがちょっと物足りないっすかね!?w
あと、劇中車だとサスペンションのスプリングなんかも見えてるんですが、ベーシックの限界というかその辺もシンプルなので・・・やっぱ物足りないかもなぁ。
ちなみに!
実際はフロントウィンドウがスプリットなんですけども・・・なぜかこの子はそうなってません!(ナンチャッテ仕様かー!?)
サイド
ボディの後ろ側にかろうじてフリートラインの面影ありますかねw
フリートラインは49年にマイチェンされてるそうですが、ホットウィールにある’47フリートラインもこういう感じの造形だったかなと・・・。(ワイ未入手)
しかし・・・ドムがドアは残すって言ってた気がするんですが、しっかり取り外されとるやんけ!
おかげでインテリアもがっつり見られて良きです。
この時代のアメ車のベンチシート、憧れますねえ。
トップ・ボトム
この見た目・・・とてもホットウィールらしさがあっていいですな。
ホットウィールの謎車と言われても頷ける感。
ゆえに、ベーシックあたりにしれっとね、ワイスピ関係なしに「CHEVY FLEETLINE CUSTOM」みたいな感じで出てきてくれてもいいのになーって思います。
底面には2023年の著作年とタイ製表記!
おわりに
と、いふわけで・・・1950 CHEVY FLEETLINEのレビューでした!
桃尻さんには再度感謝!!
個人的にはこの子、フロントのエンジン部分もしっかり見せたいところですけども、こういう後ろからのビューがよく似合うような気がしております。
劇中でもエンジンが燃えて後ろ向きに走って勝ってましたしw
こうなると対戦相手のラルドが乗っていた’56フォード・カスタムラインもキャスト化キボンヌですな・・・!!!
Comment
こんにちはー
最高にボロくて最高にかっこいいマシン来ましたねぇ!
アイスブレイクも仲間を裏切ったと思ってたら結局は…でなかなか好きな作品です
56フォード カスタムラインが出るとしたらお得意のなんちゃって仕様だとは思いますが出て欲しいですね
そういえば今日の土曜洋画劇場でスーパーコンボやるみたいですね。やっと地上波来てくれたか…!ってなってますw
部屋でHWの整理をしてたんですが、未開封のがそこそこあってちょい疲れました…w
ご意見番さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
最高にボロいっすねえー!w
ワイスピ8、なんだかんだ見どころあるんすよね〜。
車のシーンに限らず、で言えばホブスとデッカードの脱獄シーンとかも面白かったですし。
そう!カスタムラインはナンチャッテでもいいから出て欲しい!!
>スーパーコンボ
マ!?昨夜やってたんか!!
それこそホブスとデッカードの共闘・・・アマプラで観れたはず!
>未開封のが
僕もすごいあって、、、どうしようかなって思ってます。
本当に欲しかったのか、価値がでると思って買ったのか・・・
お疲れさまです。今日は営業時間に間に合わなかったドンキホーテでしたがヤマダ電気は7人ぐらい争奪戦でしたわ。因みにドンキホーテはヤマダ電気のポイントカードがなくて今だにも見つからないままそのまま行きました。ドンキホーテは無念に終わりヤマダ電気は勿論チェイスのバンありました。一台のみです。ロンドンバスみたいのとS14ドリフトが2台拾い上げて後はもう汗がやばいので引き下げて帰宅してましたわ。勿論明日も参戦するんでね。
光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん
コメントありがとうございます!
ドンキホーテにヤマダのポイントカードいらんやろ!!!!!
>チェイスのバン
1台ってことは1ケース入荷っすね〜。
それでS14ドリフト2はでかい収穫でしたな。
明日も参戦・・・?ってことは今日?なんかあったっけ
急な連絡にも関わらず、すぐに御連絡を頂けたのでこちらも助かりました!
