ホットウィールの2019年12月発売分が発表!泣いても笑ろてもこれで2019年はおわり!
2019/12/21
月に一度のお楽しみ!!
ホットウィールファンクラブにて来月の新作が発表されました。
[参考]ホットウィールファンクラブ
今月の案内の時に「2019年モデルはほぼ出揃った」と言ったな。あれは嘘だ。
というわけで、2019年12月の内容は引き続き「P+Q」アソでした。
これで本当に2019年シリーズがおしまいです。
さらには気になっていたサイドラインあれこれの情報も出ていますよ!
さっそく見ていきましょう!
ホットウィール12月の発売分(ベーシックカー)まとめ
今回ホットウィールファンクラブにて発表されていた2019年12月頭発売モデル(全店舗発売分)は以下の通り。
TOY# | col# | モデル名 | Seg名 | Seg# | Asst. | |
---|---|---|---|---|---|---|
FYB37 | 237 | RANGE ROVER VELAR | FACTORY FRESH | 4/10 | New Models | P |
FYF63 | 66 | JUSTICE LEAGUE BATMOBILE | BATMAN | 5/5 | 2nd Color | Q |
FYF45 | 89 | T-REXTROYER | DINO RIDERS | 3/5 | 2nd Color | P |
FYF68 | 135 | BOGZILLA | HW RIDE-ONS | 1/5 | 2nd Color | P |
GMR67 | 164 | ’68 MERCURY COUGAR | HW FLAMES | 2/10 | 2nd Color | Q |
FYD95 | 166 | Z-ROD | ROD SQUAD | 10/10 | 2nd Color | P |
FYF65 | 178 | PIRANHA TERROR | STREET BEASTS | 3/10 | 2nd Color | P |
FYF83 | 179 | DODGE CHALLENGER DRIFT CAR | NIGHTBURNERZ | 6/10 | 2nd Color | Q |
FYD92 | 183 | CLASSIC ‘55 NOMAD | ROD SQUAD | 5/10 | 2nd Color | Q |
FYF21 | 188 | ’64 CHEVY NOVA WAGON | HW ART CARS | 10/10 | 2nd Color | Q |
FYF23 | 190 | FAST GASSIN | HW METRO | 2/10 | 2nd Color | Q |
FYF66 | 191 | DRAGGIN’ TAIL | STREET BEASTS | 4/10 | 2nd Color | Q |
FYF69 | 192 | ’10 FORD SHELBY GT500 SUPER SNAKE | HW RACE TEAM | 7/10 | 2nd Color | P |
FYG88 | 196 | HW PURSUIT | HW RESCUE | 9/10 | 2nd Color | P |
FYG21 | 197 | DRIFTSTA | HW RACE TEAM | 10/10 | 2nd Color | Q |
FYC73 | 243 | ’69 DODGE CHARGER | HW RACE TEAM | 6/10 | P | |
FYC12 | 245 | LAMBORGHINI HURACAN LP 610-4 | FACTORY FRESH | 9/10 | Q |
全17種で、New Modelsが1種、2ndカラーが14種。
ここに$THが1種、THが1種となっています。
いやーびっくりした。
11月の時に予想した内容そっくりそのまn・・・あっ!!!
アイツだけいねえ・・・。
トレジャーハント・スーパートレジャーハント
トレジャーハントおよびスーパートレジャーハントは以下の2種(のはず)です。
※ウェブ上での掲載は無し、モデルカーズ紙面上もシルエットだと思われます。
PORSCHE 911 GT3 RS

Photo by ebay.com
スーパートレジャーハントはFACTORY FRESHよりポルシェ911 GT3 RS。
なんともカッコいいですよねえ。
ただまぁ、あれですよね。今月の頭の発売分でレギュラーモデルはあったので、それを先行でゲットされてる方が多いですよね。
これこれ。
実は僕も一旦カゴに入れたものの・・・THバットモービルを買う代わりに戻してしまったのです。。。惜しいことをしたw
’67 CAMARO

