TOYOTA SOARERのレビュー!ワイルドスピード Tokyo Driftに一瞬チラリと映った3代目ソアラ![HNW46] | Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

  Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

TOYOTA SOARERのレビュー!ワイルドスピード Tokyo Driftに一瞬チラリと映った3代目ソアラ![HNW46]

ようやくこれが出せました!(今週は新作情報多かったなー)

というわけで、ついにホットウィールにソアラきたでー!!
それもこれもワイスピのおかげ!!

いったいどの作品のどこで活躍していたソアラなのか・・・気になりますよねえ!(ワクワク)

・・・レビューいってみましょう!

トヨタ・ソアラのレビュー

本日紹介しますのは、2024年のワイルドスピード・プレミアム(ゴールドラベル)シリーズ Mix 2より、TOYOTA SOARERです。

日本では5月下旬・・・先週末についに発売されましたね~。
ショートの恐れもあるかと思われましたが、ワタクシもなんとか無事ゲッツ。

店頭ではシルビアと人気を分けたんじゃないかな~!?と思ってます!

TOYOTA SOARERについて

トヨタ・ソアラはトヨタ自動車が1981年から2005年まで販売していた高級パーソナルクーペです。
2代目モデルまでは「ハイソカー」とか呼ばれていましたね。

今回のアイテムは3代目となるJZZ30型の初期モデル、1991年に誕生したマシンにホットウィール的なカスタムが加えられたもの。

冒頭でも書いたとおり、ワイルドスピードの映画に出演する「劇中車」ということで・・・2006年に公開されたTOKYO DRIFTの出演マシンがモチーフ。

この世代のソアラからUSでも「Lexus SC」シリーズとして展開されました。
Lexus SCは過去にホットウィールでも発売されていますが、今回はしっかり「トヨタ」の「ソアラ」としてラインナップされたのが趣深いですな。

ホットウィールでの登場は今回が初。
デザイナーはMark Jones氏。

マーク先生の最後の方のお仕事ですなぁ。(しみじみ)

おそらく車種的には今後のブルバあたりでバリエーション展開されるのではないかと思います。(それかカーカル)

では各部みていきますよ~。

フロント・リア

まるでバブル崩壊を予想していたかのように、3代目ソアラはUS市場を意識した外装にモデルチェンジされました。
デザインもカリフォルニアで行われたそうです。

それまでの四角いハイソカーのイメージを一新して、曲線の目立つスポーツカーっぽい雰囲気になってますね。

上の写真だとテカっちゃって見えづらいですが・・・ヘッドライト間(写真だとファルケンロゴの左右)に丸い小さなフォグ?みたいなものがあって、4つ目になっているのが3代目の特長でしょうか。

ただこれねー・・・ワイスピ劇中車はEmerald “DriftGirl” Ignacioさんの所有するソアラだったそうなんですけども、それとはちょっと仕様が違うというか・・・。

おそらく本来は何かしら名のあるボディキットだったんじゃないかなぁと。
小さいフォグみたいなのの形状も違うような気がするんですよねえ。

あと、このキャストもフロントスポイラーがついててストック状態のソアラとは顔付きが変わっていますが、劇中車のエアロはもっとゴツイ雰囲気が出てたような。
それこそ劇中ソアラは初代映画のスープラみたいな雰囲気があったかなーと。
(気になる方は「Tokyo Drift Soarer」で画像検索してみてくれいw)

※追記

ツイッターでツッコミを頂きましたが、バックライトのタンポが3代目後期型のソレだそうです。

・・・ほんまや!

あわててイグナシオネキのインスタを確認してみたんですけど、彼女のマシンって前期テールだったり中期テールだったり、なんかどれが正解なのかわからないんすよね。
っていうかそもそもレクサスエンブレムがついてたし、、、

そうなるとなぜ今回のコレを「ソアラ」として売り出したのか・・・?
ううむ、なぞ。

サイド

控えめに言って・・・かっけえっすw

この当時の流行りなのかわかりませんが、サイズがでっかいクーペなんですよね。
(全長は2代目が4675mm→3代目は4860mm)

もしかしたらその頃のユーザーたちには「ワイらが欲しいクーペと違う」って感じられたかもしれないですけど、今は一周まわってカッコ良く映るから不思議。

ボディカラーは「パールレッド」ってことみたいですが、個人的にはパールカラーというよりもキャンディマゼンタっぽい印象を受けました。
光の加減によって紫っぽく映るところがあるのよな。(それがパールカラーってことなのかもだけど)

トップ・ボトム

高級感がヤバイっす。
リアルライダー履いてるし・・・ある意味スートレみたいなもんよ。(言い過ぎ)

むしろクオリティ面や原価で言ったらプレミアムラインの方がスートレよりも高そうなのに・・・「価値」って面白いですね。

底面もいい感じにゴリゴリ造形されてます。
マークさん、いい仕事されました。

著作年は2023年、工場はタイだそうです!

おわりに

というわけでーTOYOTA SOARERのレビューでした。

本当はこの子(LEXUS SC400)との比較レビューにしようかとも思ったんですが・・・ちょっと気分が乗らず(爆)

まぁ、パッと見でも今回のソアラが「カスタム」って感じになってるのがわかりますよね!?

