【日曜ぼやき】なぜ玩具メーカーは子供のファンを育てなければならないのか? | Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

  Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

【日曜ぼやき】なぜ玩具メーカーは子供のファンを育てなければならないのか?

     - コラム

えー(笑)

まぁ、当たり前のことなんですけども。
玩具メーカーっていうのはマテルもタカトミもハズブロも「子供」をターゲットにしていますw

でもさぁ、僕ら大人のコレクターたちもいるわけですよ。
で、ちょっと驕った発言にはなりますが、なんだかんだ業界を支えてるのって大人コレクターの売り上げだったりしませんでしょうか!?

となれば、もっと大人コレクターへの忖度というか・・・
「おじさんたち、こんなの欲しいよねっ、ねっ!」っていうメーカーからのアピールがあっても良いものじゃないかと思うんです。

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> もっとおじさんに優しくしてくれよ!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

はぁっ・・・はぁっ・・・。

・・・。

ただですねー。
ちょっとワタクシ、気づいてしまいましたよ。

なぜメーカーはキッズにばかりかまって、大人のコレクターに冷たいのか。

その答えは「大人コレクターには未来がないから」であります!!!!

メーカーはキッズを育てたいんだぞ!

そもそもメーカーがキッズを育てたいのか否かについては僕の憶測でもなんでもなく、以前にお話を伺った某玩具会社の社員さんも「キッズ向けの販促」を模索されてたんですよね。

ほんで、「大人コレクター向けには販促費がおりない」というようなことも。。。(記憶あいまい)

まぁ、ホットウィールはトイザ等々で大人向けのキャンペーンも打ってくれてるので、完全に無理ってわけじゃあないんでしょうけどね。
最近はLegends Tourのような大人向けイベントも行われましたし・・・。

ただ、やっぱりホットウィール向けのイベントでもキッズ向けのものが多いじゃないですか。
白いミニカーをペイントするとかさぁ、プレイセットで遊ぶとか。

な ぜ な の か ?

10年後、20年後を見てごらんなさい

それは今から10年後、20年後の業界を考えたら自ずと見えてきます。。。

これまでホットウィールと共に育ってきた人たちはそろそろ引退を考える頃かもしれません。
そうでなくとも、今ほど熱心には集めなくなってる可能性があります。

少子高齢化ですので、そもそも若い世代というのは人数が少なくて・・・どこかのタイミングで大人コレクターがドドーッといなくなってしまったらアータ、、、需給バランスが崩れて供給過多になり、売れるもんも売れなくなるわけですよ。

どげんかせんといかん。

そういうわけで・・・今のうちからキッズに「ホットウィールたのしいやで」っていうのを感じてもらって、大人になった時に「そういえば昔集めてたなー」って帰ってきてもらう必要があるわけですな。

とはいえ、栄枯盛衰、盛者必衰、諸行無常ですけども。

90年代ホットウィールから学ぶ

そもそもホットウィールって、1980年代に一回「売れない時代」を体験してんすよね。

その谷底を抜けるキッカケになったのは、1960年代、70年代当時にキッズとしてホットウィールを集めていた子たちで。
彼らが1990年代に大人になり、懐かしんで自分の子供とホットウィールで遊んだり、もしかしたら「あの頃買えなかった」という気持ちを爆発させて大人買いしたり・・・そういうのを経て今に繋がっているわけです。

これねー、僕も四十路を過ぎてから特になんですけど、子供の頃に自分がハマったものとか買えなかったものを回収したい欲がすごいんですよw
ビックリマンシールとかさー。

モノに限らずね。
住んでた場所とか、やったゲームとか・・・ひとつひとつ記憶をなぞるようにもう一度触れていきたいのです。

つまり巧みなメーカーさんはオジサンのこの感情を知っているわけですな。
「懐かしさに溺れた大人はお金をジャブジャブ使うぞ・・・!」って。

そういうわけで、キッズには販促費を使ってでも体験を植え付けたいわけです。(やっぱり後半は僕の妄想でした!スンマセン!)

おわりに

それだけじゃなくてね、最近は「若者の車離れ」なんて言葉もあるぐらい、車への関心がない子が増えているわけですよ。
だから販促してでも、アニメをやってでも、子どもたちにミニカーに触れてほしいのだ!

