’70 CHEVY CHEVELLEのレビュー!メインラインに降臨したレーシングシェベル![DTY81] | Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

  Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

’70 CHEVY CHEVELLEのレビュー!メインラインに降臨したレーシングシェベル![DTY81]

今さらこんなアイテムを引っ張りだしてきました!

2017年のメインラインより、’70 CHEVY CHEVELLEです!!

なぜ今これやねんって・・・2022年のBアソにめちゃカッコいいのが入るので、なんかその前にレビューしときたい!って思っちゃったんですよねえ~。

というわけで、’70 CHEVY CHEVELLEがどんなアイテムだったのか・・・みていきましょ!!

’70 シェビー・シェベルのレビュー

本日紹介しますのは・・・↑これ!
これに入っていた、’70 CHEVY CHEVELLEでございます。

Hot Wheels 20のレビュー!にわかは初20-Car Packで何を手に入れたのか!?

といってもマルチパック専用アイテムというわけではなく、普通に2017年のNIGHTBURNERZセグメントに入ったアイテムがマルチパックに入っただけでした。

僕もこれ、ローソンアソが始まった頃に店頭で見かけつつ、スルーしてきたという経緯があったりします。

その後無事20パックで入手っていう・・・どうあがいても我が家に来る予定だった子なんやな。

’70 CHEVY CHEVELLEについて

’70 CHEVY CHEVELLE・・・その名のとおり、1970年モデルのシェベルですよ。

大衆車として誕生したシェベルでしたが、二代目モデルは大排気量でレースにも使われて・・・。
そんなレーシングカスタムを施された70年式シェベルが今回のヤツですかね~。

今では「シェベルと言えば漢の車」という感じでアメリカでは認識されているとかなんとか。
日本でもアメ車ファンからの人気が根強いイメージがあります。

ホットウィールにおいては2013年のメインラインにて「’70 CHEVY CHEVELLE SS」としてデビュー。
デザイナーはJun Imai氏。

これがね~・・・もう本当にややこしくて。

ホットウィールで1970年式のシェベルと言えばPhil Riehlman氏デザインのベーシック(’70 CHEVELLE SS)、Mark Jones氏デザインのプレミアムもの(1970 CHEVROLET CHEVELLE SS)が別途存在しているわけですよ。。。

いいですか?
写真の左から・・・

  • ’70 CHEVELLE SS (Basic – Phil)
  • 1970 CHEVROLET CHEVELLE SS (Premium – Mark)
  • ’70 CHEVY CHEVELLE SS (Basic – Jun)

これらが全部別キャストなんですからね、、、

今回のヤツはJunさんが2013年に発表した、レーシングバージョンの’70シェベル・・・ということだけでも覚えて帰ってあげてください。

では各部見ていきます。

フロント・リア

このフロントマスク・・・一目で1970シェベルだってわかりますよね~。
1969年式のはグリル内にヘッドライトがあって、1971年にはフェイスリフトで二灯に変更されてますので・・・70年式だけなんですよこの顔付きは!!(たぶん)

で、その両脇にワイドなオバフェンが装着されているわけですな。
この辺、Junさんが好きそうなカスタムよね~!!

チンスポあり、バルジあり。
こいつ・・・普通のシェベルじゃないぞ・・・!(今更)

サイド

がっつりロードクリアランスも下げ目で、サイド出しマフラー・・・と、レースで活躍してくれそうな印象になってます。
ウィンドウにも何やら打ち込まれた痕があるし。

サテンオレンジのボディにCストライプ。
ホッチキスとグッドイヤーのロゴがまたレーシーな雰囲気をだしてますね!

