ROCKET OIL SPECIALのレビュー!戦前ランドスピーダー的オリジナルレーサー![GRY37]
ブ・・・ブラストレーン君!?
ブラストレーン君やないか!!!!
・・・世の中には自分と似ている人間が3人はいると言いますが、僕も高校時代に「親が卒業アルバムを見て間違えるほど」に似ている同級生がいました。
彼は僕のドッペルゲンガーだったのかなぁ。(それか僕がドッペルか)
というわけで・・・今日はブラストレーンことジェイ・レノ・タンクカーにクリソツなROCKET OIL SPECIALでございます!
ロケットオイル・スペシャルのレビュー
本日紹介しますのは、2021年のHアソートよりROCKET OIL SPECIALです。
・・・マ??
これもう2年も前の商品なの??
日本では7月にJミックス、10月にHミックスという変則的な販売がされた時のアイテムだったので・・・もしかしたら7月に上陸していたのかも
日本ではなぜか6月頃にすっ飛ばされたアソートが10月に遅れて入ってくるという珍事の際に紛れ込んでいた模様。
ROCKET OIL SPECIALについて
ROCKET OIL SPECIALはホットウィールオリジナルのランドスピードレーサー風モデルです。
1920~30年代のマシンをイメージしており、「架空の『ROCKET OIL社』が有するマシン」ということでこのネーミングになっているそうです。
※ROCKET OILっていう100%ホットウィールやHWCで展開されたタンカーと同じチームなんだって。
ホットウィールでは2002年のメインラインにて初登場。
デザイナーはPhil Riehlman氏。
2005年までのモデルではボディ両サイドに大型の燃料タンクを備えていたのですが、リツールによって消えてしまいました。
何気に2021年の今回のキャストからもリツールが入っているんですけども・・・ちょっと僕にはどこかわかりませんでした。
リツール前後では全然イメージが違うので好みがわかれるかと思われます。
どっちが好きですかーーー!!
では各部見ていきましょう。
フロント・リア
縦長のグリルがベリー・クラシックカーって感じですね〜。
前後輪共にオープンホイールとなっており、走りそうな雰囲気があります!
一座ってところからは「昔のF1」みたいなレースカー的印象を受けるかな。
サイド
ボディとエンジンの間に隙間があるデザインなど、オモローですね~。(なんかカシメ棒の残骸っぽいものも見えるけど・・・)
スタイリングは走りに特化した感じ!
ちなみにリツール前モデルではこのサイドビューが全然違うんですよ。
具体的にはエキゾーストパイプの上に燃料タンクの壁ができている感じです。
(そっちもゲットできたら比較する!)
先日紹介したカマロ同様のスプラッター・グラフィックスが良きですね。
ホイールは前後異カラーのエアロディスクが採用されていました。
トップ・ボトム
エンジンはV16ですか。
一説には航空機用のエンジンなんじゃないかと言われてますが、1930年代にはキャデラックがV16搭載車を発売しているので、まぁ何かしらのレーシングカーにV16というのはありえたのかなと。
ただ、めっちゃ重そうだけどw
重いといえば、この子・・・このご時世において「メタル×メタル」のキャストでございます。
細くてちっこいけれど、よく頑張った!!
(むしろこれでプラボディになってたらすっごいチープだったかも!?)
アートカーズは必ず何かしら一文字レターが入るのですが・・・この子はどうやら「はぁと」みたいですね。
たしかこの年のアートカーズは全種揃うと”I HEART HW’s♥”となる、みたいな感じだったかと。
底面には2020年の著作年とマレーシア製であることが記されていました!
おわりに
というわけで!ROCKET OIL SPECIALのレビューでした〜。
冒頭で(意図的に)間違えたブラストレーン君と並べて。
うーむ、よく似てらっしゃる。
かたや戦車のエンジン、かたや航空機のエンジン・・・ですかぁ!
ちなみにブラストレーン君・・・僕の心のお師匠であるプロモデラーの林哲平先生がすんごいカッコいいカスタムしてましたので、みんなも真似しようぜ!
[参考]戦車のエンジンを搭載したモンスターマシンをミニタリーなイメージでリペイント。「ブラストレーン・スペシャル・スタッフカー」。ホットウィール ジェイ・レノ・タンクカー改造作品
Comment
〉細くてちっこいけれど、よく頑張った
やめて!
ドキッとしたわ
そりゃ自家発頑張ってますって
お疲れ様でふ
大きい方のROCKET OIL未入手なのねん
買える機会があったのにオレの意気地無し!!!
ソレが買えたら収集活動を一旦休止しようかと思ってたんだけど、その前に休止しそうな今日この頃(ミニカーED)
〉架空の『ROCKET OIL社』が有するマシン
昨日からの小峠繋がりじゃないですけど、BLANKEY JET CITYの由来みたいでステキ
(小峠はBLANKEY JET CITY(orベンジー)が大好きなのだ)
ロードランナーK.K.さん
コメントありがとうございます!