おじさんたちは放っといても車が大好きなのにねえ・・・。

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. なお☆にゃお謎車塾塾長 より:

    コロコロコミックでマンガを連載すればいーのだ!!
    なんならワシが描くのだ!

    • にわかマニア管理人 より:

      塾長

      コメントありがとうございます!
      ツイのあの妄想、とてもおもしろそうでしたw

      でもホント、タカトミの城が強固すぎるのでね、、、

      ボンボンが生きてればワンチャンあったかもw

  2. Shubee より:

    生まれ育った川に帰ってくるサケ作戦ってことですな

    キッズファンが増えればその子に親がついて来る(ひと粒で二度美味しい)ってこともあるでしょうしね

    大人と子供、実際どれくらいの売り上げ比率なんかしら・・・?
    人数は少なくても大人はバカ買いするからなぁw

    • にわかマニア管理人 より:

      Shubeeさん

      コメントありがとうございます!

      僕いま完全に息子のせいでベイブレードにはまってるんですけど、やっぱそういう効果もありますもんねw

      >大人はバカ買い

      おかげでキッズが買えない・・・ってことになってなければいいんですがw

  3. 仏生山 より:

    でも、お金を出すのは親(大人)なのだ。お店でよく見る光景は、「ミニカーよりこっちにしなさいよ〜」という親が多い。親がミニカーに少しでも興味が無ければ購入に繋がらない。と思う。うちの子供も学校では誰もミニカーを集めてないので、楽しくない。誰もが友達が集めているのを欲しくなるみたいだ。そして問題はそれほど熱が無く、次の流行りがくれば、すぐに手放す。どのジャンルにも言える事だけど…難しい問題です

    • にわかマニア管理人 より:

      仏生山さん

      コメントありがとうございます!

      えー!ミニカーよりこっちに、みたいな親御さんがいるんですね。なんでなんだろ??
      まぁ教育方針は各家庭ごとに違って然るべきでしょうけど、欲しいものぐらい自分で決めたいんじゃないかなぁ、、

      うちの息子も全然です。
      ミニカー全般は「父ちゃんが好きな玩具」って認識みたいw

      >次の流行りがくれば

      僕が結構そういうタイプでしたので、ご子息の気持ちはわかりますw
      むしろ大人になるまでずっと車やミニカーを好きでい続けられる人のほうが異質というか、すごいことなのかも!?

  4. C-RUS☆ より:

    へー最近のホットウィールはキッズ向けにね………ておい俺らの世代がハイパーカーとか90年代の車とかが好きやったて誰のせいでそう思われてんねん(←誰のせいだろうねー)
    まあまだ俺はガキやから(最近成人になったばかりやで、そうしとく)おっさんの気持ちは分からんけどさ、確かにメーカーからするとそうなんだろうねとか言いつつ俺もエボーラと86のト◯カ買って以来NSXとかのトミカ買うまでミニカー離れしてたからな
    それが戻ってきたという点ではおじさんと同じかもしんないだから俺は実質おじさんか(⁉︎)
    あとホットウィールは戦略が上手いし日本でも大手と張り合えると思いますよ知らんけど

    • にわかマニア管理人 より:

      C-RUS☆さん

      コメントありがとうございます。
      いや、知らんすよ?w ただのボヤキだと流していただければ、、、

      >日本でも大手と

      どこまで日本市場に本気だすか、ってとこなのかなー

  5. dk より:

    ご無沙汰しております(コメント)

    大きなおともだちには未来が無い
    確かにそうかもしれませんね
    そこはミニカーに限らず働く環境でも
    言える話で特に工場系では人不足でも
    雇うなら中高年より若い世代…です

    若い頃はそれがあたりまえで
    おじさんはひっこんでろみたいな
    ところはありましたが、
    それが今では言われる立場(笑)

    たまには調子に乗るなって叱られても
    優しくされたいお年頃ですね

    • にわかマニア管理人 より:

      dkさん

      コメントありがとうございます!
      未来が無い、はちょっと言いすぎかもだけどw

      >今では言われる立場

      誰しもが必ず年を重ねる、ということが頭からすっぽり抜けてしまっているのが「若い」ってことなのかもしれませんなw

      まぁ、みんながみんなお年寄りに優しい社会になってしまったら、保守的過ぎて経済が伸びないのかもしれないし、、、難しいことはよくわかりませんが!

