Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

’41 WILLYS GASSERのレビュー!2020年版RLC sELECTIONsのギンギラなやつ![GLH88]

バギャァァァァァ——z___ン!!!

でましたっ!!
2020年のRLC sELECTIONs・・・’41 WILLYS GASSERです!!!

珍棒たまらず買ってしまったのは僕だけじゃないはず!!

というわけで・・・’41 WILLYS GASSERのレビュー、いってみよ!

’41 ウィリス・ギャッサーのレビュー

本日紹介しますのは・・・2020年 RLC sELECTIONsシリーズより’41 WILLYS GASSERです。

RLC sELECTIONsについては改めて説明する必要もないとは思いますが・・・(あえてしちゃう)
年に1度、RLC会員が人気投票で選ぶ、受注生産方式のアイテムです。

昨年はコロナの影響もあってか8月ぐらいに受注がスタートし、今年の6月前後に発送となりました。
買ってから約10ヶ月は手元に届かなかったアイテムということになりますな!

僕はRLC sELECTIONsって”ステップアップアイテム”の一つだと思うんですよ。

ベーシックカーから入った人がCollector Editionや、Car Cultureなどのプレミアムラインに手を出し・・・
その後希少価値の高いRLC/HWCに手を出す前段階にある、比較的入手難度が低いRLC限定ミニカー。

仕様は通常のRLCモデルと同じでありながら、日本でも比較的安価(言うても6〜7,000円ぐらいするけど、、、)に買えるアイテムなわけです。

まぁ、そういう言い訳をしながら毎年手を出してしまっているっていうね。まぁ、そういうヤツですよ。

’41 WILLYS GASSERについて

’41 WILLYS GASSERはその名の通り、1941年にウィリス社から発売されたクーペをベースにしたギャッサーです。

ウィリス社・・・正式にはウィリス・オーバーランド社は戦前の自動車メーカーで、初期のジープを生み出した会社ですね。
その後カイザー・フレイザーに買収され、今ではクライスラーがその権利を持っているようです。

そんなウィリスから1941年に発売されたクーペ「Willys Americar(ウィリス・アメリカー)」をホットウィールでもお馴染みのギャッサースタイルにカスタムしてある、と。

日本人にはいまいち「ウィリス」も「ギャッサー」も馴染みが薄いところではありますが、米国では「うおおおお!!ウィリスのギャッサーとかクッソ熱いじゃん!!」ってなるアイテムみたいで・・・ひとたび「Willys Gasser」で検索すると、いろいろなカスタムカーが見れて面白いです。

ホットウィールにおいては2019年のRLC Exclusiveアイテムとしてデビュー。

↑この時のヤツですね。

それ以降は今回のsELECTIONsと、あとはコンベンションモデルしか出ていないため、現時点ではやや希少なキャストであると言えます。

デザイナーはBrendon Vetusky氏。

WILLYS × カスタムカーというのはモチーフとしてホットウィールでもかなり愛されているみたいで、90年代のコレクティブルでは「’40 WILLYS GASSER」として登場していたり(後に100%ホットウィールで’41 WILLYS GASSERとして販売)、ベーシックカーでは「CUSTOM ’41 WILLYS COUPE」というドラッグマシンがあったり・・・’41 WILLYSという名のプロストック?があったり。。。

さらには1/50スケールのホットウィールでも’41 WILLYS GASSERが出ていました。

そういったモデルの”近代版アップデートアイテム”みたいな感じですね。

そうそう、先に言っておきますが・・・

パッカーンのギミック付き。

では各部見ていきましょう〜。

フロント・リア

ウィリス・アメリカーの前輪を跳ね上げさせ、スーパーチャージャーのインテークを覗かせ・・・定番のギャッサースタイルになっています。
前後バンパーも取り除かれてますね〜。

どうでしょうか??
これ、「ギャッサーなんてホットウィールを集めるまで知らなかったよ!」という人でも、今では「はいはいギャッサーね」というぐらいには浸透したスタイルなんじゃないかとw

ホットウィールのメインライン等で展開されるギャッサーだとフロントのボディ下がすんごいことになってることが多いのですが・・・今回のキャストはなかなかリアルに、細い車軸が再現されていて良きです。

お尻には何やらピンストライプと、Red Line C・L・U・Bのロゴが。

なんとなくなんですが、こういうピンストライプはガチのギャッサーというよりもショーカーっぽい印象が強いかな〜?