Photo by Hot Wheels Collectors
12月分はQアソと思われるので、HW Art Carsの’67カマロがラインナップされる予定です。
2019年はライセンスドカーのトレジャーハントが豊作な年でしたね。
’67カマロというのが、なんとも1年の締めくくりに相応しいトレジャーハントという感じがしています。
2020年もAアソ→オリジナルカー、Bアソ→ライセンスドカー、Cアソ→オリジナルカー・・・と来ているので、もしかしたら半分ぐらいはライセンス物のトレジャーハントが出るかもしれません。
New Models
12月のNew Modelsは以下の1種。
RANGE ROVER VELAR

Photo by Hot Wheels Collectors
なぜかPアソから1つだけ取り残されてしまったレンジローバー・ヴェラールがようやく登場します。
これは1月のアソにはおそらく入りませんので、今回が最初で最後の入手チャンスってことになりますよ~。
気になるアイテム
12月発売の(個人的な)気になるアイテムは以下。
※抜粋です。
’68 MERCURY COUGAR
Hアソの$THだったクーガーの2ndカラーです。
これねえ・・・なんか死者を運んでそうっていうか、なんかちょっとゴーストライダー的な印象ありません?
同じく死者を表していても、Nアソのリヴィエラとは対極にあるゴシックロックさというか・・・。
しかもTHロゴがあった部分にドクロマークみたいなのが入ってるんですよ。
これもなんか珍しくないですか??
普通、$THでTHロゴが入っている部分って、そのレギュラーモデルの場合には「何もない」っていうハズなんですけど・・・というか、$THの2ndカラーっていう発想がもう珍しいな!
2019年の実験的モデルの一つと言えそうですねこれは!
DRAGGIN’ TAIL

Photo by Hot Wheels Collectors
なんか配色が綺麗だったので気になってます。
ドラッギンテイル・・・あれ、こいつ何の虫なんだっけ?
DRIFTSTA

Photo by Hot Wheels Collectors
なぜ?
なぜこのカラーだったの??
と言いたくなる、ドリフトスタ。
1stカラーは綺麗なレースチームブルーで、何気にもう店頭でも見かけないような感じだったりするんですよ。
それが・・・なぜソリッドな辛子色・・・??
これは逆の意味で(売れるのか?とw)気になっています。
’69 DODGE CHARGER

Photo by Hot Wheels Collectors
一方レースチームブルー最後の一台は、’69ダッジチャージャーでした。
「69年式のチャージャーなんて今年のRod Squadで出てたやん!」と思った方!!
ご注意を!
それ・・・これでっしゃろ??
そう、あっちは’69 DODGE CHARGER 500で、こっちは”500″が付かない方なんじゃーこのボケがぁー!!
というわけで・・・僕は狙っていきたい一台です。
LANBORGHINI HURACÁN

Photo by Hot Wheels Collectors
2019年モデル、最後の新作となったのはランボルギーニ・ウラカンでした。
ここに来てようやくの1stカラーの登場ですよ!(さっきのチャージャーもそうだけど)
もう次月には2020年モデルが始まるっちゅーに。
個人的にはまだ持ってないランボちゃんなので狙っていきたいところ。
アイツどうなったん・・・
・・・さて、僕は11月発売分のまとめの時に「12月はこれだ!」っていう予想をしましたよね。
基本的にはそれがそのまま12月のラインナップに回ってるはずなんですけど・・・1つだけ入ってないヤツがいたんですよ!!!
それは・・・