トップ・ボトム

後部ウィンドウからはロールケージのような造形も確認できます。
ただこれ「バー状」になってなくて、そういう風に見せているだけなんです。

それから、底面に一部穴が開いているのがわかりますでしょうか。
これはシート造形を底面パーツに施しているためにこうなってまして・・・

よく見ると、インテリアパーツが2色展開になっているのです。
つまり、シートは底面パーツ、ハンドルやダッシュボードはグリルなどと同じパーツで作られている、と。

今回のは黒×クロームでイマイチ目立ちませんでしたが、バリエーションモデルでは赤と黒などでインテリアにメリハリをつけているものなどがあり、先ほどのロールバーも含めて「巧みなデザインだなぁ・・・」と感じさせられました!
$1のミニカーのインテリアにこれほどのドラマを詰め込めるとは、、、

ちなみに底面に刻まれた車種名は「1970 Chevrolet Chevelle SS」となっていました。
えっ・・・それだとMarkさんのアレと同じ名前じゃん、、、

著作年は2012年、工場はマレーシア製となっています。

おわりに

というわけで、’70 CHEVY CHEVELLEのレビューでした!

ところでホットウィールの1970年式のシェベルって、上に挙げた3つだけじゃないんですよ。

よく知ってるところだと1970 CHEVELLE SS WAGONがあるでしょ。
(しかもこれデリバリーバージョンもあるっていう)

あとは僕は持ってないですが、’70 CHEVELLE CONVERTIBLEもあるし、’70シェベルのSpoilersバージョンであるSS EXPRESSもあるんです。

ホットウィールに総合的な車種として愛されているのはコルベットやマスタング、カマロだったりするかもしれませんが・・・特定の年代の特定の車種としては1970年型のシェベルが一番愛されてるのかもしれないですね~!!

とりあえず全部揃えたくなってきちゃったぜ、、、

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. 光(*≧○≦*)ホットウィール好き より:

    シェベルでもデザイナーさんが違うとはね(^^;ワイルドスピードのは、本当に良かったです。因みに私、S15 LBシルエットを入手しました❗後は役車のHKS S15がこれば完璧です🤫楽しみですわ。

    • にわかマニア管理人 より:

      光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん

      コメントありがとうございます!

      同じ車種のデザイナーさん違い、調べてみたら面白いかもですね〜。

      >完璧です

      S15シリーズを集めてるってことか・・・!

  2. ロードランナーK.K. より:

    やー、カッコいいっす👍
    お疲れ様でふ
    (横一列に並べた際の順番の表記に誤りが、、(2番目と3番目が逆))
    今回のジュン氏キャストもモリモリしててカッコいいんですけど、推しはマーク氏のプレミアムスッキリシャコタンバージョンですかね
    昨年か一昨年のオレ的年間総合第1位にワイスピアソ赤が選ばれましたゆえ
    フィル氏のちんまりベーシックもいい🙆
    ワイスピのドム兄の影響ですな完全に
    ドム兄っていうとなんとなくチャージャーのイメージがあるけど、オレの中ではシェベルなのね
    いずれ出るプレミアムのオレンジも楽しみなのでR!
    話は変わりますが、最近老眼が入ってきてるせいか読み間違い(見誤り)が多くて…
    「シェベル」なんか「シャレコウベ」って読んじゃうし、、
    「ウコン」も「ウ○コ」でしょ
    ウコンもウ○コも同じだけどね

    • にわかマニア管理人 より:

      ロードランナーK.K.さん

      コメントありがとうございます!

      順番表記・・・あざっす!直しました^^;
      こんな凡ミスばっかしよるでえ、、

      >オレ的年間総合第1位

      今年は何ですかね!?
      今日人気投票しますゆえに、、、

      >ドム兄の影響

      全くそのとおり。
      でもあの兄ちゃん怖くてミアちゃんに手を出す勇気がない僕よ、、、

      チャージャーに次いでシェベル!って感じかなぁ。
      チャージャーはいろんな年代のを乗ってるけど、シェベルは’70sだけっていうのも男気よ。

      >読み間違い

      あえてやってるよね?

      シェベルがシャベルならまだわかるけど、シャレコウベじゃ文字数違うしね。

      ウコンとウンコ、似てるのは色と響きだけ!

  3. Shubee より:

    更新おつかれさまです。

    昨日のBアソのもあるし、このキャストカッコいいカラバリ多いですね♪

    同じ年式でそれぞれ違ったデザインなのも面白い。
    デザイナーの個性が際立つホットウィールならではだなぁと。

    Jun氏のシェベルは2015年のSpeed Teamシリーズが大好物で、紺と赤を持ってるのでいつか緑を揃えたいなと企んでます♪
    https://orangetrackdiecast.com/2016/01/05/speed-team-series-70-chevy-chevelle-ss/

    • にわかマニア管理人 より:

      Shubeeさん

      コメントありがとうございます!

