Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

もはやTHの方が$THよりも希少なんじゃねーかって話【日曜ぼやき】

眉唾っつーか、「何言ってだこいつ?」ってぐらいで聴いてくださいw

ホットウィールにおける花形、プリマドンナ・・・それは間違いなく$THでしょう。
なぜ発売日前日の夜から店舗の前で並び、入店と同時に店員さんの静止も振り切って売り場へダッシュするのかというと、そりゃーもうスーパートレジャーハントが欲しいからです。(断定)

あんなもん、誰だって欲しいですよね。
どんな不人気車だったとしても、スーパートレジャーハントというだけで途端に欲しくなるんだから・・・すごいですよ。

でも最近ちょっと思うところがありまして。
それはタイトルにも書いた通りなんですが、、、「実はスートレよりもトレジャーの方が希少なんじゃね・・・?」ってことです。

大前提として・・・!

一応、大前提として書いておきますと、公式にはスーパートレジャーハントの方が希少価値は高いみたいですし、世の中の認識もその通りだと思います。
ノーマルのトレジャーハントはだいたい1ケースに1台前後なのに対し、スーパートレジャーハントは10ケース買っても出ないなんて話がありますしね。

最近はノートレも数が減ってて、4ケースに1台くらい・・・みたいなこともあるそうですが、それでもスートレの希少さの比ではないです。

希少さだけでなく、材質的な価値(リアルライダー採用)も高いですし、何しろスペクトラフレーム仕様なので手間(原価)もかかってます。
それが他のベーシックと同じ価格で買えるとなればファンは熱狂しますよね。うまい仕組みやでえ!!

わたくしの懸念・・・

ただ・・・ワタクシ、一点懸念点というかですね。ちょっと疑ってることがあるんですよ。

それは・・・スートレは工場流出品が多いってコト。。。

このブログを書くにあたって僕はよくebayを参考にさせてもらってるんですけども・・・出どころ不明のスーパートレジャーハントっていうのがめちゃくちゃ出品されてるんですよね。
これが「発売後」ならまだわかるんです。運よく大量にスートレを回収できた人が放出してるんだろう・・・って想像もつきます。

でも・・・違うんですよ。
ebayに出てるのって「発売前」「未カシメ」みたいなものが多いんですなー。

つまりまぁ、内部の誰かがやってるってことですよね・・・。

もしくは違法にコピーされたものか・・・?とも思ったんですけど、

実は我が家にも有志から頂いたソレらしきルースのスートレがいるんですが・・・どう見てもモノホンっていう。(わからんけどね)

一方!
ノーマルトレジャーって、全然この手のルース品が出回らないんすよ!!
たまーにあるけど、滅多にない。

まぁ、これは需要と供給っていうお話になってくるのかなとは思いますが!

・・・となると、結局のところ

スートレ ノートレ
正規品 少ない 多い
流出品 多い 少ない

こういう状態になるわけですよね。

で、さらに言うとノートレはあんまり大切にされないじゃないですか。

何しろ・・・

トレジャーハント使ってカスタムしちゃうような輩だっているぐらいですからね・・・。
(これはいま猛烈に後悔している。。。)

そう考えるとまともなトレジャーハントの数って少ないんじゃない!?希少なんじゃない??と思った次第でござーいー。

おわりに

かといって!!!!!

単純に「数が少ないから価値がある」とはならないのが「希少価値」の面白いところで。。。

もし本当に数が少ないだけで価値に直結するのなら、ワイのカスタム品なんか世界に1つしかないんだから価値だらけのはずですからね。

ま、そういうわけなので、結局のところは「数がどうとか関係なく、$THは価値がある」ということでした。みんな欲しいもんね。

ではよいにち~(良い日曜日を~)

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. H.Curbler54 より:

    更新お疲れ様です。

    メルカリでも未カシメのSTH版Hi-Roller IIとLong Blocを見かけたことがあります……

    後者は本格カスタム童貞卒業用に買おうかどうか超悩み中です。

    • H.Curbler54 より:

      追記:このことについて私なりに考察したところによると、STHと同様に未カシメの個体が出回っているLong Blocは、少なくともSTHと同等かそれ以上の価値があると分かります。

      • にわかマニア管理人 より:

        H.Curbler54さん

        コメントありがとうございます!

