TWIN MILL GEN-Eのレビュー!ホットウィールのアイコン的マシンを次世代に紡ぐEVカー![FYB48]
2019/12/18
デデーン。
ホットウィールのアイコン的存在である「TWIN MILL」。
その現代版とも言えるアイテムが誕生しました。
その名もTWIN MILL GEN-Eです。
ただ、そんなツインミルが出たというのに、世間では冷ややかな反応というか、むしろ批判的なコメントが目立ったりしているのです。
いったいそれは何故なのか!?
答えは以下のレビューにて!!
ツインミル・ジェネレーションEのレビュー
本日紹介しますのは、2019年MアソのNew Models・・・TWIN MILL GEN-Eです。
日本では10月に「トイザらス限定」として発売されました。
限定アイテムかつ新キャストなのでさぞや人気だろうと、当日参戦できなかった僕は入手を諦めていたのです。
・・・が!!!!
めっちゃペグを温めまくってた、っていう。
おいおい・・・みんな買わなくて良かったのかよ・・・!?
ちなみに他とは入荷する箱が違う西友では10月にコイツの入荷があったのかどうか??非常に気になりますです。
TWIN MILL GEN-Eについて
TWIN MILL GEN-E、おそらくは「ツインミル・ジェネレーション-E」という正式名称のキャストだと思われます。
「E世代のツインミル」・・・つまり、ツインミルをEV化したマシンってことですね。
2019年のホットウィールでは旧キャストのEV化が流行ってまして、
ボーンシェイカーのEVバージョンであるTUR-BONE CHARGEDや、
RODGER DOGERのEVカー、RODGER DODGER 2.0なんかがありました。
BONE SHAKER、RODGER DODGER、TWIN MILLというのは今のホットウィールを代表するオリジナルカー3種。
こうしたアイコニックなマシンたちを現代版アプローチ(EV)で登場させたアイテム・・・と聞けば、本来なら期待しないわけがないと思うんです。
ただ、いくら時代がEV化の波にあったからといっても、ホットウィールのファン層はまだまだガソリンエンジンの車が大好きなんですよね。
そういったところも人気を左右するポイントだったりしたのでしょう。
まぁ、ウダウダ言っても仕方がないので(w)各部見ていきますよー!
フロント・リア
どうですかお客さん!!
個人的にはこの前後ビューは「次世代のツインミル」と呼ぶのにふさわしいデザインだと感じました。
特にお尻の造形なんてツインミルっぽさ全開ですよね。
フロントビューも現代的なエキゾチックマシンっぽさを備えつつ、かつツインミルの意匠を受け継いでいる部分もあり・・・っていう感じで。
「ホットウィールのオリジナルカーである」という観点で見れば、なかなかにカッコいいアイテムだと思います。
・・・が!!!
問題は「どこがツインやねん」ってところなんですよね。
本来のツインミルって大きな二基のエンジンが運転席の前にドーン!って生えていたわけですよ。
こんな感じにね。
いくらEV化したからといって・・・これを無くしてツインミルというのはいかがなものかと。
ファンが怒っているのはそこだったんですよ。
僕らが欲しかったのは「ツインミルのEVカー」であって、カッコいい電気エキゾチックカーじゃないぞ!と。
サイド
サイドビューもこれモンです。
なんとなく未来的な造形で、超ロングノーズ・ショートデッキの申しぶんないデザイン。
「ツインミルやで」って言われなくとも、やっぱりどことなくツインミルらしさがありますよね。
主にウィンドウから後部までがツインミルっぽいのかなぁ?
トップ・ベース
どちらかというと、ボディ前部を大幅にカスタムされたツインミルといった感じでしょうか。
トップビューもこの上なくシンプルな感じで・・・次年度以降もカラーリングやグラフィックが人気を分ける重要なポイントになりそうです。
ちなみに今回のボディカラー「メタルフレーク・ターコイズ」はかなり綺麗ですよ~。
それなのに人気薄なんて・・・!
二本のストライプと0番ゼッケンから、なんとなくレーシングマシンっぽさもありますね。
底面には2018年の著作年とマレーシア製であることが記されていました。
ボディ内部にモーターが2つあんだって!
さてさてさて・・・このツインミル・GEN-Eですが、公式説明によると・・・
Twin Mill Gen-E revitalized this classic with dual high-revving electric motors under its sleek hood and a more streamlined driving cockpit.
デュアル・ハイ・レヴィング・エレクトリック・モーターがフード下にあるで!ってことらしいんですよ。
だよな!
ツインミルって名乗ってるんだから、やっぱりそうこなくっちゃ。
どーれ・・・ではさっそくツインモーターちゃんを拝見させて頂きますよ~・・・。
・・・。
たっ、タマがねえ!(チンも!!)
