’89 TOYOTA SUPRAのレビュー!ついにHWにもA70スープラ![HRV37]
来ました~!
’89 TOYOTA SUPRAでございます!!
ある意味初代スープラですよ()
というわけで・・・見ていきましょう~!
’89 トヨタ・スープラのレビュー
本日のアイテムはこちら!!
2024年のチームトランスポートより・・・’89 TOYOTA SUPRAです。
このアソートは思った以上に人気でしたね~。
僕も予約したんですがショートで買えず・・・Zのセットだけ別口で買ったんですけども。
メーカーさんもどのアソが人気になるか、予想つかないもんっすかね!?
まぁ、そういうわけで・・・現在北海道在住の乙先生より、NZのお土産品として頂いてしまったのでした!!!
ぬおおお・・・!!紫のガンガル(ギャラクティック・エクスプレス)まで入ってる。。。しゅごい。
そしてチェルシーって販売終了したんじゃなかったんか・・・!(あでもこれはチェルシー味の生キャラメルガナッシュなのか)
いやー、、、毎度ありがとうございます!!!!!
’89 TOYOTA SUPRAについて
’89 TOYOTA SUPRAはトヨタのスペシャリティカー「スープラ」の3代目モデル、A70型です。
日本ではもともとスープラは「セリカのL6版」ということで、セリカXX(ダブルエックス)として展開されていたマシンです。
これが北米で「XXだとアダルト指定っぽくない?」っつーことで、SUPRAという名前が与えられたんですね。
で、日本でもようやくこの3代目からスープラと命名されることになったのでした。
1986年から3代目になったそうですが、1988年にはマイナーチェンジがありまして。
今回のは1989年モデルなのでフェイスリフト後のバージョンってことになりますな。
ホットウィールでは今回が初キャスティング。
デザイナーはRonald Wong氏。
2代目のA60、4代目のA80、5代目のDB型はすでにホットウィールで出てましたので、今回の3代目は待望のキャスティングということになりますね~。
(こりゃ初代も求ム!って感じですな!)
では各部みていきますよー。
フロント・リア
お~!
なるほどなるほどー。バブリー。
わりとデザインにはA60とA80の中間っぽさを感じました!僕は!
どうなんすかねこれ!?
やっぱりホットウィールってことでノーマル車両ではなくチューニングされてるっぽさがあるのかも。(特にフロント底部)
そしてテールランプまわりのデザイン!
いいっすね~!!80sのカッコ良さ出てます。
サイド
なんすかね~この”角”と”丸”の中間的な、、、
ちょっと180SXとかFC3Sに似た部分もあるというか・・・この時代の流行りが感じられるデザイン。
ほんでワタクシには非常に懐かしい24 VALVE TWIN turboの印刷、、、
そうそう、当時オトンがZ20ソアラに乗ってまして、オトンの従兄弟がこのスープラに乗ってたんすよ。
なちぃなぁ・・・あの頃に帰りたいような、もう一度この人生やり直すのは非常にメンドクサイような・・・。
トップ・ボトム
あっ・・・ボンネット汚れてやがる、、、(今更)
しかしこの時代の、リアウィンドウめちゃくちゃデカいマシン・・・たまんないっすよね。
プラムカラーのインテリアも激シブです。
底面デザインもゴリゴリで非常に良き。
著作年は2024年、工場はタイランドでした。
おわりに
というわけで・・・’89 TOYOTA SUPRAのレビューでした。
とりま今回は人気のトランポにブチ込まれて入手できなかった方も多かったと思います。
でもきっと2025年のカーカル、ブルバあたりでいっぱい出そうですよね。楽しみ。
しかしこうなってくると・・・同じプラットフォームを使っていたハイソカー、Z20ソアラもそろそろホットウィールの仲間に入れて欲しいところw
USの民にとってはどうなんですかね?この当時のソアラ。
やっぱ人気ないの??族車過ギィ?
(わしゃ待ってるで!!)
Comment
お疲れ様でふ
乙さんプレゼンツ「北の国から’24」な訳で
あいかわらずエグい内容な訳で
付属のお菓子が乙さんらしい訳で
ルール-ル-ル-ルー🐺
このセットは発売日当日に瞬殺されてましたねー
オレ氏このアソートは諸問題から無視をキメこんでましたゆえスルー
ルー…
ルール-ル-ル-ルー🐺
最上段左手にある黄色のHONDAのレビュー、お待ちしておりまするー
るー…
ルール-ル-ル-ルー🐺
ロードランナーK.K.さん
コメントありがとうございます!