Photo by Hot Wheels Collectors
それがこれ!
バハ・ホーラーちゃんです。
こいつ、Art Carsのルーフ文字がキャビンのルーフに描いてあるのか~。
とか思った人・・・よーくみて!
こいつ、、、荷台のルーフないぞ。。。
そのせいでゲートの開閉ギミックも消えたものと思われます。
そこまで重要な変更があったアイテムをスルーとは・・・ファンクラブ氏もやりますなぁ!
2019年12月のサイドライン情報
さてさて・・・12月もてんこもりなサイドラインです。
オートモーティブ アーバン・カモ
2019年、オートモーティブシリーズの締めくくりとなる、アーバン・カモアソート。
個人的には「入ってこないべー」と踏んでただけに、入荷が決まって嬉しいシリーズだったりします。
人気はやっぱりハコスカですかね~?
個人的にはシビックとカマロも捨てがたいですが・・・。
12月下旬発売で400円+税とのこと。
ポップカルチャー レッドツェッペリン
ビートルズに引き続きZEPまでも!という、ポップカルチャー×アーティストカバーシリーズです。
レッドツェッペリンのファンは買うべし。メメタァ!
同じく12月下旬発売で700円+税とのことです。
今回はセブン限定とかじゃなさそうなので安心して買えますね!
カーカルチャー クルーズ・ブールバード
2019年Car Cultureの締めくくりはこれ。
ブールバード(大通り)をクルーズ(ドライブ)する・・・っていうシリーズ。
ま、言ってみたら「なんでもあり」な感じなんですけど、どっちかっていうとクルーズってちょっと「自慢大会」的な感じの意味もあると思うので、要はピッカピカの御自慢の車が集まったで!って感じのアソなのかなーと。
注目はやっぱり復活トヨタのスープラと、新キャストのD21およびクラシックバグでしょうね~。
個人的には5種全部欲しいんですが。。。
発売は12月上旬とのことで、おそらく7日のベーシックカー発売日と同時かなと思われます。
価格は700円+税。
トイザらス限定 ブールバードシリーズ