        そうそう、それで思い出しましたけど、普通のベーシックもわりと未カシメ出回るんすよね、、
        なぜかTHは少ない(気がする)っていう。

        でもLong Blocに価値があるかどうかはまた別の話だ!

  2. poncha2016 より:

    ども~。

    発売日いち日遅れでドンキに行って、クネクネしながらもデロリアンのチームトランスポートを置いてきたワイです(^^;)

    今月のクレジットカードの支払いがエグいです。(魔法のカードのMPがやばいです)

    ーーーーー

    昨年は調子に乗って、工場流出品(?)の$THに手を出してたなぁ~(懐)

    むき身で@3,000円くらいしてましたね。

    いまは、箱買いで真の$TH狙いと、単品購入でTH買いあさっています(中華マーケットね)。
    あとは、日本未上陸品。

    ーーーー

    えーと、明日くらいに、コーンシェイカー(Hアソートだっけか?)が届くのではないかと心待ちにしております。

    ひさびさに【ブリバリ】投稿しちゃうんじゃないかなと思います。積み上げるために、2つ以上開封しないとだな・・・。(Xに猛者が現れそう・・・)

    • H.Curbler54 より:

      おっ奇遇ですね!私もコンシェが明日あたりに届きそうなんですよ!
      こんな偶然あるんですね……!

      • poncha2016 より:

        BONE SHAKER, CONE SHAKER
        そして、DONE SHAKERとか続くんでしょうかw

        • H.Curbler54 より:

          Gone Shaker, Lone Shaker, None Shaker, Pone Shaker, …(以下Zまで続く)
          あとはQuick Chat辺りと合体してPhone Shakerとか()

    • より:

      数日前にコメ頂いていたみたいで、
      返信がすっかり遅れてしまいました
      m(_ _)m

      相変わらず中華先行を熱くキメられておりますな。
      トランプ関税でHWが値上がりしないかパイシンです

      • poncha2016 より:

        ども~

        >トランプ関税

        関税がかかるだけ→米国内売価値上がり→アメリカ人が泣くだけ

        米国生産になる場合→原価値上がり→全世界で泣く

        だと思います。

        マテルが米国生産に切り替えるとは考えにくいなぁ。

    • にわかマニア管理人 より:

      poncha2016さん

      コメントありがとうございます!
      高速ホーラーはなかったんか!?

      クレカの残枠ってMPなんすねw
      宿屋いかないと・・・(ただしゴールド使う模様)

      >むき身で

      高いのか安いのかわかりませんなw
      箱買いはその夢がありますよね。並ばない代わりに$THゲッツ。

      >コーンシェイカー

      ほうほう・・・BONE CONE DONE(ドンキ限定)ですか、、、
      AEONシェイカーも期待。。。

  3. より:

    お晩で御座います

    自分も最近この現象に疑問を抱いておりました。
    直近だとFケースを8箱開封させてもらったんですが、
    ジープグラディエーターSTHx2台、
    シティーターボx2台となった訳です。
    STHの方は逃してもノーマル版が買えるし、次のGケースにもノーマルが入るから救いなんですが…、
    THのシティーターボはFケースのみでGには入らないし、ここ最近の混入率を鑑みると
    ある意味STHより貴重な感じがしないでもない今日この頃…

    かと言って必ずしも欲しいモデルがTHって訳では無いし、
    悩みどころですな。。。

    3日位前に地元量販店にモントラが入荷してたんですが、
    Bigfootの新しい金型の方で50周年のロゴ入りのが
    2台あって、自分的にはもうお腹一杯だったので写真だけ撮ってスルーしたんですが…、
    翌日もずっとあったので帰宅して調べたらTHだと判明!!
    2日後にはもうありませんでした(泣;
    ハンパな俺のリサーチ不足が骨身に染みる…
    あ~あ、幸せの青いモントラどこへ~?
    購入された方は舌を出して笑ってるんだろうなぁ

    • マジョレット難民 より:

      モントラTHマーク以外にタイヤにレッドラインが入ってるって特徴も(初期のTHには入ってないのも居ますが)

    • にわかマニア管理人 より:

      乙さん

      お晩です〜。コメントありがとうございます!

      そういう話じゃないww
      それだと「$THのほうが出る」ってことになっちゃうでしょ!

      でもそうなのかー・・・。
      普通にTHの混入率が低いんだとしたら希少さは逆転しますね。

      >Bigfoot

      それ、2025年のMix Eでして・・・取り上げるつもりで記事まで作成してたんですが日本に入らなくて放置してました・・・。
      取り上げていればワンチャン2つ回収となったかもしれないのに!

