SILVERADO EV RSTのレビュー!細いハマー!?な新型電気シルバラード![HRY63] | Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

  Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

SILVERADO EV RSTのレビュー!細いハマー!?な新型電気シルバラード![HRY63]

みんなゲットできたんか!?

シルバラードのEV RSTでございます!

EVに賛成の方も反対の方も・・・とりあえず見ていきましょう!!

シルバラード EV RSTのレビュー

本日のアイテムはコレ!!
2024年のEアソートよりSILVERADO EV RSTです。

日本でも既に5月の箱に乗ってきましたね。
みんなゲットできたんか!?

まぁ、EVだのトラックだのという不安要素があれど「単品化してないアメ新車」という時点でそこそこ人気だったと信じております。

SILVERADO EV RSTについて

SILVERADO EV RSTはシボレーが展開するピックアップトラック「シルバラード」シリーズにおけるバッテリー電動車です。
2022年に発表され、2023年より販売がスタートしました。

RSTはトリム名で、記事執筆時点においては最高出力を誇るグレードですね。
(RST・・・Racing Sport Truck?)

なんでもハマーのEVと共通のプラットフォームを使っているそうで・・・「細いハマー」という感じみたいです。

ホットウィールでの登場は今作が初。
デザイナーはFraser Campbell氏です。

実車はまだ「生産中」という感じみたいですが・・・ホットウィールが先行してデビューって感じなんですかね?

各部みていきましょう。

フロント・リア

先日のラムトラックのコメント欄にも頂きましたが・・・どうも「グリルをどんどんでっかくしていく戦争」みたいなのはEV化を期に終了してしまったんですかねw
ヘッドライトがシュッと細くなり、それに合わせる感じで(?)グリルも消えてしまいました。

まぁグリルが消えたのは「エンジン」が存在しないから、ということでもあるんですが・・・。
なんとなく「ちんちんのデカさを競い合ってた少年時代」から「器のでかさで勝負する大人」へと成長したような・・・そんな印象を受けました。(受けちゃダメ)

ちなみにこのシルバラード、実車では「ミッドゲート」なるものが備えられており、荷台の長さを変えられるようになっているそうな。
また、リアウィンドウは取り外し(折り畳み?)可能で・・・今回もそんな「リアウィンドウレス」の状態を模して造られていました。

サイド

さすがフルサイズピックアップ・・・という感じにどっしりしてますね!
すっごいタフそう。

これでハマーの小型版みたいなことを言われてんだから・・・ハマーずっちぃなぁ。

ピラーがウィンドウを曇らせた処理で再現されているためか・・・ちょっとそこが安っぽく見えてしまうかも。

ちなみにボディ下部には「SILVERADO」と文字が入っているのですが、コルベットEVの時のように「E」だけ青にすることで「EVやで」ってことを強調しております。

トップ・ボトム

例の「屋根までクリアパーツ仕様」ですのでね・・・今後のバリエーションでウィンドウカラーが明るい色味になったらもっとインテリアが思いっきり見えるようになるかなと思われます。

荷台にはサーフボードが積まれてました。
リアウィンドウを折りたたんだりすることで「ロングボードでも余裕で積めまっせ!」っていう感じなのかなぁ。いいですね!

前後デュアルモーターで最大出力は664馬力だそうです。

底面には2023年の著作年とマレーシア製であることが記されておったぞよ。

おわりに

というわけで!
SILVERADO EV RSTのレビューでした。

アメリカはすごくEVで盛り上がってるみたいですけど、EVの未来ってどんな感じなんでしょうね。
そのうち充電等の問題もすんなり解消されて、今以上これ以上便利になっていくのかなぁ。

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. poncha2016 より:

    こんにちは。
    更新お疲れ様です。

    アメリカンな大型トラックが迫ってくると、運転手と目が合わない。ありゃ、あっちからも歩行者見えてねーよな、と感じるのであった。

    さて、アメ車。

    アメ車といえば、昨日もメルカリで、ワイの出品のアメ車がバカ売れしました。日本のホットウィール ファンは、アメ車に飢えてますぞよ!

    • にわかマニア管理人 より:

      poncha2016さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      たしかにね〜。
      いやまぁ死角はあれど見えていると信じたいw

      >アメ車に飢えて

      僕の場合、アメハイパーカーとかアメEVとかは結構どうでもよくて、、、
      やっぱホットウィールならではのド派手なカスタムカー成分が足りてないんですサンタマリア。

  2. より:

    お晩で御座います

    「細井 ハマ」さんのレビューお疲れ様です!
    戦前風の名前の割りにはハイカラEVというギャップが嗚呼素敵!!
    EVに乗っている知人によると、長距離ドライブはかなり
    ハラハラするとの事です。事前に電スタの場所を確認しておかないと
    JAFる羽目になるそうで・・・。

    シルバラさん綺麗な青色で買おうかどうか凄く迷ったんですが散々迷った挙句
    やめてしまいました(汗; 日本だと絶対に即買いしたと思うんですが、
    ウジャウジャあると「来月でも良いかな!?」と・・・。

    先日ガススタで前後にCHEVYの金十字エンブレムを纏った
    レアなHoldenコモドアを発見!しかも顔見知りの宅配便配達の女性だったので、
    写真をバッシバシ撮らせてもらいました♪V8は財布にキツイと言ってました(苦笑

    • にわかマニア管理人 より:

      乙さん

      お晩です〜。コメントありがとうございます!

      >事前に電スタの

      あったとて、充電するのにどれぐらい時間かかるんすかね!?
      ガソリンだとものの5分っていうイメージですが、、、

      >ウジャウジャあると

      それでどうやって利益を出しているのか、ビジネスモデルが知りたいざます。

      >V8は財布にキツイ

      そうなんですか!その感覚は世界で共通なのかしら!?
      やっぱかっこよさを得るためにお金を失わなければならない仕組みなんだなぁ!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です