FORD TRANSIT SUPERVANのレビュー!レーシング仕立てのプロモ・バン![HRT76]
コロコロしたフォードのすんごいやつ・・・来ました~。
FORD TRANSIT SUPERVANでごぜーます!!
こんな可愛いナリしてハードなんだぜ・・・?
というわけで、レビューです。
フォード・トランジット・スーパーバンのレビュー
本日紹介いたしますのはっ・・・!
2024年のブルバより、FORD TRANSIT SUPERVANでございます。
マツダのファミリアなんかが入ったアソで、日本では11月に発売されましたね。
わたくしも当時スルッと買えまして、ずっと家で眠っておりました。
まだまだ記事執筆時点ではAmazonでも買えますので是非是非。
FORD TRANSIT SUPERVANについて
フォード・トランジット・スーパーバンは欧州フォード(フォードUK)によって作られたプロモーションカーです。
ストック状態のフォード・トランジット・バン(第一世代)のように見えますが、シャーシやエンジン、トランスミッションが「GT40なんじゃないか」と噂されたマシンだったとか。
(実際は違ったそうですが!)
ただ、プロモーションカーということで、ドラッグレースのスタート時に車体が浮き上がるなど、レーシングマシンとして使えるようなものではなかったみたいですね。
ホットウィールでは2015年に初登場。
デザイナーはMark Jones氏です。
ワタクシが初めて知ったのはポプカルビートルズの時で、次がカーゴキャリアーズのGULF柄の時。
いずれもゲットできずで・・・その次のチャンスがFORD RACE TEAMのプレミアムコレクターセットの時だったんですが・・・コレクターセットはハードルが高くてねえ、、、
今回のブルバ入りは本当にありがたかったでゴワス。
では、各部見ていきましょう!
フロント・リア
あら~カワイイ。
第一世代のトランジット・バンは1965年に誕生しているんですが、その当時を思わせるようなデザインしてますね。
いうて、この子のベース車両は1971年式っぽいです。(グリル形状などからも)
お尻は「バン」って感じでタマランですな。
底面中央にマフラーが2本・・・ボディと同じ色!(ということは!?)
サイド
この子はさすが「バン」なだけあって、元は貨物車両なわけですよ。
なので荷台側の窓が閉じられており、ここがアートスペースに使えるというわけで、基本的にはポップカルチャーのアイテムとして使われる子でした。
今回はうまいことBoulevard的なアートになっているというか!
レトロな1970年代っぽいグラデザ・・・シビィです。
ロードクリアランスは高めですけども、足回りもカッコいいっすね。
(てか、車体が浮き上がるのもわかるわーw)
トップ・ボトム
トップビューは四角いんだけどなんだかまるまるしてる印象でカワユイ。
底面にはシャーシのフレームが二本走ってますね。
なんでもイギリスはクーパーの「クーパー・モナコ」というミッドシップ・レーシングカーのフレームを改造したものが使われているのだとか。
ほんで・・・みてください。
さきほど「マフラーが2本」とか言ってたヤツ。これ、ボディをシャーシにひっかける「つめ」になってます!!
いいですね~。機能とデザインの融合。。。
これによってインテリアからカシメ棒が消えるわけですよ。
(ただし貨物車なのでインテリアはよく見えないっていう)
底面著作年は2014年、工場はタイでした!
分解
貨物車だからインテリアはよく見えないと言ったな・・・?
あれは・・・
ウソだ。
というか、分解しないと見えないんですけどもw
(かしめ一か所なので分解しやすぅ~い)
見てこれ・・・。
あんなに見えなくしていたインテリアにはしっかりV8エンジン搭載してましたよ。しかも底面メタルパーツで。
(本来この手の造形って、底面部分を盛り上げて作るので裏が空洞になる傾向にあるんですが、この子はギッシリミッチリって感じでした!エキマニもあって良き!
おわりに
というわけで!
FORD TRANSIT SUPERVANのレビューでした~!
