LAFERRARIのレビュー!フェラーリ決定版スペチアーレ。旧キャストも添えて[JBK55]

ラッフェラー、ラッフェーラ!
ソーラン、ソーラン!!(ハイ!ハイ!)
盛り上がってまいりました!!
というわけで、ラ・フェラーリのレビューです!
ラ・フェラーリのレビュー

本日紹介しますのは、2025年のCar Culture、EURO SPEEDよりLAFERRARIでございます!!
日本では10月中旬に発売となりまして・・・なかなか人気だったと思いますが、みなさまゲットできましたでしょうか!?
ワタクシは無事1つゲットできましたのでブリバリッとさせて頂いております!
というか・・・

僕がどこぞより拾ってきた画像はやっぱりフェイクというか、実物とは違いましたねw
LAFERRARIについて

ラ・フェラーリはフェラーリ社によるハイブリッド・スーパーカーです。
「LA」は英語でいうところの「THE」を意味するので、つまり「あの(誰もが知る)フェラーリ!」みたいな車名ですね。
でもLAとFERRARIの間に空白は入れず「LAFERRARI」とするのが正しいそうです。
GTO、F40、F50、ENZOに続くスペチアーレなのですが、歴代モデルのように「○周年記念モデル」というわけではなく、2013年に誕生しました。
“F60″に相当するENZOの後継ということで、F150プロジェクトとして開発されていたみたいですけども、まぁ、F150って名前じゃなくて良かったですよね。だって、ねえ。またフォードv.s.フェラーリになっちゃうものね。
(・・・そういやエンツォもゲットしてたのにレビューしてなかったなぁ、、、)
※ちなみにラ・フェラーリの後継がF80なのを考えると、ラ・フェラーリはF70なんちゃうかと思ったり。

ホットウィールにおいては・・・実はライセンスが切れる前の2014年に誕生しています。
・・・が!今回のはソレとは違った新キャスト。
そのため今回のを「LAFERRARI」、旧キャストを「LAFERRARI (2014)」として区別するみたいです。
なので新キャストのLAFERRARIはコレがデビュー品!
デザイナーはRonald Wong氏でございます。
各部みていきましょう。
フロント・リア

これぞフェラーリ!
ザ・フェラーリ!
フェラーリ決定版!
という名前の子なんですが、どうでしょうか!?
まぁ外見の話ではないんでしょうけども、やっぱりラ・フェラーリというからには見た目からも「フェラーリらしさ」がないといけませんよね!
・・・言うて僕にはよくわからんですけども。。。
(SF90に似てるような)
サイド

まぁでもカッコいいっていうのは十二分に伝わっております!
ちなみにデザインは自社デザインチームが行っており、1960年代のスポーツプロトタイプ(P4とかああいうやつ)をイメージしているそうなのですが・・・ええと、どの辺が?w
ボディカラーは安定のロッソ・コルサ(レーシングレッド)。
トップ・ボトム

エンジンは6.2LのV12が搭載され、それと2つのモーターで駆動する設計になっているそうです。
開発にはフェルナンド・アロンソ氏とフェリペ・マッサ氏も参加してたとかなんとか。
また、ふさわしくないという理由で「電力だけでの走行」はできないようになっているとのことで、ハイブリッドと言ってもやっぱフェラーリはやること違うな!って思いますね(テキトウ)
底面には2025年の著作年、タイ製であることが記されております!
あいつと比較
「なんだか↑の文章スカスカだなー・・・」って思ったそこのアナタ!!!!!(いつものことよ!)
早まっちゃーいけませんよ、、、

我が家にはにゃにゃにゃんと、2014年版のLAFERRARIが存在しているのです!!
こっちはPhil Rihelman氏のデザインで、デビューした年のおわりにライセンスが終了してしまったため極端にバリエーションが少ないアイテム!
赤とシルバーの2色しか作られなかったうちのシルバーを過去に大金叩いて購入しておりました。
個人的には今回の新キャスト、何気にPhilさんのデータを流用しているんじゃないか!?と思ってます!
比較していきましょう。

まず顔面。
正面インテークのスプリッターが太い細いはありますが・・・概ね”なぞったような形”になっております・・・!
まぁ、フロントスポイラーがボディと分割されていたり、ノーズの高さが違ったり・・・ミラーが追加されていたりと「アップデート版」であることは確かです。

お尻は・・・なるほど。わりと違いますねw
ちょっとデザインをシャープに起こし直した感じはあるかも。
言うてそれはエキゾースト周りの話で・・・ガワはやっぱりなぞった感じが・・・

サイドビュー・・・は、がっつり違いました!
やっぱ2025年版はとてもシャープで、「最近のホットウィール」って感じですね。
ロードクリアランスも違うし、タイヤハウス(特に後輪)も違うし。
ドアのラインも角度が違う。ふむふむ。

ただぁ!!!
トップビューよ・・・コレ、どうですかお客さん!!
もうほとんどコピーしたと言っても過言ではないぐらいソックリw
何気にインテリアパーツもクリソツでございます。
なので「もろパクリ」ではないにせよ、データ参考案件かなーと。

一方、底面はやっぱりがっつり別モノでございました。
旧キャストは著作年が2013年でマレーシア製です。
おわりに
というわけで!LAFERRARIのレビューでした!!
いやー、よきよき。
やっぱ見ているうちに「う・・・美しい・・・」ってなってきますね、、、
こりゃカラバリも楽しみでんな。(シルバーかなぁ??)












