FORD MODEL A CUSTOM ’31のレビュー!Old RedなレーシングA型フォード![HYW24]
A型フォードのホットウィールがついに出ました~!
過去にもA-OKとか、CLASSIC ’31 FORD WOODYといったA型フォードはあったんですけども。
ホットウィールにおけるクラシックフォードの主役はどっちかっていうと「’32年式(モデルBまたはモデル18)」でして、「MODEL A」と銘打ったマシンというのは何気に初なんじゃないかと!?
(初じゃなかったらごめんね)
というわけで・・・FORD MODEL A CUSTOM ’31、みていきやんしょ。
フォード・モデルA・カスタム ’31のレビュー
本日紹介しますのは、2025年のGアソートよりFORD MODEL A CUSTOM ’31です。
日本では7月の箱に入りましたね。
8月にも入るようなので是非狙っていってほしいでございますよ!
FORD MODEL A CUSTOM ’31について
フォード・モデルA、A型フォードは、1927年~1931年の間に作られたフォードの大衆車であります。
かの有名なモデルT(世界で最初の大量生産大衆車)の後継車種として、ヘンリー・フォードおよび息子のエドセル・フォードによって開発がすすめられました。
1932年にはモデルB(またはV8エンジンのモデル18)が登場し、現代においてもモデルBを使ったカスタムが主流のような印象もありますが・・・なんだかんだモデルAもホットロッドのベース車両として重宝されているそうで。
今回のマシンもホットウィールデザイナーのCraig Callum氏が実際に所有するOld RedなるモデルAホットロッドを模したものだったりします。
あんにゃろう・・・レゴデザイナーの皮を被ったレース狂だったみたいだぜ!!
つーわけで、本キャストのデザイナーはCraig Callum先生であります。
ホットウィールでのデビューも今作。
デビューアイテムはがっつりOld Red仕様でして、今年出る2ndカラーはこれの色違いになる予定。
では各部みていきましょう。
フロント・リア
ぶっちゃけ!
あんまりモデルAとモデルBの違いってわからないんですけども。
グリルの形状が違いますかね~??こっちの方がよりクラシックな表現になっているというか。
あとはキャビンの背が高い気もしますが・・・この辺はホットロッドだと切って縮めたりしちゃうから何とも言えんわなー。
ほんでまぁ、早速なんですけども、Craig先生の実車のOld Redとはデザインが違っていまして・・・グリル前にタンクのような、、、いや、なんだろうこれ?「何か」が造形されてますw
これねえ、パッケージイラストとも違うんですよねえ。
ホットウィールってわりとこういうことをやりがちというか。天邪鬼というか。
どうも「元ネタ完全再現」っていうのを嫌がる傾向がありますな。(カスタム文化だからですかねえ)
サイド
グラフィックスは錆びてる部分まで元ネタを再現。
こういうところはこだわるんだからンモーw
タイヤの上にフレームが乗ってそうで・・・こういうのハイボーイっていうんすかね!?
エンジンむき出しでありながらフードが乗っているスタイルなのも良き。
これ、フード取り外したり、ローダウンしたり、いろいろ楽しめそうですな、、、
ちなみに今回のホイールは新作の「WWIM」が採用されています。
Wire Wheels in Motionという正式名称だそうで、「動いているように見えるホイール!」ってことでしょうか!?
(デザイン的には深リムの2スポークです)
トップ・ボトム
ルーフは謎のクリアパーツでハシゴ状になっており、インテリアが見えるようになっていました。
元ネタのOld Redさんはここが幌になってるみたいなので・・・このハシゴが幌の骨組みってことなんですかね。
座席には何やら丸い物体が・・・
あ、なるほど。
Craig先生がレースをする時に着用していたヘルメットとゴーグルが座席に放置されてました。(こういうの好きぃ)
底面には2025年の著作年とマレーシア製~!
おわりに
というわけで!
FORD MODEL A CUSTOM ’31のレビューでした~。
クラシックホットロッドファンは言わずもがな、そうでなくても「欲しい!」となってしまう逸品でしたかね!
本文中では「モデルBとの違いがわからん」と書きましたけども。
こうやって見比べてみると、なんだかんだモデルBの方が洗練されたデザインになってるのかな・・・って気もします!!
(言うてどっちもカスタムカーだし、なんだったらモデル18ですけども)
Comment
かっこいい……!!別に超欲しいってわけではなかれどかぁっこいい……!!!!
ホットウィールにはまり出してからこういうThe Hot Rodも好きになってきたのでアンティークな見た目もあってめちゃくちゃ刺さります……え?HW Dirt……?この見た目でオフロードを……??????
とりあえずホイール欲しい
ども~。
このきれいな汚し塗装(?)いいですよね。
このキャスト。先行入荷当初は大人気でカリもオクも引く手あまたでした。
欲しかった皆様、店頭でゲットできましたでしょうか。
ちなみにこの手のホットロッドマシーンって、時代が時代なので、フェンダー(タイヤハウス?)がなくても車検通るんですってね。あの、古い車はシートベルトがなくても車検通るみたいな。
ジムニー(軽)のハミタイは即通報したいですけども。
ーーー
まぁ、時期にもよるんですが、この頃オクの落札価格が停滞気味です。
お米が高いから?ガソリンが下がらないから?
まぁ、ワイは普及活動につとめるので一向にかまいませんが・・・。
HW人気が下火になるのだけはごかんべんを。
そろそろベーシックカー2025Kアソート入荷しますので、またよろしく。
ただいま、東京税関~名古屋税関輸送中。
(といって、残り物ばっかり出品するヤツ)
オレ氏B型だからモデルBだ(!)
お疲れ様でふ
この野暮ったさが最高👍️
ベッタベタに下げてないトールスタイルがなんか凄くイイ!
しかし、アイツらイイ趣味してますな
オレも青く塗ったカスタム車で砂浜のレースに出たい🏁
アー
なんか最近ちょこちょこ忙しかったじゃない
だから今日お休みしたのね
さーこれからどうしようかなー
涼しい部屋でブリバリマラソンに勤しむか
はたまた怪獣(ミニカー含む)探しの旅に出るか
それか見倒したいかがわしいDVDを全部売って新しいのを手に入れるか
うーんうん💩
唸ってるうちに日が暮れそう