2026年ワイルドスピードアソート Mix 2 TOKYO DRIFTのラインナップまとめ[HNR88-M]
2026年のワイスピテーマアソート「FAST AND FURIOUS TOKYO DRIFT」の情報が出まわっております。
ここ最近の異常なまでのTOKYO DRIFT押し・・・はさておき、ちょっとおいたが過ぎますぞォ~!!というアソだったかな・・・
ラインナップをみていきましょう!
ワイスピテーマ・ミックスMのラインナップ
今回のラインナップは以下5種。
- NISSAN 350Z CUSTOM
- NISSAN SILVIA (S15)
- 1970 MONTE CARLO
- 1970 ROAD RUNNER
- NISSAN SILVIA (S13)
・・・おわかりいただけただろうか?
「またコレ・・・?もーエエて・・・」ということが、、、
NISSAN 350Z CUSTOM
#1は日産350Zカスタムということで・・・DKタカシニキのZ33ですね~。アリジゴクが描かれてるヤツ。
まぁ、TOKYO DRIFTを代表する一台ではありますので、そういう意味だとラインナップされて然るべし!なんですが、、、
↑今度発売されるバンドルにもしっかり入ってたよね・・・?
しかも「このバンドル限定の一台!」みたいな売り込みで。Veilsideでもなく。
でもあっちはフラットグレーのボディだったのが今回はまたメタルフレークなので「別モノ」って感じでしょうか。
(そうなるとパッケージイラストとも全然違ってて、ええいああ)
※ちなみに今回からメタル×プラのベーシック金型になったそうです。
NISSAN SILVIA (S15)
#2は日産シルビア(S15)。
これこそほんまもんの”MO-EETE”。
というのも、「何度目やねん」ってところですよ。
毎年毎年、プレミアムでもベーシックでも必ず出てくる感じw
・・・いうて。
ホットウィールファンも毎年増えていると仮定した場合、「ハンのモナ・リザが欲しいけど売ってない!!」という状況を回避するためには定期的にラインナップさせるしかないのである・・・!
※ちな、この子もベーシック金型とのこと。
1970 MONTE CARLO
#3は1970モンテ・カルロ!
TOKYO DRIFT主人公のショーンが冒頭シーンで乗っていたマシンですね。
パパのバイパーと並べて飾って、ジオラマに突っ込ませてあげてください。
ちなみにこのキャスト自体は前回が2020年の5-Packだったので、6年ぶりのラインナップとなります。
・・・これぐらいの頻度だと、ちょっとありがたいんすけどねw
1970 ROAD RUNNER
#4は1970ロード・ランナー!
作品のラストシーンで待ち構えていたドムが乗っていたマシン。
メタルフレークグレー(またはガンメタ)といった雰囲気ですけども・・・実車はもっと粒子の細かいフレークでツルッツルのボディなんですね。
※夜の町が反射したカラーになってはいますが、実車イメージとしてはパッケージイラストの方が近いかと。
最近出たプレミアムのロードランナーキャストではなく、「所さんのロードランナー」として発売された古い金型のヤツです。
ワイスピアイテムとしての登場は前回が2017年なので9年ぶり。
NISSAN SILVIA (S13)
ラスト、#5は日産シルビア(S13)。
・・・いや、誰~!?
↑今年の5-Packにも入ってた子ですけども。
ここまで「TOKYO DRIFTと言えば!」みたいな車両で攻めて来てたのに、最後の最後にモブ車両て。。。
しかも黄色いシルビアにヨコハマタイヤとアドバンのロゴ付けただけっていうゆるい再現度、、、
あ、でも今回のはメタル×メタルだし、灯火類の印刷入ってるし、価値ある一台って感じになるのかな。
(それにしても発売順は「5-Pack→単品」よりも、逆にした方が親切じゃない!?)
おわりに
というわけで・・・ワイスピテーマMix M相当、TOKYO DRIFTのラインナップでございました。
いやーーーーなんか久しぶりに(?)文句ばっかり言ってた気がする!!
それもこれも「新作アイテムがない」ってところが大きかったでしょうか、、、(僕にとっては)
海外勢も「パッケージのために買うアイテム」みたいなこと言ってましたし、そういう感じなのかな~??
Comment
お疲れ様です!
今回はまぁ個人的にはスルーしようかなって感じがすごいする…
とはいえZ33はあんまり出回ってないですし、モナリザも過去に何度か出ているけど即完売かつ中古もそれなりにするからそこら辺買えてない人には救いのアソートかも…?
個人的にはS15はモナリザのS15じゃなくて、ドムのロードランナーとバトルした銀のS15だったら良かったなぁ(ワガママ)
初コメ失礼します!
個人的には15シルのベーシックが単品で売られるのが珍しくてありがたかったり…
シルビアが好きな僕にとってはありがたいアソートですけど、それ以外を見ちゃうとなんか渋く感じますね
そろそろ再録の渦から抜け出してほしいところです
ホントTOKYODRIFTって人気高いっすよね。
DKニキのZはようやく金型がスリム(?)になりましたね。昔のおデブちゃんなやつよりは幾分かマシになってる気がする。
にしても、なんで最後はあのRX7じゃなくてS13なんだよ!モリモトニキのZとか、RX8とか、ハルクワーゲンとか、ショーンZ(プレミアムで出てるしベーシックでも出してくれればかなり売れる気がする)とかがTOKYODRIFTらしい車なのに…(かっこいいからいいけけど)
ハンのFD、24/SEVENとかで作ってくれればいいのに…(願望)
モナリザも刷りすぎですね〜。まだゲトってないから嬉しいけど。
ラストシーンの銀シルビアも作ってほしいな〜(願望2)
こんにちは。
なんだこのラインナップ!全然嬉しくなんかないんだからね!(ツンデレと見せかけて本心)
以前ドリキンタカシのzが出た時に2台確保したのですが、いらなかったですね。s13はつまむつもりです。15もつまむかもしれへんわ。わからんわ。宣言するのやめとくわ。
祖父がミニカー好きで、1/43と1/64をいっぱい買ってたんで、祖父の元を訪ねる(徒歩5分)そのたびにせびってもらって(パクって?)ました。ただ、小6くらいの頃にほぼ全部捨ててしまって、惜しいことをしたなあと思いました。今だったら絶対手放さないっす。
関係ない話ですが、職場の4ヶ月先輩である年下の美女をそういう目で見るのがやめられなくなってしまいました。なんかよく見たらデカいんです。そう意識した途端チラ見するのがやめられませんでした。ロードランナーK.K.さんの気持ちが分かった気がしました。
チャットとか飲み会とかで話したりするのですが、多分彼氏いるんですよね。なぜ男は存在しない希望にすがってしまうのか…