と、悟空さも声をあげてしまいそうなほど・・・何も造形されていませんでした。。。
これはアカン、、、これはアカンでえ。。。(半分わかってたことだけどw)
というか、だとしたら無駄に長いインテリアパーツの意味って何なんだろう・・・?
もう2019年版バットモービルみたいに、もっと潔いパーツ構成でも良かったのでは???という気がしてしまいます。
まぁでもクリアウィンドウで運転席が造形されていただけマシかな!
ツインミルと比較してみよう
最後になりますが、手持ちのツインミルと並べてみました。
あ~・・・こうやってみるとニュアンスは似ているものの、やっぱり全然違う感じですね。
どっちかっていうとツインミルIIの方が近いのかな・・・?
リアビューもこんな感じ。
GEN-Eの方がより低身で、スーパーカーらしいスタイリングという印象を受けました。
・・・そういえばお尻の部分にある四角いグレーのインテリアパーツはいったい何を意味しているんだろう??
おわりに
というわけで!TWIN MILL GEN-Eのレビューでございました。
まぁ、なんか不人気なのも頷けるというか・・・せっかくツインミルの名前を貰っていながら惜しい感じのアイテムといったところでしたね。
何度も言いますけど、マシン単体で見たら結構カッコ良いんですけど・・・。
そうそう、簡易的にヘッドライトも塗装してみました。
この辺の造形アプローチがなんとも近代マッスルカーっぽさを持ってるんだよなぁ。
なんだか前と後ろで別のマシンみたいな感じで、これまた面白くもあり・・・。
あれですよ、売り場から無くなる前に・・・いまのうちにゲットでございますよ!
Comment
うーん、、、やっぱこう、旧作と比べてどうかというのはあるとは思いつつそれだけじゃなくて、単純に「胴が冗長」だからに尽きるんだと思うなぁ。要するに異様に長くてイビツで長いだけの理由もないと。モーター、再現なかったかぁ。
冗長。
[名・形動]文章・話などが、むだが多くて長いこと。また、そのさま。
今日は何かの発売日?ワイスピ?チームポでしたかね?ツイッター見てると知らずに並んでてトミカ派に押されてる人々が少なからずいるようですね。
いつものオマエのコメントこそ「冗長」ですって?おっしゃる通り。自重します!
FTEさん
コメントありがとうございます!
えっ、あ、単純にデザインへの批判きちゃいました!?
僕はなんかこういうのって往年のコルベットとかに通ずるものがあるかなーとか思ってたんですが、、やっぱりプロ目線だと違うんだろうな・・・。
モーターはなかったっすw
>今日は何かの
ワイスピとチームポが結局来週にズレこんだと思うんですが・・・もし昨日だったならスマン!見事にスルーしてもうた。
>自重します!
しなくてよろしい。
おはようございます 不人気だろうと世間に何が言われようとも
欲しかったモノを購入できたので問題なし!
どこで充電すればよろしいのか、なぜGREEN SPEEDではなかったのか
電気自動車としてはちょっと考えどころですが、かっこいいからいいじゃん
TWIN MILLを名乗るのであれば「TRACK STARS」タグは欲しかったけど
タグがついたりつかなかったりする車もあるからいいや
でもインテリアまでエコカーの時代か・・・
らちぇっとれんちさん
おはようございます!コメントありがとうございます。
そうですね、不人気ならむしろ楽々買えてバッチコイてなところです。
充電口・・・確かになかったですね。
もしかしたらルーフの「0」って、ゼロじゃなくて充電口なんだったり。
・・・それかQiみたいな感じで、駐車場に乗るだけで充電できる仕組みとか。。。
>GREEN SPEED
あっちはもういっぱいだったんや・・・!
>TRACK STARS
あれはもう、なんだか合って無いようなモノですからね・・・。
でも一応、厳密にはメタルシャーシ×プラボディじゃないと付けられないんでしたっけ?そんなルールなかったっけ・・・w
>インテリアまでエコカー
ウマイコトイワンデエエネーン
こんにちは!
これ、基本フォルムは現代的なツインミル っぽくて嫌いじゃ無いんですが、エンジンの代わりのアイディアがなさ過ぎますよね…せめて他のEV化キャストみたいにモーターっぽい意匠やアクセントがあれば、評価も違ったと思います
インテリアパーツはid化する時の基盤受け部品なんでしょうかね。底面などがクリアパーツになると見違えるように評価も変わったり…しなそうなんだよなぁ
クーカーさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
>エンジンの代わりのアイディア
やっぱりそこですよね。
むしろロジャーダッジャーのあれをもってきても良かったんじゃないか??ってぐらい。
なぜここまで何もないボディにしてしまったのか・・・
>インテリアパーツはid化
あ、そうか。
いつもそれを忘れてしまう。。。w
底面がクリアになったら・・・いや、もしかしたらワンチャンあるかもw
ev化の流れがミニカーまで来ているとは…
でも、「EVはカッコいい!」と今の子供達にイメージさせる事が出来れば将来のEV社会の牽引になるでしょうね!そこまでマテルが考えてるかは別ですが。。それとも外部からの圧力があって、EVコンセプトの商品を作らざるを得ないとか。。妄想が広がります。笑 何にせよ僕は渋い&クラシカルorレトロフューチャーなデザインのクルマが好きで、先進デザインのEV車が苦手です笑
ホンダeみたいなちょい古カワイイなデザインが増えて欲しいですね…(個人的な感想
元道民さん
コメントありがとうございます!
