コンビニで作るオリジナルデカールと、100均インレタによる簡易カスタム例 | Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

  Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

コンビニで作るオリジナルデカールと、100均インレタによる簡易カスタム例

      2020/06/09  - 分解・改造(カスタム)・DIY

ホットウィールのリペイントなどをしていて・・・「オリジナルのデカールがあったらなぁ・・・」って思うこと、ありますよね。

デカールというのは薄いシールみたいなヤツで、プラモデルなんかに付属している水転写式のものが有名です。
ガンプラ用とか1/24スケールぐらいの車のプラモデル用のものって市販デカールが存在してるんですが、なぜか3インチミニカー用ってないんですよね。

・・・ニッチな市場だと思うんだけどなぁ・・・?
誰かやってくんない?w

そこで僕は以前、F式WDという方法をつかって白いデカールを作って遊びました。

【ホワイトデカール diy】スタンピングリーフを使ったオリジナル白デカールでルースミニカーにホワイトレターを入れる

この時の一番最後に、「コンビニのマルチコピー機を使っても作れる」というようなことを書いたのですが、なかなか怖くて試せなかったんですね。

メーカーもコンビニ側としても推奨してないですし・・・壊してもやだし。

でも昨年、モデルカーズを読んでたら・・・堂々とその方法を紹介してたんですよ!!www
あれだけの大手さんが紹介してるんだし・・・大丈夫だろうと思って僕も試すことにしたわけです。

(ただしあくまでも自己責任であることに変わりはないので、あしからず)

というわけで、コンビニのレーザープリンターでデカールを作って楽しんだ方法と、それに付随してもうちょっと簡単に100均アイテムでデカール風に楽しむ方法について紹介したいと思います。

※後日追記:Kohさんより教えて頂いたのですが、やっぱりコンビニレーザープリンターにレーザー対応のデカール用紙を突っ込むと、ハガキサイズだとしても詰まってしまうことがあるそうです。
印刷サービスのキンコーズさんでも「この手の用紙って紙詰まりしやすい。」と言われたとのこと。
ですので、コンビニでは店員さんに確認をしてから使うか、キンコーズさんのような印刷サービスを使うのがベターです。

[参考]キンコーズで水転写デカールを印刷してきた。

コンビニのレーザープリンターでオリジナルデカール

特に難しいことはないんですが・・・一通りのやり方を書いておきますね。

まず、デカールのデータを作成します。
僕はパソコンで作りましたが・・・ぶっちゃけ手描きでも大丈夫かな。

ハガキサイズの大きさで、ミニカーサイズに合うようなスポンサーロゴなんかをバシバシ並べていきます。

僕が作ったのはこんな感じのです。
この画像一枚がハガキの半分ぐらいでちょうどいい(か、ちょっと大きいか)ぐらいのサイズでした。

これを何かしらの画像形式またはPDFにして、フラッシュメモリに保存しておきます。

次にレーザープリンター用のクリアデカールを用意します。
僕が使ったのはハイキューというブランドのもの。

ちょうどハガキサイズで、レーザープリンター対応・・・と、コンビニ印刷に適したアイテムなんじゃないかと思いますね。

間違っても「インクジェット用」のものを用意してはいけません。
印刷自体はできるかもしれませんが、機械が故障する原因となり兼ねないからです。

これらのアイテムが準備できたら、コンビニに行って印刷してくるだけです。

コンビニと言っても全てのコンビニで作れるわけではなく・・・現時点ではマルチコピー機が置いてあるセブンイレブンのみが対応となる模様。
セブンイレブンのマルチコピー機は自分が作成したデータを「持ち込みハガキ」に印刷することが出来るようになっているんですよ。
年賀状の印刷なんかがものすごく楽にできちゃうんですね~。

それで出来たのがこちら。
おお・・・デカールっぽい・・・!

一応セブン側としては「レーザープリンター対応の郵便ハガキのみ使用可」のようになっていたと思いますが、郵便ハガキサイズのレーザープリンター対応デカール用紙なので・・・問題なく動くのではないかと思われます。
※もし何かしらのトラブルがあった場合にも用紙代は返せませんよ~みたいなことも書いてありました。あくまで自己責任で!

印刷できたらあとはこれを貼るのみ。

・・・なんですが!!!

