2019年19th Collectors Nationals Sneak Peek Presentationまとめ[1/3] – Mainlineセクション
2019/12/21
昨日の19th Collectors Nationalsにおける新作先行公開プレゼンテーションはご覧になりましたでしょうか?
今年もthe Lamley GroupがLIVE配信をしてくれていたので、僕らは日本にいながらその様子を知ることができました。サンキューラッム!
さてさて・・・今回の内容は2019年後半のメインラインおよびサイドライン、HWC&RLCというものになっていました。
今回もボリュームがすごかったので3回に分けてまとめさせて頂きたいと思います。
- 2019年後半のメインライン先行情報
- 店頭販売ベーシックカー
- CUSTOM ’18 FORD MUSTANG GT
- DEORA III
- ’19 FORD RANGER RAPTOR
- AUDI RS5 COUPE
- ’16 BUGATTI CHIRON
- RANGE ROVER VELAR
- ALPINE A110
- ASTON MARTIN VULCAN
- MOD ROD
- JAGUAR XE SV PROJECT 8
- ’69 FORD TORINO TALLADEGA
- ’66 CHEVY NOVA
- SKULL SHAKER
- ’64 BUICK RIVIERA
- ’55 CHEVY VEL AIR GASSER
- ’67 CAMARO
- LAMBORGHINI AVENTADOR J
- PORSCHE 911 GT3 RS
- MAIL-IN PROMO CARS
- 店頭販売ベーシックカー
- おわりに
2019年後半のメインライン先行情報
2019年のメインラインはもうJアソ(後半戦)まで公開されており・・・終わりまでのカウントダウンがすでにスタートしているといった感じですよね。
でもまだまだ熱々なアイテムも残されているようで気が抜けなさそうですよ!!
店頭販売ベーシックカー
まずは店頭販売される方のベーシックカーから。
CUSTOM ’18 FORD MUSTANG GT
1発目に紹介されていたのはJアソのNew Modelsとして登場するカスタムマスタングでした。
・・・いやいや、コンベンション行くようなヤツらが今さらJアソ情報で驚くわけがないですよね。。
すでにHWCでも公開されてるんだし。
案の定会場も「スン・・・」っていう感じでしたw
DEORA III
2つめもかなり盛り上がりに欠けた、デオラIII。
まぁ・・・ここまではみんな「知ってる」アイテムだったので仕方ないです。
コンベンションプレゼンの本領発揮は次からだぜ!(ヒャッハー!!)
’19 FORD RANGER RAPTOR

Photo by the Lamley Grounp
HW HOT TRUCKSにラインナップされることが前から判明していたFORD RANGER RAPTOR。
2019年のNew Modelsです。
この画像からだとよくわかりませんが、以前に@unreleased.diecastさんでリークされていたこれですよね~。
View this post on Instagram
’17ラプターが登場してからもう2年が経つんですか・・・早いなぁ。
これもリリースされたらゲットして、比較したいところです。
AUDI RS5 COUPE

Photo by the Lamley Grounp
こちらもメインラインプレビュー時点ですでに発表されていたNew Models、アウディRS5クーペ。
数日前にデザイナーチームの公式インスタグラム@hotwheelsdreamteamにて先行公開されていました。
僕はRS6 AVANTもゲットできなかったんだよなぁ・・・そういえば。
でもそろそろ「New Modelsだから」という理由で飛びつくのは辞めようかとも考えている今日この頃w
’16 BUGATTI CHIRON

Photo by the Lamley Grounp
これも連日巷を賑わしているアイテムですね。
’16 ブガッティ・シロンです。
View this post on Instagram
The wait is over. The brand new Bugatti Chiron sample came in today. #bugatti #chiron
というのも、これも公式で画像がアップされていたから。
メインラインプレビュー発表時には名前が伏せられていましたが、HW EXOTICSの7/10として登場予定のNew Modelsであることが判明しています。
RANGE ROVER VELAR

Photo by the Lamley Grounp
メインラインプレビューではName TBDとなっていた、Factory FreshセグメントのNew Models・・・レンジローバー・ヴェラール。
僕は詳しくは知りませんが、ランドローバーの新作SUVですかね?
ここにきて急にランドローバーアイテムが増えた印象・・・。
ALPINE A110

Photo by the Lamley Grounp
こちらもName TBD扱いだったNew Modelsのアルピーヌ A110。
アルピーヌって聞くとルノーを想像するんですけど・・・軽く調べたところ独立したメーカーなんですね。
※プレゼンでは「アルパイン」って呼んでた気がする。
なんかイギリスやらフランスやらの新しい車がNew Modelsとして登場しまくっているのを見ると、市場の関心はいま欧州車に向いているのかな~?とか考えさせられます。
・・・でも、このアイテムの紹介の時には全然歓声が上がってなかったけど。。。w
ASTON MARTIN VULCAN

Photo by the Lamley Grounp
これはHW ExoticsセグメントでName TBDとなっていたNew Modelsですね。
アストンマーチンのレースカー、ヴァルカンです。
MOD ROD