      そうなんですよ。
      2019年のマルチパックとかも神がかったカッコよさで、なんかすごく優遇されてる気が、、、

      >デザイナーの個性が

      「利きデザイナー選手権」とかは勝てる気がしませんが、なんとなく「あっ・・・Philさんっぽいなぁ」とかは感じるようになってきてますw

      2015年の緑はKmart Exclusiveですかぁ〜。
      Kmartモノは比較的入手しやすい気もするので・・・いっちゃってください!w

  4. poncha2016 より:

    こんにちは。

    まとめお疲れ様です。

    これまた手元にもうありません。

    置き場所に困窮し整理に走ってたあの頃のわたし、ばかばかばか。

    https://poncha.blog.jp/archives/37398820.html

    高価で落札されました(どーりで)

    • にわかマニア管理人 より:

      poncha2016さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      高価で落札!?
      ・・・ローソンで拾っておけばよかったぜ、、、(ばかばか)

  5. より:

    お晩で御座います

    5-Packで自分もモッフモフと鷲掴みしておりますが、
    銅色?焼オレンジ色?よりもやはり!
    2022年Bケース、ワインレッドの心の方が
    今以上、いやそれ以上愛される色だと
    個人的に思っております♪

    ちなみに、バルジはモッコシ膨らみの隠語でもありまして、
    パッケージと並んでよく使われます。

    • にわかマニア管理人 より:

      乙さん

      お晩です〜。コメントありがとうございます!
      5-Packは2019年のハコスカが一緒に入ってるヤツですよね?
      あの時のシェベルがめちゃくちゃにかっこええんじゃあ〜!

      いろんな年代のヤツをもっと勝手に恋してもいいんじゃないかと!

      >バルジ

      マジですかwww
      「お前のバルジが〜」みたいに言ったりするわけですね、、、

  6. きいろ より:

    こんばんは、お疲れ様です。

    ’70シェベルきたー!ww
    私はこの年の2ndカラーの水色が大好きです。
    他の年のモデルも良いんですが、よくある
    ジェネリックなストライプと、普通の
    エナメルな水色がどうにも気に入ってます。
    ワイド&ローはいかにもイマイ氏スタイル、
    でもやり過ぎてないのが良い感じですよね。

    そういえば’70シェベルファミリー、ワゴンの
    デリバリーはまだ持ってなかったなー。
    フィル氏のモコモコシェベルとその派生の
    コンバーチブルとSSエクスプレスはやたら
    大量に持ってますが、それ以外は各数台ずつ。
    他の’70シェベルキャストもじわじわと集めて
    いっても楽しいかもですね。尚置き場と金。

    PS 昨日の投稿内容についてですが、
    個人的には22年Bアソヤバいっすねー。
    クイックバイトとハンヴィーと
    スカルシェイカーは絶対に欲しいし、
    ファイヤーバードに、57シェビー、
    シェベル、HWスピードチームもヤバい!
    ロコモータリンちゃんは、今回はしっかり
    お顔が付いてるのかな。

    • にわかマニア管理人 より:

      きいろさん

      こんばんは!コメントありがとうございます。
      2ndカラーも良かったですね〜。「普通のエナメルな」ってところがポイントですなw

      >ワゴンのデリバリー

      あれはなかなか日本に入ってこない感じがありましたのでね、、、
      コレクターエディションで狙うしかなかったのかな。。。

      >SSエクスプレスはやたら大量に

      マジですかwww
      僕はあれ今になって狙ってますが、前はよく見かけたのに最近全然見なくなっちゃった印象。。。

      >22年Bアソ

      そう言われると確かにいろいろと注目しなきゃいけなくてヤバめでしたな。

      モータリンちゃんは顔がないのが普通なのよ、、、
      最初の登場で華を持たせすぎたのよ、、、

にわかマニア管理人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です