画像はトイザらスオンラインより
先日取り上げたばかりのブールバードシリーズ。
ファンクラブ上では特に言及されていませんでしたが、モデルカーズ情報ではトイザらス限定となっているそうです!
これまたブールバードをクルーズするマシンを集めたシリーズなので「Cruise Boulevardと何が違うん??」って感じなんですが、まぁ・・・「Car CultureシリーズじゃなくてBoulevardシリーズなんだよ」って説明しかできないですよねw
ただこれ、あえてバラバラの車種をラインナップしているっていうか、1台1台がCar Cultureの1シリーズに対応しているような感じになっているのが面白いですね。
ホットロッド、ネオジャパンヒストリックス、エアクールド、アメリカンマッスル、トラックス・・・っていう。
そういやCar Cultureでアメリカンマッスルって結局出なかったなぁ・・・。
ちなみに今回のBoulevardシリーズは独立したシリーズなので、2020年に数アソート展開されます。
これはその第一弾。
もしかしたらこのアソートの売り上げ次第で次のアソートが入るかどうかを左右しそうなので・・・みんな気合を入れて買って行こうぜw
2020年1月上旬発売予定(となっていたけれど、トイザらスオンラインでは12月28日発売)、700円+税。
おわりに
というわけで12月発売情報のまとめでした。
まとめると・・・
- 12月7日(土):メインライン、クルーズブールバード
- 12月下旬(28日?):アーバンカモ、レッドツェッペリン
- 12月28日または1月上旬:ブールバードシリーズ
といった感じかと。(ズレたらごめんね!)
さ、泣いても笑ってもこれが2019年最後のアソですよ~。
ええっ・・・?もうおわり??
こないだ50周年が始まるっていって喜んでたのに、もう51周年が終わるん・・・?
・・・同じことを来年の今頃にも言ってる自信あるわ、、、
そうそう、12月はその前にコンベンションもありますし、年末にはオンモティもあるでしょ~?
師走とはよく言ったものですね!
追記
さてさて今回発売分の詳細については本日発売のモデルカーズ2020年1月号に掲載されています。
これは要チェックや・・・
要チェックやでええええー!!!
Comment
バハホーラーちゃんは 10月分で既に出てませんか? 買いましたよ僕!
ゆやまる先生さん
コメントありがとうございます!
なーんか僕もみたような気がするんですよねえ。
(記憶があいまい)
ちょっと探してくるルァ!
更新お疲れ様です。ドラッギンテイル、個人的には蜉蝣もしくは蜻蛉がモチーフかと思います。 羽の枚数や閉じ方からは蜉蝣、昆虫の腹部に当たるところからは蜻蛉な感じがするので。 ただ外国の虫が日本と形が違う可能性があるんで、これがモチーフっては言えないですよね。 何気に虫系ホットウィールは気に入ってるんで買ってます。 ランボルギーニもカメムシの外骨格をデザインに取り入れてるらしいし有る意味虫系ウィール?
雷電さん
コメントありがとうございます!
トンボ・かげろうっぽさがあまり感じられなかったのは、羽の開き方なんですよねえ~。
でも仰るとおり外国の虫は日本のとは形が違う可能性もありますよね。
>ランボルギーニもカメムシの外骨格をデザインに
ああっ、そうでしたっけ!?
嫌われ者のカメムシがあんなにカッコ良くなるとは、、、
こんにちは ポチ袋に悩まされる季節になってきました
DRAGGIN’ TAILは同車のwiki曰く「This is a car based on a dragonfly.」
とあるので、とんぼのようですね(かげろうはmayflyとかいうのかな)
BAJA HAULERは10月ごろにしれーっと販売されており、
ブリスター裏面のギミックイラストもサスペンション機能だけに
なっていました・・・><
(なおストップモーション動画ではコンテナではないことを
有効活用しているため、結果オーライのようです)
目標
FAST GASSIN
DRAGGIN’ TAIL
’69 DODGE CHARGER
圧 倒 的 青 色
らちぇっとれんちさん
コメントありがとうございます!
うちは親戚の子供がいない、またはいても会う機会が皆無なので・・・お年玉の心配がないのです^^;
ほほー、やっぱりトンボですか。見えないなぁ・・・w
>BAJA HAULER
10月に発売されてたんですねえ。なんかすっかり見逃してた。
ちょっと探してきます。
>圧 倒 的 青 色
ドラッギンテイルも青とみなしていいんだな!?
更新お疲れさまです。
ベーシックラインはさすがに一段落という感じですね。
ツェペリンのラインは気になります。
果たしてビートルズからどれだけ落ちるのか?
まして最も人気だったツェペリンⅣが不人気のオースチンですし。
私もちょっと考えてしまうラインアップですから。
ニワカ師匠はギタリストとの事ですが、ジミーとエリックとジェフでは誰が好みでしょうか?
私は圧倒的にジェフで、良く回すのもジェフやスティーブ・ヴァイ、イングヴェイのプレイです。
サンタナやブライアン・メイ、キースのような感情がこもったプレイはボーカルの邪魔とすら思います。
まあ、好みの問題でしょうが。
ダニエルウォーターさん
コメントありがとうございます!
ベーシックは本当にひと段落で、その次の月からは新しい年度ですからね!
ZEP人気ってどうなんでしょうねえ~?
しかもセブン限定じゃないとなると、普通にトイザらスや家電量販店で余りまくってたりして・・・?
そんな姿は見たくない!!
僕がギタリストなんて誰が言った!?