Photo by the Lamley Grounp
Factory Freshセグメントから登場予定のNew Models、モッドロッド。
この名前やフォルム・・・なんか見たことあった気がしたんですけど失念しました。。
でもまぁ・・・HWオリジナルカーですよね?
なんとなくHW50にも近いような・・・ちょっと気になるマシンです。
JAGUAR XE SV PROJECT 8

Photo by the Lamley Grounp
これもFactory FreshセグメントのName TBDだったもの。
ジャガーのプロジェクト8です。
そう思うと、謎だったヤツが一気に登場することになったコンベンションでしたね!
View this post on Instagram
This cat just came into office today. What do you guys think? #sneakpeek #jag #jaguar #project8
これも公式でsneak peek済み。
前作のプロジェクト7と並べて比べてみたいですね~。
’69 FORD TORINO TALLADEGA

Photo by the Lamley Grounp
ここからはしばらくバリエーションモデルの紹介になります。
まずはHW Flamesの’69 フォード・トリノ・タラデガ。
これはBアソで登場したアイテム(マルーンに白×オレンジのフレイムス)の2ndカラーですね。
あえて紹介するようなものだったのかは謎w
’66 CHEVY NOVA

Photo by the Lamley Grounp
同じくHW Flamesの’66シェビー・ノヴァ。
Gアソで登場したアイテム(赤に白×オレンジのフレイムス)の2ndカラーになります。
これは何故かわかりませんけど・・・会場がやけに盛り上がってましたね~。
・・・まぁ、絶対にカッコいいもんなぁ。
SKULL SHAKER

Photo by the Lamley Grounp
Fアソで登場したSKULL SHAKERの2ndカラー。
ホワイトウォールのタイヤが良い感じですね~。
なんとなくですけど、この2ndのボディに1stのドライバーやらタイヤやらを組み合わせてニコイチすると良い感じになりそうな気がする。
’64 BUICK RIVIERA

Photo by the Lamley Grounp
きたきたきたきたきたぁーーーー!!!!
HW Art Carsより、メキシカンスカルっぽいグラフィックスのビュイックリヴィエラ!!!
個人的には今回発表されたアイテムの中で一番熱かったんですが・・・なんか会場の盛り上がりはイマイチでしたw
いいよいいよ、人気ないんだったら僕が全部買い占めるから。。。
例のスカルホイールもついにメインライン入りするみたいですね・・・これは楽しみ。
’55 CHEVY VEL AIR GASSER

Photo by the Lamley Grounp
リヴィエラよりも物凄い盛り上がりを見せていたのは、人気のベルエア・ギャッサーでした。
これはまぁ、、、人気なのはわかるけど、みんな露骨すぎだよ!!!
える・・・しつているか?
ことしのRLC sELECTIONsは・・・またベルエアだ
View this post on Instagram
なんだかんだかなり前から情報リークがありましたよね、これも。
あれだなー、カスタムペイントとかするのにたくさんゲットしておきたいなぁ・・・。
’67 CAMARO

Photo by the Lamley Grounp
HW Art CarsセグメントのTHはこれまた人気の’67カマロでした。
今回のプレゼンで何気に唯一のトレジャーハントだったのかな。
今年はトレジャーハントが熱いですね~。
これまた争奪戦になりそう。
でも、それでこそトレハンだよな!
LAMBORGHINI AVENTADOR J

Photo by the Lamley Grounp
HW Exoticsのスーパートレジャーハントと噂されている、ランボルギーニ・アヴェンタドールJ。
トイナンバーも「FYG07」なので、2019年のスートレ群に入ってます。
そうかぁ・・・2年連続でExoticsの$THはランボなのかぁ。。
これもちょっと前ぐらいから情報が出始めてますよね~?
View this post on Instagram
やっぱりランボってこともあるし・・・こんなにも屋根がなくとも日本では超絶人気なのかしら・・・?
PORSCHE 911 GT3 RS

Photo by the Lamley Grounp
そしてFactory FreshセグメントのSTHと言われているPORSCHE 911 GT3 RSの情報も公開されました。
上のランボがLアソあたりで、これがMアソあたりかな・・・?(先過ぎィ!)
いや待てよ…その前にSTREET CREEPERあたりが入ってくるのかなぁ・・・?(どっちにしろ先すg
MAIL-IN PROMO CARS

