POWER LAUNCHERのレビュー。日本でも当時遊んだ子どもが絶対にいるシューター。 | Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

  Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

POWER LAUNCHERのレビュー。日本でも当時遊んだ子どもが絶対にいるシューター。

      2017/12/22  - その他レビュー

先日のSuper Voltageに続いて、こんなアイテムを入手しました。
ホットウィールのPOWER LAUNCHERなるプレイセットです。

Super Voltageシリーズよりも幾分かホットウィールらしいアイテムで、なかなか面白かったです。
[参考]Super Voltageシリーズとは?

今日はPOWER LAUNCHERと付属していたミニカーについてレビューします。

パワーランチャーのレビュー

このプレイセットがどんなものかは表・裏の写真を見れば一目瞭然。
車をセットして、ボタンを押すと飛び出すシューター的なものですね。

1998年ごろから2002年ごろまでリリースされていたアイテムだったようです。(明確な資料がないので曖昧ですが・・・)

この頃はこういった小さいプレイセットがいくつもあったみたいで羨ましいです。

日本にも入荷されていたようで、僕がゲットしたのはバンダイ時代の2001年モデルでした。

裏面の遊び方に「パンツかベルトにクリップしようぜ!」みたいな写真が載っていたのが衝撃です。
これ、どことなく80年代っぽいっていうか・・・2001年ってすごく最近のような気がしていたので「こんな昔だったっけ!?」という感じを受けました。

でも普通に考えて、もう16年も前ですもんねぇ・・・。

ちなみに我が家の2歳半の息子に写真のように装着してあげたところ、そっこうで嫌がられ捨てられました。

Launcher本体

Power Launcherの本体はこんな感じのメカメカしたデザインをしています。
どことなく車のエンジン部とかを意識してるんでしょうか?

他のPower Launcherにはタコメーターを意識したデザインのものなんかもありました。

背面はこんな感じ。
ベルトに留めるためのT字クリップが付いていますね。

1999年の著作年と中国製であることが記されています。

全面はハッチみたいになっていて、普通に車を一台収納できるガレージのようにしても遊べます。
むしろうちの息子はシューターとしてではなくガレージとして使うのを好んでいますね。

ハッチを開くとこんな感じ。
上部に空いた穴とオレンジのパーツのおかげで、中にライトが点いているように見えますねw

遊び方

あそび方はブリスター台紙に描いてあったとおりで、ボディ本体の中心にあるオレンジ色のつまみを後部に向かってスライドさせ、カチッと鳴るところまで引いて、ボディ後部のオレンジのボタンを押せば勢いよく中のホットウィールが飛び出すというもの。

どんな感じで飛び出すかは拙い動画を作ってみました。

シューターの勢いは二段階のレベルがあり、オレンジのつまみを途中までスライドさせるか、端までスライドさせるかで変わってきます。

これがマックスまで引いた状態。

ちなみに、数回遊んだだけで、つまみ横にあるシールが剥がれてきていますw

付属していたミニカー

Power Launcherにはミニカーが一台付属しているようで、僕がゲットしたものにはVIPER RT/10が付属していました。

VIPER RT/10はPower Launcher専用のカラーが数種類出ていて、これにしかないExclusiveモデルということもできるため、集めている方からしたらレアなアイテムかもしれないですね。
・・・とはいえ、わざわざExclusiveにするような感じか!?と言われると微妙な感じではありますがw

各部簡単に見ていきます。

フロントもリアもかなりシンプル。
というか、ホットウィールベーシックカーのお決まりである「サイドを派手にしたんだから顔とお尻は塗らなくていいよね」ってヤツですね!

ボディサイドはブラック×シルバーのタンポでデザインされていました。
タイヤは90年代から2000年代初頭によく使われていた印象の3SPです。

ボディトップもかなりシンプル。
底面にはDaimlerChrysler Corporationの文字、1999年の著作年、中国製であることが記されていました。

ちなみに、以前入手したHall Of FameのVIPER RT/10は1992年の著作年でした。
[参考]35th記念シリーズ「Hall Of Fame」のまとめ。Dodge Viper RT/10のレビューを添えて。

著作年が異なることから、もしかすると2000年あたりでモデルチェンジが行われているのかもしれないですね~。
ただ、Hall Of Fameの方はタイ製で今回の中国製のものと工場こそ違うものの、キャスト自体に大きく違う部分はありませんでした。

そう考えると、単純にPower Launcherとセットだから著作年を合わせてあるとか、そんな感じでしょうか・・・。推測の域をでません。

おわりに

というわけで、Power Launcherのレビューでした。

興味本位で買ったはいいものの、結局どういう素性のものかほとんどわからなかったという・・・なんとも情報が少ないアイテムです。
当時の子どもたちはどんな感じで遊んでいたのか、かなり気になりますね~。

これぐらいの頃のアイテムって、ホットウィールの正規輸入が再開された頃だったためか日本でも結構出回っている印象があります。
ってことは、「こどもの頃持ってたわw」「これで遊んだ遊んだ!」って人がいてもおかしくないんですよね。

そんな方たちに懐かしんで貰えたら幸いです。(何か情報があったら補足して頂けると助かりますw)

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. inori より:

    こんばんは。

    パワーランチャーですか……オタクマニアさん,ついにこんな物にまで手を出すとは….

    恐ろしや 恐ろしや….

    冗談はここまでにして唐突にリクエストさせて頂きます。
    マニアさん 1964年式chevy impala をレビューしてください。理由は僕が一番好きな車だからです….
    お願いします! (無理だったらいいですよ。) まあマニアならやってくれると信じてますけど.

    • にわかマニア管理人 より:

      inoriさん

      こんばんは!コメントありがとうございます。

      >オタクマニアさん

      ちょっとまって。
      これ、「ごはんライス」みたいな感じだからね!?

      >1964年式chevy impala

      おお・・・リクエストありがとうございます!
      そういえば好きって仰ってましたよね。
      63年式に改造するとかも・・・あれ・・・そっちの方が十分オタクマニアなんじゃ・・・!?

      是非レビューさせて頂きたいところですが、まずはゲットするところからですねw
      あとは絶対inoriさん以上の知識が出てこないので、ツッコミどころ満載の記事になると思いますが・・・ゲットできた暁には必ずやります!

inori へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です