サイド

ウッヒョォォォォ美しい・・・!!

スペクトラフレーム・アイスブルーカラーにフレイムスが描かれた、WILD BLUEでございますよ!

画像はHot Wheels Collectorsより

発表時のイラスト↑よりも断然カッコ良く仕上がってるじゃないですか。

氷に炎合わせるなんて・・・ドラクエ風に言うならメドローアですからね。
(ダイの大冒険風に言うならフレイザードよ)

後輪のぶっとさもヤバイです。
ギャッサーしてます・・・!

残念だったのは、ボディの一部(WILDのDの下らへん)にチップ(塗装の欠け)が見られたことでした。

RLCアイテムでもこんなことってあんのね、、、

「にわかはわざとエラー品ばっか漁ってんじゃねーか」と疑っていた諸君・・・。
こうやって”選べない状況”でも僕のもとにはエラー品が集まってくるようですぞ。。。(´;ω;`)

エンジンフード?をパッカーンしたらこんな感じ。
おっふ・・・エンジンの仕上がりヤバイぞ・・・。(あとで見せます)

トップ・ボトム

ボディトップの絵がこちら。

RLCアイテムってこのスペクトラフレームボディのギラギラがたまらんのよね、、、
最近のスペクトラフレーム(Hot Wheels idとか$THとかCollector Editionとか)でも、ここまで鏡面には仕上げてくれないですから・・・。

※ただしギラギラすぎて、ルーフ部分にカメラを構えた半裸のおじさんが映り込んでおります。。。

エンジンフードの「392」はなんだろうなぁ?
クライスラーの392 Hemiエンジンとかですかね~。

ボトムビューもホットウィールのギャッサーキャストらしからぬスッキリさ。
いい感じです。

ちなみに底面パーツもメタルで、ここまでギンラギンラに仕上げられております。高級感ある~。

FCA(フィアット・クライスラー)のライセンスが入っているので、現ウィリスはやっぱりクライスラー傘下ってことですね。

2018年の著作年および中国製であることも記されていました。

パッカーン

最後に、エンジンフードパッカーン画像を見てお別れしましょう。

はいーーーーっ!!
・・・すっご!気合入ってる~!!

昨年のベルエアギャッサーもかなり気合入ってると思いましたが、さらに進化してますよ・・・。

’55 CHEVY BEL AIR DIRTY Blondeのレビュー![GDF87]…と、ここ最近のRLCの話題まとめ

オッヒョォォォォ。。。タマランチ。

おわりに

というわけで!
’41 WILLYS GASSERのレビューでした!!

いやー、ええもん見せてもろた・・・
(そしてにわかは”パッケージ戻しの術”を用い、ダンボールに片づけてしまうのであった)

こういうのを買ったあとって「ダメダメ、自制しょ。。。」とか思うんですけどね。
また一年も経てば余裕で忘れるもんで・・・うまくできてますわ。

こんなの買ってるヤツがLBWKの送料にブーたれてちゃダメなのよ、、、

というわけで、次回「1969 CHEVY C-10」!
君は、刻の涙を見る・・・。

2021年RLC sELECTIONsの1969 CHEVY C-10仕様が確定!そろそろオーダーも始まる模様

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. poncha2016 より:

    こんにちは。

    1969 CHEVY C-10、
    アティックトイズさんで、ポチりました。
    1年待ちます(^^)/

    いや~、’41 WILLYS GASSER
    かっこええですな~。
    パッカ~ンもうれしいけど、なかのエンジンがこれまた素敵!!