Photo by the Lamley Grounp
メインラインセクションにはメールイン=Collectors Editionも紹介されていました。
これって日本ではRLCカーとか言われたりしますけど、US本部ではメインライン扱いなんですよねえ。面白いです。
DAIRY DELIVERY
View this post on Instagram
僕の中で密かに「本当にコレクターエディションなの?」と心配だったデイリーデリバリーが正式に2019年の#2であることが判明しました。
しかも例によってレジェンドツアー限定らしいですねえ・・・日本にはちゃんと入ってくるだろうなぁ??(例の510ワゴンも含めてw)
’84 MUSTANG SVO
View this post on Instagram
もう一つはこれ。
#3のシルバラードをすっとばして、#4のマスタング SVOが紹介されていました。
個人的には2019年のCollector Editionの中ではこれにかなり惹かれてます。
おわりに
というわけで!
駆け足で紹介しました、昨日のプレゼンテーションのメインラインセクションでした。
この後で激熱のサイドラインセクションおよびHWC / RLCセクションがあります。
僕の方では明日またまとめようと思ってますが、気になって気になって仕方ないという方は↑の動画をご参照ください!!
ではではまた明日をお楽しみに~。
Comment
アルピーヌが出るの!?大歓迎!よっ!待ってましたって感じです。他もいいんですけど、まずはって所です。マジョもアルビーヌが出ていて、既にゲットしているので、新旧対決が楽しみです。
虎鉄さん
コメントありがとうございます!
おお・・・まさかのアルピーヌに一番に反応されるとは!!!
たしかになんかマジョの印象が強い気がする・・・。
出来ればオリジナルカーで盛り上がって欲しい気持ちも…(T_T)今日のブログで気になったのはスカルシェーカーと67カマロかな~(ー_ー;)
minitoyさん
コメントありがとうございます!
たしかにそうですね~・・・
でも紹介数が少なさすぎたっていうのがね・・・。
個人的にはロジャーダッジャーの次期版やらエレクトロシルエットやら気になっているヤツをちょろっと出して欲しかったですw
こんにちは。
春のお祭りですねっ。
待ってました!!
置き場に困りたくさん買えないけど、
新作情報楽しみにしています。
poncha2016さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
地元では桜まつりがあったけど、USではHW祭りがあったわけですよ!
>置き場
なにげに全部ルースにしちゃえばそこまで場所は取らない気もするんですけどね。
でもそういうわけにも行かないもんなぁ・・・。
ニワカ師匠こんにちは~
ご無沙汰しています⁈
4月になっても仕事がバタバタし、あまり時間が自由にならずイライラしています
今更ですが、6(土)は安定のイオンに参加、本日残り物を確認しに西友に行って来ました、やはりEミックスが入荷したようです~
HW RESCUEのラピッドレスポンサーを回収してきました。
もう何処の何がショップ限定なのだかチンプンカンプンです
今回の中では、艶消しマットブラックの‘32FORD! 前傾姿勢でダートで速そうな
OCTANE!がお気に入りですかね~。
今年はサイドラインが熱すぎますね、今後はサイドラインに力を入れていく感じなのでしょうか?
super cubさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
一週間も空いてない気がしますが、なんかご無沙汰な感じがしますね^^
ああ~super cubさんもですか・・・僕もなんか全然落ち着かなくて、、、ストレス溜まりまくりんぐです。。。
こういうストレスがミニカー購入に繋がっちゃうんですよねえ・・・(よくない)
>6日
おお~やっぱり西友がEミックスでしたか。
そうなると西友組はツインミルやT2の$THをゲットする機会がなかったってことですね。
さらにはモデルカーズ・ホットウィールファンクラブ情報がウソだったということに・・・。
・・・くっ、コレクターの気持ちをもてあそびやがって!!
>’32FORD
これはみんな絶賛してますねえ!!僕もかなり気になってきちゃったぞ。。。
OCTANEは見事にゲットするの忘れてました・・・・・・。
>今後はサイドラインに
どうやらそういう感じみたいです。
というのもやっぱりメインラインは謎車の売れ残りが激しいじゃないですか。
(実車と同じ価格なんだから当たり前といえば当たり前なんだけど・・・)
その点、サイドラインは堅いみたいですね~。
ケース単位でも売りやすいでしょうし!
YouTubeで見ましたけど、他にもラインナップが出ますね☺️ ストリートチューナーズが出ます。色々欲しい車両があってお金が飛ぶばかりです(^^;YouTubeで気になっていた車両は、ジャガーだったんですね。ジャガーのプロジェクト8欲しい車両かな(^^;
光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん
コメントありがとうございます!
そーーーなんです。とりあえずメインラインだけここでまとめました。
そしてサイドラインセクションは翌日に回してありますw
ストリートチューナーズは光さんにとって「待ってました!」って感じのアイテムかとw
>ジャガー
ほほう・・・あれが気になりましたか・・・
僕は他に欲しいものがありすぎて、もうどれを買ったらいいのかわからなくなりはじめてます。。。
にわかさん、こんにちは。レビューありがとうございます。deora3ですが、通販納車の分が到着致しました。実物はボディーカラーと内装及びホイールのカラーとのバランスが良く、なかなか良いですよ!後、積載物の自転車とサーフボードに何か配線見たいなものが繋がっていたり、マフラーらしき物が無く、前輪車軸辺りにモーターらしき物が有ったりと、面白いです。
nori130さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
デオラIII・・・僕も早く実物に出会いたいところです。
気になるのはウィンドウがないってところなんですが・・・nori130さんのコメントを読む限りだとそこまで違和感はなさそうですね?
>自転車とサーフボードに何か配線
ほほう・・・つまりあれですか。EVデオラってことですか!!
2019年のリバイバルアイテムたちはみんなEV化が進んでるのかしら・・・