Comment
お疲れ様です!
(高騰が)ヤァァァァァ()
サイドミラーを再現したあたり本気度が段違いですわ、パガーニでもやって欲しいですねぇ。
ラフェはカッケェですわ、2010年代〜のフェラーリじゃ一番カッコ良さげ(と個人的に思ってるだけ)っすね。
F12あたりも高騰してるので作り直して欲しいッ…
あ、250と365、昨日フライングで手に入りました!
トランポはどうやら今日みたいですね、延期めんどくさいなぁ()
シルビアに恋して15年さん
コメントありがとうございます!
サイドミラー、できるやつとできないやつの差はなんなんだと問いたい。
今回のはアダルト向けだから出来たのかなーとは思いますが!
ラ・フェラーリカッケェすね〜。
僕はF40派でしたが、見ればみるほどラ・フェラーリにも魅了されました。
>フライングで
おめでとうございます〜!
フライングゲットしてんだから延期関係ないでしょ!w
お疲れ様です!
ラ・フェラーリ自分が行った時には既に売り切れてましたわw
それはそれとしてラ・フェラーリと言えばこの外観ですよねぇ…出た当時(?)ポルシェの918やマクラーレンP1なんかと共にハイブリッドスーパーカーの代表格だったみたいです。いつかこの3台も含まれたハイブリッドスーパーカーアソとか来たら面白そうなんですけどねぇw
F150プロジェクトで思い出したんですが、実は2011年のフェラーリのF1マシンがF150って呼ばれる予定だったみたいですw
フォードが訴えるとか何とかで最終的には和解し、150°イタリアって名前になったみたいですがw
grx-oconさん
コメントありがとうございます!
日本のコレクター数よりは入荷数の方が多いんじゃないかと思うんですけどね!?
なぜ足りなくなるのか不思議、、、
>ハイブリッドスーパーカーの代表格
!!
思い出した!
918のホットウィールをゲッツしたときにP1と共に旧ラ・フェラーリをゲットしたんでした。3つ並べてレビューするつもりだったのに・・・忘れてたw
>150°イタリア
F-150との商標バトル、実際に存在してたんですねw
さすがにねえ・・・Fと150を組み合わせるのはアカン!
お疲れ様です。ラフェラいいでよね。私も何とか入手出来ました。
本日はフェラーリトランポの販売日。365も重なったので気合いを入れて参戦して来ました。2時間半前から現地に並び1番目ゲット。我ながら気合いの入れ過ぎでしたね。他の人達は1時間前に来ました。目的のブツは入手出来ました。STHなしTHありでしたね。今回のホンダTHは私の守備範囲じゃないのでスルーしましたけど。
ツカンポさん
コメントありがとうございます!
2時間半前!!
おつかれさまです・・・!!
でも気合い入れただけあって目的のブツが入手できたようで良かったです!
本来はそんなことしなくてもゲッツできる世の中になってほしいですが、、、
ラフェラどころかシリーズごとなかったのですが、この状況から入れる保険ってありますか?(ときすでにお寿司)
買いに行った先にラフェラどころかボラちゃんやソーラス、ピニンファリーナすらいなかった
ほんとまじでなんなんだ
しかしこれ過去に出てたんすね、時期的に458で最後かと思ったんですがもうちょっと先にあったのかフェラウィール………あれなんか卑猥だな
ラフェ、今回のはより再現されてる感じすかね、迫力もあってクオリティがいいほうな気がします
ラフェとかいいからFXX Kとか488とか再現しろとか言ったら世界中のウィーラー(?)とフェラーリのオーナーを敵に回してしまうかもしれない、けど実際ラフェよかかっこいいもん他のフェラーリ………
さて、最近発表、発売のマシンをホットウィールにするのかと思ってたら、どうやらチリンドリはウィール化するかもしないかもしれないとかしないとか。個人的にチリンドリとかテスタロッサはデザインが好きだからありがたい。ただし新F40、こいつは、うん、フェラーリウィールが増えるのは喜ばしいことですね
はよSUVシリーズとかでプロサングエ出て来んかな?シリーズ出るんならプロサングエ、ウルス、ベントレーベンテーガ、日産パトロール、クロストレックあたりかな?後半3種は読めないけどここら辺出てくれたら買うわ
しらす☆さん
コメントありがとうございます!
ねーわwwww
でもどっかでしれっと出てきて欲しいですけどね。ワイスピみたいに。
って、Amazonだとまだピニンファリーナ、ブガッティ、アストンは残ってました。
>フェラウィール
いっそのこと、どっか海外のメーカーから「ポコティーン」みたいな車出てくれないかな!
>FXX Kとか488
カッコイイやんけ・・・
でもラフェより、とかじゃなくて両方、全部全部やったらええねん!
>チリンドリ
これは365GTBに似てますね、、、良き。
こんにちは。