    こんなん速攻レビュー見られるなんて、にわか師匠さまさまや。

    ほいじゃあ、あとはブースターで飛ばすだけですねっ(^^)/

    • にわかマニア管理人 より:

      poncha2016さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。
      おー予約しましたかぁ!
      ウィリスも買ってあげて〜w

      そうなんですよ、エンジンの出来が秀逸すぎて、、、これを標準クオリティにしてほしいw

      >あとはブースターで

      これはさすがにアカン!w

  2. super cub より:

    にわか師匠こんにちは!

    >「392」
    392インチ=6.4㍑ エンジンでよろしいかと、、、

    今日も暑いす!お昼は冷たい「肉うどん」です。

    明日は、ド、ド、ドンキ~ 様子見てきます(多分⁈)

    • super cub より:

      先日のビンテージオイルですが、プレミアムBOXが出るとの事で
      これからは、ワイスピ同様後出しBOX化がデフォになるのでしょうか?

      もお~、ズルいんだからマテルさんたら。

      • にわかマニア管理人 より:

        super cubさん

        こんにちは!コメントありがとうございます。
        392インチエンジンってことですね!
        てことは392ヘミでええんやな。

        >ビンテージオイル

        どうなんでしょうね〜。
        後出し確定ならSpeed Shop Garageもそっちでいいもんなぁw

        箱で買うと5種で12台(1セットと2台が余る)のに、プレミアムボックスなら必要な5種だけですし、、、

  3. ワゲナーおじ より:

    こんにちは。
    自分はこういうレアなのには一生手ェ出せない人種だと思うので、にわか氏に教えてもらうしかないのであります。貴重なレビューありがとうございます。(感想は割愛します)

    ところで明日は例のアレの発売日ですね!入荷数が少なさそうなので久しぶりに争奪戦ってところもあるんじゃないんでしょうか。
    自分はシルバーのワーゲンが欲しい。以上。
    あと来月のベーシックのトレハンがクライスラーのパシフィカってことで…去年のセブン限定アソで黒の同車を押さえている身としては、ぜひとも欲しい一品であります。
    例の小学生の子に持ってかれそうな香りがプンプンします。店変えようかな?
    まあ逆に言うと持ってないクルマじゃないんで買えなくてもいいんですけど。いややっぱ欲しいわ。どうしたらいいんでしょうか。

    マジョレットのプライムモデルデラックスエディションを今更ポチリました。テッカテカな青色のGTRがどうしても諦められなかったんや。いや~フリマサイトって最高ですね。(そのサイトに残ってたぶんの)金はなくなりましたが。
    それとトミカの新車が発表されたんですが、アイアンマンかって思うくらいの色のクルマが出ました。まじでマーベルとコラボしたかと思いました。しかもぱっと調べた感じ実在しなさそうなんですよね。正直クライスラーパシフィカの方が欲しいまであります。
    あとリークの時点では存在したセルシオがお蔵入りしたっぽいですね。悲しい…

    • にわかマニア管理人 より:

      ワゲナーおじさん

      こんにちは!コメントありがとうございます。
      いつかは手を出すことになると期待!

      >アレの発売日

      ローレルかな!

      MBK VANが不人気だったらいいんですが、、、(ない)

      >トレハン

      トレハンと聞くと無性に欲しくなる・・・っていうアイテムが世の中にはありますからね〜。
      クライスラー・パシフィカ自体はあんまり人気じゃなくても、争奪戦になるかもなぁ。

      欲しいアイテムを小学生に取られそうな場合は・・・大人の力をフルに発揮してプレ値で買うという方法もw

      >マジョレットの

      あ、僕もギンラギラのヤツが欲しくてランボ買いましたよ!
      あの輝きは反則ですよね。

      >トミカ

      もしかしてイタルデザインのGT-R!?
      逆に赤いの欲しくなっちゃったYO・・・

      これもホットウィールで出てくれないかなぁ〜と期待しております、、、

      • ワゲナーおじ より:

        こんにちは。こっちから失礼します。
        正直に言うと、自分はローレルをスルーしようと思っておりましたが、今自分の手元には何故かローレルがあります。
        その代わり本命のT1にはありつけませんでした。

        長文なのでいい感じに読んでください。

        家の者がどうしても車を使いたいって言うので、普段車で行ってる自分は仕方なく電車で行ける最も近い店に行くしかなく、それがたまたまドンキだったのです。
        ドンキに着いたら…めちゃくちゃ話し込んでる集団が6人、しかもオッサンから子供、(失礼ですが)女性まで。距離感的に親子ではなさそう。もうその時点で近づけませんでしたね。当然(開店時には)初めて来た店なので、完全アウトサイダーな自分はもうビビり散らすしかないと。(真相は各々仲良く好きなもの取って、レジが開くのを待ってたってだけみたいですが。)
        後から来た自分はドイチュラントの白いポルシェ、ワイスピアソの黒BMW、そして今何かと話題じゃない方のワイスピDB5とワイスピ5カーパックを選びました。(地味に当該ワイスピアソを時間差でコンプしてしまった。)
        整理券配布制度を知らずに突っ込んだため、店員に「なんだこいつ」みたいな反応されましたが、無事9番目、ローレルの数で言えばおそらくラストから2番目。
        そのあと3000円が税抜か税込かで2分揉めました。他の人全員税抜で3千買ってたんですね。トランポ2つとか大量のベーシックとかそんな感じだったと思いますが。
        まあ当然ですがその店に新入荷はなかったです(去年にあった日本車単品再入荷が348円で再々入荷してました。買わないけど)。でもああいう所って後から新商品が入ったりしますよね。あれってどういう仕組みなんでしょう。
        T1が買えなかった私は家に帰ると、結局車を使わなかったと言われ、怒りに燃えて20km先のトイザラスまで。電話で「MBKは残ってる」と言われて、せめてもと思い誰にも買われぬことを祈りつつ車を飛ばしました。
        結果無事買えました(あんまり興味なかったとか言えない)。加えてマッチボックスの白いジープがいい感じだったのでカゴにイン。
        しかしこのままでは終われぬぞと、店内を物色していると…
        なんと!マジョレットのメルセデスマイバッハランドレーが残ってるではありませんか!半年以上前のアソのはずなのでかなり奇跡を起こしました。当時これが欲しくて仕方なかったのに買えませんでしたからもうそこで脳内の快楽物質がどば〜っと…このメタルフレークス(だっけ?)マシマシの深緑がたまらない!!!T1買ってたらそのトイザラスに行かず出会えてなかったと思うと、失うものもあれば得るものもあるというお話でした。別に失ってはないけど。

        • にわかマニア管理人 より:

          ワゲナーおじさん

          あ〜、わかります。
          アウェイだとちょっと一旦様子みちゃいますよね。
          なので僕はどうしても欲しいアイテムがある日なんかは絶対にアウェイに行けないですw

          >時間差でコンプ

          あるあるww
          僕もコンプするつもりなかったのにいつの間にか集まってた・・・みたいなことがチラホラ、、、

          >3000円が税抜か税込か

          公式案内では「税込」となってました。
          たしかこの手のキャンペーンは毎回税込みだったかと。

          以前トイザらスでは税込みで10円か20円足りなかった時があって、慌てて「もう一個なにかつまんできます!」って言ったら「いや、また次の機会でいいっすよ〜」みたいな感じでキャンペーン品をもらえました。
          (本当はダメだと思うけどw)

          >後から新商品が

          マテルの倉庫に余ってるヤツが安値で卸されるんだと思ってます!

          >MBK

          僕は買えませんでした〜。
          家族の協力が得られない時は本当に悔しいですよねw

          >T1買ってたらそのトイザラスに行かず出会えてなかったと思うと

          たしかにそうですね。
          バタフライエフェクト的な。
          進撃の巨人の最終回を思い出した

  4. グリーンマスター より:

    にわかさん、こんにちは。
    最近、プレステからホットウィールのゲームのPVが出たんですが、ご覧になりましたか?

