Hot Wheels 情報まとめ | ホットウィール にわかマニア

ホットウィールの情報をまとめるにわかファンサイトです。

BMW M4のレビュー! 5代目M3顔した2ドアなやつ![JBY57]

ぐああー!
BMW M4、やって参りました!ついに我が家にも!

これでM1~M5までそろったので、願いが叶うまであと2つです。(違う)

というわけで・・・見ていきましょう!

BMW M4のレビュー

本日紹介しますのはこちら!
2025年のシルバーシリーズ、セレブレーションアソート「BMW Mシリーズ」におけるBMW M4でございます。

日本では5月に発売になりまして・・・割と余裕で買えたというか。
トイザらスで謎の659円という高額な扱いになっていた子です。

みんなM3ばっか買ったんでしょ~!!

BMW M4について

BMW M4は、「BMW 4シリーズ」のハイパフォーマンスバージョンです。
「BMWのレース部門およびモータースポーツ関連の研究をする子会社”BMW M”によってチューニングされた4シリーズ」と覚えて帰ってください。

じゃあ4シリーズってなんやねん、って話で・・・おさらいしておきましょう!
BMWには数字で規格を表す伝統的なネーミングルールがありまして、3・5・7っていうのが小・中・大になってるわけですよ。ざっくりと。

で、3シリーズっていうのはBMWの顔みたいなヤツなんですけども、これの6代目(F30)が生まれた時にクーペとカブリオレを独立させまして。
それが4シリーズと命名されたそうです。。。なんてややこしいことを・・・!!

つまりセダンやステーションワゴンだったら3だけど、クーペとかオープンカーだったら4ってことですか。
となると、実質「M3クーペ」みたいなもんなんすかね。

2014年に誕生し、2020年から二代目モデルに切り替わっております。
今回紹介しているのは初代モデルの方ですね~。

ホットウィールにおいては2015年にデビュー。
デザイナーはRyu Asada氏。

当時のメインラインでもしっかり前後印刷あり、という豪華な(?)アイテムとして登場してます。
その後2017年までメインラインで展開を続けましたが、僕には入手機会がありませんでした。

あれ・・・?2016年にスートレ化してなかったっけ・・・?
・・・と思ったらあれはM4じゃなくてZ4(ツェットフィーア)でしたね・・・ややこしや、、、

最近でいうと2022年のユーロ・マルチパックに入ったゴールドカラーのが記憶に新しいでしょうか。

では各部みていきまっしょー。

フロント・リア

ほほぉ・・・これはこれは。

ホットウィールではBMWのM3ってすんごいいろんなバリエーション出てますけども、この年代のM3って出ていないですよね??
それなのにM4が出たってことは、やっぱホットウィールのアイデンティティ的に「セダンだったらクーペっしょ!」みたいな感じだったんでしょうか。

程よい釣り目とシャープな鼻の穴・・・なかなか整った顔付きのベッピンさんだと思います。

サイド

全長はM3と同じ4,685mmだそうで・・・キャストは72mm程度なので1:65ってとこ。
M3と同じサイズ感ってことは、クーペのM4の方が逆にゆったりしてる感じなんすかね・・・?(乗ってないのでわからんな!)

ホイールはシルバーシリーズ専用のP4が採用されております。
ガンダムの「ドム」みたいな十字+モノアイっていう雰囲気のホイールですけども、パッケージイラストを見ると印象変わりますね。

トップ・ボトム

ボディカラーはどう見ても「メタルフレーク・ダークブルー」なんですけども・・・Wikiには「ブラックサファイヤ」とか書いてありました。
サファイヤと言えば青い鉱石で、それがブラックと・・・なるほどわからん。

実際にM4にはブラックサファイヤカラーというのがあるみたいですが、もっと真っ黒でした。

※それにしても今回のキャストのボディカラー、すごい美しいので一回自然光にかざしてギラギラしてみてほしいです。

ルーフはクリアパーツ一体で作られてますね。

底面には2014年の著作年、インドネシア製表記じゃ~っ!!

おわりに

というわけで、BMW M4のレビューでしたっ!!

M1~M5までそろったぞ・・・!
あと2つ、あと2つでギャルのパンティが、、、

いうて、M3ばっかり何種も手元にありますけども。。。

ちなみに、今回アソのM3・・・

これはもうこのキャストの完成形なんじゃないか?まである仕上がりでした、、、人気なのも頷ける。
まだ店頭に残ってるなら回収推奨ですっ!

お役に立てたらシェアして貰えると嬉しいです!