こうしたプリンターって「白い色」というのがないんですよ。
なので白い部分というのは全て「透明」で印刷されてしまうのです。

また、印刷している用紙が「クリアデカール」ということもあり、このオリジナルデカールを貼れるミニカーはボディカラーが薄い色のもの限定ということになります。

白ベースのマシンに貼ってみた例

というわけで、白いマシンに水転写デカールをペタペタと貼ってみた例がこちら。

白いマシンっていうか・・・除光液でタンポを落として白いキャンバスを作ったKING KUDAです。

ホットウィールのタンポ印刷を剥がす方法。リムーバーと綿棒でやってみた。

あ~・・・ちょっと思ってたよりもお尻のところのロゴが大きかったかな・・・。
こういうサイズ調整なんかは何度かチャレンジないと見えてこない部分かもしれないですね。

ちなみにお尻部分に使ったのは・・・HIBANA SPARK PLUGSという僕のオリジナルロゴですw
なんとなくNGK風。

デカールと本体の段差はほとんど目立ちませんでした。
ハイキューパーツ最高。

・・・むしろこうやってアップにするとリムーバーでタンポを落とす時にボディの塗装も落ちちゃってるのがわかって凹みますね。。。
目視だとわからないのになぁ・・・。

あっ・・・このロゴもオリジナルなので誰に怒られることもなく使えますよ~!

もう一つ白いマシンにレーシング風ロゴを貼って見ました。
どこに貼ったかわかります!?

ボス「ここだよ、ここ!

ユニオン風のオリジナルデカール「68ガソリン」が見事にBMW M1に溶け込んでいましたね~!!

うん・・・可愛いぞこのロゴ!

「僕もやるぅ~」と参戦してきた息子のM3にもカラバリとなるデカールを貼りましたが・・・この親和性ハンパなくないですか!?
素材となるマシンとのコーディネートを考えながらレーシングロゴをデザインするとカチッとハマるかもしれないですね。

これも息子の所有物であるTESLA MODEL Xです。
うん・・・なんかこのまま売ってても「こういうマシンかー」ってなりそうだな!

ただちょっとカラフル過ぎるので、もっとホットウィールらしさを出すならベーシックカーのタンポのように「全体的に4色ぐらいで仕上げる」というのを意識するとリアリティがでるかもしれませんね。

ちなみにボンネットのHKS風ロゴを見てもらえるとわかるとおり・・・上から爪などで余裕で絵柄が削れてしまいます。
そのためデカール貼り付け後はしっかりクリアを吹いた方が良さそうです。

カラー下地に貼る場合

さて・・・前述したとおりこのデカールはクリアデカールを使っているため、色の濃いボディのミニカーには使えません。

使えないというか・・・下地が強すぎて色が映えないんですね。

また、白抜き文字なんかも透明になってしまうので、白くしたいところが下地の色になってしまうという欠点もあります。

なのでカラーの下地に使う場合には少しだけ工夫が必要です。

今回僕はこのネオンカラーにグラデしたツインミルに、90年代のTシャツみたいなグラフィックのデカールを貼る・・・というのがやりたかったんですよ!
これが目的だったのです。

でも結構どぎついピンクの下地なので、そのまま貼っても思ったような効果は出せません。

そこで・・・ホワイトデカールを作った時の要領で今回のデカールのマスクを作ってあげました。(↑写真中央下)

まず先にこれを貼り付けて、部分的に白い下地を作っておくわけですね。

で、その上に目的のデカールを貼ればOK。
うん・・・思ってたようなグラフィックができました!!

これをやる時の注意点は・・・上のデカールを貼る時に下のデカールがズレてしまう可能性があるということでしょうか。
白い方が確実に定着してからカラーの方を乗せるようにしましょう。

あとはどうしてもデカールの厚みが2倍になってしまうという難点もありますね。
気になる方はクリアを厚めに吹いてから研ぎだす・・・などが必要となってきそうです。

100均のインレタシートでもっと簡単に

「なんかにわかさんは簡単そうに言うけど・・・こんなんハードル高いよ・・・」とお嘆きの方にはもう一つ、簡単にオリジナリティを追求していける方法があるので共有しますね!

それはこういう、インレタシートを使う方法です!!

最近の100円ショップは本当に侮れなくて・・・こういうカスタムに使えるアイテムがゴロゴロしてるんですよ。

こっちはもう本当に簡単で・・・まずは使いたい部分をハサミやカッターで切り出します。

切り出したヤツをミニカーの上に乗せて・・・あとは優しくこするだけ。
この時に強くやってしまうと、場合によってはインレタ部分がちぎれてしまったりするので注意しましょう。

はい!メガーヌトロフィもこんな感じに。
なんだかナンバーが入ってるだけでレーシングカー風になるから面白いですよね。

こちらはデカールとの合わせ技一本。
67番ゼッケンが入った、M2チェースカー風のKING KUDAですw

文字や数字だけのインレタを買ったからって、何もレースカーにしなければいけないという決まりはありませんよ?

