DINE ‘N DASHのレビュー!エアストリームダイナー風架空トランポ![HMF90]
うふふふ・・・ホットウィールにはまだまだこんなカワイイヤツがいたんですよ!!
その名もDINE ‘N DASH!!
食事してダッシュ・・・つまり「無銭飲食」!!!
その昔、僕がやっていた飲食店にも外国人がふらりと入って来て、無銭飲食やらかしましたよ。
(あとで店の前を通った時にとっ捕まえて払わせましたw)
というわけで・・・レビューです!
ダイナン・ダッシュのレビュー
本日のアイテムはこちら!
2023年のSUPER RIGSシリーズにラインナップされた、DINE ‘N DASHです。
日本には残念ながらまだSUPER RIGSが上陸していなかった頃のアイテムですね。
当然(?)NZ在住の乙さんから送って頂いたお品でございます。いつも本当に感謝!!!
DINE ‘N DASHについて
無銭飲食なんて車名が付けられていますが、DINE ‘N DASHはホットウィールオリジナルのフードトラックですね。
おそらくは「食事の提供もできるし、ダッシュもできるぜ!?」みたいな意味が掛けてあるんじゃないかなと踏んでおります。
読み仮名的にはダイン・ァン(ド)・ダッシュってことで、カタカナだとダイナン・ダッシュかな?
ホットウィールでのデビューは本作で、デザイナーはLindsey Lee氏。
今回はバーガーのお店っぽいですが、2025年のバリエーションモデルではメキシカンな装いでタコスのお店として発売されているそうな。
いずれにしろ日本にも入ってきてくれぃ!
では各部みていきますよー。
フロント・リア
トッポかな?w
なんだかとってもレトロで、それでいて縦長のキャビンですね~。
ほんで頭にはシェフハットが乗っているっていう。キャワワ。
後ろ側は・・・あ、そうか。
これ、上で「フードトラックですね」などと書きましたが、正しくは「フードトラック風のトランポ」ですね。
荷台の中がツーツーレロレロになっていて、ここに車が積載できるようになっているわけです。
ちな、キャビンの後ろ側はこんな感じ。
なんだかちっちゃいマシンが大型トレーラーを引っ張ってる感じ。良き。
サイド
サイドビューはこんな感じ。
でっかいエアストリームの存在感がヤバイです。
キャビンの横顔はこんなんでした。
水色×ピンクという色に、チェッカーフラグだったりこのDINE ‘N DASHのフォントだったり・・・50sアメリカン・ダイナー感ありますね。
ほんで「LINDSEY’S」という名前のバーガーショップ(という”てい”)の、カワイイロゴキャラクターが描かれてます。
なるほどリンジーちゃんはローラースケートを履いていて、まさに50sダイナーのアレ。アメグラの世界観。(ただしイラストの風味は近代風)
そして左側には50年代アメ車のホットロッドであるパープルパッションが描かれている、と。たまらんな、、、
ちなみにこのエアストリーム・・・
ここまでしっかり開きます!
まぁ、パッケージ状態ですでに開いていましたけどもw
開いた時の奥に見える「ベロ」みたいなやつ、ちょっと覚えておいてください。
トップ・ボトム
はい・・・例のベロみたいなヤツ、その先端がエアストリームから飛び出てました。
そう、、、これ
フォークやないか~い!
しかも赤ちゃんが使うようなソレやないか~い。
まぁ、これが牽引車とエアストリームをつなぐパーツになってるわけですな。
底面にもスプーンとフォークが記されており、徹底したDINE感の演出となっております。
RPGの世界でもこの看板を観たら「食事処かな」ってわかりますもんね。
底面著作年は2023年、工場はタイでしたっ。
どうバリエーションしていくか・・・?
今回はバーガー屋風ってことで、積載されていたミニカーも同カラーで仕上げられたBANS OF STEELでした。
一方2025年のバージョンだとタコス屋設定なのでCAR DE ASADAが乗っているわけですよ。
これ、今後はどうバリエーションしていくでしょうね?