  こんな記事も読まれています

Comment

  1. マジョレット難民 より:

    >この年代のM3

    前世代にはなりますがギリ世代な気も…
    https://i.imgur.com/5A5ogLr.jpeg

    まーM4への分岐派生を皮切りにセダン版であるF80型M3が出たって感じになるので仰る通り「セダンだったらクーペっしょ!」の精神でレーシーなのが商売的に安牌になるのか、1/64はおろかミニカーの展開自体少ないですな

    飽くまで乗用車としての認識が根強く商品化に恵まれないって点はV35以降のスカイラインに通ずるとこあるかも

    ワゴンはワゴンとして需要あるのかeleteでM3 TOURINGが出るようですが
    貴重なG80型のキャストになるやもしれませぬ(こっちは20年代のミニカーブーム最中の現行車ということもあり、セダンタイプはちょこちょこマイナーメーカーから出てるようですが)

    >もっと真っ黒

    wikiに記載されてるカラーってアレ公式のソースあるんですかね?
    有志で編集してるっぽいのでたまに無理矢理公式カラーに当てはめてね?ってのもチラホラと

    LBWK 720SのBelize Blueなんかも実際の色は全然ちゃいますもんね
    https://i.imgur.com/153BRLB.jpg
    (因みに右側はファンやオーナーですら自然光下での写真で見分けがつき辛いLudus Blue)
    ま、名称はどーでもいいか
    美しさ綺麗さこそ力でありぱわーよ

    • にわかマニア管理人 より:

      マジョレット難民さん

      コメントありがとうございます!

      >M4への分岐派生を皮切りにセダン版であるF80型M3が出たって感じ

      おお!?
      認識が逆でした。そういうことなのか〜。

      なんかこれまでM3を持ち上げまくってきたのに、急にM4なので少し違和感を覚えた感じでして。

      >商品化に

      なるほどなるほど。
      車としての人気、需要とミニカーとしての需要は別ってことですなー。

      >G80型

      これこそベーシックで出さんか〜い!って気もするんですけどねw

      >wikiに記載されてるカラー

      いやおっしゃるとおりだと思います。
      あくまでwikiですし。

      それにしては「内部の人間にしかわからんやろ」的な情報が載ってたりもするので、OTDさんとかLamleyさんとかが頑張ってるのかしら??とか思ったり。

      >名称はどーでも

      イエス!!!
      とにかくこやつ、自然光にあたったときにすごくきれいだったので、Wiki情報に惑わされずに買って欲しいですな!w

  2. マークライン より:

    M4はDTMチャンピオンエディションという、限定モデルもありましたね!MFゴーストでも登場しており主人公の脅威にもなりました!
    M4に搭乗するのは柳田という男ですが、以前はM6に乗っていました。乗り換えた理由はサイズが大きいと思ったようにコーナリングできないそうです。
     MFゴーストから話を変えて、M4のシャープさは惹かれますね。たまに見かけますが乗ってみたいです。

    • にわかマニア管理人 より:

      マークラインさん

      コメントありがとうございます!

      DTMチャンピオンエディション、存じませんでした〜
      割と雰囲気違って見えますねえ、、、オロチみたいな印象も。(とかいったら怒られるかなーw)

      M4とM6ってどれぐらい変わるん・・・?って思ったら3〜40cmぐらい差があるみたいですね。
      たしかにそれだと思ったような運転ができないのか〜

  3. ルークス太郎 より:

    こんにちは。
    うぉ〜ん。買えばよかったかも。何気に良アソでしたね。

    ちなみに、昨日の記事の痛車ってだけで欲しい人というのは、私です。

    ブルマのバイク、ビックカメラに山のように売ってたので、Amazonでショート?してるのがちょっとびっくりでした。ご存知かと思いますが、タイヤがトミカのくせにゴムなので結構いいですよ。ついでにガラス窓は取り外し可能です。

    • にわかマニア管理人 より:

      ルークス太郎さん

      こんにちは!コメントありがとうございます。
      えー、まだ売ってるでしょ!?

      >ブルマのバイク

      そうなんすね?
      アマゾンもちょっと前に見たときには在庫あったんすけど、数時間後にはなくなってて「あるうちに買っておけば・・・」になりました。
      でもまートミカですし?再入荷あるっしょ!

      個人的にはブルマ本人に乗ってて欲しかったですね、、、筋斗雲の方は悟空乗ってるのになぁ。

  4. poncha2016 より:

    ども~

    BMWは特に集めていないんですけれども、

    (なぜか)好みがあって、

    【BMW2002】と、2025Hアソートの【BMW 635 CSi】はいくつあってもOKです~。

    M1も好きかも~。

    2025Hアソートの【BMW 635 CSi】は、単品になるんだっけか?

    どうせなら、
    1シリーズや、Xシリーズもじゃんじゃん出してほしいですね。

    (Xシリーズは集め出すかも)

    • poncha2016 より:

      せっかく、ベーシックカーH箱も入荷したので、開封の儀やりました。

      https://poncha.blog.jp/archives/46994847.html

    • にわかマニア管理人 より:

      poncha2016さん

      コメントありがとうございます!
      僕もBMWとAUDIは全然買う気にならないんですが、、、なぜか買っちゃったw

      今度の635CSiはカラーリング含めて卑怯ですよね!!
      単品化するので買います。

      Xシリーズは・・・出るんでしたっけ?出てたっけ・・・?

マークライン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です