RLC限定の’81 TOYOTA SR5 4WDがHWCで発売!

Photo by Hot Wheels Collectors.com
コンベンションでも紹介されておりました、新しいRLCアイテムの’81 TOYOTA SR5 4WD発売情報が出ました!!
これはまた・・・すごそうだ・・・!!!!
トヨタのレーシングトラック来たで

Photo by Hot Wheels Collectors.com
というわけで・・・’81 TOYOTA SR5 4WDでございます。
RLCアイテムとしても初登場となる3代目ハイラックスですね~。
って・・・早速なんかすごくボリューミーというか。この写真でもワイには3インチに見えないんだが・・・?
丸目二灯なので3代目前期の最終年仕様といったところでしょうか。
スペクトラフレームのボディに当時のオリジナルレーシングデコを再現。
スマイリーなフォグランプがいい味だしてますね~。
底面のシャフト類もすんごいゴリゴリに作り込まれてます・・・!

Photo by Hot Wheels Collectors.com
もちろんエンジンルームの作り込みはこんな感じ。
さらにはテールゲートのオープンギミックもついているそうです。
あれ・・・たしかサスペンションギミックもあるって話じゃなかったでしたっけ??勘違いだったかな。
とにかくなんだ、すごいぞ・・・!
(ヘッドライトの塗りには不満がありますが)
発売日・価格・数量

Photo by Hot Wheels Collectors.com
発売日は10月14日の現地時間9時!
商品はアクリルケース入りで価格は$33+送料。
買えるのはRLC会員のみで、1会員あたり2台まで。
おわりに
というわけで、RLCの’81 TOYOTA SR5 4WD発売情報でした。
アカンなー。
これも我慢できると思ってたんだけど、やっぱ情報見てると「ええな・・・」ってなってきちゃう、、、
みなのしゅう、欲しいのんか?買わんのんか・・・?











Comment
お疲れ様です〜
うわぁ~コレまたオフロードカー好きにはたまらんアイテムを・・・
さてはマテル、何か測ったな!(測ってないだろ)
ただし案の定前日のコメント同様田舎者の私には
到底手に入れる代物ではないのが残念。キィー!
にわかさん、コレ買いましょう!(無茶言うな)
キャデラックセビルがヤフオクで出品されてるので
今夜落札予定。
あのカクカクした車体はやっぱ見放せないんじゃ〜(泣)
20代HWファンさん
コメントありがとうございます!
一応ほら、海外のアイテムですし、田舎かどうか関係ないのでぜひw(無茶言うやつ)
>セビル
あれは・・・E揉んだ、、、
実は僕も入手済みなのでそのうちブリバります。
ども~。
ヘッドライト・・・同感。なんか、実際よりちっこく見えるしね。
またフロントグリルの右上あたりが白っぽくなっているの、削れているのか、こういう仕様なのか?ホットウィールあるあるなのか?
まぁ、ワイが中国から並行輸入したRLCも塗装ミスが平気であったので、通常運行と見なそうw
https://livedoor.blogimg.jp/poncha2016/imgs/b/2/b2f7d113.jpg
これね。
・・・
さて、ベーシック26Bアソートの単品ですが、ほかのショップも解禁が続きましたので、買えなかった物は買えました(゚Д゚)!
(アレです。招き猫をサイドに描いたトラックです)
SNEEK PEEKに出ていた、パガーニ・チョロQも結構人気で品薄ですぞ!!!日本上陸あるのか???
(買ってないけども)
poncha2016さん
コメントありがとうございます!
っすよね??あとグリルのディテールも低い気はするw
グリル右上のアレはおそらくトヨタのTロゴ?なんだと思います。実車にもついてました。
ただ位置的になのか、クオリティ的になのか・・・ちょっと鼻水みたいに見える・・・
RLCのエラー品、ちょいちょいあるんですよね、、、デカールがズレてたりとか。
マテルに言えば返金対応になりますが^^;
>26B
招き猫トラック、みちゃいました、、、これがBの注目の品でしたか。
なんだって!気づいたら、あたしもこんなニコニコ顔の☺推理が凄いなぁ(スマイリー)。整理していて因みに荷物📦️📦️📦️📦️📦️📦️📦️📦️📦️思った以上に異常な数を買い込んでいた商品がちらほら出て来ました!これは🤔様子見て判断します。気づいたら📦️箱開封していて左親指から大量出血🩸していた。今日も整理していたがきりがないねぇ!当たり前であるね。
光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん
コメントありがとうございます!
いつもニコニコでいたいですねえw
>異常な数を
いやいつも異常な数を買ってる印象があるんですがwww
それでもそう言うってことは相当だったんだろうなぁ・・・