外部からの圧力!!!
ありそうですね~。
たとえば米政府あたりから「玩具メーカーも〇%のミニカーはEVとするように!」みたいなw
僕も古いマシンが好きでこの世界に飛び込んだわけで・・・やっぱりそりゃあ50年代ぐらいの車に惹かれるわけです。
でもまぁ、それはそれとして、こういう謎EVもいいもんだw
>ちょい古カワイイなデザイン
ですね~。
一時期流行ったパイクカーみたいな、そういうムーヴメントがあってもいいんじゃないかと思います。
たとえば’59キャディのガワを付けたEVとかw
更新お疲れ様です。これはこれでカッコいいじゃん!って思うんですよ。 ただツインミルって名前を継ぐには必要なパーツが足らんのですよ! モーターを露出したデザインが無理なら、やり過ぎな位デカいバッテリーを2つ露出させるとかやり用なかったんか?って感じですよね。ミニカー単体なら有りなデザインだと思うからこそ、ツインミルでなければって思います。 カラーリングも綺麗だし良いとは思うんだけどなぁ~。
雷電さん
コメントありがとうございます!
名前なんて飾りです!
偉い人にはそれがわからんとです!ヒロシです・・・ヒロシです・・・
でもまぁ、本当にUSのコレクターさんたちも口をそろえて「どこがツインミル!?」と言ってたので、やっぱりそういうことなんでしょうねw
>やり過ぎな位デカいバッテリーを2つ露出
ああ、たしかに。
なんか遊び心が足りない、っていうところに物足りなさを覚えるのかもしれません。
せっかくホットウィールなんだから、もっとチャレンジして欲しかったな、と!
こんにちは✨にわか様❗今日は台風が過ぎ去って1週間という事で、福島県もかなりの被害が出たので行くか迷いつつも氾濫した阿武隈川近くのトイザらスにキャンペーン品のマスタングを貰いに行って来ましたよ❗幸いトイザらスがある場所は洪水被害は免れたようで店は無事で普通に営業してました👍このツインミル今日行ってきたトイザらスにぶら下がってたな〜確かによく見るとカッケーっすね❗俺的にはフロントのデザインが大好き💕いかに今までオリジナルカーを無視して来たか…💧結構ちゃんと見るとカッケーのがあるんすね〜?後、名前忘れたけどフロントに目付きの鋭いドクロがあってタイヤハウスもドクロの手になってるヤツ❗あれも良かったな〜❗💘謎車の見方が少しずつ?いや結構いきなり変わって来ました❗今日は買わなかったけどね😅今日はトランポのポルシェ&T1とストチューBRZ、オープントラックのベンツで無事にマスタング貰って来ました❗にわか様がレビューしたツインミルとドクロがの超〜カッケー謎車は今度行った時に連れて帰る予定です❗
アッキーさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
福島県の浸水被害、とても甚大だったようです。
先程テレビで拝見した内容だと、水深3.6mにもなったとか・・・。
そういえば以前、マレーシアの工場が水災したせいで世界規模で不足したホットウィールのアソートがあったのを思い出しました。
>結構ちゃんと見るとカッケーのがあるんすね〜?
お!?ついにちょっとだけ心が動いちゃいました!?なんだか嬉しいです^^
ドクロのやつはターボーン・チャージドでは・・・!?一応この記事にも貼り付けておりますぞ!
マスタング、おめでとうございます~!
お晩で御座います。
コバルト・ブルーでタヒチ辺りのビーチを想像させる色で
とても綺麗なんですよねぇ~。
白砂ビーチにディスプレーして写真に撮りたい感じです。
写真の青ツインミルはメタル&メタルなんですよね。(豪華♪)
今回のGEN-Eはチェシーがプラなので、何となくですが
買わなかったんですよ・・・。(また後で後悔しちゃうタイプかな!?)
下も同色メタルだったら速攻で10台位摘んでたと思うんですが・・・。
ボーンシェイカーもメタル&メタルのこんじきに輝く
ラリーウッドさん記念のは即購入したんですが。
ついでにギミック付メタル&メタルのWild Thingも!!
あの持った時のズッシリ・ムチムチ感が良いんでしょうね~♪
悪魔の”乙”さん
おばんですぅ。コメントありがとうございます!
