ホットウィールのロゴ変遷。ロゴを見れば年代がわかる!
ホットウィールの歴史はもうすぐ50年になります。
その間にロゴもあれこれ変わってきています。
今回、ブリスターカードのロゴを見ただけで年代がわかるように、ロゴのデザインと年代をまとめてみました。
ホットウィールのロゴと年代まとめ
自分が持っている車種と、ネットで調べた画像を元にまとめました。
実際に自分がその当時確認できたわけではないので、もしかしたらズレがあるかもしれない点はご了承ください。
また、当時の「ベーシックモデル」に相当するものに使われていたロゴをまとめてあります。
一部サイドラインや復刻モデルでは違うロゴが使われている可能性もあります。
1968~1972年
記念すべきデビュー当時のロゴはなんともレトロな感じのものでした。
ブリスターカードの上部の切り抜き形状がホットウィールロゴの一部となっているのが洒落てます。
特長的なのはフォントが曲線を主体としているもので、特に「W」の文字が躍っているように見えるところですね。
文字の背景にあるフレイムスも現在の形とは違いますが、現在のロゴも初代のものを踏襲しているんだというのがよくわかります。
ちなみに1969年モデルのカード裏にはこういった現在と同じようなフレイムスのロゴが印刷されており、当初からこの方向性で考えられていたこともわかります。
1973年
スペクトラフレームが廃止され、エナメルペイントが始まった1973年には現在のロゴにかなり近い感じのものが使われています。
40数年前からほとんどデザインが変わらないというのもすごいですね。
やっぱり「W」の文字が激しく踊っています。
1974年
1974年のFlying Colorsにはこれまでやこれからと全く違う趣きのロゴが使われていました。
そもそもロゴだったのかも怪しいですが、ブリスターカードの表にも裏にもこれ以外の表記がなかったことから考えてもロゴに相当するものだったことに違いはありません。
このロゴはなかなかブランディングしづらい感じだったのではないでしょうか。
一年で姿を消しています。
1975年~1986年
1975年から実に11年もの間使われていたのが、1973年のロゴを縦に伸ばしてずんぐりさせたもの。
Flying ColorsやSuper Chromesから、Speed Demonsにまで使われていました。
1987年のモデルにも一部使われていたような記載も見られますが、真相はわかりません。
1987年~1989年
1987年から3年間使われたのが、前回のロゴのフォントカラーを黄色にし、フレイムスの周囲を白くぼかしたものです。
なんとも80年代っぽさを表しているロゴですね。僕は大好きですw
1990年~1995年
コレクターナンバーを有したブルーカードが始まった1990年から新シリーズが始まる1995年までの6年間はまた新しいロゴが使われました。
フレイムスの左端の炎がやや誇張され、立体的になり、フォントカラーがイエローからホワイトへグラデーションするようになっています。
また、特徴的だった「W」のフォントが若干だけ落ち着きましたw
1996年~2000年
1996年からの5年間は前年までのロゴとフォントは同じ。
背景のフレイムスの炎が若干リアルに、フレイムスの周囲が白いぼかしから白い縁取りに変更されています。
この画像からはわかりづらいですが、文字の下にはドロップシャドウがあり、浮き出て見えるようになっています。
この間に日本への輸入が再開されているので、日本語カードでもこのフォントをよく見た方が多いのではないでしょうか。
2001年~2004年
2001年からの4年間はそれまでの11年間のデザインをよりカッチリさせた感じのロゴになっています。
炎はよりリアルな描写に、フォントとフレイムスはエンボス加工でかなりの立体感があります。
2005年~2010年
2005年には前回のデザインをさらにシャープにさせた感じの新しいロゴが採用されました。
なんとも尖った感じのデザインですが、何気に現在のロゴのベースになっている部分が多くありますね。
特に「W」の文字はだいぶはっちゃけた感が少なくなって、ほとんど現在のデザインと同じになっています。
ちょうど日本語ショートカードの時がこのロゴでした。
2011年~2013年
2011年から3年間採用されたロゴは、もうほとんど現在のものと同じになりました。
フレイムスの形状やフォントは同じです。
フォントの文字が立体的なグラデーションになっている点、フレイムスの左端に炎の模様が入っている点などが違いますね。
2014年~現在
そして2014年からはお馴染みのフラットなホットウィールロゴになりました。
原点回帰とでも言うべきシンプルさであるものの、1960年代のそれとはやっぱり一線を画したデザインだったりします。
ちょうどフラットデザイン最盛期にかぶっているので、時代に合わせたロゴを心掛けているのかもしれませんね。
おわりに
というわけで、ホットウィールのロゴ変遷でした。
デザインはほとんど変わっていないながらも、やはり年代ごとにその色が良く出ているのがわかると思います。
コカ・コーラとペプシの2社を比較した時に、「コカ・コーラは創業以来ロゴが変わっていない」みたいなことが騒がれたことがありますが、時代に合わせてロゴが微妙に変わっていくというのもなかなか面白いのではないでしょうか。
このロゴ変遷を頭に入れておけば、リサイクルショップなどでふいに見つけたモデルがいつ頃の物なのかがパッと出てくるようになりますね!