たしかに北の国からでしたねw
息子がまだ食べてるわけで・・・。姉さん、事件です。
>諸問題から
なんですかー。置き場所問題ですかー!?
>HONDAの
これはおねだりしちゃいましたね〜。
まさか日本で単品化しないとは、、、
こんにちは。
更新お疲れ様です。
このスープラとか、
PORSCHE 944とか、
RX-7 FC3Sとか、
ビビビビビっとくるワイなわけで、
いまさら欲しくなって手遅れ状態w
ショートカードかわいい。
NZはショートもUSも両方あんのかな〜
poncha2016さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
そうそう、PORSCHE944もそうでしたね。むしろアレがスタートなのかな??
大丈夫・・・絶対カーカルかブルバで出るから、、、
(それかスープラ2パック)
もしこのスープラとZ20ソアラが2パックだったら、ワイは泣く泣く買います。
>ショートカード
USカードがあるかはわからないですが、ショートカードとインターナショナルは普通に置いてあるみたいでっす。
こんにちは。
牽引する方のレビューもどうか!せめて写真だけでも拝ませて…にわか氏が遊んでるところ見せて…色んなクルマキャリーしてる写真撮って…
ルークス太郎さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
いろんなキャリーの写真は撮らなかったけど、牽引するほうのも下書きまで出来てますw
トランポは2回に分けてレビューした方がコスパ良いのだ。
お晩で御座います
こちらできましたか Σ(゚Д゚)!!是非紫北斎も鰤ッと!
ナンバープレートがトヨタのカタログ車っぽい♪4ランナーの色にはモヤモヤしちゃいますな・・・
ちなみに輸送時の振動でなのかリアタイヤがトレーラーから脱輪しているのが
ほとんどで、筆者にわか氏にお送りしたのが唯一脱輪無しの物でした。
綺麗な状態のを吟味してお送りしたんですが、ボンネットは隠れていて
SA☆SU☆GAに見えませんでした (´Д`)・・・
まさにフンドシに短しネクタイに長しとはこの事ですな (・_・;)
次のレビュー、チェルシーガナッシュ楽しみでっす♪
>>K.K.氏
純と蛍も喜ぶ北海道愛溢れる一品と思われた訳で・・・
>>Poncha氏
なぜかスーパーだけショートカード販売なんです。
量販店系列はインターナッチョナル版です
乙さん
お晩です〜。コメントありがとうございます!
ガンガルはどのタイミングで鰤すべきか悩みます・・・ッ!!
とりま、トレーラーとベーシックを先に、、、^^;
4ランナーの色は何か問題ありましたか!?
>綺麗な状態のを
おおお・・・お心遣いありがとうございます、、、
見えないところに汚れやら傷やらやるのは辞めて欲しいですねw
>フンドシに短しネクタイに長しとはこの事
聞いたことないわ!!!!
長さちょうどよくてもネクタイの細さだったらハミだしちゃいそう。
S800とトレジャーハントとマッドマンガとデコトレーラービートルも付いてますね。ええなぁ。かっこいい車両かと思います!因みにこのスープラお願いしていたのに、忘れられた!付いてないのですが仕方ないか😥。因みに、だいぶ前から専門店で買っていたホットウィールは売りましたがそんなに高くは売れなかったですね。安すぎる。因みに此方の車両はホットウィール以外の車両で作るぞぉ。どの車両かは(お楽しみに)
光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん
コメントありがとうございます!
本当にね・・・日本に入ってこなかったベーシック類もすごく嬉しいんですが、この紫のデコトラがついに我が手中に!!という感じで、、、
>売りましたが
む・・・?
専門店からわざわざ取り寄せて売ったんすか?w
仕入れ値が高くて旨味がなさそう、、、
なんかちょっとホットウィール界隈も陰りが見えてきている気がしてるここ最近です。
話がそれて申し訳ないですが、写真にあるS800、何で日本語カードで発売しなかったんだろう…同じカラーリングの実車があるみたいだからライセンスの問題かな?出たら絶対買うつもりだったので本当に残念でした。。。
B太さん
コメントありがとうございます!
いやほんと、これが入らなかったの謎ですよね。
そのくせシビックとかNSXとかは何度も擦るのがね、、、