Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

PORSCHE 944 DIRTMEISTERのレビュー!ポルシェ75周年記念、ホットウィールとMobil1のコラボアイテム![HWF10]

PORSCHE 944 DIRTMEISTER、我が家にやってまいりました!!
やっぱりワタクシ買っておりました!

販売時にはCGイメージのみ、かつ最長1年待っての納品というアイテムで不安でしたが、、、

結論:悪くない(むしろ良い)

・・・見ていきましょう!!

ポルシェ944ダートマイスターのレビュー

本日紹介しますのは!!
昨年の2月にHWCにて発表された、Mattel Creations限定のPORSCHE 944 DIRTMEISTERです。

HWCにてMOBIL 1 PORSCHE DIRTMEISTER 944の受注スタート!

↑この時にはHWCの海外発送トラブルなどがあったんですよねえ~。なちぃ。

僕の手元には12月ぐらいには届いていたんですが、なかなか開封する機会がなく!!
ようやく今回ブリバリッと開けさせてもらいましたよ~。

ちなみに、パッケージからすでに特別感ありまして。ポルシェのシリアルステッカーも貼ってあって。
こりゃ開封しない方が良かったかな!?なんてやや後悔してるとかしてないとか(してない)

PORSCHE 944 DIRTMEISTERについて

PORSCHE 944 DIRTMEISTERは、リッチマンズサバンナこと()「ポルシェ944」をベースとしたシューティングブレークです。

’89 PORSCHE 944のレビュー!Ryuさん担当医の愛車がUrban Outlaw仕様になったやつ![GRY56]

↑944はこれですね。
924と928の中間マシン、みたいなやつ。

ポルシェの75周年を記念しまして、ポルシェとモービル1、ホットウィールのコラボによって実現されたマシン。
なんでもポルシェのファクトリーレーシングドライバー、パトリック・ロング氏が1987年式の944を元にカスタムした実車があって、それをキャスト化したものなんだそうです。

当然ホットウィールでは今回が初キャスト。
デザイナーはDmitriy Shakhmatov氏からBryan Benedict氏に引き継がれたようです。

もちろんまだバリエーション展開などあるはずもない・・・と言いたいところな・ん・で・す・が!!
2024年のレジェンドツアートロフィーカーなる「各ラウンドの優勝者に渡されるアイテム」として、黒いボディにLegends Tourと書かれたものが存在しております。
(でもそっちは世界に数台だけ、なのかな??)

・・・そのうちポプカルあたりに降りてきそうな気がしないでもないですな。(ROTSUNみたいにね)

では各部みていきましょう!

フロント・リア

なるほどなるほど!
発売前のCGイメージ通りと言っても過言ではないぐらいの出来栄えでミニカーになってまいりました。
※プッシュバー?で見えなくなってますが、フロントの赤いランプも再現されております。

ポルシェ944をベースに、シューティングブレーク・・・つまりステーションワゴン形状にしてあるマシンってことですよ。
しかもDIRTMEISTERとか言うぐらいですし、ロードクリアランスの高さから考えても・・・オフロードラリーってことでしょ!?

リアウィンドウ形状が元の944とは全然違いますね。
PORSCHE 944といえば、あの大きなリアウィンドウも特徴の一つなわけですよ。そこから聴診器が見えるわけですよw

それがガッツリステーションワゴン形状になってますもんね〜。おもろ。

ウィンドウ下にはHot Wheels、Mobil 1、944 DIRTMEISTERのロゴがそれぞれ印刷されてます。
ライセンスプレートにはDRTMEISTRの文字。

サイド

サイドビューも実車に忠実に仕上げてありますね〜!
受注前の試作品段階だといろいろ省略されていたグラフィックスもしっかり再現されております。

ただぁ!!

ホイールがね〜・・・。がっくり。
販売ページには

Wheels: Baja off-road hubs and Elite 64 Porsche 928 Safari tires 

って書いてあったんですよね。
バハ・オフロードのハブとエリート64のポルシェ928に採用されたタイヤですよ、と。

Elite64 PORSCHE 928 SAFARIのレビュー! ポルシェ・グランドツアラー・オフローダー(再)![HNJ58]

でも、蓋を開けてみたら・・・RR8DOTやないかい。
たしかに通常のORRR8DOTよりはタイヤの厚みが薄くてですね、もしかしたら特別なタイヤなのかもですけども。

ホイールはElite品質じゃなく、プレミアムですか〜。ううむ。
そこはホイールも頑張ってほしかったなぁ〜!

トップ・ボトム

トップビューも944っぽいのはフロント部分だけ!
後端は・・・ルーフラックで見えなくなってますけど、ステーションワゴンの屋根に穴空いて、荷台にスペアタイヤが積んであります。

ほっほぉー。
これ・・・もし今後入手難度が下がったら、カスタム用に1つ欲しいですわ、、、
スペアタイヤ外して、サーフボード積んでも似合いそうじゃないですか!?

ちなみにPORSCHE 944はポルシェのくせにFRです。
なので底面お尻側にはおっきなデフが造形されてますね〜。

著作年は2024年、工場はタイでございました。

エリート64のタイヤ・・・?