  4. 光(*≧○≦*)ホットウィール好き より:

    スートレは中々お目にかかれていないけれども国内は運ですかね😫此方としてはスートレで今後出せば買う車両はコヤツです。1台目S15シルビア(早く出さないといかんばい)2台目アコード(ご想像にお任せします)3台目三菱FTO(普通のも😣)4台目FC3S。トレジャーハントはS14ドリフト、RX-7ドリフト、シビック(ヘクター仕様の型)、シビックEJ1、アルテッツァ、JZX100チェイサー、エボワゴン等ですかね!😖結果としては出すべきかと思いますがね。まあこの頃自分が、スートレがお目にかかれた頃はヒロハタだけでしたかね。😇

    • にわかマニア管理人 より:

      光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん

      コメントありがとうございます!

      国内でも国外でも運だと思います!

      出すべきか出さないべきかでいえば出すべきですよね。
      ただまぁ、いろんな障壁があるとは思いますが、、

      ヒロハタいいなぁー!!!

      • 光(*≧○≦*)ホットウィール好き より:

        今日から残業が更に長くなり労働時間超えるんだよね。流石にトレジャーハントとスーパートレジャーハントは、自分はどちらかと言うとスーパートレジャーハントの方が好きな感じです。何故なら綺麗な✨️色で気に入っています。また、ホイールがリアルライダー(ゴムホイール)が使用しているのも理由です。

        • にわかマニア管理人 より:

          光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん

          みんなスートレのほうが好きだと思います。僕もそっち。

  5. ルークス太郎 より:

    こんにちは。
    スートレはリサ店でしか見たことないのでスートレの方が貴重です(暴論)
    でも入手難度という係数をかけると一気に逆転するのですね。難度で言えば単品化されてない人気ベーシックとかもありますよね。来月?のキアの痛車私にください。

    pop raceのfdのブルークロムを買い損なったという話を以前しましたが、某通販が急にヒットして普通に予約できました。でも発売日が未定なので入るかわかりません。もし届いたら写真撮ってツルツルテカテカな様を共有したいですね〜。

    チョコザップ、調べたら空白地域がありますね。南柏とか。私のところは家から5分くらいの場所にあるのでそれも入会のきっかけですね。今日も筋トレしたので筋肉痛です。早く痩せたいです。でも焦りは禁物ですね。

    ここから先はどうでも良いのですが、楽プラっていうのに手を出しました。接着剤塗装なしで組み立てられるプラモです。r33を組み立てました。やっぱり色がプラ成型時の色そのままなので無塗装だと流石に…という感じはしますが、10分かからず組み立てられるので楽しいです。ものによってはAmazonで1000円で買えるのでおすすめです。スケールが1/32なので、HWとの関連性は何もないです。気分転換にどうぞ。もしかしたらにわか氏も買ったことあるかも?

    • にわかマニア管理人 より:

      ルークス太郎さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。
      貴重かどうかって話だとスートレですゼッタイ。

      ええと入手難度も「一気に逆転」は、眉唾だと思ってください(汗)
      実際に店頭でだったら余裕でTHのほうが入手難度は低いと思います!

      あくまで流出品や二次流通でTHってあんまり見かけないなーぐらいの話なんで。。。

      >某通販が急に

      Amazonなんかも品切れだったやつが急に復活とかありますからね〜。
      ブルマのバイク頼む、、

      >チョコザップ

      家から5分だったらいいですね!
      10分までなら入会します。
      筋トレは3日おきぐらいがちょうどいいみたいっすよ!(あと睡眠)

      >楽プラ

      いいですね〜。Zとかいつも迷います。
      息子が5歳ぐらいのときにハスラーの楽プラを買って作ってて、素組みでもそれなりになって良さげだった印象です。

      • poncha2016 より:

        >楽プラ

        ガンダムとか、コトブキヤのなんだっけ?戦う少女のやつ(笑)も、楽プラの一種ですよね。

        プラモデルはときどき作りたくなる。

        ストレス発散によい。

        • ルークス太郎 より:

          わかります。
          プラモ組んでるとき、無心になれて、組んだあとの達成感たるや、何物にも代えられません。

          • にわかマニア管理人 より:

            >おふたり

            うんうん、プラモはいいよなぁ〜うんうん。

            色塗らないで仕上げられる程度のヤツがワイにはちょうどいいです、、(ただ結局置き場がー)

  6. らちぇっとれんち より:

    更新お疲れ様です 列の先頭には
    一生なれなさそうなので
    トレジャーハントしか手に入れることは
    ないだろうなぁ…な人です

    確かにebayしかりwikiで
    なぜか$THの情報が出回りまくりで
    これ本当にお宝探しって言っていいの?と…

    トレジャーハント、
    やはり限定の中の限定だから
    どうしてもつい買ってしまいますなぁ
    しかし自分があまり行けなくなったのも
    あるんでしょうけども、
    2021年の単品が開始されてから
    なかなか入らなくなってきたような><
    オリジナルカーといえども
    やはりトレジャーハントは華なのかな!?

    • にわかマニア管理人 より:

      らちぇっとれんちさん

      コメントありがとうございます!
      でもワイ、10番手ぐらいで$THゲットした記憶が。。。
      (あれは運が良すぎただけですがw)

      >お宝探し

      本当ですよねえ!!!
      僕も発売前に取り上げちゃうけど、本来は発売日に現場で見つけて「うわ!なんだこれ!!!」ってなるのが正しいのかもなぁ。
      今だと「お金を積めば買える」わけで、お宝探し感は少ないかも^^;

      >なかなか入らなく

      やっぱそうっすよね。
      2017年ぐらいってTHが売り場にゴロゴロしてたのになーって思います。

  7. マジョレット難民 より:

    乙さんも仰ってますが、
    $THは同アソ内の何かのカラバリ(日本の場合飛びアソや飛びキャストの都合そいつ入ってたら$TH確定ってパターンもありますが)
    THは固有のって考えるとパーツの生産数自体THのがちょっと少ないのかもしれませんね

    SNS基準での体感ですが、$THも混入率にムラムラがあるのか月によってはめちゃめちゃGET報告多かったりしますし

    ひょっとしてある程度色味に基準があって検品で弾かれてガメられる子達が結構いたり?(ゆーてRLCセット売りでも一台あたりの価格¥3,000相当でしたっけね)

    近代スペクトラの地金にクリア塗装って仕様上
    塗膜の厚さで
    https://i.imgur.com/mge3Oyc.jpg
    かなり個体差出るんですよね
    https://i.imgur.com/GXu0dIx.jpg

    考えたらこのGALLARDOとかモダクラの190 EとかESSENZAなんかはメタルシャシー×フル○ンポになった$TH上位互換みてェなモンなのに大した人気じゃなかったですよねー
    ほんとパッケージと希少価値の妙よ

    2次市場で1万前後で取引されてるのとか見ると「ベーシックに1万かぁ」とはなりますが、1ケース買いしても出ない確率のが高いってなるとむしろ安いって考え方も

    最近はブルゴンみたくグラフィクスがマイチェンされてたり、HI-ROLLER IIやP1800 GASSERみたく色味プラパーツまで別色成形されてたり喉からハンドががが

    さて、土曜は中学の部活の懇親会兼説明会があったので学校最寄りのドンキのルール確認から新商品陳列場所まで問い合わせてデロ目当てで朝から並んだのですが…

    見えてるのにorz
    見えてるのにorz
    https://i.imgur.com/VVDLfgw.jpg
    ダメでした

    新商品はレジ通すの10時からでそれ守らないと本部に怒られるらしく無駄足に…

    説明会終わった後はトランポは一台も残らず全滅状態だったので
    しゃあないのでうにもぐの為に別トランポを
    https://i.imgur.com/YOxusKO.jpeg

    ユーロマルチも3入荷中2つも売れてたのにゃたまげたなぁ

    • にわかマニア管理人 より:

      マジョレット難民さん

      コメントありがとうございます!

      ああなるほど、工場の都合で考えてもTHのほうが数が少ない可能性があるってことか。
      $THは塗り替えてタイヤを変えれば作れるけども。

      >ムラムラが

      24Qのシルバラードとかは多かったみたいですよね。乙さんも6つとかゲットしてたような・・・

      >検品で

      検品してるのかよ!!!!

      >フル○ンポ

      まーたチンポの話して!!!