      >優しくされたいお年頃

      ファーーーーーーーーーーーwwwwwwww
      クッソ吹いたw

      そんなの、子供の頃からずっとそうでい!!!

      • dk より:

        嘲笑でも微笑でも大爆笑でも
        和んでいただけたならそれでOKです(笑)
        最近色々面白くないことばっかりなので…

        ショウタイムだユージ(意味不)

        • にわかマニア管理人 より:

          dkさん

          リビングでノートパソコンでコメント見ながら「ふふっ」と声を出してしまって、息子や妻に「父ちゃんまたパソコン見ながらニヤニヤしてる」とか言われる、そういう感じですw
          ありがとうございます!

  6. super cub より:

    ニワカ師匠おはようございます!

    師匠もよく御存じの、某ハンバーガー屋の某社長も言っていましたね
    子供の時に食べて味を覚えたら、大人になり自分の子供にも食べさせる!
    ファンを作ると!まさにそんな感じなのでしょうか?

    >「大人コレクターには未来がないから」
    なんか胸に刺さるなぁ~

    • にわかマニア管理人 より:

      super cubさん

      おはようございます!誰が師匠やねん!!
      コメントありがとうございます。

      某社長・・・でん氏ですか!
      たしかに僕も子供の頃にマックに連れていってもらった記憶に倣って息子を連れて行ってあげてる感もありますしね〜。

      >未来がない

      これはマジで言い過ぎましたw
      未来がないっつーか・・・なんだろうなぁ。

      うちの地元の飲食店の店主さんが「うちは常連さんだけで成り立ってるから」っていう話を以前にされてたことがあって。
      やっぱり年々客数が減っているということだったんですよね。

      事業という目線で考えるなら、既存ファンだけを大切にするのでは先細ることが目に見えているというか・・・そういう感じかなーと。

  7. ロードランナーK.K. より:

    ボヤキの日曜日、ご苦労様でふ
    トイザらスさんでも売り場で色々工夫されてますねー
    経済性や使い勝手を優先した車が世に溢れている現状、子達が「かっけー(!)」って思ってくれるトガった車が今後いっぱい出てくれれば、それがミニカーに反映されて未来が少しは明るくなるとかならないとか
    (オレがメインで買ってるクラシックorネオクラシックのアメ車がイイ例)

    まず親もですけど、子達もずーっと下(内側)向いてるでしょ
    外に出た時くらい街の風景だったり、うつろう季節だったり、変なオトナだったり、走ってる車だったりをウキウキウォッチング♪することね
    この間郵便局に行った際、遠くからガラゴロガラゴロ音がするもんで「?」って見たら、ランクル70のトゥループキャリアってレアなヤツが走ってきたから思わず手を振ろうかと思いましたよ(今でも電車やヘリコプターに手を振っているのだ)
    こういうのが大事なんじゃないかなと(オジサンですガ)

    • にわかマニア管理人 より:

      ロードランナーK.K.さん

      コメントありがとうございます!
      アータがボヤキを見たいと言ったから、今日が私のボヤキ投稿日、、、

      >子達が「かっけー(!)」って

      ほんとそれ!!!
      最近子供の感性にふれることが多々ありまして、やっぱ大人に比べてもっと直感的に生きているよなぁーと実感したのです。
      自分も子供の頃には理屈的なことは抜きにして「かっこいい!!」「ほしい!!」ってなってたもんなぁ。ゲゲゲハウスとか。

      >変なオトナだったり

      アレは見たくないのよ、、できれば。
      でもまぁそういうのを含めて自分がオトナになったと考えると、必要悪なのかもなぁ。・・・悪なのか!?