よっ、フランクフルト!
>オレの意気地無し!!!
同じく!!!!!
値段見てやめちゃったんですよ、、、なんであの時買って置かなかったのかと。。
>ミニカーED
定期的に勃たなくなりまんな。
僕に休止を止める権利はないけれど寂しいだす。れおにだす。
>小峠
さんをつけろよデコ助野郎ォ!!!!!
おつかれさまです^^
近年グッとくるものが無いのでこいつ位は買っとこうと購入しましたね。
持ってるのはオレンジボディの奴ですが、どっちうが発売先だったかな?
カラーリングも含めまあまあ良きデザインです。
リツール前のは画像でしか見たことないけどリツールで金属減らしたっう感じですよね。
ブラストレーンはカラーリングが味気ないので買ってません~
プロのリペイント見ました!これはカッコイイね!
サーフクレート大好きさん
コメントありがとうございます!
ってことはこいつもグッと来てないってことか!w
紫が先で人参が後だったっぽいです。
>リツールで金属減らした
そんな感じですねw
ただアレはアレで賛否両論だったと思うので、こっちになって良かったと感じる人も少なくないのでは!
>カラーリングが味気ない
そこでプロのリペイントですよ!!やっちゃいましょw
更新おつかれさまです
自分もオレンジVerあります
前にも言ったけど1stの両脇タンク付きはルースのリサイクル品を入手したです
今回は分解レビュー無しでしたか・・
風防パーツが小さかったり、車軸がアバウトだったりと結構ツッコミどころがありました
全体にクラシックな感じが良いですね
一旦バラシてシャーシをうまいこと分割できればガラス瓶の中で組み立てして
ボトルシップならぬボトルHWに出来るんじゃないか?と思ったりしています
アラカンウィーラーさん
コメントありがとうございます!
ワイもリサ店でボロボロパッケージ品に出会ってたんですけどね〜・・・んもうこの意気地無し!!
>分解
ぐ・・・やればよかったかなw
エンジンのところの支え棒みたいなのも気になるしなぁ、、、
>ボトルHW
これまた絶妙にやりたくなるようなことを・・・w
要はボトルの口を通るボディサイズじゃないとアカンってことですよねええええ!!
更新お疲れ様です このカラーのみ取得済み><
X-STEAMみたいなクラシカルな感じだからART CARSセグメントに
どう文字を描くんだろうと思っていたら♡かよ!w
PEDAL DE METAL、’42 WILLYS MB JEEPやこのモデルのように
いったいコレの前はいつなんだ?ってモデルも出てくることもあるから
ほんと何が起こるかわからないのが楽しみなのですが、値上げかぁ
らちぇっとれんちさん
コメントありがとうございます!
>どう文字を
「I」だったら全然行けたと思うんすけどねw
>値上げかぁ
最後の最後に思い出させるんじゃあないッ!!
より吟味が進むだけよ、、、
お疲れ様です。
確かに瓜二つでした!
まるで77ファイアバードと
ホットバードのごとくですね。
→アベ・タッカーズ
アベタカカズ→阿部高和→いい男
ですよwww
ウホッ、やらないか。の
阿部高和です・・
水色のライトバンというだけで
自動車整備工場の社用車感が・・
→愚かの楼閣
ああ、トミプレ、ワイスピリアル
で各2で揃いました。
型もカラーも瓜二つで
違うのはトミカとHWの
デフォルメ加減だけです。
都合、3台のうち1台をルースにした
のでその1台を操る「石盤」が
完成した訳です。
そもそも、ファイアバード自体
150台に迫る台数で10段になる
「総本山」がありますので・・
ウィーラーの端くれさん
コメントありがとうございます!
ファイアバードとホットバードはどっちもファイアバードだから!w
ホットバードのボンネットに余裕で火の鳥描かれてるからw
>アベ
くそみそのあいつそんな名前だったんですか!www
水色バンだけで思い出しちゃダメよ!
>総本山
ファッ!?!?!?
150台!?
端くれさんの本丸っててっきりWRXだとばっかり。。。
こんにちは
アストンって、ルマンのあいつですよ‼︎
まあ、それは、置いといて、
ホットロッドですね。なんかエンジンが前の方にあって、………シリンダー?飛び出してないすか?ホットロッドって、こんなんばっかなのか?
オープンホイールだが、ドラックカー仕様、それがホットロッドか。
ロケットオイル、ホットウィール界のカストロールみたいな存在なのかな。
アストンの、ルマンの、バンテージ、レビュー、オナシャス‼︎
しらす☆さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
あれかー、ってまだゲットしてないっす!
ホットロッドは僕もよくわかんないっすけど、軽量化も一つのポイントだと思うので、エンジンむき出しはデフォになるのかもです。
ロケットオイル社がカストロールかどうかはわかりませんが、カストロールばりに「ROCKET OIL」の印刷が入ったマシンをみてみたいですね〜