      でもそうですね、あれなんて実質$TH・・・いや、メタルメタルなのでそれ以上のはずなのにw

      >1万前後で

      えっ、いま$THってそんなにしてるんすか!?
      でもまぁ欲しいか欲しくないかと問われたら欲しいもんなぁみんな。

      >ドンキ

      なぬー?問い合わせまでしたのに・・・
      って、10時前だとレジ通せないんすかぁ。あれなんで10時にしてるのか謎ですよね、、、

      でもまぁトランポ<<<<[超えられない壁]<<<<説明会 ですもんね。

      ユーロは190E目当てに買う人が多かったと予想。
      って、3入荷??8個単位じゃないのか〜。

      • マジョレット難民 より:

        > [超えられない壁]

        昨日仕事帰りに寄ったザらスにアッサリありました(なんならチームDELOREANはその店舗で一番ペグってたり)
        既に¥4,000使っちゃってるので迷いましたが、イチローも「壁がある時こそチャンスだからYOU買っチャイナYO」って名言残してるので暫く水と塩と餃子だけで生命を維持しようと思います。

        >10時

        今回みたいなキャンペーン景品の交換や
        HWに限らずコラボTシャツなんかのドンキ限定商品は10時厳守ってことあったのですが、一般流通品はレジ通せたのになぁ(暫く開店参戦してなかったのでルール変わったのかもですが)

        ドンキって24時間だったり7時オープンだったり開店〜閉店時間バラバラなので、おそらく1番遅い10時開店に合わせた感じでしょうかね。
        ザらスやヤマダの開店も基本10時なので、その時間まで足止めできるってことはある意味転売目の対策にもなってたり?

        独自展開してる和泉中央なんかもこのルール適用されてるのかしら?
        来月大阪に出張なので時間があれば(結構遠いんだよなぁ)足を運んでみたいのですが、最近目立った広報も無いので様子が気になります

        >8個単位

        セミプレ化によりセット単価も1.5倍になった都合一箱2万円程度に抑えたいからか、今は6個入りみたいです
        https://i.imgur.com/O39FXIZ.jpeg
        (そこまで楽しみにしてる訳でもないけどそういや指スケはどうしたんだろう)

        陳列前のユーロマルチ3個とは別に店奥に残り3個ストックしてあった可能性もあるのですが、10台入荷ってたUNIMOGの残数2から恐らく3個入荷だったのかな?と(トランポ3ケース全滅後にこのセットドンキで買ってコレエディ貰ってかない理由も無いと思うので)

        トミカの初回(こっちは開店時から解禁)なんかもカートン箱とは別にバラで数個並んでたりもするので、モノによっては複数店舗へ割振るスタイル取ってるんじゃないかな?と

        あー190E!しかも今までの経歴から多分METAL × METALですよね

        • poncha2016 より:

          >1番遅い10時開店に合わせた

          それ一番ありそうですね。

          確かに、転売対策にもなりますね。

          転売対策といえば、最近のジョーシンの転売対策が立派です。

          1人1個制限のみならず、あやしい(不正にたくさんの)買い物をする客を徹底的に排除しているっぽいです。しつこいほど注意書きの張り紙があります。よほどマナーの悪い転売ヤーが来たのでしょう。

          買う側としては、限定品が(並ばずに)昼くらいに行っても買えるので安心です。

          • にわかマニア管理人 より:

            マジョレット難民さん

            僕も月曜にザラス行ったら全車ごっそり余ってました、、
            イチローの名言(?)知ってたら買ってたなぁ・・・置いてきたのを後悔してる。
            でも餃子があるのとないのとだと全然違うと思うの。

            >10時

            なるほどたしかに。
            下手したらドンキ行ってザラス行って・・・つって買い占めする輩が出るかもしれないもんなぁ。
            もしかしたらメーカーからも言われてるかもしれませんね。10時厳守で!って。

            >和泉中央

            あそこは日本のマテルというより向こうのマテルとやってない?って感じがあったんですけども、
            一回「メーカー担当者が来ます!」とかいうイベントがあって、結局来なかったじゃないですか。
            あの辺に闇がありそうな気がしております。

            >8個

            あー、いやいや!もとから6だったかも??なにかとごっちゃになってる感・・・2-Packかな??

            トランポ全部とユーロマルチ1 という買い方を3人がすれば残3・・・。

            >poncha2016さん

            転売しようがしまいが、買い占めはメーカーや販売店の望むスタイルではないでしょうね。
            いうて、売れない商品を買い占めてくれるならありがたいんだろうけども、、、

poncha2016 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です