なかなかかわゆくて愛いヤツでしたね。
最後に他のトランジットと並べて写真撮ろうと思ったんですけども・・・引っ張り出すのが面倒になってきてしまったのでリンクだけ貼って勘弁ナイトライダー。
’09 CUSTOM FORD TRANSIT CONNECTのレビュー!初代トランジットのドラッグカスタムなヤツ~[HCN84]
Comment
こんにちは😃
更新お疲れ様です♪
なにこの
見えないところへの力のいれよう
というか情熱
ホットウィールの神髄
にわかさん、分解してくれて
ホンマありがとう〜
poncha2016さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
分解しなくてもちょっとぐらい見えるとか、何かしらのヒントがあっても良さそうなのにね!w
楽しんでいただけたなら幸い!
風邪ですかーお大事にー
お疲れ様でふ
中身はドノーマルでスピードなんか出なくたっていいから、こういうカワユスバンを所有して乗り回したい(´ρ`)ジュルリ
本日はMB発売日に参戦して参りました
既に10人位並んでてビックリ(!)
どうやらお目当てはムービングパーツアソートのTOYOTAセンチュリーだったみたい
ちょっと前に発売されたマジョレットプライムモデルの先代センチュリーも瞬殺だったし
皆さんVIPカー大好きなの?
あと、トイザらスさんでモントラキャンペーン始まったよー♪ヽ(´▽`)/ワーイ
応募させて頂きます!!!
よろしくお願いいたしますm(_ _)mタノム
「トイザらスさんで」じゃないね
見掛けたのがトイザらスさんだったから、引っ張られるの巻
ロードランナーK.K.さん
コメントありがとうございます!
鋭いっすね!!!www
ちょっと用事がありまして返信遅れました(汗)
こういうカワユスバン、所有してませんでした???
僕もアニキと同じく、次はコンパクトなやつで・・・って思ってます、、
>MB
軍人パイセンは居たんすか!?
センチュリーはトミカで出た時も人気だったような・・・
少なくともオフローダーよりは人気と見た。
>モントラキャンペーン
なんか家族でオーストラリアに招待してもらえるとかなんとか・・・
とりま申し込んでおくしか!!
お疲れ様です〜
私も去年、フォトラバン(雑な略名)を自宅に迎えました♪
まさか内部にV8エンジンがあるとは!
まるでベーシックカーに出てるダッジバンみたいに
内部も細かく造形されてるのですね。
(マリ◯ーみたいなカートが内部後ろにある)
やっぱりHWは最高ですな(笑)
20代HWファンさん
コメントありがとうございます!
フォトラ!?!?
これがですね〜、内部がまったく空っぽだったりするキャストもあるのがホットウィールの怖いところでw
開けてみないとわからないし、今回みたいに開けてみたら中身があった時の嬉しさったらないです!
お晩で御座います
こう見るとこのモデルも結構なカラバリが出てるんですね。自分的には茶や焼オレンジ系の色はムムム…なのでとりま1台だけ記念に購入しました。ZAMACや爽やかな水色やラメ青、紫を激しく希望です♪
中身の具チェックにはいつもながら敬服いたします m(_ _)m
昨日のポルシエ911ラリーのレビューに感化され、本日危険町に行って参りましたよ…5台残ってました。
ちなみにCケース2箱も入荷してたのでついでに開封の儀。1ケースは完全未開封でF1Redbullをつまんで、2ケース目は開封済み箱でした、が、ガッ、レディ…、下段にゼブラ柄・ハイローラーⅡが2台ある事に気が付き即チェケラッチョ、STH!!嬉しい反面、なんだか複雑な心境です。
ウルホは1箱入荷してたようで釣り掛けに並んでましたがその中からサバンナ、VWバス、ポンティアック、エスコートを追加ゲット。スターレットだけ売れてて涙そうそう。。。
乙さん
お晩です〜。コメントありがとうございます!
>とりま1台だけ
買ってんか〜い!!!www
むむむなカラーでもとりあえず買うあたり、さすがです・・・!
でも僕も青系カラーが大好きなので激しく同意。
>ハイローラーII
えっ!開封済みで$THが!?w
いやいや、おめでとうございます!
複雑な心境って、やっぱオリジナルカーが見向きもされなかったというところでしょうか!?
