Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

ホットウィールの台紙に描かれている「TRACK STARS」の意味について

以前コメント欄にて「台紙にTRACK STARSと書いてある車はレースコースを速く走れるやつです」という情報を頂きました。

それ以来「TRACK STARS」が気になっていたのですが、今回入手したBONE SHAKERに例のタグがついていたので調べてみようと思いました。

trackstars

2016年モデルは台紙の右端に、黄色いタグに赤い文字で「TRACK STARS™」と印刷されています。

今回は、そんな「気になるTRACK STARS」についてのまとめです。

TRACK STARSとは

TRACK STARSはその意味を考えると「トラック(コース)で輝くスター!」という感じでしょうか。

同じようなもので、2003年からスタートしたセグメントシリーズに「TRACK ACES」というものがありました。
こちらは「トラックで輝くエース!」って感じだと思っていますw

TRACK STARS、TRACK ACES共に、その説明としては「ホットウィールのトラックセットやプレイセットによく合うように作られたモデル。プラスチックのボディにメタルのベース(シャーシ)、重心低めのデザイン。」となっています。

TRACK STARSの歴史

TRACK ACESは2003年~2006年まで、1セグメントシリーズとして存在。
その後2007年~2012年まではTRACK ACESに代わるセグメントシリーズとしてTRACK STARSが登場しています。

つまりこの時はTRACK STARSはタグ表記ではなくセグメント表記だったということです。
※セグメントは台紙右下に書いてあるものです。2016年のBONE SHAKERならHW MILD TO WILDがセグメントシリーズ。

2013年にはHW RACINGセグメント内のサブセグメントシリーズとしてTRACK ACESが復活。
TRACK STARSセグメントはここで廃止となります。

2014年、2015年はHW RACEセグメント内のサブセグメントシリーズとしてTRACK ACESが存続し、
2016年にはTRACK ACES、TRACK STARS共にセグメントシリーズはなくなってしまいます。

2013年のTRACK ACESが復活したタイミングから、このブリスター台紙へのTRACK STARSタグ表記がスタートしています。

TRACK STARSタグとTRACK ACESセグメントの関係

前述のとおり、TRACK ACESセグメント(またはTRACK STARSセグメント)は、ホットウィールのレースコースに最適となるよう設計されており、ボディがプラスチック、ベースがメタル、重心低めのデザインが基本です。

が、2016年のBONE SHAKERは、ボディがメタル、ベースがプラスチックとなっています。

つまり、TRACK STARSのタグがあるモデルは、TRACK ACESやTRACK STARSセグメントの条件には当てはまらないんじゃないかと考えられるわけです。

そこで過去のモデルをあれこれ調べてみたところ、こんな事実を発見しました。

etomodel7

2014年に発売されたHorseplayというモデルには、TRACK STARSのタグが入っているのですが、これ、TRACK ACESセグメントではなかったんです。

同様に2015年の16 Angelsもそう。

つまり、TRACK ACES / TRACK STARSセグメントシリーズと、TRACK STARSタグは直接関係しないということがわかったわけです。
※ただし、2015年TRACK ACESサブセグメントの車はすべてTRACK STARSタグ付き。

とはいえ、2016年ではTRACK ACESセグメントが廃止されているため、TRACK STARSタグが「コースに適した速い車」を見分けるポイントであることに違いはなさそうです。

去年のTRACK STARSが今年もTRACK STARSにはならない

興味深かったのは、去年TRACK ACESセグメントシリーズにラインナップされていたTwinductionやJaguar F-type Project 7は当然TRACK STARSタグはついていたんですが、今年の同モデルにはタグがなかったことです。

同様に、上記に挙げたBone Shakerも、2013年2014年のモデルはTrack AcesセグメントでもなければTrack Starsタグもついていませんでした。

要するに、そのモデルごとに決まるのではなく、その年その年のモデル単位で決まるということです。
同じ年にリリースされても2016 Target ExclusiveモデルのBone ShakerにはTrack Starsタグはついていませんでした。

それもそのはずで、同じモデルだったとしても場合によってはメタル×メタルで仕上げられている場合もあれば、タイヤがゴム製の場合もあるわけですし、スピードに違いが出るのは当然のことだと言えますね。

USカードとWWカード、欧州カードの違い

このTRACK STARSタグですが、実はWWカードと欧州ショートカードのみがこの表記となります。

画像はhttp://www.ebay.com/より

画像はhttp://www.ebay.com/より

2016年のBONE SHAKERで見てみても欧州版ショートカードは日本に入ってくるWW版と同じ「TRACK STARS」表記があるのがわかります。

画像はhttp://www.ebay.com/より

画像はhttp://www.ebay.com/より

アメリカ本国で流通するUS版の場合は「BEST FOR TRACK」という表記になっています。
つまり「トラックに最適だぜ!」ってこと。

同じ意味ではありますが、なぜホットウィールの情報がしっかりしていそうなアメリカのものが一番わかりやすい表記となっていて、WW版や欧州版は「TRACK STARS」というあいまいな表記なのか・・気になります。

おわりに

というわけで、TRACK STARSのまとめでした。

多くのホットウィールファンにはどうでもいいことだったかもしれませんが、
「このTRACK STARSって書いてるの、なんなん!?」って疑問だった方には、なんとなくヒントにはなったのではないでしょうか。

ホットウィールは当然のように台紙に描かれている情報が、いったい何のことなのかの説明が一切ないですからねw

ちなみに、実は2015年に発売されたトレーラーシリーズにも「TRACK STARS」の表記があります。

trackstars4

台紙には颯爽とトラックを駆ける姿が描かれていますが、どう考えても速く走れそうな気がしません・・・。

TRACK STARSタグ(黄色地に赤)ではないことから、もしかしたらTRACK STARSというサイドラインセグメント的な位置づけなのかもしれないですね。
しかもその意味は「トラックを駆けるトラックwww」みたいな感じだったりして。

 

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. harunam より:

    こんばんは。トレーラーのTRACK STARSシリーズのワーゲンバスを以前買って、走らせてみたのですが、すごいんです!実はジャンプやループを軽々と走り抜けちゃいます!しかし、ランチャーやブースター(スーパーチャージャー)で加速しても全く早くならず、むしろ減速してしまいます。走らせるならクランプを使ってある程度高いところからやった方がよさそうですね。

    • にわかマニア管理人 より:

      harunamさん

      こんばんは。コメントありがとうございます!
      TRACK STARSの情報をそのまま記事にさせていただきました。

      >トレーラーのTRACK STARSシリーズのワーゲンバスを以前買って、走らせてみたのですが、すごいんです!
      >実はジャンプやループを軽々と走り抜けちゃいます!

      えっ!?そうなんですか!!
      いやー、なかなか見た目的には想像がつきませんでした。
      そんなことを言われたら走らせてみたいですね~・・・。

      >しかし、ランチャーやブースター(スーパーチャージャー)で加速しても全く早くならず、むしろ減速してしまいます。

      これも意外です。
      というか、むしろあれで加速しない理由がわからないですねー・・・。

      貴重な情報ありがとうございます!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です