      >トゥループキャリア

      オーストラリアの限定車なんすか、ほーぉ。

      TDLでウェスターンリバー鉄道ってあるじゃないですか。
      あれ乗ってると、パーク歩いてる知らない一般客たちが手を振ってくれるんですよねw
      僕、あのノホホンとした感じ、好きなんだなぁ(みつを)

  8. マークライン より:

     おもちゃ業界も少子化による売上の低下は避けたいところです。しかし、かつて遊んでいた大人たち向けのブランドも同時並行で展開しなければ売れないのです。それをすると、今度次の子どもたちのおもちゃが忘れ去られるのですね。バランスを取るのは難しいところです。これがおもちゃ業界の課題ですね。
     ホットウィールはアニメをテレビ東京やネットフリックスで展開していますがテレ東は土曜日だからなかなか見られないですwww モントラの曲の日本語訳と歌っている方がバンドリのAveMujicaの楽曲提供しているDJらしく、ファンの間で話題になってました。それはDiggy moさんですが自分も初めて知りました。結局、大人が盛り上がってますwww
     余談ですが、最近NHKニュース記事で、知的障害を持つ息子がミニカー集めて飾って、生きがいになっているということを聞きました。親は嬉しい反面、もし息子が亡くなった時、ミニカーの管理どうなるか親が先立ってから息子の環境がどうなるのか心配しており、深刻な問題だと嘆いていました。
     これを見ると孤独死はまずいなと感じました。これから高齢者世代が増えて労働人口、支えていく世代が減るのが目に見えてきます。
     自分もミニカーの値上げやアニメやライブ、別の趣味が出てきてミニカーの購入台数が減っています。確かに魅力的なミニカーは欲しいですが、お金の使い方が変わると全ては集めきれないです。既存ファンや子どもたちのファンをつなぐとめるのは難しいですよね。

    • にわかマニア管理人 より:

      マークラインさん

      コメントありがとうございます!

      そうですねえ。
      ただバランスを取ってばかりでもダメだったりするわけで、、、一筋縄ではいきませんな!!

      >結局、大人が

      ファーーwww

      大人も子供も一緒に楽しめばそれでいいんですよ!

      >ミニカーを集めて飾って、生きがいに

      これって障害者だけの話でもなければミニカーだけの話でもないですね。

      以前、終活というか・・・自分が死んだあとのコレクション品を家族にどうしてもらうか?という記事を投稿しましたが、最近ご主人が亡くなった知人の話を聞くと、コレクション品も相続の対象になるそうで・・・なかなかややこしい問題になっているようでした。

      ただまぁコレクションっていうのは僕の魂の具現でもあるわけで、それを生前に全部処分するというのもやっぱり違うかなーとも思うのよなー。
      ・・・話はそれましたがw

  9. rin-chan-05 より:

    今のホットウィールも高級大人向けラインと子供向けラインの差がとんでもねえことになってるようなきもしますが、レゴもそれが酷いんですよね。小さい頃レゴで遊んでて、おっさんになって金を持て余してる人向けの大人向けシリーズはめちゃくちゃ高い・パーツクソ多い・セレクト渋すぎ・組み立て難易度高すぎ的な具合なんですが、子供向けのほうは今の子供ってどんどん手で何かを触らなくなってるからより馬鹿向け・一体パーツばっかになってて、その間は?!?みたいなのを感じなくもないという…

    つまりレゴほしい

    • にわかマニア管理人 より:

      rin-chan-05さん

      コメントありがとうございます!

      >馬鹿向け・一体パーツ

      あーーーー!そうなんですか。
      ちょっと前に息子向けに買ったヤツはわりといい感じだった印象ですが、、、あいや、ちょっとギミックが複雑だったかな。

      僕が子供の頃はプラモデルのような既成の組み立てというよりは、いかに自由に作るか!?みたいなところがレゴの持ち味だった感覚です。
      だから専用パーツがそんなに多くなかった印象。
      (細かいパーツ多いと誤飲とかの問題があるのかもですな、、、)

  10. しらす☆ より:

    なんかにわかが悩んでる
    ホットウィールはキッズ向け………か。確かに最近はそうなっているのかもしれないし元から車好きだったとはいえ今はト◯カからホットウィールにハマり、リピーターとなってる身ですからね。キッズ寄りにはなってるとは思う。かくいう俺も成人したばっかやけどミニカーは好きだし。でもすごいのはキッズ寄りになってる中でも珍しい車、おじさん世代の車が紛れ込んでいるのがまた、ホットウィールがすごく経営が上手な証拠なんでしょうかね?日本のミニカーとは違った手法っすね(あたりまえ)
    まあ何でもそうだけど、ミニカーとかおもちゃはもともと「遊ぶ」ためのものですからね、キッズ寄りになるのは仕方がないっすよ。こればかりはどうしようもないからね。
    むしろプレミアムが出たことによって「集める」と言う意味が加わったんだと思います。トミカも昔はプレミアムなかったんだから。
    まあプレミアムラインが出たことが悪いとは言わないし俺も定期的に欲しいやつは集めてるから。

    要は時代と需要じゃないの?

    ………待て、てことはハイパーカーが増えてるってことはハイパーカーはキッズ向けってことなのか⁉︎誰だよこんなハイパーカーのホットウィール買ってるやつ(←)

    • にわかマニア管理人 より:

      しらす☆さん

      コメントありがとうございます。
      悩んでないっすww

      >キッズ向け

      ・・・と、本文では書きましたが、結局のところラインナップは「どこの子供が喜ぶねん!」って感じだったりしてチグハグなのよな。
      おっしゃるとおり、それが「経営が上手」ってことなのかもですがw

      >ハイパーカーが

      やっぱキッズ的には「よく見る車」が一番需要あって、次が「ハイパーカー」なんすかね。
      絵本とかにもよく載ってる印象だし。

  11. CRESTA より:

    にわかさんお疲れ様です
    おもしろい妄想ですね!
    そして皆様もにわかさんもHW愛がすごい
    そんなところが好き😂

    365日でHWが売れてる「金額で」考えたらマテルは、ミニカーあまり知らない一般的な人が選んで買って行くミニカーとガチコレクターが選んで買って行くミニカーどちらも正解でありがたいと思ってるし作戦通りと思っているんじゃないかと自分は妄想します(笑)売れ残りはコレクターエディションなどのキャンペーンで整理できますし😁
    マニアックな車種を出し続けるからなかなかやめられないし(辞める気がないだけ笑)
    本当マテルはさすがだなと思います!

    コレクターが何とも思ってない時でも世界では数秒に数台売れてますし、ガチコレクターよりミニカーあまり知らないで買ってる一般人の方が売り上げ貢献してたりしないですかね😂主観でスイマセン

    これからもみんなでミニカー購入してHWをマテルを支えましょう!そして後の事は考えないで今を楽しみましょう👍enjoy

    • にわかマニア管理人 より:

      CRESTAさん

      コメントありがとうございます!

      なんかねー、軽い気持ちで投稿したらみなさん意外にも熱くてビックリですw

      メーカー側は僕らとはやっぱり違った目線でミニカーを見てそうですよね。
      それこそ一台あたりの売れ行き云々よりも全体で通してどうか!?みたいな。

      >辞める気がない

      辞める必要もないのです!!!www
      だって楽しいし、これが僕らの魂の具現なのでw

      >一般人の方が

      そうであってほしいw

      でも一般枠でトランポ全種買ってる人なんていないと思うの。。。w

  12. らちぇっとれんち より:

    こんにちは! 50-packsの素敵なレビューのように
    楽しみという純粋なことがあると思えばこういうこともありますよね~><
    子どもの好奇心や探求心を無くさないためにおもちゃは必要だと思うです><
    (小さい頃当時のクソ教師に好奇心と探求心を壊されたわたしが言うのも難ですが)

    子供向けにするなら漫画雑誌ですかねぇ ぽんのみちという
    麻雀漫画がなかよしに連載されたようにレースでGO!をコミカライズか、
    バースディなどに陳列しやすいよう絵本のようにするか
    はてまては違うメディア展開で子供の心をキャッチせなアカンのかなぁ

    ・・・でもそうやってもペグウォーマーは消えないだろうなぁ

    • にわかマニア管理人 より:

      らちぇっとれんちさん

      こんにちは!コメントありがとうございます。
      あのレビュー、震えましたよね〜w

      >好奇心と探究心を

      うわ・・・そんなクソ教師がいたんですか。。。
      まぁ、教師も人の子なんでいろいろあるでしょうけど、子供から夢を奪うのだけはやめてほしい、、、

      >漫画雑誌

      ツイッターで謎車塾の塾長先生がおもろいものを出してくれてましたw
      コロコロでホットウィールの漫画を・・・!っていう。

      いまベイブレードの漫画を息子と見てますけど、ちゃんと「漫画を見たら欲しくなる」ように設計されててさすがだなーと思いました。
      (でもアースグランナーとかはコケたのかなぁ??)