たとえばこうやって、オリジナルのエモティカーを作ってもいいわけですしね!
・・・あとは妄想力をどこまで広げられるか?といった自分との戦いですな!

ちなみに100均インレタも文字だけのヤツばかりではなく、イラストが入ってたり、カラーだったりするものがあるので・・・あとはセンス次第でいくらでも楽しめるのではないかと思います。

我が家にも息子が何かに使った使いかけのヤツがあったので・・・ちょっと試してみました。

ほら・・・こんな感じのヤツを使えば簡単にショップトラックスが出来上がるわけですよね!!
んんん・・・!!!

んっはぁー!!(失敗)

下地があまりにデコボコしているとなかなかくっつきづらいのと・・・あとは白い枠が目立ち過ぎちゃうという問題がありました。

下地ツルツルでもこんな感じなので・・・こっちはもうちょっと工夫が必要かなぁ・・・。

もしくはやっぱり完全に白下地のマシンに使うと効果的かもしれませんね。

おわりに

というわけで・・・オリジナルデカールでホットウィールカスタムを楽しもう!みたいなお話でした。

デカールの方はパソコンが使えればある程度は面白いものが作れると思いますし、100均アイテムもなかなか楽しめると思います。

本当は冒頭でも書いたとおり、どこかのメーカーさんが3インチミニカー用のディテールアップパーツをたくさん作ってくれると嬉しいんですけどね~。
でもそうなるとオリジナリティが薄れてくるから面白味に欠けちゃうのかな??

ちなみに、個人的にいま気になってる次なる簡易カスタムは・・・絵柄の入った紙ナプキンを色々なところに貼り付けて楽しむ「デコパージュ」です。
たとえば手描きでフレイムスなんかを書いて、ミニカーにデコパージュしたら面白いんじゃないかしら・・・。(よし、今度やってみるか)

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. やさい より:

    おはようございます♪

    なるほど、なるほど!!
    私も最近、インクジェットでデカールを作ってみてるのですが、なかなか上手く行かずに四苦八苦しております。

    コンビニ印刷や、車体色の濃いやつに白ベースを先に貼ってから、、のやり方等とてもタメになりました♪

    • にわかマニア管理人 より:

      やさいさん

      おはようございます!コメントありがとうございます。

      やさいさんのオリジナルデカール、もちろんパk・・・参考にさせて頂いてますw

      >濃いやつに白ベースを先に貼ってから

      白いのを先に作らないといけない・・・(しかもこれがちょっと厄介)という難点はありますが、色が透けてしまうことは避けられました。
      ただ・・・この方法がセオリーに沿っているのかどうかは微妙なところなので・・・・プロのカスタマイザーさんたちには笑われてしまうかもw

  2. さーちゃん より:

    こんにちは!

    今はコンビニでもデカール作れるんですね〜
    昔プラモ作ってた頃チャレンジしたのですが自宅のプリンターの設定がイマイチ分からず頓挫していました…(苦笑

    白文字は無理だと思ってましたが先に白いデカールを貼るって手もあるのですね!
    やった事はありませんが印刷されたデカールの裏から白塗料で塗ると白いのも再現出来るよって聞いた事ありますが
    2重デカールの方が楽そうですね(笑

    こないだのアソのR32の赤いラインがズレていたのでこの手法で手直ししてみようかなと思います!(というか買い足したり貰ったりして増えたんですけど何かしらダメなところありますね、白R32…

    あ、タンポ印刷ですけどタ◯ヤセメントみたいなやつでも落ちましたね。ただすぐに擦らないと接着剤なので固まっちゃうのですが(ー ー;)
    リスク高めですが個人的に除光液よりも早く落ちるのと手元にすぐあるのでこっちでやっちゃいますね…
    もちろんやりすぎると塗装持ってかれるので注意が必要です。

    • にわかマニア管理人 より:

      さーちゃんさん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      そうなんですよ。「インクジェット対応ハガキ」相当のクリアデカールが売られているのと、その持ち込みハガキが許されるセブンイレブンという合わせ技一本という形にはなりますが、データさえ作れたら(白ベースになら)かなり簡単に綺麗なデカールが作れるかと。
      ・・・といっても僕が作ったヤツは結構ドットが粗くでちゃってましたが。。。

