Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

RLC限定のKOENIGSEGG JESKO ABSOLUTがHWCで発売!

     - 新商品情報/リーク , , ,

2週ほどカラバリが続いてましたRLCですが、今週は新作が来るぞ〜!

KOENIGSEGG JESKO ABSOLUTでっす!!

見ていきましょう~。

絶対にイェスコ!

マジかよ・・・。
JESKOもRLC化するとこんなカッコよくなんのかよ。

ベーシックこれやで!?(なお価格差ウン十倍)

というわけで、スウェーデンのハイパーカーKOENIGSEGG JESKOのバリエーション、最速を目指して作られた「JESKO ABSOLUT」がホットウィールに登場です。

英語だとジェスコ・アブソリュートってことで、絶対的な(完全無欠の)ジェスコ!ってことですね。
(スウェーデンの言葉だとイェスコ・アブソルートが近いみたいです)

今回キャストの特徴は何と言ってもコレ。
コンベンションでも紹介されてました、ディヘドラル・シンクロヘリックス・アクチュエーション・ドアでございます!!

もうね・・・「ドアがこう開いたらカッコいいでしょ!?」ってのをそのまま再現した感じで良いですね。

スペクトラフレームスレードブラックなボディもタイヤもカッケェ!

発売日・価格・数量

発売日は例によって8月19日の現地時間9時です!

ちょっと大きめのアクリルケースに入っているようですが・・・なぜでしょうね??
ディヘラルのせい??いや、でもカウンタックとかも普通の箱でいけましたよねえ。

そのせいか何なのかはわかりませんが、価格は$38(!!!)+送料と非常に強気。
(記事執筆時点のRLCではブリスター入りが$28、アクリルケースが$33という相場なので!)

買えるのはRLC会員のみで、1会員あたり2台までだそうです!

おわりに

というわけで、RLCのKOENIGSEGG JESKO ABSOLUT発売情報でした!

このところのRLCはそこまで争奪戦にならないというか。
インプの時はすごかったですけど、それ以外は割と残ってる感じで・・・。

このコはどうなるでしょうね!?
アイテム的にはすごくカッコいいですし、ギミックもすごい。
でも価格は高いということで・・・注目です!!

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. grx-ocon より:

    お疲れ様です!
    ジェスコこれは欲しいぞ…!
    コンベンションの時に気になってはいたけれどクレカ持ってないしなぁ…と諦めていたが今はクレカを作った!RLCに加入して買うぞォ
    8/19現地9時って日本だと19日の深夜帯…?()

  2. なもなき3344 より:

    お疲れ様です!
    ジェスコアブソリュート!ゲームで初めて見たときからバチクソ好きで、めちゃ欲しい!
    でも値段が………F1セットを予約してしまったのであれを諦めれば買えるっちゃ買える。
    でも〜って感じでなかなかチャリーンに踏み切れませんね笑

  3. poncha2016 より:

    ども~。

    スケール感狂うというか、RLC半端ねえなぁ。
    タイヤのカラーリングもかっけー。

    ギミックにも脱帽。

    ベーシック並べるのやめてあげて、かわいそう。

    でも・・・
    ディヘドラル・・・rin-chan-05氏が実現しそう。

  4. ぬるい より:

    おはようございます。

    解像度ヤバッ!
    前後で違うホイールなのに、白いラインで統一されてるのがカッコイイ!
    ドアの開閉もSUGEEE!

    にわかさんはゲッツされるのかしら?
    全裸待機の際は風邪等ひかれぬようご注意くださいませ。

    私は全裸待機はしておりませんが夏風邪でちょっとダウンしてました。

    昨日のインパラは狙った色とは違ったのかもしれませんが
    めちゃくちゃかっこよくなってましたねw

  5. 光(*≧○≦*)ホットウィール好き より:

    お疲れ様です。お!今度はこのスーパーカーなのですか。待ちに待った車両でもあります。数は2台の安定しているのが分かります。数は4台分で十分かな。因みにS15で上に開くガルウィング感が今でも凄く良きな感じで好きなんですよね。これが開く仕様となれば、あの車は今D1(S15)のドアになっていれば即買っている車両となってます。このような※アクション機能(ガルウィング系などに至る)は他にはレースゲームの首都高バトルやニードフォースピードアンダーグラウンド2やドリフトナイツやSRSストリートレーシングやカーアクション映画などのドリフト(AE86レビンで女性だけの峠バトルでJZX90マークⅡ)とかのレースゲームやカーアクション映画など関連とかに使われてます。自分はやっぱあの車は今D1(S15)やS15(スペックR)やZ33やスープラやエクリプスやセダンに使われるガルウィングが凄く好きですね。ホットウィールのS15をまた来年にでもまた使われば買っているんですけど、版権車両がイマイチ出て来ない車両でもあるが此方は考えてましたが人気は間違いなしですがね。こんな感じですね→ワイルドスピードゴールドアソートショーンのラストS15→純正シルバー→D1のS15(minigt)→D1あの車は今(真っ赤なS15)→スーパーレッドのS15スペックR→D1のS15(HKS RS-2 2004)→D1のS15(中村直樹)→ケイオフィスS15(2004)→S15顔シルエイティ(ゴールドアソートのワイルドスピードX3東京ドリフトモブ車)→S15のシルバー(東京ドリフトモブ車その2)→その3(真っ黒)→その4(S15のホワイト(ワイルドスピードⅩ)などかな?出るとなれば買ってます。また、10月下旬頃辺りからは節約モードだと思って下さい。

光(*≧○≦*)ホットウィール好き へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です