Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

2025年TEAM TRANSPORT Mix Hのラインナップまとめ![FLF56-H]

チームトランスポートの2025年最終&2026年一発目情報が一気にでました~!
今日は2025年の第4弾、「ミックスH」情報です!!

トランポ2025ミックスHのラインナップ

トランポ2025年版Mix 4(Mix H)のラインナップは以下の3種。

  • FERRARI 250 GTO / FIAT 642 RN2 BARTOLETTI TRANSPORTER
  • TOYOTA AE86 SPRINTER TRUENO / FLEET STREET
  • LYKAN HYPERSPORT / EURO HAULER

とりあえず1つめちゃくちゃ強力なアイテムがあるというのは僕にもわかります、、、

FERRARI 250 GTO / FIAT 642 RN2 BARTOLETTI TRANSPORTER

それは、これだぁーーー!!!!

というわけで1つめ、#83はフェラーリ250GTOとフィアット642・RN2バルトレッティ・トランスポーターのセット。
両方新作です。

もうずっと前から話題になってたトランポですよね~これは。
僕もどうにかゲッツしたいけど・・・無理だろうなぁ!

ちなみにこのセットが、今回の箱においては2つ入りとなっていますので、出回る数自体は多そうです。

TOYOTA AE86 SPRINTER TRUENO / FLEET STREET

2つめ#84はトヨタAE86スプリンター・トレノとフリート・ストリートのセット。

トレノといえば藤原さんとこのパンダカラーが有名ですけども、こっちの赤いパンダもいるんやで、と!

ほんでその色に合わせたトランポがセットになってる感じですね~。手堅い一品。

LYKAN HYPERSPORT / EURO HAULER

3つめの#85はライカン・ハイパースポーツとユーロ・ホーラーのセット。

ユーロの方はなにやら「カミオン・デ・トランスポート」とかいう車名併記がありますね。
最近、2025年の中盤からこの手の「フランス語併記」みたいなのが増えてて、なんかちょっと気持ち悪いんですが、、、どういう意図があるんでしょ?

ちなみにユーロもW MOTORS仕様ということでロゴ入りとなっております。

おわりに

というわけで、チームトランスポート 2025 Mix Hのラインナップまとめでした。
これで2025年のトランポ終了でござーいー。

USでは9月発売だそうですが!
日本では7月下旬にMix Gが発売され、9月までの予約には乗ってきてないので・・・早くて10月ってところかな。

楽しみっすぅー。

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. poncha2016 より:

    ども~。

    フェラーリ飛びつきおじさんです(高額品を除く)。

    だれかがSNSで、このアソートが予約開始されると投稿されてたので全裸待機していたのですが、不発に終わりました。リトライしたいものです。

    例により、箱買いキープ作戦です(^Д^)

    ところで、ラフェラーリ先生は、西のアニキのところでしか予約解禁をみなかったのですが、Amazon、楽天、どうした?まさか瞬殺だった???

  2. ロードランナーK.K. より:

    お疲れ様でふ
    こんなこと言ったら怒られるかもですが、FIATのトランポだけ頂けませぬでしょうか
    キャストは目が覚めるような赤(or紅)だとイイなぁ
    なぁ
    喉の不調が続いていた為に本日お休みを頂きまして、お医者さんに行ってお薬をもらってきました
    大事には至らずなのでご安心を
    ただこれからは、少し生活スタイルの見直しを図らなきゃですねー
    あと、関係ないけどお買い物行った先で出会ったコカ・コーラのお姉さんキレイだったー
    久しぶりに見た正統派美人よウフーン

  3. ルークス太郎 より:

    こんにちは。
    おフェラさま!!フィアットもジュルルルルルルルルルルルルル!!!!!! ジュポ!!ジュポ!!!!!!ジュブブブブブブ!!!!!!!!グッポ!!グッポ!!!

    トイザらスのクリアランスでお馴染みの野田店が閉店するそうです。寂しいですね。
    松戸店と柏の葉店をご利用くださいとか書いてあって、遠すぎる!!!と思いました。あそこ立地はともかく絶妙な場所でしたね

  4. まつもと より:

    今年のフェラーリライセンス復活のなかで1番楽しみにしてるのがこのフェラーリセットなので、これだけは絶対死守すべく、最近は毎週火曜/水曜深夜はいつも0時に待ち構えてます。笑。

    (以前のホットウィール予約は火曜深夜解禁だったと記憶してるんですが、ここ最近は水曜深夜に変わりましたよね…?)

    フランス語併記の件は、どうもカナダの一部州の法律の影響っぽいとの専らの噂(※ChatGPT談)ですよ。それでインターナショナルカードだけ?併記されてるのではと。

    一部州では昔から商品名にフランス語併記せよという法律があり、どうも数年前からその運用が強化?されてる模様とのことだそうで。

    (車名のような固有名詞はもちろん除いて。Euro Haularが固有名詞じゃないのかはよくわかりませんが。笑)

ルークス太郎 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です