Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

QUICK CHATのレビュー!走る回転ダイヤル式電話!(の玩具)[HYW45]

あら~!
なんともレビューしやすそうな・・・もとい、面白そうなキャストじゃないですか~!

というわけで・・・!
今日はQUICK CHAT、いってみましょう!

クイックチャットのレビュー

本日のアイテムは2025年のLアソートより、QUICK CHATです!

日本では11月の箱に入ってくることが確定しております。

僕はponcha2016さんから送って頂いた中華流通品をブリバリッとさせて頂きました!!ありがとうございます!
招き猫は人気らしいですが、これはそうでもなかったんでしょうか!?気になりますw

QUICK CHATについて

QUICK CHATは世界的に有名な「Chatter Telephone」という、1960年代のFisher Priceによるレトロ玩具をホットウィール化したアイテムです。
Fisher Priceはマテルのブランドなので、ちょっと前に紹介したMagic 8 Ballのアレみたいにセルフカバー的なコラボ商品ってことになりますかね。

DECIDEDLY GOのレビュー!Magic 8 Ball × 60sショーカー = ホットウィール!?[HYW39]

コンベンション会場でのプレゼン時にもワッと沸いていましたが、子どもの頃に遊んだ記憶によるものなのか、それともトイストーリー3に出演していたことに関係するのか・・・

今でも当時モノっぽい復刻アイテムが買えるのはあきらかにトイストーリーの影響だと思います。(正規品かどうかはわかりませんが!)

ホットウィールにおいては今回が初キャスティング。
デザイナーはBryan Zhao氏。

2025年モデルで2ndカラーも設定されているようで、そちらはシルバーボディになるそうです。

各部みていきましょう!

フロント・リア

いやー・・・やりますね!
チャッターフォンもそもそも回転ダイヤル式の電話に車輪がついた「車」なんですけども、QUICK CHATはそれをレースカー風に進化させた、ホットウィールらしい一台になってます。

赤い受話器の部分がリアウィングなんだもんなぁ。

・・・って、ここまで書いて気づいたんですけども、、、
若い子ってこの手の回転ダイヤル式固定電話なんて知らない可能性もありますね・・・。

となると「え?どこが受話器?」ってなったりする・・・?

ちなみに赤い受話器は電話が鳴った時のアニメ的表現のように、ミニカーを走らせるとリンリンと揺れますw
(左右交互じゃなくて上下にカタカタするだけだけどね)

ほんで受話器の下にはお決まりの大型エンジンが。
リアマウントのV10エンジンってとこですか~!

サイド

えらいもんで、サイドビューは電話らしさの欠片もない、何やらToonedなレースカーに見えますわな。

これ、正面の「顔」がなかったら何のこっちゃわからないだろうなぁ・・・トーマスの再来w

何気に前後ホイール径に大幅な差がつけてあって可愛いです。

トップ・ボトム

トップビューはダイヤル部分にしっかりFISHER PRICEのロゴ入り。同じマテルのブランドだから成せる業!

次年度以降のバリエーションではガチの黒電話とかになって、顔が消されてダイヤル部分だけ色が入ってたりするんですかねえ。
ピンクとかでもいいなぁ。

底面には著作年なし、工場はマレーシアでした。

おわりに

というわけで!QUICK CHATのレビューでした~!

なんとも可愛らしくホットウィールっぽいアイテムでしたな。

なんだったらトイストーリー系のミニカー(RED BARONとか、PIZZA PLANETとか)と一緒に飾ってあげたい!!

RED BARONのレビュー!Vintage Seriesより黒い赤男爵様[5700]

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です