      >印刷されたデカールの裏から白塗料

      インクジェットで作るタイプのヤツだと反転した状態で印刷することになるため、裏面に白く塗る・・・っていうのがそこそこ簡単に出来たと思います。
      今回のヤツは水に付けて「さあ貼るぞ!」っていう時にならないと裏面にアクセスできないので・・・やるとしたらボディの貼り付け部分を先に白で塗っておくとかならいけるかもw

      >白R32

      あれならベースカラーが白だから綺麗によみがえらせられそうですね!
      なんだったらついでにヘッドライトも作っておくとか・・・。

      >タ◯ヤセメントみたいなやつでも

      へえ・・・!
      何かしらの有機溶剤ならいけるんですかねえ?

      そうそう・・・塗装を持って行かれちゃうのをどうにかしたいところ。。。

      • さーちゃん より:

        返事おそくなりました。すいません^^;

        ホットウィールは試してないのですが、ラッカー塗料落とすのにガソリン添加剤にどぶ漬け。なんて、手段もありますよね。タンポだけ落ちるのか、塗装も落ちて自家製ザマックになるのかはたまた変わらんのか

        今度試してみようと思います〜

        ヘッドライトはシルバーの塗料筆塗りからのスミ入れ用の細いペン(黒、グレー)でカキカキするのが楽すぎてそればっかりですね〜

        • にわかマニア管理人 より:

          さーちゃんさん

          ガソリン添加剤にどぶ漬けですか!
          なんかいろいろあるんですねえ・・・ラッカー落とすんだったらタンポだけってわけにはいかなさそうな気がしますが^^;

          おっ・・・ヘッドライトは僕と逆のパターンですな!
          僕は最近、黒塗ってシルバーでカキカキが良い感じになってます。
          そこにハイライトを白で差すとクリアパーツ感が出て良さげ。(僕はこれもシルバーでやっちゃうけどw)

          • さーちゃん より:

            >ヘッドライト

            にわかさんは黒ベースですか〜
            シルバー/白などで塗れるペンってありますか?
            まさかの筆塗り…!?

            しかし3色使うと良さげになりそうですね〜

            ガソリン添加剤の話ですが
            ホットウィールじゃないのですが、親父がMC’s(だったかな?)のラリーストラトスを漬けた事があるのですが、ほぼビクともでしたねぇ。

            ワイスピプレミアムのモナリザの赤い帯?も除光液や接着剤で落ちませんでしたし、ベーシックとの差は間違いなくありますよね。

            モナリザも実験に浸けたかったですが手放してしまい1台しかないので実験出来ず…orz

          • にわかマニア管理人 より:

            さーちゃんさん

            そうなんです。
            https://hotwheels-labo.xyz/review-about-srt-viper-gts-r/
            このバイパーとか
            https://hotwheels-labo.xyz/review-about-volkswagen-scirocco-gt24/
            このシロッコがそうですね~。

            ペンがあるかどうかはわからないです。ちょっと調べてみますね!
            僕はタミヤの極細の面相筆とエナメル塗料のシルバーで手をプルプルさせながら描きました。。。

            >ガソリン添加剤

            えっ、ほぼビクとも?ww
            じゃあダメじゃん!!!

            ワイスピのヤツに施されてるのってフィルム印刷みたいなヤツでしたよね。
            あれって塗料が乗っているというよりも、なんか一枚上にシートが乗っているようなイメージありません・・・?
            たしかにどうやって落とすのか・・・興味深々ではあります。。。よし余ってるヤツがいたら拾ってきてやってみるか。。。

  3. minitoy より:

    にわかさんのブログで紹介されてる材料類って身近な物で紹介してくれてるのでホント参考になるし真似したくなりますm(_ _)m

    • にわかマニア管理人 より:

      minitoyさん

      コメントありがとうございます!

      なんとなくですけど、カスタムのハードルを下げてみんなで楽しくなれたらな〜みたいな思いがあるので・・・そう感じてもらえたのはすっっっっごく嬉しいです!!!!
      ※ただしクオリティはお察しの可能性もw

  4. HALCA より:

    こんにちは、
    私も最近知ったのですが、モデルガレージロムさんで、1/64スケールのメーカーロゴやタイヤデカールなんかも取り扱っていますよ。
    お値段も手ごろで精度もよくおススメです。
    http://www.romu-romu.com/category/501

    私もつい色々買ってしまった。

    • にわかマニア管理人 より:

      HALCAさん

      こんにちは!コメントありがとうございます。

      ななななんちゅーもんを紹介してくれんすか!!!
      こんなん欲しくなるわぁ・・・。

      特にロスマンズポルシェのヤツとか、あとはラリーカー汎用アイテムとか超使えそう。

      お値段、、、もう少し安かったらなぁ〜w

      • HALCA より:

        ?!あぁ通販ページでは汎用デカールがあんまり出てないのですか….