      >ペグウォーマーは

      2016年のブラックフライデーでトイザのペグウォーマーが一層されたとき、「あれはここにあるべきものだったんだ」と思ったりもしたんですよね。
      余ってれば余ってるで不安になるけど、なければないでさみしいというか、、、

  13. サーフクレート大好き より:

    おつかれさまです^^
    近年のHWを見てると逆を感じますねー
    大人に媚びてるんじゃないかと、、
    ラインナップ見てると
    こんなの子供買うの?
    と感じる物が多くあると思う。
    僕らの世代はHW黎明期に刺激を受け
    大人になって戻った正にメーカーの
    戦略に乗っちゃった身ですけどね~
    当時はメーカーもそんなこと考えてなかったとおもいますが。
    でも今の時代はこれが続くとは思えない。
    子供の興味をそそるものが豊富ですからね。
    HWは生き残りをかけて日夜アイデアを絞り出してるんじゃないかと、、
    そんなことを感じてます。

    • にわかマニア管理人 より:

      サーフクレート大好きさん

      コメントありがとうございます!

      そうなんですよね。
      この記事書きながら自分でも「うーむ」となってしまったのがまさにソレで、、、

      メーカーも「どっちかだけ」ではなく、両方うまく取り込めるように模索しているのかなー。

      >興味をそそるものが豊富

      ほんそれ。
      子供に限らずっすよね。
      スマホ一つあるだけでも無限にやれることがあるせいで、あえてミニカーを選ぶ必要がないんだろうなあ。

  14. poncha2016 より:

    こんにちは。
    更新お疲れ様です。

    なぜか、
    ワイが行く、休日の午前中は、おもちゃ屋には、大人10:子ども1くらいの割合でしか見かけない。

    子どもはいつ買い物に?

    それとも少子化?

    ワイの住んでる街、すでに行き過ぎた少子化?

    おい、T社、M神様、聞いてっか⁉︎

    https://poncha.blog.jp/archives/44973922.html

    • にわかマニア管理人 より:

      poncha2016さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      >大人10

      もうね、いまや玩具屋に大人がいるのは普通のことになってしまいましたな。
      たまになにかのイベントで子供が大勢いると嬉しい気分になるんですがw

      >T社、M神様

      T神様じゃないんだそこはwww

  15. ぜんざい教授 より:

    次世代の需要と客を育てる。大きなビジネスの定石ですね

    当たり前の基本だから誰しも実践するのだけれど
    容易ではなく失敗も多い
    理由は、子供向けと子供だましを履き違えた企画を
    してしまいがちだから
    子供はいつだってほんの少し大人な物に憧れたり魅力を感じるもんなんで、下げたレベルの物差しで作られた商品には馬鹿にされたくないと振り向いてくれません
    ファッション業界でもよく言われますがセンスってほんの少しとか半歩先が一番ヒット商品作りに大事なんですよね

    • にわかマニア管理人 より:

      ぜんざい教授さん

      コメントありがとうございます!

      そうなんですよ。未来ばっかり見てても、現在が見えてなければ続けられないし。

      >子供だましを履き違えた

      あーーーーなるほど!おもしろい!!!!
      そうなんですよね。大人が「これはキッズ向けやろ」とか言ってるのってあくまで大人目線であって。
      子供からしたら「は?決めつけんなし」って感じだったりもするわけで。

      やっぱ「大人が本気で楽しんだ子供向けの商品」ってところを見抜くよなぁ。

      >半歩先

      たしかにそうですね。
      10歩ぐらい先行かれちゃうと宇宙人だしw

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です