くぅータヒチ行きてえー!
それかニューカレドニア。。。モルジブ・・・。
>下も同色メタルだったら速攻で10台位摘んでた
ちょっと待って、高低差激しいな!
プラだとスルー、メタルだと10台て!!!
まぁ、なんだ・・・きっとこれは焦らずとも買えるかとw
>持った時のズッシリ・ムチムチ感
わかります。
やっぱり男なんで、ムチムチには弱いです。
たまにメタル×プラでもずっしりくるフェイク野郎がいるんですよねえ。。
私が訪れたトイザらスには8台ほどこのキャストが残っていたので、じっくり検分できました。
最も美品のキャストをしばし眺めてスルー決定。
カラーリングには文句なく合格点なのですが。
他の方も仰る通り、ツインミルたる遊び心が感じられないのがスルーの理由で、ロジャーダッジャー2.0と比較しても残念な点でした。
ロジャーダッジャー2.0は当然購入しましたし、お気に入りです。
底面の乾電池、オマージュカラーリングとそれに紛れ込むロゴマーク、剥き出しの巨大モーター、どれをとっても見事なアイデアで、今年のキャストの中では1番です。
あくまで私の中で、ですが。
ダニエルウォーターさん
コメントありがとうございます!
カラーリングは文句なし・・・同感ですw
やっぱり遊び心ですよね。
せっかくのホットウィールなのに・・・何やってんだ!と。
むしろ手抜きデザインだったんじゃないかと問い詰めたい。
もしかしたら2ndカラーで何かしら過去のオマージュをやらかすかもしれませんよ~。
ちょっとだけ期待w
お疲れ様です(^^)
この子は地元のDAZEさんで8月に2台つまんでます。
しゃくえんです(笑)
ボデー形状は先代デザインを継承していて、誰が見ても次世代モデルなのはわかると思いますが。。
やはりツインらしさが。。( ≧∀≦)
造形はふつくしいのにツインな何かが無いのはさみしいですね(笑)
せめてモーター的なやつか、バッテリーケース的な造形でもあればなぁと思いますね♪
でもやはりこの造形とカラーリングはふつくしい♪♪
まえけんさん
コメントありがとうございます!
DAZEさんが地元なの羨ましいっす。
しゃ、しゃ・・・しゃくまんえんかぁ(違)
なんとなくツインミルっぽさはあるんですよね。
なのでホットウィールファンなら「ああ、ツインミルっぽいね」ってなるけれど、初見の人だったら「何がツインなん??」って話になりそうです。
やっぱりみなさん思うところは同じみたいで安心しましたw
と同時に、このデザイナーさんがどんな想いでこうしたのか?というところにも非常に興味が湧いてきております!
みなさん言ってますけどツインミルのエンジン部分の代わりになる何かは欲しかったですよねぇ。
お顔はマツダのフーライ?とかコルベットのコンセプトみたいでかっこいいとは思うのですが…
のっぺらなんで皮肉を込めて無いミルって言ってます(笑
さーちゃんさん
コメントありがとうございます。
本当にねえ・・・こうなることはわかっていたはずなのにw
顔つきは近代的なスーパーカーっぽいカッコ良さがありますよね。
ちょっと流麗な感じというか。
>無いミル
ファーww
「見る」が「無い」ってことで、「見ない」って呼ぶことにしようかな・・・
ツインミル!
子供のころ初めて買ってもらったホットウィールがツインミルでした♪
シルバーボディにグリーン(だったかな)ラインが入っているやつとキャンディライムグリーンみたいなカラーの2つ持ってました。
色はかなりあやふやな記憶ですけどね
今日手に入れましたけど、確かにエンジンがあってこそのツインミルですよねぇ
でもこれはこれでいいと思っています♪
Tassyさん
コメントありがとうございます!
おお、素晴らしい思い出ですねえ~^^
子供の頃というのがいつなのかにも寄りますが・・・キャンディライムはもしや1969年当時の貴重な品だったりして。
>エンジンがあってこそのツインミル
やっぱり国内外ともにそういう意見が多かったですね~。
なので「ツインミルと名乗らなければカッコ良かったのに」っていう評価なのでしょう・・・。
ただまぁ、、名乗らなければ見向きもされなかった可能性もあり、そこらへんが面白いジレンマになっているアイテムなのかも。
ツインミルが何かわかりませんでしたが
メタリックなエメラルドブルーの色が綺麗なので購入しました。
トミカをメインに集めていて、HWは初心者ですw
Deedさん
コメントありがとうございます!
トミカをメインに集めている方にも刺さりましたか!?w
なんだか嬉しいですw
ツインミルはホットウィール初期の頃から存在する「元・架空車」のドリームカーでして。
その後マテルによって実車が制作されたりしました。
今回のはそれの次世代版みたいな感じですw