・・・って、全部覚えられないよ!!
そんな時には「W」の文字のはっちゃけ具合、フレイムスのずんぐり具合だけでもだいたいの年代が読めてくると思うので、それだけ覚えるというのも手です。
Comment
おはようございます、僕は90年代のホットウィールをあまり持っていないのでそこを強化したいです!個人的には初期のオリジナルロゴが一番好きです!今日は起きると枕元に両親からのプレゼントが!twitterに載せておきました!
harunamさん
おはようございます!コメントありがとうございます。
90年代のホットウィールはやっぱり90年代っぽい魅力があるように、各年代ごとにちゃんと魅力的なのがすごいですよね。
初期オリジナルロゴはなんともレトロでカッコいいですね~。
僕は・・・80年代後半のかなぁ。今は。
>プレゼント
拝見しました!
って、また当時モノレッドラインじゃないですか!!!!
どうなってんだこのおうちはw
こんにちは。
僕は2001年から2004までのが好みですかね。というか僕はにわかマニアさんを憎んでいます。貴方のとても参考になるブログのせいで今年は100台近くHot wheels を買ってしまったからですww
inoriさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
>僕はにわかマニアさんを憎んでいます
えっ・・・!
何かしましたっけ・・・
>今年は100台近くHot wheels を買ってしまったからですww
って、うぉーーーい!!!
それ、自分のせいーー!www
でも安心してください・・・アメリカのコレクターの平均所有数は1,500台だそうです。
最大じゃないですよ、平均ですからねw
いやー、よく理解るお話です。素晴らしいこちらのHWブログの影響で、わたしもたった数か月でいつのまにかHWトータル130台オーバーなのですw。
最近は、クローゼットに保管してある70台オーバーの未ルース達を冷たく観察する家内の視線でわたしもうっかり視殺されそうでして、ハハ・・・。(吐血)
少し早いですが、今年も一年大変お世話になりました。また来年もどうぞ宜しくお願い致します。
エイブさん
コメントありがとうございます!
>わたしもたった数か月でいつのまにかHWトータル130台オーバーなのですw。
いやいや、それも自分のせいーーー!!!www
例の沈黙期間がなかったらもっと増えていたのか、それとも逆に抑制が効いていたのか気になるところですw
・・・僕は何台買ったんだろう。
>クローゼットに保管してある70台オーバーの未ルース達を冷たく観察する家内の視線
うっ・・・どこの家も一緒なんですかね・・・w
ディスカウントミニカーコレクションの林先生のおうちは奥様の理解があるようで羨ましいです。
>わたしもうっかり視殺されそうでして、ハハ・・・。(吐血)
エイブさん、視殺の前に血を吐きすぎて死ぬんじゃないか・・・w
>少し早いですが、今年も一年大変お世話になりました。また来年もどうぞ宜しくお願い致します。
こちらこそコメントを頂いてとても励みになりました!
来年もよろしくお願いします!(今年もまだまだお願いしますw)
隊員A「メリークリスマス!」
隊員B「にわかマニアさんはお子さんに何をプレゼントしましたか?」
隊員A「ここはやはりコースセットを…。」
隊員C「隊長はなんかあった?」
隊員B「聞くな…(悪い意味で)」
これはもう、自分で16 ANGELS買えとのサンタからのお達しかな?
今更ですが、来月はCアソだけっておかげで負担が少なく済みそう(欲しい実車がほぼ無い)。
イオンの福袋は…あそこ正月めっちゃ混むからなあ…。
MMマニアさんも行くつもりなら気をつけてくださいね。
ユウサンさん
メリークリスマス!ミスターローレンス!