さて・・・我が家にはElite64の928Sもいますよ。

Elite64 PORSCHE 928 SAFARIのレビュー! ポルシェ・グランドツアラー・オフローダー(再)![HNJ58]

今回ホイールは頑張れなかったけど、タイヤはこれと一緒だっていうじゃないですか。

なので見比べてみたんですが・・・

うーん・・・?
いっしょかなぁ??w

まぁ、販売ページにも「Final product may vary. 」とか書いてありましたし、どっかで変更が入ったんですかねー。

おわりに

と、いうわけで!!
PORSCHE 944 DIRTMEISTERのレビューでした!!

工場といい、ホイールといい・・・品質はプレミアム+αって感じでしたかね?
まぁ、Creations限定アイテムは毎回こんな感じですけどもw
(どっちかっつーと記念アイテムなのよな)

唐突に944とか928とか並べてみた。

次以降のバリエーションがあるのかないのか!?
神のみぞしる・・・!

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. まつもと より:

    DIMAさんファンとして、キャリア終盤のHWC仕事ということで買おうかかなり迷いましたが…信仰心が足りず購入には至りませんでした。
    レビューで堪能させて頂きました。
    (ごめんなさいDIMAさん、プレミアムに降りてきた日には必ず…!笑)

    そして私リアルライダーマニアなんですけど(キリッ)、このタイヤは恐らくマチボのコレクターズで時々使われてるタイヤですね。(例えばランドローバーLR4とか)知る限り、ホットウィールで使われてるのは初めて見ましたが。

    • にわかマニア管理人 より:

      まつもとさん

      コメントありがとうございます!
      信仰心www

      プレミアムに降りてこなかった場合に備えて、信仰心を高めておきましょう!w

      >リアルライダー

      なるほど!Elite64ではなくマチボコレクターのオフロードタイヤでしたか!!
      たしかに前にホットウィールのRRがマチボに使われてることもありましたので、その辺の垣根は低いんでしょうね。

      にしてもElite64を謳っておきながら別ブランドのタイヤを持ってくるとか・・・マテルらしいというかなんというかw

  2. 光(*≧○≦*)ホットウィール好き より:

    てっきり、モンスターエナジーの黄緑に見えてしまった。違った😓ステーションワゴンええですね。この調子でアコードワゴンもユーロRやトルネオ顔とそっくりのも来てもええのになぁ。にわかさーんはアコード初代でしたっけ!?出して欲しいアコードは。忘れちゃった。ごめんなさいm(_ _;)m

    • にわかマニア管理人 より:

      光(*≧○≦*)ホットウィール好きさん

      コメントありがとうございます!
      たしかにモンスター感もありますねw

      >アコード初代

      よく覚えてましたね・・・そうです。
      あれの赤い色のヤツに父が乗っていたのが僕の車に関する原初の記憶なもので、、、

  3. poncha2016 より:

    こんにちは😃
    更新お疲れ様です♪

    ごちゃごちゃした印刷を見て 初見 レトロなウィールかと思いましたよ…

    • にわかマニア管理人 より:

      poncha2016さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      え!?そうっすか!w
      むしろごちゃごちゃが近年のカーカルっぽいかと思ってました^^;

  4. マジョレット難民 より:

    柄がデモリッションダービーぽ…
    モントラのボンシェなんかの柄に代表されるTeam Hotweels high-speed wheelsを彷彿とさせるグランジぃさがあると思いまする(リッチメンズカーにスプラトゥーンしちゃうような感じだと458になんてコトをー!みたいなのも居ましたね)
    レトロの定義、むぅ…中古ゲーム屋なんかに行くとプレステ2のゲームがレトロゲームコーナーにまとめられてたりしてて愕然とした覚えが…

    虎バーとかの柄入ったグラフィクスやフォグランプ、実車よりおけつのなだらかさが平坦でゴツめに味付けされてる一方で、
    ノーズは長めでルーフも低く、近代シューティングブレークのシュッとした感じも出してて不思議なバランスですな
    MACAN・CAYENNEとはまた別のワイルド感
    素944の時もそうでしたが、テールランプの分割がとってもデロリっててよき

    ホイールは…928のが使われなかったのは残念かもしれませんが、見立て的には8dotでもまぁぽいかな?と
    https://i.imgur.com/yUW9gOR.jpg
    欲を言えば280ZXのやつ持ってこれればそれっぽかったなのになぁとは思いますが

    しかしこのおけつ…
    https://i.imgur.com/0NgjBBi.jpg
    とても馴染んでいますが、構造的に開かないですよね
    https://i.imgur.com/0g4sAhQ.jpg
    積んでるタイヤ交換する時どーすんだろ?
    ハッチバックの前身に2ドアワゴンなる種類があるのを今知りました

    • にわかマニア管理人 より:

      マジョレット難民さん

      コメントありがとうございます!

      >458になんてコトをー

      ん!?なんでしょこれ。
      フェラーリ458を自家塗装しちゃった人でもいたのかな、、、

      >レトロの定義

      ああ、そうか。
      00年代ぐらいのウィールはもはやレトロ、、、おっさんになったもんだ。

      >MACAN・CAYENNEとは

      逆にベーシックの911 RALLYEにはマカン・カイエン感を感じたり、、、

      >ホイール

      ですです。
      わりと頑張ってるとは思うんですが、そうなんですよ。280ZXのやつでも良かったやん!てw

      >おけつ

      おっほ・・・w
      つまり「見せるためのデザイン」って感じなんすかね!?
      それはそれで好きぃw

にわかマニア管理人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です