やっぱLindseyさんが辞めた今でもLINDSEY’Sのロゴが使えるのか?ってところも気になりますし。
なんだったら「ホットドッグ屋」のバージョンが出たりするのか??とかも。
いずれも神のみぞ(以下略)
おわりに
というわけで、DINE ‘N DASHのレビューでした~。
日本に入ってくることがあれば即買いってことで。
そうそう、最後にもう一つ。
パッケージではこの角度でエアストリームが開いたまま固定されていましたが、これ・・・中空のプラ材(ブリスターみたいなの)が挟まって初めて実現できるものだったりします。
なので、この状態で飾りたい人はそのプラ材を捨てられないのじゃぞ。
Comment
カワユスな
あーカワユスな
カワユスな(バセウ)
お疲れ様でふ
南国のバロンドールからのプレゼント(!)
こういうのいっぱい出してほしいですよネ
ところで、荷台の中がツーツーレロレロってことですが、アレですか?
西国原ですか?
それとも東国原ですか?
年度末のバカヤロー(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
バセウさん
はじめまして、にわかと申します。
コメントありがとうございます!
バロンドールといえば金の玉!
アニキ、乙さんのことチンタマだと思ってたんですか???
>西国原
方角逆!逆!
軍団結成前だったんですね〜
やっぱりエアストリームはいいですなぁ!
私もほしい、作りたい…でもリベットの表現とかムズすぎる…
今週末はついにオフラインバイアントレード!結構ミニカー天国なイベントなんで、にわかさんもいつか一度来て見てください♪
あとぶーびーずデカール&オマケ、いつでも送れますがどうでしょうか
>デカール
あとでDMします!!
(こっちが忘れてたらDMくださいw)
rin-chan-05さん
コメントありがとうございます!
作るとしたらどうするんすかね?
木でそれっぽい形を作って、プラバンでバキュームして・・・リベットはプラ棒切り出して・・・?
でも一個つくっちゃえばシリコンとレジンで複製でk(
>バイアントレード
なにこれぇ楽しそう!!!
ミニカーもいいけどアメ雑見にいきてえええええでも名古屋は小旅行レベルゥゥゥ!
お疲れ様です!
ホットウィールのオリジナルカーも味があって良いですね~
でも荷台の絵柄、遠くから見るとまるでアレだ・・・アレだよ・・・
(◯ァニラ♪◯ニラ高ぉ◯ぅ入ぅ〜♪)ゴスッ!
・・・今のは忘れて下さい(汗)
※フォード・エドセルやプリムス・フューリー再度登場してくれないかな〜(泣)
20代HWファンさん
コメントありがとうございます!
味ありまくりですよ〜!もう噛めば噛むほど、、、
こんなバニラトラックあったらかっこよすぎでしょw
>エドセル
あれはほら不人気車ですからね!
こんにちは😃
更新お疲れ様です♪
かわいいの🩷イイね😍
痛車もドンドン出して欲しいな
昔は竜やらロボやらアニメのペイントあったよね
ベーシックカーFアソート、代行購入により中国から発送されました。あとは到着を待つだけです。
総費用は
自力 18,000円(@250円)
代行 22,000円(@300円)
※税別
poncha2016さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
>ロボやらアニメの
そろそろ日本のアニメ会社と契約してうる星やつらコラボをだな、、、
>代行
250円が300円・・・日本で買うより安く、かつ未入荷品を早く入手できるのだから、全然アリですね!!!
ベーシックカーFアソート
こんどは税関保留になっちゃった
解釈は2つあり
①ただ通関開始されただけの場合
②禁制品の疑いがある場合
もう②だったらホットウィールは何を売っているのかと。もしかしたら禁制品を抜いたものが36個入りになるのかとw
まあ代行さんに頼りきります。そのための購入代行
poncha2016さん
税関はよくわからんっすよね〜。
ワイもちょいちょい海外輸入してましたけど、向こうの税関で勝手に返送されたりも。
>禁制品を抜いたものが
ええーっ!?