>ウルホ
なぜスターレット人気・・・?
ぐぁああ、またしてでも更新やらかしたぁ~。最悪じゃああ。ついでに言っておきます。金曜日の件はガラケーのハプニングの後続のプリウス30青の車両これはガチで嫌いになりましたわ。上の車両でいい人は低めしかおらへんでしたわ。ついでに2025/03/29昨日の戦果報告を伝えておきます。まずセブンイレブンのトミカくじ第2弾のがあるかを見てきてから(レーシング及びsのインプレッサWRXは終了)で一度忘れ物があったので一度帰宅し取りに戻ることに。でガソリンに行き、そこの付近でatm→ドンキホーテけれどねドンキホーテは勿論入っていた具体的に言うとマッチボックスですがちゃんと仕入れたグッド👍️しかしその際には此方がうっかりスタッフさんと勘違いしたけれど女性の方がいました。ですが余りにも酷さが見られた!今月発売の車両のベーシック(マッチボックス)やモンスタートラックを写メして印刷してあった商品と照らし合わせスマホで誰かとLINE及び通話していたのであったのよね。残念ですが箱のジャパンシリーズの全車とRX-7カブリオレは残っていたけれど買わなかったです😫理由は、ホットウィールのポップカルチャーのゴーストライダーのチャージャーがなかった為です。でこの足で自宅付近のセブンイレブンに病院🏥及び高校付近のセブンイレブンはちゃんトミカくじがあった。勿論小学校近く別の店舗に行きあるかが気になり良かったです。でお次は湊で郵便局前の前に金曜日に行った踏み切りの駅近くにも見てきた!ちゃんと残っていました。郵便局前ののはまだ誰も引いてなかったです。で今日良ければ引こうかと思います。また追加でトミカくじしてから何処かに寄りたいと思ってます。昨日報告は以上です。また此方のレビューにてです。やっぱブリバリしちゃいましたか!此方のブリバリは全然やろうとしてない😇カスタムも😔ちゃんとエンジンが、しっかり入っているなんてヤバいですね。座席が1つ背中に保たれる自分。また座席が後部座席かな🤔と思わず、痛めてしまいそうだこと。
光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん
コメントありがとうございます!
スタッフさんと勘違いした女性なんやねんw
話しかけちゃいましたか!?
欲しい商品がなかったから他のヤツも買わないっていうの、わかるなぁ・・・僕もやっちゃう。
あれ、どういうことなんでしょうね?w
「ほしかったヤツもあれば一緒に買ったのにな〜」ってぐらいだから、それぐらいの気持ちしかなかったってことなのかなぁ。
しかしみんなトミカくじ好っきゃなぁ、、、
そう思うと日本にもHWのミステリーモデルズを入れてくれてもいいのになぁ。
>ブリバリ
やっぱレビューするなら開封しないと、ってところでね、、、僕も開封してないのは山程あります。。。
更新おつかれさまです
いかにもホットウィールな車種選定のこのモデル、だいぶ前にガルフカラーのを入手したんですけど、今回のカラーもキレイでいいですね
一番ぽいデザインで欲しかったのはコレクターセットのやつですけど、ハードル高いですしw
Mark Jones氏がちょいちょいやるくり抜いてエンジン造形、持ってたけど全くわかりませんでした!
毎回分解しないと見えないところもいいですねw
SNSで見たチョコパーキング、子供のころに出会えたらめちゃ嬉しかったと思う!
https://www.youtube.com/watch?v=aYsk3vdaymQ&t=15s
Shubeeさん
コメントありがとうございます!
今回のはかなりレトロな雰囲気というか・・・それこそ町中で見かけたら「ぬおお!」ってなりそうですw
コレクターセットはハードル高いっすよね、、、価格というより、置き場所だったり、一気に4つ来たりw
>くり抜いてエンジン
これMark先生の十八番なんですか!
しかしここまで「分解しないと見えない」っていうこだわりもすごいです、、、もうちょっとヒントちょうだい!って思いますw
>チョコパーキング
なにこれェw
スーパーで見かけたら買っちゃうw