ミラーがある!?!?!!!????!?!?!??!!!??!!!!??
欲しい今からでも欲しいです。カラバリダブつくくらい出して欲しいですねこれは。ミラーがあるだけでリアリティ増すもんですね。いいなああああああああ
本日ですがhwはいつものおじさんたちがライカンとベーシックをごちゃごちゃやってくれたおかげで、私はフェランポと86とベーシックはエロピンク911とティンポアックとプリムスとアルファロメオとキア痛車を無事ゲットいたしました。最高です。もうほんとこれで帰ろうかと思いましたもん。
というわけでモーターショー行きましたが、トミカはなんと4時間待ちでした。整理券が4000番くらいまで発行されてて、4000番の人は18時まで待ってないといけないそうです。私は2300番だったので、2時半に買えました。朝整理券発行して全部回って戻ってちょうど良かった感じです。
肝心のトミカはr34が売り切れで、そのほかは買えました。
それだけならいいのですが、マツダアイコニックの1/43を買ってしまい(16000円)、お金が今日だけで4万くらい飛びました。おえー
ルークス太郎さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
やっぱミラーがいい味出してんすかね!?
あんまり変わってないみたいで、見比べるとやっぱりアップデートされてるっていう素晴らしさ。
>フェランポ
買えたんかワレェ!!
良かったっすね。
ってかいつものおじさま方はトランポ興味なかったんかな!?
>モーターショー
僕も一回モーターショーのトミカ並んだことがありますが、、、あれは二度とやりたくないですw
やっぱすごく時間が無駄に感じてしまったので、、、
待ってる間も楽しめるコンテンツを作るとか、効率的な売り方もできると思うんですけどね。わざと並ばせるんだろうなぁ。
>1/43
やるなぁw
やっぱミニカーもメーカーやスケールを絞らないとお金がバスバス飛んできますよね、、、
こんばんは。今日は出遅れて結果はリビエラ黒、スートレ、トレジャーハントは掴めず断念😔また、明日があるんですが、そうそう、戦隊が来年で打ち切りになったらしくて凄く悲しい結末があって嫌な気分になりました。で部屋整理は!?していませんが出来たてホワホワのドンキホーテへやっぱ減っていた!後ろはホットウィールコーナーは🤔やっぱワイルドスピードのEJ1、チェイサー、エボⅨ、S15、AP1、エボⅦ、インテグラタイプR4ドア、ラフェラーリ、ホンダタイプRコレクションとかがありませんでしたわ。勿論Matchboxはプリウスとか!?の車両は残っていましたわ。後、好きな方がおる仕事先へ。でバースデイも行きましたわ。更にバースデイの前はA店内に行きましたよ。玩具の某店は途中ガソリン⛽️に寄る断念な気分に。バースデイの帰りで玩具の某店に向かう途中に右コーナーに曲がりたいブルードーザー!?の重機がいてその後方に下手なノロノロ女がいて途中右に寄っていくなら、何故左真ん中いたのか?意味分からないです。で此方が直進と同時に重機が曲がろうとする!すると!此方は少し車を擦ってしまいました。最悪な気分ですわ。で、ガソリンを持たない走行の中右折したのに途中直進が赤でも突っ込んでくる。咄嗟に怒りの注意⚠️クラクションをぶちかましてやりましたわ。まあ途中所々雨が頻繁に強くなったり、止んでいたりもしましたよ。話は変わりまして、このラフェラーリは予約済みなのです。買って正解な1台なのですがね。もっとも欲しかった車両の1つですm(__)mただサーキットレジェンズ!?、のフェラーリはあれは1つしか勝っていませんでした、、、😭機会がありましたら買いたい感じです。でも今月の後半まで我慢😣かな🤔 そーいや、あのスーパーカーを予約しちゃったなぁ😌 実車はないですぞぉ゙~
光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
さすがにそうそうスートレ掴まれちゃ困りますわー。僕だって欲しいのにー。
>やっぱ減っていた
ホットウィール全体が??
もうダメかもわからんね・・・
あ、そうそう!
そういえば昨日テレビで「あおり運転にどう対処するか」っていうのやってたんですけど、基本は目を合わせずに無視、そしてすぐに警察に連絡をする、が正解だそうです!
ちなみに僕は昨日、よそ見運転の対向車に正面衝突されそうになりました・・・ギリギリで回避できて良かったです、、
>1つしか
いや・・・もう辞めるのなんの言ってるんだから、1つ買えれば十分なのでは・・・?
それは言わないお約束でございます。でもね1つしか買っていなかったあの夕日🌇のフェラーリは後6台は入手を考えておりますのでね。流石にまだ未入手な車両もありますんでね。何とも言えません。また、商品の受け取りはまだまだですが。整理していたけれど終わるかな🤔