でも並行輸入で入ってきてたりするじゃないっすか〜。
あれはどういう仕組みなんじゃ、、、
更新お疲れ様です ギガカワユス!トレーラーヘッドしかりタンポしかり
ハイルーフ(?)or仮眠スペース(?)のところがコックさんの帽子みたい!w
牽引するところもフォークになっていてオリジナルの良さを醸し出してますね!!
他の食べ物ウィールとも相性よさげ!!カラーリングないし
タンポで無限の組み合わせできそう!!
こういうの好きになれないとホットウィール好きとは言わせへんで!!ww
(STREET BEASTセグメントのミニカーで言いたいけど)
らちぇっとれんちさん
コメントありがとうございます!
これ、オリジナルカーの良さ、面白さが詰め込まれてますよねえ〜!!
らちぇっとれんちさんなら絶対好きだと思いましたわ〜w
>STREET BEASTのセグメントで
僕は何気に一番難しいセグメントってXレーサーズとかなんじゃないかと思ってますw
お晩で御座います
いや〜日本では「カワイイ」文化があるので人気が出ると思われるんですが、こちらでは男子がカワイイ物持ってると、キモキモと思われるせいか、売れ行きが芳しくない感じです。スーパーでもいまだに売れ残ってますから。。。
自分的にはバッチコ〜イなスパリグです!!
それにしてもデザイナーさんの離職率高いのが気になりますな。マテル社、黑じゃない事を祈る。合掌!
乙さん
お晩です〜。コメントありがとうございます!
えーー!そうなんですか。男子がーとか女子がーって感じなんですね。
多様性の時代とはいったい・・・
>離職率
気になりますよね、、、
一方Philさんのようにずーっといる人とか、FraserさんやDwayneさんのような復帰組がいるのを見ると、アメリカの文化的な色合いが濃いのかなと!?(すぐステップアップしていっちゃう的な)
おお、ちゃんと作業帽子のシェフ(コック)さんみたいで似合ってる🥳可愛い(*´ェ`*)それかホイップクリームなのか!?分からないけど帽子で合ってるかな🤔あと2週間で3月も終わる。終われば4月かぁ!早いな。そーいやエイプリルフールが😓でコンベンションのBNR34もある??過ぎたらプレゼンテーションが楽しみだなぁ。 まだまだの先だけれどマジョレットのプライムが再び出てくる。シビックとR34とスープラが出てくる。またしてでも争奪戦!?まあ此方としてはまた買うかもしれませんけど少なめで😇そーいやマジョレットにS2000やS15も出てくる車両。ただ大きいサイズの中、手転がしが目立つ!で今日2025/03/22についてはドンキホーテ→Birthday→Birthday→西松屋→とJoshin→イオンモールへ行って帰宅ですね。のんびり🦥したいけど時間賭けて行く方針。ドンキホーテはワイルドスピードのを見て判断する→Birthdayの2店舗は今月のベーシックカーとピーナッツとトミカの今月があればね。西松屋は新しい✨️のあるかが気になる。Joshinは10thのトミカとワイルドスピードのドリフトターンテーブルがあればね。イオンはトミカ標識があればね(追加分のシビックとランドクルーザーだっけな!?黒い車両)。まあた大量に買わないと即無くなりそうですが今日は節約気味で見て来るだけですね。多分ね。
光(*≧○≦*)ホットウィール好きさn
コメントありがとうございます!
コック帽かわいいでしょ!?w
>エイプリルフール
今年はもう嘘をつくこともないし、しれっと普通の記事書こうーっと。
コンベンションはワタクシ、予定があって参戦できず。(もともと参戦予定もなかったですが、、、)
>マジョレット
S15でるんすか〜!楽しみですね!?
>見て来るだけ
そんなにいろんなお店回るのに!?w
欲しいものあったら買っちゃいそうw