その上、こんなに早くレビューして下さって嬉しい限りです(^-^)
なるほど、よく見ると後部座席の横の窓とかが以前のキャストとは少し違ったりするんですね。
今日は仕事帰りに職場近くのトイザらスに寄ってみたところ、単品予約を出来なかったヒロハタ・マークが少しだけ残っていたのでラッキーでした。
そしてなぜか横にホットウィールのロゴのキーホルダーも一緒に売っていてビックリしました。
赤・青・黒×メタル・ラバーの全6種あったので、赤のメタルだけ購入しました⭐︎
自分は初めて見かけましたが、これって前からありましたかね?
桃尻どんぶらこさん
コメントありがとうございます!
いやいや、もう本当に「欲しかったけど諦めていた」という状態だったのでありがたかったです!!!
以前のキャスト・・・’47フリートラインですかね〜?
これまた持ってないのでどっかで入手したい所存ですw
>ヒロハタ
残っていたってことはそこそこ入荷があった感じでしょうかね。
僕も2つほどゲットして、1つは簡易カスタム行きでございます。
>キーホルダー
マ!?
初耳でっす。
トイザで売るってことは公式品ですよね。うわ欲しいな・・・
個人的にワイスピ8以降のは蛇足だと思ってるんですけど()、このシーンは絵も映えるし久しぶりのマトモなレースシーンでしたし好きです ジオラマにしたい
>ヴェツスキー氏
https://x.com/hobbyBazaar2022/status/1807396711821897747?s=19
これれす
rin-chan-05さん
コメントありがとうございます!
僕もそう思ってたんですよ。7で終わりやろ、って。
でも10まで観ちゃった感じ、あれはあれでそういうサーガと思えるようになったというか・・・頭空っぽにして観たらええねんw
>ヴェツスキー氏
うおっ・・・マテルのイベントじゃないんすね!?
場所的にワイは駆けつけられないですが・・・(行けないことはないけどw)こりゃすげえ!!
お晩で御座います
サムネ見て一瞬、
蒸気船ウィリーの’32 Fordに見えてしまいました(爆!!
常夏のカリブ海、キューバで走るなら涼しそうで桶ぇ~ですが
極寒では厳しそうな車ですな・・・ 謎車Hot Tubも然り。
ちなみにこちらは昨夜2℃まで下がって凍えておりました
追伸・・・
昨日のSuper Rig、よく見たらヘリじゃなくて戦闘機でして
別パーツのローターらしき物2つは主翼でした!!
訂正してお詫び申し上げます”(_ _)”
乙さん
お晩です〜。コメントありがとうございます!
あっ・・・カラーリング的にもww
並べれば良かった!!
>常夏のカリブ海
いつかは移住したいと思いつつ早十数年。もう日本にホネを埋めるつもりです。
ホットタブはむしろ極寒の地用w
そうか、こっち夏なんでそっち冬ですもんね。
北海道の冬からのNZの冬・・・逆で過ごしたいw
>ヘリじゃなくて
あっ・・・僕が検索した時は戦闘機形状のものが出てきてたのでそのつもりで返信してました!!
なので余計に場所を取りそうで・・・w
更新お疲れ様です ボロは着てても心は錦ならぬ
ボロに乗ってもレースは勝てる?(無知)
映画の中のカスタムだろうと、ぶきっちょなのでこういうのは憧れる><
あ、今日の戦果として4箱くらい入荷したようなので
無事にジャガーとトレハンを購入できました いいぞこのように大量入荷してくれw
らちぇっとれんちさん
コメントありがとうございます!
ボロに乗っても(フィクションなら)勝てる・・・って感じですかね〜w
映画ではエンジンの温度が上がりすぎて火を噴きまして、バックの運転に切り替えたことで火を浴びることなくレースにも勝てたという、、、「いやいやいや・・・」という気持ちと「激アツ!」って気持ちが入り混じるシーンの一台でした、、
>4箱
おおー!って、最近本当に参戦してないのでそれが多いのか少ないのかも判断がつかずw
でもジャガーいけたのはオメ!です!!!トレハンはドラッギンだったんですかね!?