        400円、600円でマルボロとかガルフとか汎用デカールもいろいろあるのです。(レッツ問い合わせ?)

        • にわかマニア管理人 より:

          HALCAさん

          あっ、ガルフとかもあるんですか!
          でも個人的にはラリーのヤツみたいな、より汎用性が高いヤツがいいなぁ。
          架空のパーツブランドのシリーズとかあったらいいのにw

  5. B太 より:

    色々な方から色々なお知恵拝借やテクを伝授頂けて嬉しいです。
    リタイヤ後の楽しみの為にメモっときます(^^)。
    (今日は呑んでない笑)

    • にわかマニア管理人 より:

      B太さん

      コメントありがとうございます。
      今日は呑んでないんかい!!!(逆に)

      リタイヤ前にやってもええんやで!

  6. チャレンジャークロックス より:

    キングクーダいい感じですね!

    カタツムリのステッカー最高~! むむむ、いいセンスしてやがるw

    私もだいぶ前にプリンター用の自作デカールセット買った事があります。
    ただ、すごく面倒で 印刷前に用紙に定着用の専用スプレー→、
    乾いてから印刷→、そのまま使うと水で印刷が溶けるので
    最後にクリアでコーティングという 偉く時間の掛かるやつでした。
    でも用紙がクリアと白地の2種ありましたよ。

    • チャレンジャークロックス より:

      7月のベーシックの予約が通販で始まりましたが、

      あれ~? 6月のサイドラインは? まさか無いのか!!!

      どうなんでしょう にわか先生!?

      • にわかマニア管理人 より:

        チャレンジャークロックスさん

        キングクーダ・・・個人的には超とっちらかったイメージがあったのでお褒めの言葉を頂けて嬉しいです!

        カタツムリの、いいですよね!?
        僕も自分で作りながらニヤニヤしてましたもんw

        >プリンター用の自作デカール

        僕もいわゆるタトゥーシールってヤツを使ってたんですが、一発で貼り付け位置を決めなければならないなどの制約もあって大変でした^^;

        ベースが白のやつ・・・今回つかったレーザー用の奴にもあればなぁ〜。

        >6月のサイドライン

        いや・・・噂によるとものすごく大量にあるらしいですよw
        最近僕が取り上げたアレやら、アレの5パックやら・・・。
        続報を待て!って感じです!!

  7. ぷっちゅ より:

    うーん 保守業者泣かせ(笑)そんなことは置いといて、オリジナルデカール!やってみまーす!

    • にわかマニア管理人 より:

      ぷっちゅさん

      コメントありがとうございます!

      保守業者!?ダイキャストカーの??あるの!?w

      オリジナルデカール、ぜひぜひ楽しんでみてくださーーーい!!

  8. poncha2016 より:

    こんにちは。

    ほほーん。

    いつもながら、ためになるなぁ~。
    メモメモ・・・。

    コピー機(プリンタ)の白インク問題は永遠の問題やね。

    • にわかマニア管理人 より:

      poncha2016さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。
      お役に立てたら幸い!

      白インクはねえ・・・需要はあると思うのに、なぜ安価な商品化が出来ないのか不思議です。

  9. タカミネ より:

    今やどこにでも「ゼンニン」がわきますね。
    デカール目的の使用でも年賀用のハガキでも詰まる時は詰まる物です。
    許可するということは責任を被るという事ですから、誰も歯切れのいいことは言いません。
    いずれ正式に禁止になる事があるかも知れませんが、少なくとも今はそうではありません。
    主さんにはもっと自信を持って自作デカールの楽しさや魅力を伝えていって欲しいと思います。

    • にわかマニア管理人 より:

      タカミネさん

      コメントありがとうございます!

      たしかに歯切れの悪さみたいなところが難しいところで^^;
      もっと「日本郵便の年賀はがき以外を突っ込んで壊したら○○円もらうで!」って注意があったら誰もやらなくなるかもw

      現状はいろんな意味で「あくまで自己責任」ってところだと思います。
      なのでまぁ・・・やるからには「何かあったら弁償させられることになっても文句言えない」という覚悟の上でやるべきかもしれません。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です