「 RedLine 」 一覧
-
-
HWC Series 2 SUPER CHROMESのWHIP CREAMERをレビュー!EXPERIMOTORSの大先輩な一台!
2018/03/26 HWオリジナルカーのレビュー 2003, HWC, Paul Tam, RedLine
ルース状態のWHIP CREAMERを入手しました! しかもHWC(Hot Wh …
-
-
中古で買ったデオラを”ありえない”レッドラインにカスタムしたお話。
先日、リサイクルショップでたまたまデオラに出会えた記事を投稿しました。 DEOR …
-
-
50th Anniversary with Buttonシリーズ(仮)のアンオフィシャルな情報が出回り始めました!
今年2018年はホットウィールにとってちょうど50歳を迎えるアニバーサリーイヤー …
-
-
2005年のRLC Membership Car 「OLDS 442」のレビュー。外箱から中身まで。
2017/04/20 ライセンスドカーのレビュー 2005, RedLine, RLC
今ほどホットウィールに熱狂する前・・・偶然RLC Membership Carを …
-
-
CHIEF’S SPECIALのレビュー。最後期レッドラインモデル
2017/03/17 HWオリジナルカーのレビュー RedLine
先日偶然、安価に最後期のレッドラインが入手できました。 Redline Type …
-
-
レッドラインType 1のリプレイスメント品のレビュー。タイヤが綺麗になったTorero。
先日ついに入手した当時ものレッドラインですが、タイヤがあまりにもボロボロだったの …
-
-
当時物レッドライン Torero のレビュー。ついにゲットした初期ホットウィール!
2017/01/18 HWオリジナルカーのレビュー 1969, Ira Gilford, RedLine, 謎車・架空車
ついに、やっちまいました。 ’69年当時モノのレッドライン「Tore …
-
-
Neo Classicsの’67 Pontiac GTOのレビュー。ネオクラで唯一のスペクトラフレームじゃないモデル
2016/12/16 ライセンスドカーのレビュー HWC, RedLine
最近、所有するホットウィールの中で一番高額だったものを開封しました。 それがこの …
-
-
Red Line (Red Stripe) タイヤについてのまとめ
2016/05/25 ホットウィールの基本情報 RedLine
ホットウィールはド派手なボディサイドのペイントに目を奪われがちですが、何気にタイ …