  5. nori130 より:

    にわかさん、こんばんわ。
    開封してのレビュー、本当にありがとうございます‼️
    ※デザイン画より現物が良いパターンで何よりです‼️特にエンジン周りは最高に良い仕上がりです‼️目の保養になりました‼️何時かは狙って行きたいと思います。
    ※当該レビューを見た後にネットをうろうろし、House of cars の21年 Los Angeles の convention 62シェビーの荷台に🐄を積載しているmodelを衝動買い‼️
    ダメですね~‼️ストッパーが効きません。

    ※日産のGTRのsetとブールバード
    今晩、我が家に到着です‼️開封の儀が楽しみです‼️明日は家族サービス👪️の為、諸々は諦めております。

    • nori130 より:

      にわかさん、おはようございます。

      先程、ブールバードの開封の儀が無事に完了致しました❗️
      コルベットやストラトスは予想通りの良いmodelでした‼️
      意外ですが、964カレラ2が自分のツボにハマりました‼️カラーも実物は落ち着いていて好みだし、センターラインの太いところと細いところの割合が好きな比率でした‼️ゼッケンサークルもクラブマンレーサー風でナイス👍‼️バンパーのカラーも◎。

      • にわかマニア管理人 より:

        nori130さん

        こんばんは!コメントありがとうございます。

        >何時かは狙って

        よかった!レビューみて満足って言われたらどうしようかとw

        >convention 62シェビー

        うぉい!!
        いつも僕の一歩上を行くなぁ!w

        >GTRのsetとブールバード

        いいなぁ。
        僕は今日ちょっと遅れて見に行く予定です。
        MBK VANとコルベット、ストラトスを狙いに、、、

        そういえば日産がスカイラインの開発を中止することにしたそうですね、、、

        >964カレラ2が

        ほうほう!
        あれも良さそうだったもんなぁ。
        今回のでいうとGNXが余りそうですかねえ〜?

  6. アラカンウィーラー より:

    更新おつかれさまです
    とても3インチとは思えない出来ですねぇ すごくイイ!

    あ、唐突ですが、レザーパンチの話の続きを

    検索すると出てきますが、小さな円形を正確に抜くことができます。
    なので 真ん丸お目目のちょい足しの際にアルミテープを打ち抜いて貼付けします
    後始末とかやり直し・元に戻すのも簡単だしおススメですよー

    • にわかマニア管理人 より:

      アラカンウィーラーさん

      コメントありがとうございます!
      そうですね、スケール感の錯誤が起きる感じで・・・ある意味トリックアート!

      >レザーパンチ

      うぉい!!いつの話じゃいww

      なるほど、そういう使い方がありましたか。
      なんとなく円形はサークルカッターで・・・という固定概念がありましたが、、、いろいろツールを試してみると面白そうですね!

  7. CRESTA より:

    にわかマニアさん
    おはようございます✨
    このカラーとエンジンルームはやばいですね‼️
    いつかこのレベルの物も購入してみたいです
    トランポの収集で予算が追いつかないですが(笑)

    あと今日は久しぶりに並んでみたいと思います
    ウチの県の配布分が1店舗なのに10台限定らしいです…
    並んだ人数が10名超えると抽選すると書いてありました、どうなるかわからないですが頑張ってきます☆

    • にわかマニア管理人 より:

      CRESTAさん

      おはようございます!コメントありがとうございます。
      ヤバイですこれ!チップがかなり残念ですが^^;

      逆に僕はトランポ収集が追いついていないので、その分こっちに手を出しがちw

      >久しぶりに並んで

      あ、ドンキに・・・ですね!?
      そうか今日はみんなドンキ集中かなぁ?!
      トイザらスすいてたらいいなぁw

CRESTA へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

pos:static,
winTop:0,
sideTop:18936.375,
mainAbs:19325,
sft:-2707,
sH:3427,
wH:720,
oc:15898
S