僕自身はこどもにプレゼントしてないですね・・・おじいちゃんおばあちゃんからトミカのどうろセットとプラレールを貰ってましたが・・・。
>隊員C「隊長はなんかあった?」
>隊員B「聞くな…(悪い意味で)」
うお・・・どこまで悪い意味だったんだろうww
>今更ですが、来月はCアソだけっておかげで負担が少なく済みそう(欲しい実車がほぼ無い)。
そうですね。Dアソも重なってたら・・・あ、でもそしたらRLCに手が届いたかもしれません。
・・・結局欲しかったZAMACのシェビーワゴンもゲットできなさそうです。
>イオンの福袋は…あそこ正月めっちゃ混むからなあ…。
あ、そうなんですか!
僕は正月は妻の実家にいるので、そっちのイオンへ行く予定です。
福袋、中身には正直期待していませんが、一度買ってみたいものです。
>MMマニアさん
こらこら!
間違ってないけども!!!w
こんばんは〜
ホットウィールのパッケージは今はどの国でも共通ですが、昔は国によってパッケージが違ったり、アメリカ版には無いカラーのホットウィールがあったりしたそうです。パッケージがアメリカ版と異なるもので私が確認しているのは日本、ドイツ、インド、フランス、そしてカナダですね。
まず日本版ですが、販売当初は本国のブリスターに日本語をあしらったカードで販売され、途中から「ミニカ」という独自ブランド名に変わりました。ミニカも最初はブリスターで売られていましたが後に赤い紙箱へと変更されました。
http://m.imgur.com/pnOSMDZ.jpg
次にドイツ版。ドイツ版も日本版同様に本国ブリスターにドイツ語表記で販売されました。なのでドイツ語で「熱い車輪」を意味する「HEISSE RADER」となっています。また車名が「CUSTOM〜」で始まるモデルは「SPEZIAL〜」に変更されています。
http://imgur.com/YIa80v3.jpg
そしてインド版。インド版の特徴はカードにマテルのロゴと一緒にレオ・トイのロゴが入る点です。これはインドのレオ・トイ社とマテルが業務提携していたため、だそうです。
http://imgur.com/qfyEzgX.jpg
最後にフランス版とカナダ版。共にロゴに変更はないもののパッケージが特徴的です。フランスは通常のブリスターの他に車の底面にカードが付くタイプの2種類があったそうです。
http://imgur.com/5ksBlCi.jpg
またカナダ版も独自のボックスパッケージがあったそうです。このパッケージの特徴は車名が印刷されておらず、後から車名の書かれた透明なシールを貼っていたそうです。
http://imgur.com/niPvVCD.jpg
そういえば気になった事が。
謎車オブザイヤー、自分はもう投票したのですが何故か投票がまた出来るようになってます。
別にアレ(前回投票しなかった物)を投票してしまってもかまわんのだろう?
>謎車オブザイヤー
投票ありがとうございます!
アレ、構わんですw
5踏みさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
各パッケージ詳細、すごいです!参考になります!!
って、この書籍欲しいですw
ミニカはブリスターが先だったんですね。
赤箱の印象が強いのでブリスターは別ライン的な部分なのかと思っていました。
フランス版のブリスター、カッコよすぎです。。これは欲しい。
そしてドイツ版・・・お前またエラーアイテムなのか・・・
今回私が参考にした書籍ですが、「model cars」でお馴染みのネコ・パブリッシングが99年に発行した「ホットウィール大図鑑」という書籍です。
https://www.amazon.co.jp/ホットウィール大図鑑-NEKO-MOOK-54/dp/487366554X
どうやらまだAmazonで買えるようです。
最安価で1500円+送料ですが、定価が税別1905円なのでプレミアが付いているとかそういう事はなさそうですね。
まぁ入手は中古品になるのでブックオフでゆっくり探すのもアリかと思います。趣味のミニカーコーナーは勿論ですが洋書コーナーも探してみると面白いかも…
中にはこんな物が見つかる事もありますし…
http://imgur.com/4Tjzt4t.jpg
5踏みさん
ホットウィール大図鑑ですか!
欲しいと思いつつも手がでずにいました・・・これを機に買おうかな。
ブックオフでは探しているんですが、なかなか出会えないですね~・・・。
でも、洋書コーナーでプライスガイドですか!そこは盲点でしたw
このプライスガイド、ヤフオクで出品されていて買おうか迷っていますw