「ギターが好きなおじさん」ぐらいのアレなんで、特に語れないですよ・・・。
その三人もほとんどまともに聴いてないですしおすし、、、
>サンタナやブライアン・メイ、キースのような感情がこもったプレイはボーカルの邪魔
そういうもんですか~。
まぁおっしゃる通り好みの問題だと思いますし、あとはそのバンドによっても楽器隊の立ち位置は変わってくるかなー?とも。
ボーカルだけが主役ってわけじゃないでしょうし!
更新お疲れさん。
開店1時間前に行ったのに10人ぐらい居て新作ごっそり持っていかれたからホットウィールを買い始めて20年を越えましたが来月もこんな感じだったらベーシックの発売日にトイザらスに行くのを辞めたくなるような気持ちに初めてなりました。(泣)
クルーズブールバードで欲しいのが何台かあるけど入荷量によっては買えないかも!(笑)(泣)
真弥さん
コメントありがとうございます!
そうですねえ・・・聞く限りだと周りの方のマナーもあまりよく無さそうですし・・・?
あとは馴染みの店員さんにルールを作ってもらうとかでしょうか。
>クルーズブールバード
サイドライン系は通販でセット購入しちゃうのが早いかも??
ジミーペイジに1票!
お疲れ様でふ
こっちにも遊びにきたよーwヤッホー
年の瀬にこんなにリリースしやがってからに
年越せないかも(TдT)ヤベー
ロードランナーK.K.さん
コメントありがとうございます!
こっちが主戦場やろがい!!w
大丈夫、ブールバードは年明けの可能性が高いですから・・・お正月かもしらん。
お晩で御座います
先日量販店で、2020年のA箱とB箱を開けさせてもらった時に、
これら写真の車種がかなり大量に入ってたんですが・・・。
(添付した写真にある通りなのですが・・・)
何だか年明け一発目の箱ってなんだかごちゃ混ぜって感じですね。
一つだけ心配なのが・・・、
「ポルシェ911 GT3 RS」も結構入ってたんですよね。
ま・さ・か、STHが入ってたなんて事があったらガクブルもんです。
自分の先入観ではAのR32と、BのFord GT-40、とばかり思い込んでいた
もので・・・。そんな事ってあるんでしょうか?A箱にQ箱のSTHが
入ったりするもんでしょうか?
もし見逃していたら、ギガンテスから痛恨の一撃を
受けた位のショックを受けそう・・・。
悪魔の”乙”さん
コメントありがとうございます!
年明け一発目の箱はたしかに昨年の分も入りますもんねえ~。
って、日本の場合はそうでもないんですよ!
12月で2019年アソが終わって、1月はきれいさっぱり2020年のA+B予定でっす。
>STH
基本的には当該アソのものしか入らないハズなんですけど・・・例外もあるのがホットウィールですので、あったかもしれないですよね。
たしかランボルギーニ・イオタの時は翌月のアソにSTHが入ってた、みたいな騒ぎがあったように記憶しています。
でもまぁ・・・確率的には相当低そうな・・・??
こんにちは。
狙い目は、
アーバンカモのハコスカとエルカミーノ。
エルカミーノはまだヨドバシおじさんに予約在庫あった。
ツェッペリンのスーパーバンとオースチンミニバン。
スーパーバンはまだヨドバシおじさんに予約在庫あった。
そして、ヴールバード。
欲しいのだが迷う・・・。
アソ買いをやめてオクで探すか、
アソ買いしてコレクション外をオクに出すか・・・。
トイザらス限定なら買っちまうかぁ~
poncha2016さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
エルカミもいいんだよなぁ・・・ピンクだし。
ツェッペリンはホーラーに人気が集中するかと思ってました。
ブールバードはトイザらス限定らしいので、たしかに近所にトイザらスが無い人にしてみたらオークションなどを通じてでも欲しいでしょうねえ。
2019年の11月も土曜日で終わりですね。日曜日から雪のシーズンですね🤧ベーシックカーは入手出来ないと思っています。来年も温めて欲しい車両を集めていきます。ただ入手出来なかった車両や売ってしまったホットウィールとかは、再度集めていきます。また、来年のアソートAは22BインプレッサとBNR32のスーパー*トレジャーハントと通常のも欲しいですけど🤔トレジャーハントは入るのかが気になるところです。
光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん
コメントありがとうございます!
ええっ日曜から雪!?!?
やだなぁ、、、、
>売ってしまったホットウィールとかは、再度集めて
なんと!!
売らなければよかったのにww
>トレジャーハントは入るのかが気になるところです。
たぶんみんなそうでしょうw
入ることがわかってたら前日からでも並んじゃうかも。
お疲れ様です~
マーキュリークーガーカッコいいなぁ
なかなか競争激しそうですが頑張りたいところ!
ドリフトスタはなぜかサンダーバード4号を思い出しましたね
結構活躍してた4号、それと似てると思ってみればこの色味も愛嬌が・・・辛子だコレ!!
ツェッペリンはデザインとしてカッコいいなぁ
あまりレッドツェッペリンは知らないけれど、ジョジョ読んでるし買っても良いよね!?
まるまるさん
コメントありがとうございます!
このクーガーいいっすよねえ。僕も欲しい。頑張りたい。
あ、サンダーバードってそっちのね!?
たしかにそう思ったら愛嬌が・・・辛子だこれー!!(ガビーン)
>ツェッペリン
そうなんっすよね~。
僕もほとんど聞いたことがないので買っちゃいけないような気がしてますけど、ジョジョ読んでたしいいかなぁって・・・いやそれツェペリさんだから!