ROB’N PINKSのレビュー!GRスープラ・ファニーカーライクなオリジナルマシン![JBL01]
ピン♪クス♪のさっ♪けを♪
とっ♪どけっ♪にゆっ♪くよっ♪
というわけで、やってまいりました・・・ROB’N PINKSでございます。
ホットウィールオリジナルなんだけど、どこかで見たことある・・・そんなROB’N PINKSくん。
見ていきましょう!
ロブ・エン・ピンクスのレビュー
本日のアイテムはこちら・・・!
2025年夏のホットウィール2パック「Snake」より、ROB’N PINKSですっ!
いやーーーー・・・信仰心を試される2カーパック。
今回のセット内容はどうでしたでしょうか!?
例によって僕は再録となるこの子・・・の色違いを持ってましたので悩みましたけども。
このカラーリング(1971年SNAKE IIのオマージュ?)は持ってなかったのでね・・・無事に買うことができました。
ROB’N PINKSについて
じゃあROB’N PINKSってなんやねん!!って話なんですけども。
この子、こんな顔して・・・いや、こんな顔だから?w
HWオリジナルのファニーカーなんです!
ホットウィール2パックで、片方がプレミアム仕様のオリジナルカーなんてこと、今までありましたでしょうか!?(いや、ない)
しかも今回がデビュー品というね・・・。
デザイナーはRob Matthes氏。
ROB’N PINKSはおそらく「ROB and PINKS」ってことだと思うんですよ。
じゃあPINKSって何よ?っていうと・・・よくわからないんですこれが!w
※pink robinだったらセグロサンショクヒタキなんですが、、、(関係ない)
ただWikiによると「robbing Pink (slips)の文字遊び」というようなことが書いてありまして。
pink slipっていうのが、USにおける「解雇通知書」もしくは「自動車所有証明書」ってことらしく、robbingは「強奪」だそうで・・・。
・・・結局よくわからないっていう!
(誰か教えてたもれ)
というわけで・・・各部見ていきましょう。
フロント・リア
いやー、強烈!!
なんですかねえコレ・・・もはや「ヘッドライトのハリボテメイク」というより「目」ですよね。これは目として印刷してるよね。
実はこの子の出自というか、元ネタがありまして・・・それを調べると全然こんなヘッドライトじゃないはずなんですよ。
ボディ後部にRON CAPPSと書かれているとおり、元ネタはNHRAファニーカーレーサーのRON CAPPS氏が駆ったマシン、GRスープラファニーカーが元になってます。
スープラではなくこういう形での登場になったってことは・・・何かしら許可が取れなかったんですかね?
それともRob Matthes氏が次にやりたい”何か”のために、この形で作っておく必要があったのか・・・?
ライセンスプレートの脇には何気にRON氏のサインも入ってますね。
サイド
ボディサイドもRON CAPPS氏のGRスープラ・ファニーカー風味に仕上げられています。
というかほぼ「まんま」って感じで・・・別メーカーのミニカーだとこの感じでちゃんとGRスープラとして出てるんですよねえ。
ちなみに元ネタのマシンは2023年にドン・プリュドム氏がスネークで全米選手権を制してから50周年ということでこのデコになったそうです。
RON氏の元チームオーナーがドン氏ってことも何か関係していたのかも。
なんか、こうして見るともはや「GRスープラ・ファニーカーです」って言ってもバレないような気がする。
トップ・ボトム
トップビューは若干元ネタと違いますね~。
元ネタはブルーのラインに星のマークが入ってたりするので。
それにしてもリアウィンドウのスネークマークいいな!
ちなみにこの子・・・めちゃくちゃ全長が長くてですね。
ウィリーバーからノーズまで測ったらジャスト90mmっていう大型マシンでした、、、(ケースに入らんのよ。。。)
底面(中面)には2025年の著作年とタイ製であることが記されております。
こいつ・・・開くぞ・・・!
ホットウィールのファニーカーってことで、ボディがパッカーンと開くギミック付きです。
いやー、底面にカシメが2か所あった時は肝を冷やしましたが・・・この子も無事にファニーカーとしての務めを果たしてくれました。
角度的にはこんな感じですけども・・・この隙間から乗り込むんでしょ?
ファニーカーたるもの、こうでなくっちゃね!
エンジン回りはこんな感じ。
何気に前輪がMini RRDragD(ドラッグレーサー用のほっそいリアルライダー)だったのも良きです。
もし店頭に余るようなら大量に買ってホイールスワップ用にしたらええ!()
おわりに
というわけで!ROB’N PINKSのレビューでした!
プレミアム2パックのHWオリジナルカーなんて、なかなか信仰心が試されるアイテムだったんじゃないですかね!?
・・・とはいえ!
やっぱこの並びをやりたいですもんね~!!買わないわけに行かんよな。
じゃ、いきますよ~~~
せーの
Comment
お疲れ様です!
店頭にあって買うか迷う(何気にクーダ持ってないから買っても問題ではない)んですけどねー、高い…
ちゃんとパッカーン状態を維持できるのいいですね、来月の収入入った時に余ってたら買っちゃおうかなー、なんて思います。
なんだかライトを見てたら可愛く見えてきましたwちょっとヘビみたい…( ゚д゚)ハッ!!マサカ…
ども~。
これは・・・買うと見せかけて、買わなかったヤツですな。
このパッカーンのヤツを見てクネクネして、結局買わなかったっていうね。
この手の車種を単品で販売を切に希望(゚Д゚)!
2-packはほんまに信仰心がためされるわ。
・・・
本日、仕事帰りに、ドンキに凸!
ベーシックカーが大量に余っておりました。プレミアムも。スケボーも。
こんなの珍しい・・・いや、最近はこんな感じをよく目にするなぁ。
危ういぞ>マテル
値上げのせいか、HW離れが進んだか、はたまた諸々の値上げラッシュのしわ寄せか?
まぁ、そんなことは、おいといて\(^^\)
無限回収案件のフェラーリをがっつりさらってきました。
Qアソ(Aアソにも収録)でカラバリ(黄色)も出るし、楽しみです。
https://poncha.blog.jp/
お疲れ様です!
この手の2パック、ドンキ行かないと販売されてないので手に取る機会があんまり無いんですよね…何より大抵再録+新録だから物によっては単品待ちした方が安上がりになりますし。まぁ単品で買えなかった車両再録+新録な場合とてもありがたいですが()
そして明日sneak peakあるみたいっすね。どんな車両が発表されるのか今から楽しみです!
お疲れ様でふ
ファニーカーはなんぼあってもイイイイもの
いつかは生で爆音聞きながらビール片手に(生だけに)現地観戦したいっす👍️
にわかさん、ツアー組んで(コメ欄の方達と行こう)✈️
アー【その壱】
今朝もはよからトイザらスさんへ
日差しが熱いのなんのって、、10月よ今(!)
でもでも、欲しかった赤軍団(ロメオ、ミニ、スーパーバード他)買えたよー♪ヽ(´▽`)/ワーイ
たまにはこんな日がないとやってらんないよ
ありがとうサンキューグラッチェダンケシェーン
アー【その弐】
お上りさん計画がまとまらず、49にしてめちゃ悩んでおります
嫁は夢の国行きてーって言うし、オレは花の都で怪獣爆買いしたくてアー
自家用車なら帰りににわかさん家に寄ってチョメチョメなんだろうけど、今回は無理だゴメンね
でも、いつかはにわかさんに会ってお話したいなー
その時は中肉中背の和製ジェイソン・ステイサム(ヤツより髪はあるよ)みたいなオレ氏が行くから、塩対応だけはやめてくれよな!(家に上がらせてくれよ)