LEXUS SC400のレビュー!トヨタ・ソアラ三代目の北米版モデル![57206]

ちゃんと90年代のホットウィールと2020年代のホットウィールって感じで双方のキャラクターが立ってて面白いよなぁ。
ミニカー自体のクオリティ(と販売価格)は明らかに上がっていますけども、あっちにはあっちの良さがある、みたいなw

さて・・・正式に3代目が出たのなら、残すところはアレだな。

・・・Z20ソアラ、マダー???

 

 

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. ウィーラーの端くれ より:

    お疲れ様です。
    自分はコレの大群を店頭で
    見たあと「とある事情」で
    ルース品を購入することに
    なりました。
    さておき、フロアパンを拝見
    するにV8搭載車のようですな。
    個人的にはソアラというよりは
    レクサス(SC)なフロアベース
    ですね。
    旧キャストとキャラ的に
    ちょうど真逆ですね。
    ドリ車=1JZ的なイメージ
    なのでディテール自体は
    非常に細かく作ったのに
    ある意味詰めが甘い
    ですねwww
    HWあるあるのご愛嬌でした。

    →ブルバファミリア323
    なるほど、某T社的な、いや、
    T社もやらないトガり方ですね。
    ホント、参りました。
    ちなみに、トミカLVでは
    この頃のライバル車として
    既にブルーバードアテーサを
    出しています。
    ならば、このノリで
    パルサーGT-i Rを出せば
    いい応酬戦を見ることになります。

    →ブルバ再販
    はははwwwワテクシにタヒねとwww
    いやね、今回のソアラも
    「T社の四駆(水色)」の「ツレ」で
    ポチった(ルース品)訳で・・
    さらにWRX・・
    楼閣も賽の河原ですよwww

    • にわかマニア管理人 より:

      ウィーラーの端くれさん

      コメントありがとうございます!

      とある事情w
      なんだろう・・・。

      >ある意味詰めが

      元ネタの車もSCっぽいですしねえ〜??
      なんとなくですけど、この後で出したい仕様があって、ちょうどいいからワイスピ枠にも入れとけ!ってなった感じかなーとw

      >T社もやらないトガり方

      常にトガってんのよ!こっちのミニカーはw
      だから最近の妙に「置きにいった」感のあるヤツを見るとちょっと寂しかったりすんの。

      >ツレ

      あ、そういうww

      てか、なんで早速ルース出品があるのか謎。

      >楼閣

      WRX、4RUNNER共に再販された暁には宜しくお願いいたしますw

  2. ルークス太郎 より:

    こんにちは。
    トミカプレミアム青いs2000が今日の17時から再販開始だったのですが、鯖落ちからの売り切れといういつもの流れでした。
    何年も同じことやってるタカラトミーはどうしたもんかと。
    一方マテルはユーザーの「お前らこれが好きなんでしょ?」を急激に攻めまくってる印象があります。どうしちゃったのマテルさま

    • にわかマニア管理人 より:

      ルークス太郎さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      >青いs2000

      こんな時期に発売されるんすねーと思ったらタカトミモール限定っすか。

      少ない数を大人数に競わせるから無理があるんだよなー。
      タカトミもマテルもリスクヘッジでそうせざるを得ないのかもですが、、、勝てる人しか旨味を吸えない仕組み。

      >お前らこれが

      ワイはもっとゴリゴリのアメリカンマッスルがだな、、、

  3. 光(*≧○≦*)ホットウィール好き より:

    昨日と今日のホットウィールの参加してきたよ。勿論後から昨日はスートレとノートレ?とトレジャーハントが入っていたのかな🤔ドンキホーテ出来立てホヤホヤのとこで数分遅れて入荷する。で僅かな1分でのヤマダ電気はスートレやトレジャーハントはなかった。昨日買ったのはドンキホーテ出来立てホヤホヤは電話しながら仲間に紫のをあるか頼まれたらしくてノートレ?とトレジャーハントとスートレを買っていき去っていく方此方がスタッフが聞かなかったせいで取りそこねる。でドンキホーテはキーホルダーとブロックとレインの3台でヤマダ電気は失敗したのでブロックとマッドブラックの車両のみ。で今日のbirthdayは誰もいなくて此方だけでスートレはなかったからトレジャーハントとGT40とコルベットとキーホルダーとレインの5台を買いました。会社から近いbirthdayはトレジャーハントが2台あり後から中年男性別の方がレインだけ?買っていきましたわ。おそらくここのbirthdayは2箱入っていると予想はつきました。さておき、ソアラですが昨日のヤマダ電気では残っていたしちょっと遠いbirthdayには残っていましたが買ってこなかったです。しかも昨日はシルビアや180SXのミーティングのとこにもお邪魔してきましたわ

    • にわかマニア管理人 より:

      光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん

      僕はヤマダに久々に行きましたが、案の定すっかり狩られたあとで、なんか逆にホッとしたとかしなかったとか。

      >キーホルダーとブロックとレイン

      おお・・・!!
      あれ、意外といい戦果ですね!?

      You、その手のアイテムも買うんだっけ!?

      >ソアラ

      うちの方では残ってなかったなぁ、、、

      • 光(*≧○≦*)ホットウィール好き より:

        にわかさん、トレジャーハントは一台だけ買って帰りましたわ。流石にどっちも人気は間違いないですが。

        • にわかマニア管理人 より:

          光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん

          そうでしたか〜。いいですねぃ!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です